• ベストアンサー

ウインブルドンで使用されるコート

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

ウィンブルドンといってもいくつもコートがあってその中の「センターコート」のみが年に一度のチャンピオンシップの試合だけに試用されています。 それ以外のコートは利用できます。

関連するQ&A

  • 2週間しか使わないウィンブルドンセンターコート

    現在ウィンブルドン選手権が行われているが、センターコートを使用するのは、一年でこの大会期間中の2週間だけだという。 (2012年ロンドンオリンピックでの使用は、異例中の異例) これで所有者のテニスクラブは経営的にやっていけるのだろうか?

  • ウインブルドンのラインズマンはどうして年配者?

    他の大会はどうか知りませんが・・ウインブルドンを観ていると毎回不思議に思います。 どうしてラインズマンは年配とはいかなくても決して若い人じゃないですよね? 太ったおば様も見かけるし・・ どう考えてもプロの早い球を正確にジャッジできる動体視力に優れているとは思えないんですよ。 あの方々は、訓練されてるとは思いますが何故若い方がやらないのですか? ジャッジもそうですが、プロの試合となれば長くなると3~4時間になる場合もありますよね? 決して若くない方が長時間立ちっぱなしはしんどいでしょうし、長くなれば集中力も落ちると思います。 急にトイレ行きたくなるとかないのでしょうか? ある程度の時間で交代してるのかもしれませんが、それにしても若い方がやった方がよいと思うのですが??

  • ウィンブルドンで裸?(これってホントですか?)

    こんにちは! うちの旦那(テニスコーチをやってます)が、「ウィンブルドンでは、試合が終わった後、「裸」の観客がコートに降りてくるのが伝統!」って言い切ってたんですけど、これってホントですか?  「日本では放送できないから、TV中継されない」とも言ってましたが。。。 どこの国でも中継したらまずいんじゃないの?っと思ってしまいました。 これは、テニス関係者?の間では有名な話なんでしょうか? どーもだまされてるよーな気がするんですけど。。。 お暇な時に回答ください(ぺこり)

  • ウィンブルドンのライン引きはどうしてますか?

    ウィンブルドンのコートのラインはどのように引いているのでしょうか? テレビを見ても、ラインを引いているシーンを見たことがありません。 あれだけ激しいプレイの中で消えにくく、又、正確に引かれているのはどのような工夫がされているのかとても興味があります。 当方はラインテープが貼れない手作りコートを使用していて、非常に参考にしたく思っています。 ライン引きの事で以前、質問をさせていただきましたが、改めてこの件に特化して知りたく思います。 是非、ご存知の方はご教授願います。

  • テニスコートについて

    テニスコート自体に関してお教え下さい。 小生、ある地方都市でソフトテニスのお世話をしております。 今回、テニスコートを新しく市が作る事になるらしいのですが ソフトテニスとテニスと共有して使う事が原則です。 私どもの試合ではオムニコートがほとんどなのですが、 テニスの方々はどういうコートを望まれるのかがわかりません? 共用して使うことになるので初期のコストや今後のランニングコストを 考えれば宜しいか、更にそれぞれのテニスコートの優劣等のご意見を お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 水泳の市民大会のときの着る服装やコートについて

    今度、自由形50m長水路で大会に出ます。 TVとかで世界競泳をみてるとみんな、上と下にコートを着てるのを見かけます。 この季節でも市民大会のときも保温のために上下のウィンドブレカーなど来たほうがいいですか? 聞きたいこと、質問 大会のときの服装は仕事で使ういつも通りの薄着のほうがいいか? ジャージを着たほうがいいか? アップが終わったら服を着替えて? 服の上にコートをきたらいいのか? 体を冷やさないためにコート以外で保温したほうがいいのかありますか? あと、大会のときもって行くといい、アイテムとかありますか? 備考アイテムとは、 おでこを冷やすやつとかの便利アイテムとか、バナナとかなど大会のとき食べるといい食べ物とか、 その他などなど。 聞きたいこと、ご飯について あと、大会のとき他のみんなは昼ごはんとかってどうするんですか? 大会会場の近くの食べ物屋さんで食べるんですか? それとも、大会会場で弁当が売っていて そこで買って食べるとか みなさんはどうしてます? 聞きたいこと、自分の試合が終わった後 一応、開会式と閉会式があるみたいですが、自分の試合がおわったら 帰ることはできないんですか? 宜しくお願いします。

  • 【至急!】日本空手協会・コート係について!

