• ベストアンサー

年金の支払いについて

国民年金を2年遡って支払おうと思うのですが、手元に平成14年度、15年度の納付書しかありません。15年度の方には納付期限から2年間はこの納付書で保険料を納める事が出来ますと書いてあるのですが、14年度についても同様に支払う事が出来るのでしょうか? 結婚して名字も変わったのですが、年金手帳、納付書は結婚前の名字です。何か手続きが必要なのでしょうか?その場合、どこで手続きをするのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 14年度の納付書は使うことができます。ただし4月のは時効で、5月は今月(16年6月)中に納めなければなりません。ただし、国会議員の未納問題のため「特別納付」が可能になるかもしれませんが、現行では。 名字についてですが、年金の記録については基礎年金番号で管理されているため、問題はありません。よほどのことがない限り役所が社会保険事務所に報告しているので、大丈夫でしょう。どうしても心配ならば、基礎年金番号片手に社会保険事務所に問い合わせてみてください。

tatumiti
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。参考になりました。フルタイムで仕事をしてるのでなかなか社会保険事務所に行く事ができませんが、やはり、社会保険事務所に行くのが一番なのかもしれませんんね。暇をみつけて行ってきます。

その他の回答 (1)

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

社会保険事務所に行けば、その場で払い込みもできます。 ついでに、判らないことも聞いて来ましょう。

関連するQ&A

  • 国民年金納めていたことになるのだろうか・・・

    平成13年度、14年度、15年度は学生で学生納付特例制度の手続きをしたと思います。 ただ、当時の私は何も考えておらず、手続きをした際の書類をきちんと保管はしていませんでした。 手元には13~15年の納付案内書があります。 これは10年以内に払わないといけないということがわかりました。 16年度は臨時職員で働きました。 年金手帳には厚生年金の記録というところに、 被保険者となった日平成16年4月1日 被保険者でなくなった日平成17年4月1日とあります。 平成17年から正社員になりました。 16年に国民年金保険料納付案内書というものが届いていたことに気がつきました。一度も支払っていません。 これは16年度は年金の支払いがまったくされていないということでしょうか?もし、払っていないとなるとどうなるのでしょうか? 学生時の分は無理してでも払ったほうがよいものでしょうか? 年度末に結婚をし、今は仕事も退職しています。 どんなことでもいいので、アドバイスをお願いします。

  • 国民年金について、行き違い!??

    いつもお世話になってます。 今年1月15日付で主人が会社を転職し、国民年金になりました。 そして今年9月16日付で主人がまたまた転職し、社会保険に入り会社の年金に入りました(主人の年金手帳と私の年金手帳会社に提出済) 10月2日納付締め切りの国民年金を、主人のと私のを10月2日に納付しました(納付期間 平成18年8月~平成18年8月 納付期限平成18年10月2日のもの)。 なのに本日同じ納付書が社会保険庁より私にだけ届きました(唯一違うのは発行年月日だけで納付期間・納付期限は一緒)。払わなければいけないのでしょうか!?それはなぜでしょうか!?『行き違いでしたら申し訳ありません』とかありえないですよね!?納付期間内に支払っているのに。誰か教えてください。

  • 年金支払いの復活について

    現在35歳です。勤めていた会社を25歳の時に退職し、年金手帳も受け取りました。その後は病気の姉の面倒を見ていて私自身は無職で、国民年金には加入しておらず、年金の類には全く支払いをしていません。この度、結婚する事になり、相手の方はサラリーマンで「配偶者は年金に加入できる」と言われたのですが、10年間なんの年金にも加入していなかった場合、在職中に支払った年金や、今後の加入手続きなどはどうなるのでしょうか?年金手帳は手元にありますがこれは有効なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 国民年金について

    同じ質問が重なっていたらすいません... 国民年金についてお聞きしたいのですが、勉強不足で困っています。 私H23.3.24に二十歳になりました。その時点では年金手帳やらは 手元になく、3月31日に大阪から滋賀に引っ越しをして、4月5日に入籍をしました。引っ越しの際に入っていた国民健康保険を止めて。入籍の際に旦那の健康保険の被扶養者となりました。 健康保険の被扶養者の手続きを旦那の会社でしていただいたのですが、年金手帳が必要らしく 手帳が大阪から送られてくるとのことで少し時間がかかったのですが、無事に保険証もいただけました。年金手帳には何の記入もなく 旧名から新名の書き換えだけがしてありました。 国民年金の保険料なのですが、私は一度もまだ払っていません。 年金手帳と一緒に届いたパンフレットのようなものをみていると、第1号被保険者などがあり、旦那は会社員なので2号だと思うのですが、私は第3号になっているのでしょうか?会社に年金手帳を持っていったので手続きはしていただいてるものでしょうか? また、先日 国民年金保険料納付書とゆうものが新名で届けられました。 その中にはH23.3~一年間分の納付書が入っており、H23.3月分は未納、4月分は一般、それ以降には前納と記されています。 第3号にわたしがなっていれば、保険料納付は配偶者(旦那ですか?)が加入する制度が負担なので直接私が納付することはないと思うので、納付書が家に届くとゆうことは私は第3号ではないとゆうことなのでしょうか??? 3月分未納とゆうのは 支払いが必要なぶんでしょうか? 長くなってしまいましたが、回答のほうわかりやすくよろしくお願いします。

