• 締切済み

おすすめのミュージシャンを教えてください

ストローク(@mandodiao909)の回答

回答No.4

【Vol.1】 TOY - Motoring https://www.youtube.com/watch?v=VDYMjvdCWpc Horrors - I Can See Through Youh https://docs.google.com/file/d/0B1K8c0viRd01OWM4M29UaktLckU/edit The Strokes: Alone Together https://www.youtube.com/watch?v=LDo_wSgVR8Y The Strokes - The Modern Age Live https://www.youtube.com/watch?v=IgbEWdObQAQ Mando Diao - Long Before RocknRoll https://www.youtube.com/watch?v=XbBuFxOvmEM Mando Diao - You Can't Steal My Love - Live in Valencia https://www.youtube.com/watch?v=7YaztxY9UHQ Mando Diao - TV & Me https://www.youtube.com/watch?v=qs2ArI7oM5Y Mando Diao - Dance With Somebody https://www.youtube.com/watch?v=LG2uAr4j0XM Hurricane #1 - Chain Reaction https://docs.google.com/file/d/0B1K8c0viRd01YjZ1cFR3Ul92SDg/edit Shed Seven - On Standby(BEAT UK Live) https://www.youtube.com/watch?v=05wWk8hXCuA Ash - A Life Less Ordinary http://vimeo.com/86106357 Placebo - The Bitter End http://vimeo.com/4546799 The Verve - Slide Away (Live) https://www.youtube.com/watch?v=6fXSfIGgSVw The Verve - The Drugs Don't Work www.youtube.com/watch?v=ToQ0n3itoII Richard Ashcroft - A Song For The Lovers https://www.youtube.com/watch?v=3FVwCm1u8mA The Verve - The Rolling People USA Tour https://www.youtube.com/watch?v=5SM8jxP2s7w The Verve - History https://www.youtube.com/watch?v=2jmf9UQ3YIs The Verve - Sonnet https://www.youtube.com/watch?v=r2vGa-yLiso Last Shadow Puppets - Meeting Place (acoustic) www.youtube.com/watch?v=5JKKUxmVzeM Last Shadow Puppets - Standing Next to Me http://vimeo.com/10355413 The Rascals - I’ll Give You Sympathy https://www.youtube.com/watch?v=h6TCfJWybfM Miles Kane - Taking Over https://www.youtube.com/watch?v=saPSlDlVmnk Arctic Monkeys - Don't Sit Down'Cause I've Moved Your Chair https://www.youtube.com/watch?v=h1vYbHHhqYE Last Shadow Puppets - My Mistakes Were Made For You (Live) https://www.youtube.com/watch?v=ah2tA7E4Rmw Arctic Monkey's - Fake Tales Of San Francisco (Live) https://www.youtube.com/watch?v=b70Crpl2s2U Arctic Monkeys - Do I Wanna Know? https://www.youtube.com/watch?v=bpOSxM0rNPM Arctic Monkeys - Crying Lightning https://www.youtube.com/watch?v=kZD5kPBBPN4 (Live) The morning after girls - Hidden Spaces https://www.youtube.com/watch?v=7oqrq_2KNi8 The morning after girls - Run for our lives https://www.youtube.com/watch?v=UGckk1dnBf8&list=PLF6BC0E117CA9DB64 The Morning After Girls - Hi Skies https://www.youtube.com/watch?v=qLYp-jKUkG8 The December Sound - No heaven like hell https://www.youtube.com/watch?v=AYH1t4lgWeQ Jenny Lewis - You are what you love https://www.youtube.com/watch?v=1H5yOfRG-RE Blonde Redhead - 23 https://www.youtube.com/watch?v=a7FqUNlEdwA&spfreload=10 Little Barrie - Tip it Over https://www.youtube.com/watch?v=RmMdPDGuWDI Little Barrie - Pauline https://www.youtube.com/watch?v=ELROLVu7iV0 Primal Scream - Swastika Eyes - Glastonbury 2013 Live https://www.youtube.com/watch?v=0ZPvqEE0X0I Little Barrie バーリー・ガドガン がツアーサポート・ギタリストとして参加。 Primal Scream - Goodbye Johnny https://www.youtube.com/watch?v=vajUGdZe1EI Primal Scream, Kate Moss - Some Velvet Morning https://www.youtube.com/watch?v=iR7l__Florc New Order - Crystal http://vimeo.com/6881060 New Order - 60 Miles An Hour http://vimeo.com/38105729 The Raveonettes - Night Comes Out https://www.youtube.com/watch?v=SUD-9iKX7Nw Manic Street Preachers - If You Tolerate This Your Children Will Be Next https://www.youtube.com/watch?v=cX8szNPgrEs Manic Street Preachers - Found That Soul https://www.youtube.com/watch?v=-uwacLOnyKA Morrissey - Irish Blood, English Heart https://www.youtube.com/watch?v=KKoS5X4SMrY Goo Goo Dolls - Here Is Gone https://www.youtube.com/watch?v=tNtN83-vQmw The Goo Goo Dolls - Home https://www.youtube.com/watch?v=Nn1Dgxf42PU The Dandy Warhols - Bohemian Like You https://www.youtube.com/watch?v=CU3mc0yvRNk Blonde Acid Cult - Shake It Loose https://www.youtube.com/watch?v=iHUaSMSSajA Keith - Hold That Gun https://www.youtube.com/watch?v=feSkcJGOKBo ……… つづく

