• ベストアンサー

振動測定データについて!

モーターの振動を測定しているのですが RMS、PEAK、CFの三種類で数値が出るのですが、それぞれの意味を教えて下さい! RMS実行値?PEAK最大値?CF??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.1

>RMS実行値? そうです。 >PEAK最大値? そうです。 >CF?? クレストファクタ(波高率)だと思います。 CF = PEAK / RMS です。 正弦波であれば、CF = √2 となります。

Hanahannter
質問者

お礼

素晴らしい! 最大値/実効値で、CFの値になります! 助かりました!! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 回転機械の振動測定

    50Hz、4pの1500rpmで回ってるモーターにカップリング出繋がった先のポンプの回転周波数は、単にモーターの50Hzではなく、ポンプ側は1500÷60sec=25Hzになるのでしょうか? つまり、モーター側50Hz、ポンプ側は25Hzで回っていて、振動測定でもしアンバランスを疑った場合、モーター側は1倍の50Hz、ポンプ側は1倍の25Hz、というように2種類見ないと行けないのでしょうか それと、モータ側は滑りを入れた、例えば、1490rpmと記載しているものに対し、ポンプ側は1460rpmと記載していた場合、各々で滑りの数値が違うってことですよね? 振動測定で精密診断する場合、モーター側とポンプ側で分けて回転数を記入して振動診断することになるんですよね (たったの30rpmで振動の数値が大きく変わることはないでしょうが)

  • 振動計のピーク値と実効値について教えてください。

    振動計で振動加速度を測定するのですが、手持ちの測定器の測定モードとして実効値(RMS値)とピーク値を選択できるようなのですが、どちらで測定するかで迷ってます。単に「ルート2倍」の違いだけなのでしょうか? それとも、実効値とピーク値とでそれぞれのメリット、デメリットの様なものがあるでしょうか? ノイズの有無や精度の違いなどあるのでしょうか? シロウトなので、優しく教えていただけるとありがたいです。

  • 振動計の測定周波数

    振動計の測定結果に出てくる数値ってなんでしょ。 測定周波数エリアは10Hz~10,000kHzってなってた場合、その周波数帯での最大値を出力するんでしょうか? 振動計の測定メカニズムも知りたいところです。(一般的なところで) 質問 (1)振動計の測定周波数 (2)振動計の測定メカニズム よろしくお願いします!

  • 騒音測定、振動

    最近、製品の騒音測定をすることになったのですが、 社内にノウハウがないために、測定値の確かさが分かりません。 測定の度に、違う値を示します。平均が40dB程度。 同じ測定点の標準偏差を取ったら0.8でした。 騒音測定の値はどうやって採取したら良いのでしょうか? いくつか取ってチャンピオンデータを用いますか? それとも、何回かの平均ですか? また、改善対策をするにしても、バラツクので、 どのくらい改善したかが見えないです。 もう一点、 騒音と筺体の振動って関連ありますか? 騒音ピークと振動のピークは一致していますが、 他の部分では、騒音 低 なのに 振動が やや高い といった現象が起きています。 なんか、複雑で全然分かりません。

  • 振動測定

    現場で時々、振動測定をします。加速度・速度・変位で測定した数値が正常なのかよくわかりません。 正常値・注意値・異常値の基本的な数値を示すマニュアルなどあるのでしょうか?ご教授お願いします。

  • モーターの振動値の良否の判断基準

    振動計でモーターの振動値を測定した場合、良否の 判定はなにを基準にされていますか? 点検で振動値の測定を行っているのですが、数値を記録するだけで 状態が良いのか悪いのか誰も判断できない状態です・・・。 モーターの大きさ毎にある程度の基準値が決まっているのでしょうか?

  • ポンプやモーターなどの振動測定

    振動測定のオーバーオール値(OA)と実効値の違い 機械の振動測定で加速度のOA値と実効値の違いがよく分かりません 振動計ごとに加速度はOAとピークを測る機器もあれば、実効値とピークを測る機器もあり、ごちゃごちゃして分かりづらいです。 先輩からは、OAは平均値と言われ、凸凹した道の平均がOAで、その他の大きな凸凹がピークと言われました。 しかし、調べると厳密にはOAは平均値では無いようで大まかな解釈でいいなら先輩の言った理論でいいんでしょうか? また、実効値ですが、調べると実効値(OA値)とも書いてあったりして同じものなのか違うのかよく分かりません。 これも、大まかな捉え方でいいならこの表現が正解なのでしょうか? OA×0.7=実効値?とかそんなページも見ましたが今ひとつこんがらがります 判定するのも実効値ではなく、OAとピークを基準にしてるので 小学生にも分かるレベルの簡単でわかりやすい解説お待ちします 絵なんて着いてると更にありがたいですm(_ _)m

  • 振動を測定する方法

    パーツフィーダーの振幅を数値管理したいのですが 小型で安価な振動センサー(加速度センサー)をご紹介願います。 測定したい振幅は0.05mm位(200HZ)位です。 測定精度は±0.005mm位です。 小型とは15mm角位をイメージ 価格は1万以下位 振動センサー(加速度センサー)以外の方法もあればアドバイス願います。

  • 振動について教えて下さい。

    振動について教えて下さい。 加速度センサーで小型モータの振動を測定しています。 その加速度センサーからは正弦波の振幅波形が出ています。それは、-0.018~ +0.018 Gで振動しています。 振動の周波数は1khzです。 この場合、モータの振動幅は何ミリになるでしょうか。

  • ワイヤーボンディング時のチップの振動測定は可能で…

    ワイヤーボンディング時のチップの振動測定は可能でしょうか2 以前、タイトルと同意の質問をさせて頂き、レーザードップラー振動計にて測定可能とのアドバイスを頂き、早速ドップラー振動計にて測定を試みました。しかし、結果としてうまく測定が出来ません。 測定前から心配はしていたのですが、キャピラリーやウインドクランパーが障害物となり、測定対象となるチップにレーザーを垂直に当てることが出来ません。 その場合、測定結果は出るのですが、測定器メーカー殿曰く当てにならない数値になるそうです。雰囲気的には、測定は難しそうです。 どなたか、同様の測定を行い、測定が成功した方がいれば、測定方法のポイントを教えて下さい。