• 締切済み

ドロップダウンからリストを絞り込んで選択

tom04の回答

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

No.2です。 Excel2007をお使いというコトですと、 入力規則の「リスト」で「元の値」の欄の数式では他のSheetを参照できないはずですので、 Sheet1の使っていない列を利用してみてはどうでしょうか? ↓の画像のようにSheet2のA列2行目以降にデータを羅列しておきます。 (1行目は何らかの項目名を入れておいてください) 尚、リスト表示させる範囲はSheet1のA2~A20セルとしてみました。 仮にD列にリスト候補を表示させるとします。 (1)Alt+F11キー → メニュー → 挿入 → 標準モジュール → カーソルが点滅しているところに ↓のコードをコピー&ペーストし、VBE画面を一旦閉じてください。 Sub Sample1() 'この行から Dim lastRow As Long, str As String, wS As Worksheet Set wS = Worksheets("Sheet2") lastRow = wS.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row Application.ScreenUpdating = False With Worksheets("Sheet1") str = Selection .Range("D:D").ClearContents wS.Range("A1").AutoFilter field:=1, Criteria1:=str & "*" If wS.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row > 1 Then Range(wS.Cells(2, "A"), wS.Cells(lastRow, "A")).SpecialCells(xlCellTypeVisible).Copy .Range("D1") Else MsgBox "該当データなし" End If wS.AutoFilterMode = False End With Application.ScreenUpdating = True End Sub 'この行まで (2)画面左下のSheet1のシート見出し上で右クリック → コードの表示 → VBE画面のカーソルが点滅しているところに ↓のコードをコピー&ペースト → VBE画面を閉じる Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) 'この行から 'A2~A20セルを対象としています。 If Intersect(Target, Range("A2:A20")) Is Nothing Or Target.Count > 1 Then Exit Sub Call Sample1 End Sub 'この行まで (3)Sheet1のA2~A20セルを範囲指定 → データ → データの入力規則 → リスト → 「元の値」の欄に =OFFSET(D$1,0,,COUNTA(D:D)) という数式を入れ → 同じ画面の「エラーメッセージ」タブ → 「無効なデータが入力されたら・・・」のチェックを外しておきます。 これでA2~A20セルに何らかの文字(1文字でも構いません)を入力 → Enter → 元のセルを選択 これでSheet2のA2セル以降のデータでその文字から始まるデータのみがリスト候補として表示されます。 ※ D列が目障りであれば非表示にしてください。m(_ _)m

関連するQ&A

  • リストの連動の応用

    エクセル2013を使っています。 次のホームページにあるようなリストの連動(大分類を選択によって小分類の選択肢を変更する)は理解しています。http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/100930_screening2.html 質問したいことは、「大分類の選択肢によっては(プルダウンメニューから選ぶまでもなく)、別の セルに決まった文字を表示させる方法があるのかどうか、またあるのであればどのようにすれば よいのか」ということです。 具体的にどういうことかというと、 上記のホームページ中で、例えば分類で「肉」を選んだ場合には品名にはプルダウンメニューから 選ぶまでもなく牛肉が表示され、分類で「野菜」や「果物」を選んだ場合には プルダウンメニューから品名が選べるようにしたいです。 分類によって、品名がただ一つに決まってしまうものまでわざわざプルダウンメニューから その一つを選択する手間を省きたいという事です。 回答のほどよろしくおねがいします

  • ドロップダウンリストからの選択について

    ドロップダウンリストから選択したい時の設定は理解しておりますが、 そのリストを表示する時に、条件付きで表示することは可能でしょうか? 例えば、リスト候補を10個登録しておき、条件によって(フラグを付けるなど) その中の5個をリストに表示するというようなイメージです。 なかなか難しいように思いますが、何かお知恵があればご教授下さい。 よろしくお願いします。 Excel2010を使っております。