関連するQ&A

  • oasisについて

    oasisについていくつか質問をさせてください。 ・Liam GallagherがメインボーカルですがNoel Gallagherも時々メインボーカルで歌いますよね?? どのような曲を歌っているのでしょうか?? 曲名を教えてください!! ・Liam Gallagherは何故上を見ながら手を後ろに組んで歌うのでしょうか?? ・よくライブ中などで兄弟げんかをすると聞いたのですが本当でしょうか??よかったらエピソードなどを教えてください!! 皆さんよろしくおねがいします!!

  • 2013年現在のお勧めUK ROCK

    90年代はいわゆるBRIT POPにどっぷり浸かっていました。 Blur、Suede、Stone Roses、Dogdy、Gene、Mansun、 Kula Shakerなどとてもツボでした。 (OASISはハマりすぎるのはわかるので 敢えて聞いていません) 時は過ぎ、当時のバンドはことごとく解散(そして復活も!)してしまいましたが 2013年現在でお勧めのUK ROCKはどんなものがありますか?

  • ダンス系ロックで良いバンドを教えてください。

    最近The Stone RosesやPrimal ScreamやKasabianなどにハマってます。 ダンスビートにサイケデリックな感じや浮遊感のあるギターを組み合わせた音楽という感じでしょうか。 日本のバンドでこのような音楽性のバンドを教えて欲しいです^^ どちらかというとズンズン重低音がくるバンドよりも、少し浮遊感があるような感じのバンドが好きです。

  • 翻訳をお願い致します。

    STONE TEMPLE PILOTS BASSIST ROBERT DELEO TO PERFORM WITH SLASH Scott Weiland's worst nightmare has come true, members of the two bands he was fired from have joined forces. Stone Temple Pilots bassist Robert DeLeo played with former Velvet Revolver/Guns N' Roses guitarist Slash yesterday. They were joined by Steven Tyler, Joe Perry, and Brian Tichy. The group of legendary musicians were rehearsing for a performance at the Varvados Stuart House Charity Auction, which takes place today. ※ 『Stone Temple Pilots』『Velvet Revolver』『Guns N' Roses』はバンド名、『Scott Weiland』『Robert DeLeo』『Slash』などは人物名です。