  • 領収(納付受託)済通知書について

    成人してから国民年金加入手続きも納付もせずに、現在に至ります。 2年過ぎると国民年金を払えなくなるようなので、2年過ぎる前に払おうと思ってます。 手元に平成20年度3月の領収(納付受託)済通知書(使用期限は平成22年度3月)というものがあるのですが、これをそのままコンビニ等へ持っていけばそのまま使用できて、支払いを済ませられるのでしょうか?年金加入手続き?のようなものをしてから支払いをすればいいのでしょうか? よくわからないので教えて下さい。

  • 年金手帳廃止って本当ですか?

    5年間勤務した会社を辞め、年金手帳を返してもらいました。 新しく、会社に勤めたので、社会保険に加入しようと、両親に預けていた年金手帳を探したら、「年金手帳は廃止になったから持っていかれた」と言うのです。変わりに手元にあるのは、国民年金保険料納付書だけです。 こんなことはありえるのでしょうか?? 本当に年金手帳は廃止になったのでしょうか? ネットで調べてみましたが、廃止になったというような記載は見当たりません。 社会保険に加入するにはどうしたらよいのでしょうか・・・(+_+)

  • 再就職したのですが、国民年金→厚生年金の手続きが遅れて・・・

    【再就職したのですが、国民年金→厚生年金の手続きが遅れて・・・】 昨年11月15日付で前職を辞め、11月26日付で再就職をしました。 11/15~26の空白期間は、役所で国民健康保険の手続きをして、 12月分の給与から厚生年金と健康保険の天引きしてもらうつもり でいました。 ですが会社の方で手続きが遅れたらしく、12月分は自分で納付 することになってしまいました。 この場合、国民健康保険と国民年金の手続きはどうなるのでしょうか? 国民健康保険は役所で手続きをすれば納付は済みそうですが、 国民年金は社会保険事務所に出向いて納付なのでしょうか? 手許には国民年金の納付書と国民健康保険の納付通知書が届いて おります。 皆様のお知恵を拝借したく存じます。 どうかよろしくお願いします。

  • 国民年金

    平成4年4月に就職した私は、学生も国民年金強制加入に移行した平成3年の4月からの1年間は保険料を両親が代わって納付していました。しかし、「ねんきん特別便」で送られてきた記録には国民年金の加入履歴が欠落していました。記録照会手続きもとりましたが、確認が取れないという回答でした。年金手帳や納付書控えなど確証となるものも残っていないので、立場が弱いのですが、異議申し立てをするつもりです。おそらく、「証拠なし」でつっぱねられると思います。確か、月額8千円程度だったと記憶しています。最悪、今から支払ってでも加入記録を取り戻したいのですが、良い方法はありませんか?

  • 国民年金の若年者納付猶予制度

     平成16年度の時に、国民年金の若年者納付猶予制度の申請をしていました。(平成16年度分)  昨日、平成18年度 国民年金保険料納付書送付書。  各一枚一枚の振込用紙で平成16年度分の受領(納付受託)済通知書というのが送られて着ました。  多分若年者納付猶予制度の分で平成16年度の分を支払えとのことですが、現在失業中で無職の為にこの平成16年度分の国民年金も払い込みできるお金がありません。  仕事につける目安は、今年の10月頃。  納付期限は平成18年8月2日、今この期間内に払うことができないので、最寄の社会保険事務所に電話で相談をしようと思いましたが、電話が繋がらない状況で、どうすればいいのかわかりません。  私の望むことが、現在失業中でこの平成16年度分の若年者納付猶予制度の年金を今現時点で収めることができない。  なので、年金の制度で、もう少し待ってもらえる、若しくは免除という制度はないのでしょうか?  現時点で、親と同居です。親が世帯主。親の年収も 500万程度あり、免除は厳しいと思います。  アドバイス願えないでしょうか?

  • 年金手帳について

    この春、大学を卒業し、就職することになりました。国民年金は、学生納付特例制度を利用し、まだ納付しておりません。それで、年金手帳が私のもとに、送付されてきた記憶が無いのですが、通常は20歳になったら全員に送られてくるものなのでしょうか?私が中2の時に父が亡くなり、国民年金、厚生年金保険年金証書(遺族)と基礎年金番号通知書は手元にあります。この事と関係があるのでしょうか?年金手帳を再発行してもらった方がよいですか?ご存知の方がいらしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。