• ベストアンサー

ブランドものとレプリカの廉価モノ。違いってあるの?。

northpointの回答

回答No.5

レプリカっていうか、コピー商品のことじゃないですよね?類似商品ってことですよね? 高い商品には、それなりの価値があるものもあれば、ないものもあります。 同じブランドに価値アリ商品とぼったくり商品がある可能性も充分にあります。 プライスマーチャンダイジングといって、量販店から高級ブランドまで、自分の店で売る商品の価格帯を決めています。 安く作れた商品でも、高く売る場合もあるし、高い商品をどうしても作りたい場合は、利益を下げてでも自社価格帯に合わせ安い値段をつけたりすることもあります。 商品の生産枚数や会社の規模によって、使える素材も変わってきます。 値段が高ければ高い生地を使っているように思えますが、全く同じ生地で同じようなものを、A社¥5900、B社¥25000で売っている場合もあります。その生地しか使えない理由(長くなるので省きますが)があるからです。 仕立てや作りに関して言うならば、例えば本物のシャネルジャケットに裾におもりのチェーンが縫い付けられているのを見たことがあります。 適度な重みが美しいシルエットを作るのでしょうが、シャネル「風」ジャケットではそこまでの手はかかってません。そんなことしたら高くなっちゃうからです。 こういうのって、やはり実物を知るのが一番かと。 良し悪しと自分に必要かどうかは別の視点と考えて、似たようなものを買うときに、高い商品を触ったり試着してみるのをお勧めします。違いもわかるかもしれないし、新しい発見もあるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 偽ブランド品

    偽ブランド品 ネットや迷惑メールでブランドバックや腕時計などのコピー商品や「レプリカ」と称した偽物商品が出ていますが、それらを買う人たちはほぼ「偽物」と判っていて買っていると思うのです。 例えば、海外で「本物」と思い込んだり、信用して買ってしまうのとは違うと思うのです。 コピー商品や「レプリカ」と称した偽物商品は、造りのランクや腕時計だと材質や中のムーブメントによってランク付けされ、価格もそれに見合った値付けです。 そこで質問ですが、 (1)「偽物」と判っていてコピー商品や「レプリカ」と称した偽物商品を買うのはなぜでしょうか? (2)一見わかりませんが、見る人が見ればわかるのに恥ずかしくないのでしょうか? (3)当然ブランド(メーカー)の保障や修理を受けられないのに買うメリットがあるのでしょうか? (4)「偽物」と判っていてコピー商品や「レプリカ」と称した偽物商品に数万円を掛ける位なら、そのお金をブランドバリューが低くとも身の丈に合った「本物」を買った方が良いと思うのでしょうがいかがでしょうか? (5)コピー商品や「レプリカ」と称した偽物商品は結果的にそのブランド価値を下げることにつながると思うのですが、買う人はそんなこと考えていないのでしょうか?

  • ニューバランスの新ブランド

    雑誌でスニーカーや革靴などの新ブランド商品という事で見かけたのですが、ブランド名を忘れてしまいました 確かニューバランスの新ブランドとなっていたような。美容院で見た女性向け雑誌だったので最近の雑誌に掲載されていたと思います どなたかご存知ありませんか?

  • グリーンというブランドの服はどこで売ってますか???

    こんにちわ。MOREやBAILA等の雑誌に掲載されているグリーンというブランド(メーカーというの?)の服はどこに売ってますか? 検索してみたけど分からなくて・・・・ ご存知のかた教えて下さい。よろしくです!