  • おすすめのバンド(洋)教えてください。

    これまで私に音楽のことを教えてくれていた友達と会うことがなくなってから、聴く曲に偏りが出てきてマンネリ化しております。 皆さん私にお勧めのバンドを教えてください。 以下、私の好きなバンドです。 《A:最も好きで、折に触れ聴き返す》 The Beatles The Doors Pixies David Bowie 《B:最近よく聞く》 Tortoise Explosions in the sky Album Leaf God is an astronaut 《C:一時期はまった》 Roxy music the Stone Roses Nirvana My bloody valentine Ulrich Schnauss 御覧の通り有名なのばかりですので、私が知らなそうなバンドを教えていただけるとありがたいです。 では宜しくお願いします。

  • ’00年以降の邦楽ロックの名盤。

    最近、くるりの『図鑑』を聴いてビビビッときました。 ’00年代のいい邦楽アルバムを教えてください。 1.シングル曲以外のアルバム曲もいい。(俗に言う捨て曲ナシ) 2.展開がいい。 という感じのを探しています。 ちなみに、僕の好きな音楽は 邦楽: はっぴいえんど、はちみつぱい、くるり、アジカン、ナンバーガール、中村一義など 洋楽: The Beatles、Oasis、The Rolling Stones、The Who、The Kinks、R.E.M.、Nirvana、Pixies、The Stone Roses、Sex Pistols、Arctic Monkeys、Stevie Wonderなど できたらアルバム名も書いてください。 よろしくおねがいします。

  • 翻訳をお願い致します。

    Stone Temple Pilots bassist Robert DeLeo performed with Aerosmith members Steven Tyler and Joe Perry yesterday in Los Angeles at the Stuart House Benefit, with Brian Tichy on drums. Former Velvet Revolver/Guns N' Roses guitarist Slash also performed “Mama Kin” with them. Video of that song still hasn't surfaced. This was the first time members of Scott Weiland's two bands bands that he was fired from, Stone Temple Pilots and Velvet Revolver, have performed together. Tyler introduced “Dream On” by jokingly saying, “Here's a song we just wrote for this occasion, by Robert.” ※ 『Stone Temple Pilots』『Velvet Revolver』『Guns N' Roses』『Aerosmith』はバンド名、『Scott Weiland』『Robert DeLeo』『Slash』『Steven Tyler』『Joe Perry』などは人物名、『Mama Kin』『Dream On』は曲名です。

  • B'z パクリ

    B'z に風当たりが強いです。パクリとネットや雑誌で書かれています。しかし、なぜB’zばかりが指摘されるのでしょうか?外人もそのままメロディーを使うことが多いです。これは、洋楽にもあてはまることなのです。イントロでは、他の曲からそのまま持ってくる、ということがよくあり、元ネタが見つけやすいです。しかし、だからと言って、音楽の価値が下がるとは言えません。イントロの後、いきなり全く違う曲になり、素晴らしい展開を見せることがあります。外国の偉大なシンガーSTINGさんは、ボブ・マーリーの曲を引用し、テンポを変えて、「So lonely」に作り変えました。本人がインタビューで言っていることです。そして、ボブ・マーリーの曲にも、元ネタはあります。ボブ・マーリーは伝説の偉大なレゲエミュージシャンなのです。STINGさん、ボブ・マーリー、共に、元ネタがある同志なのですが、両者とも、高い尊敬を得ています。ちなみに、ボブ・マーレーにはB’zさんチームより、元ネタがみつけやすい曲があります。洋楽がそういう状況である以上、B’zさんチームがパクリで、他は違う、という意見は成立しにくいです。イーグルスも、ストーンズから引用しています。聞き比べたところ、イントロはかなり似ている曲があります。ボン・ジョビは、ベリンダ・カーライルの曲は、自分たちの曲にかなり似ている、と発言しました。聞き比べたところ、曲はかなり似ていました。ストーンズも、そっくりな元ネタが多いと、日本の偉大なミュージシャンから聞きました。ツェッペリンにも元ネタはあるのです。以上のことを考えると、B’zさんチームはいじめられている、ということになるのではいでしょうか?元ネタは、ほとんどすべての曲にある。洋楽にも邦楽にも、ということが、実体験、ミュージシャンのインタビューを読むこと、ネットでの調査の結果、私が得た結論です。偉大なバンドB’zさんのことを、パクリと言い、他のバンドの場合、リスペクト、引用、というのは、フェアーなことではありません。日本のバンドの悪口を言い、 外国のバンドは元ネタがない、というのは、どうかと思います。。ネットで調べても、洋楽とて、元ネタがある、ということは確認できました。そして、日本の他のバンドも、元ネタがあります。洋楽の元ネタは、日本に住む、私たちには、見つけにくい、ということは言え るのではないでしょうか?