    急ぎで申し訳ありません。 日本空手協会の大会のコート係について教えていただきたく、お邪魔いたしました。 形の場合のコート係です。 ■コート係には、選手呼び出し・得点読み上げ・得点合計・記録を担当する4名がいればよいかと思いますが、これで本当に足りますでしょうか?不足している役割がありましたらお教えください。 ■また、得点合計を行う人は普通は1名でしょうか?個々の大会によって違うかもしれませんが、一般的に何人ですることが多いのかをお教えください。(以前試合会場では、2名電卓をはじいてらっしゃった記憶があります) 試合が迫っておりますが、先生との話しあう時間がなかなかとれず、保護者一同困っております。 お忙しい中大変恐縮ですが、早めの回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • スポーツでのコートの大きさで文句を言いますか?

    先日あった話ですが・・・・ あるスポーツで、(高校全国大会の県予選)「コートの大きさが違う」と言うコーチが居ました。 実際に違うか?っていうのはハッキリ分かりませんが・・・・ そこでお答えください。 サイドラインの位置が・・・って言う事のようでしたので・・・ 例えば・・・ サッカーやラグビーで言うと片側のサイドラインが1m外側にひいてある。 コートは長方形でお互いに同じ条件です。 コートの大きさは幅がありますので、規格内です。 この場合、ラインを引きなおしますか? 文句を言いますか? 試合後だったら無効を主張しますか? 私だったら、両チーム同じ条件なので問題ないと思うのですが・・・・ センターラインが片寄ってたら引き直すと思いますが・・・

  • ベースコートについて

    中々マニキュアが落ちないので、剥がす事の出来る ベースコートを買おうと思っています。 これは友人にすすめられたんですが 本当に濃い色(黒・赤色)のマニキュアでも しっかりと剥がれるんでしょうか? もししっかりと剥がれるなら、どのくらいの料金で 購入することが出来ますか? よろしければお答え下さい。

  • 9人制チームが4人制コートで練習する意味は?

    はじめまして。よろしくお願いします。 私はPTAバレーチームに所属するママさんプレーヤーです。 9人制で、ソフトバレーです。 12人のメンバーのうち、8人が初めたばかりの超初心者です。 先日、年に1度の大会が終り、今後の活動について話し合ったのですが 試合後には 「やっぱり負けると悔しいから、基礎練習やらないとね」 「年間通して練習できるなら、練習メニュー考え直さないとね」 「○○(私)は、バレー教室や学生時代の経験があるから  基礎練習とかのメニュー、組んでみてよ^^」 など、とても前向きな意見が聞こえました。 なので、みんながそう思うのならと いろいろ考えていました。 が、長年チームにいる方々が、4人制のコートで練習しようと言い出したのです。(ソフトバレーの4人制のコートです) *初心者にボールに沢山触って慣れてもらいたい *4人制はローテーションするので、どのポジションの事もできるよう になる *9人制だと練習参加者が少ない時に(そういう日が時々ある)  練習内容が薄くなって、乱打もできないから *ゲーム形式の練習を沢山した方が、その中で覚えていくと思う *経験者の指導を素直に受ける初心者たちじゃないから  教えると萎縮しちゃうから、ゲームしちゃったほうがいい というのがその理由だそうです。 私は4人制のチームにも所属しているのですが、 9人制のチームが大会数ヶ月前まで、 ずっと4人制の練習をする事で得られるメリット、デメリットを 考えると、疑問が湧きます。 初心者には、それなりの基礎を教えてあげなければ いきなりゲームに入って、その中で教えるのは無理がありますし、 9人制のコートで練習しない理由が、 乱打ができないから、練習方法が薄くなるからというのも よくわかりません。 要するに、ゲーム練習の時間を沢山取りたい。 そのためには9人制練習では人が足りなくてできない。 だから4人制、という風に聞こえます。 ゲーム練習は、ある程度ボールがつなげるようになってから できる練習方法なのでは? 他にもいろいろ思うところがあるのですが、 長年いる方々の意見力が強いので 言うままになりそうです。 悔しいとか、基礎練とか、言っていた割には やってる事が違うような?? みんなが目指すものって何なのか、意見を聞いてみて総合すると 楽しくて練習がきつくなくて、ストレスが発散できて、 勝てるバレーボール・・・・という事みたいです。 楽しくて楽チンで勝てるバレーの練習方法なんて ちょっと私にはわかりません。 私の中の「楽しい」という定義が、みんなとは違っているようで、 (私は、楽しい=楽チンではなくて、=上達だと思っていたので) ここまで考え方が相違するなら、チームを離れようかなと思ったりしています。 ただ、私には1年前PTAチームに入るまでは、6人制の経験しかなく 長年いる方々に「だてに長年やってないから。PTAバレーは奥が深いよ」と聞くと、私が考え方が偏っているのか ごちゃごちゃになってきてしまいました。 このような背景を踏まえて 9人制のチームが4人制の練習をする事について どのように考えますか? 長文、最後までお読み頂き、ありがとうございました。