  • VB6.0 コンボBOXからのリスト表示について

    たとえば画面からの伝票入力処理などで... 「商品コード」の入力域を、コンボBOXにして、直接手入力でも、リストからの マウスクリック選択でも入力できるようにするとします。 この様な場合リストには、通常は「商品マスタ」の「商品コード」を、リスト表示 しますね。 実は今回、このリストにコードだけでなく横に並べて「商品名」も表示したいの です。もちろん「商品マスタ」に「商品名」を持っているものとします。 但し、もともとのコンボBOXの幅はコード文字数分のみとし、「商品名」分の 長さは、取っていないものとします。 以上、Accessでは標準機能で当たり前のように簡単にできる事ですが、 VB6.0ではどうなのでしょうか? 出来るのであれば、教えて下さい。

  • ドロップダウンリストからフィールドの選択

    アクセスを使用してデータベースを作っています。 一例としてですが、テーブル内のフィールドに種類、品名があり、各々についてルックアップウィザードを使用して、種類のフィールドからは、野菜、果物、惣菜・・・などをドロップダウンリストに、品名のフィールドからは、キャベツ、白菜、人参、桃、みかん、バナナ、肉じゃが、カレー、ハンバーグ・・・などをドロップダウンリストに表示できるようになっています。 ところが、品名のドロップダウンリストがあまりに長くなってしまうため、品名の参照元のテーブルにフィールドを3種類(例:品名1野菜・品名2果物・品名3惣菜)作成し、種類のレコード゛の値によって、参照元のテーブルのフィールドを選択しドロップダウンリストの表示が切り替わる(例えば種類のドロップダウンリストに果物を選択すると品名のドロップダウンリストには、桃・みかん・バナナのみが表示される。)ようにしたいのですが、可能でしょうか?

  • ○、×のドロップダウンリストを作りたい。

    エクセルで「○」か「×」かを選択できるように ドロップダウンリストを作りたいのです。 ドロップダウンリストに表示させたい 「○」「×」を別のセルに入力して、選択するように しているのですが、これを表示させないようにするには どうしたらよいのでしょうか? つまり、私がしていることは データ→入力規則→入力値の種類を「リスト」にする→元も値を「○、×が入力してあるセル を選択しているのです。」 この、元の値のセルの値が邪魔なのです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ドロップダウンリストを大きくしたい。

    エクセル2000です。 入力規制でドロップダウンリストからの選択で入力しています。 リストデータが30件あったとして、ドロップダウンリスト内にその30件一度に表示させることはできないでしょうか?(10件程度しか表示されず、スクロールさせています) または、表示件数を増やすような設定は、ないでしょうか?

  • ドロップダウンリスト

    ビルダーを使ってHPを作っています。 ドロップダウンを挿入して、作成途中の確認画面?ではうまくリンクされるのですが、 転送した後にサイトでみてもリンクされません。 ページが真っ白のままです。 これはどういったことが原因でしょうか? 分かる方がいましたらよろしくお願いします!!

  • ドロップダウンリストが開かないのは何故?

    Windows8.1で、MS-Office2010を利用しています。 VBAで、ドロップダウンリストを組み込んで利用しているのですが ある日、突然、このドロップダウンリストが開かなくなりました。 設定は何も変えていませんし、ウィルス感染もしていません。 ドロップダウンリストが開かなくなった直後に、ウィルス・スキャンを 実施しましたが、ウィルスは検知されませんでしたから。 仕方なく、MS-Office2010をアンインストールした後に 再度インストールしてみましたが、症状は全く変わりませんでした。 どうすれば、元のようにドロップダウンリストが開くようになるのでしょうか? 宜しくご指導願います。

  • ドロップダウンリストの作り方

    お世話さまです。 エクセルでセルに入力する文字列を限定するための方法で セルの右上に"逆三角マーク”ができて、 ここを押すと、あらかじめ定義していたセル内の文字列ができる。 入力が制限できる方法をおしえてください。

  • ドロップダウンリストについて

    ドロップダウンリストを使いたいと考えています。 50名ほどの名前をドロップダウンリストにて選択し、 1度選択した名前を使えないようにしたいと考えています。 どうすればいいのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いいたします。