  • 洋楽ロックでイギリスらしいとかアメリカっぽいという表現の意味

    タイトル通りですが、よくいかにもイギリスらしいバンドとか、アメリカンな曲などという表現が使われますが、具体的にどういう意味だと思いますか? もちろんメンバーの国籍であるとか、使う英語がイギリス英語アメリカ英語というのもあると思いますがそれ以外でお願いします。 明確な答えじゃなくて結構ですので、イメージを教えてください。 私は個人的にはイギリスらしいというと、まずビートルズ、そしてストーンズ、ザ・フー、キンクス、オアシス、ブラー、デヴィッド・ボウイ、T.レックス、クイーン、ザ・スミス、ストーンローゼズ、ステレオフォニックスあたりをなんとなく連想してしまいます。 結局イギリスらしい=ビートルズっぽいということなんでしょうか? イギリスを代表するバンドでもレッド・ツェッペリン、セックスピストルズ、アイアン・メイデンなんかはあんまりイギリスらしいと言わないような気もします。 キング・クリムゾン、レディオヘッドあたりはどうなんでしょうね? ビートルズっぽさはあまりないけれどイギリスらしい気もします。 一方いかにもアメリカらしいと言うと、ブルース・スプリングスティーン、キッス、ボブ・ディラン、エルヴィス、ニルヴァーナ、グリーン・デイ、オフスプリング、ヴァン・ヘイレンなんかを連想します。が、ただアメリカの代表的なミュージシャンを挙げているだけのような気がしますし、また、アメリカのメロコア・グランジ・ハードロック・ヘヴィーメタルバンドはみんなアメリカらしいと言われているような気もします 。 アメリカっぽいイギリスっぽいと言われるミュージシャンからなんとなく アメリカらしい=荒々しくストレートでキャッチーな感じ イギリスらしい=ひねくれた感じ なのかとも思いましたが、イギリスの代表とも言えるビートルズがキャッチーじゃないなんてこともありえないですし、なんだかこの考えも間違っているような気がします。

  • 「はっぴいえんど」とそのあと聴けばいいバンドについて。

    生まれて15年間音楽というものにまったく興味が無い生活を送ってきましたが、4年前、洋楽に目覚め結構掘り下げて聴きました。 そして、最近レコード○レクター誌で「はっぴいえんど」というバンドの存在を知り、聴いてみたんですが、これが衝撃的でした。かなりはまってます。 で、質問なんですが… 1.「はっぴえんど」について詳しく教えてください。 2.「はっぴえんど」が好きならこれもいけるよ!という邦楽アーティストを教えてください。(新旧問いません、でも、古いアーティスト、元祖○○とかのほうが嬉しいです。) わかりにくくてすみませんが、B'zやラルクとかの「縦ノリ」より、アジカン、くるりとかの「横ノリ」のほうが好きなんで、そういうバンドを教えて下さい。(USよりUKという感じです。) ちなみに好きな洋楽アーティストは、 The Beatles, The Rolling Stones, The Who, The Kinks, Bob Dylan, Led Zeppelin, The Velvet Underground, Ramones, Beach Boys, Stievie Wonder, Sex Pistols, The Jam, The Stone Roses, Oasis, R.E.M., Pixies, Dinosaur Jr, Nirvana, Radioheadなどです。 よろしくおねがいします。