  • ビッグサイズのブランド服など教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 大きいサイズの服を探しています。(3L以上) 太っていると着られる服も限られてきます…太っていてもお洒落な服ってありませんか? できればカジュアルなものがいいのですが…。 ブランド名、ビッグサイズが掲載している雑誌などありましたら教えていただきたいです。 また、名古屋にビッグサイズの服が売っている店がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • JILL系のフェミニンブランド

    JILL STUART、WILL SELECTION、LAISSE PASSE、Ank Rouge、la belle Etude TOCCA、ef-de、Cynthia Rowley、HONEY BUNCH等の、 とにかく可愛らしい雰囲気のワンピースを探しています(雑誌LARMEで掲載しているような服が好きです) カバンはFURLAの物にしようと思うので ・カバンがやや高価なのであまり安すぎない服(上記ですとAnk Rougeなどが当てはまります) ・ただ可愛いだけ(フリフリがたくさんな服など)ではなく、「お嬢様」のような上品なイメージの服 ・ストンとしたAラインではなくウエストからふわっと広がるような服 を探しています。 ちなみに上記に挙げたブランドは既に店舗をチェック済みで良いと思える服がなかったので、 上記以外でお願い致します。

  • 雑誌セサミ、掲載ブランド

    子供服雑誌のセサミですが、どの様なブランドが掲載されていますか? 購入してチェックすれば良いのですが、今すぐ知りたかったので、ご存知の方がいらっしゃい ましたら、教えてくださいm(_ _)m

  • 大学生が着る服のお店・ブランド

    女子大生1年です。 今まで服はjam pixyなどで購入していましたが、もう少し質のいいものが欲しいなと思っています。 学生なので、ブランドものばかり買えるほど金銭的余裕がなく、そこまでブランド志向でもないのですが、これからは少しずつ質のいいものも揃えたいです。 大学生相応の値段・服で、おすすめのお店はありますか? 値段によりますが、ブランドものでも大丈夫です。 買い物エリアは高尾~吉祥寺までの中央線沿い、よく読む雑誌はRayとMOREです(自分の好きな系統が定まってませんが、きれいめ・女の子らしい服が好きです) 定期的に見るお店は、八王子東急スクエアのD.O.Daisyくらいですね…。 よろしくお願いします(>_<)

  • アラサー。長持ちする服のブランド。

    アラサー女です。 今までは安めのセレクトショップやネットショップなどでデザイン重視で服を買っていました。 値段も4000円を越えたら高いと感じるレベルでした。 しかしこの年齢に差し掛かると安っぽい服だとみすぼらしいかもと思い始めました。 実際今まで買ってきた服は量はあれどお気に入りがほぼなく、毎日コーディネートに悩んでいます。 服の数は少ないけど質のいい服を何年も大事に着ている人を雑誌で見かけますがとても素敵に見えます。 そこで何年も着れる質のいいブランドを探していますが田舎のため実物を見ることができません。 ブランドものと言えばシャネルやエルメス、ヴィトン、グッチくらいしか知りません。 少し遠出すればアウトレットに行くことも可能なので皆さんのご意見が聞きたいです。 ちなみにシャネルとかのハイクオリティのブランドの服って長持ちするのでしょうか。 いくら有名ブランドでも高い割にはものが良くないならお金がもったいないと思ってしまいます、、 お金がなくて服が買えない訳ではないのでこの機会に少しずついいものを増やしていきたいと思っています。 ねっとでしか見たことがないのですがアーバンリサーチやシップスのような雰囲気が好きです。 カジュアルさもあってかつ安っぽくない、そんな感じです。かしこまった場所に行くことも普段ないのでちょっとおしゃれな普段着が欲しいです。 わかりずらくて申し訳ないのですが質のいいおすすめのブランドやサイトを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪発のファッションブランドが載っている雑誌

    大阪発もしくは大阪を拠点に展開している ファッションブランドの商品が多く掲載されている雑誌(レディース) (ブランド例としてはバッグンナウン、マクロマウロなど) ご存知の方おられましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 量販店のブランド下着はそのブランド品と呼べる?

    ホームセンターや安売り量販店でホーキンスやBIGJOHN、エドウィン等の下着が 他のメーカーのものと変わらない安価で販売されているのですが この手の商品に対して当該メーカーはどの程度感知しているのでしょうか? 生産はコスト安の国で構わないとしても企画、原案くらいはしているのでしょうか? その商品を持つブランド価値や品質を期待していいものなのでしょうか? それとも名も無い中国製の様なものにただライセンス料を払いロゴだけを貰った品 =品質にはそのブランドは一切関知していないのでしょうか?