• 締切済み

前職から届いた年賀状についてです。

一昨年辞職した会社の社長から、今年個人宛てに年賀状が届きました。 去年は社長が喪中であったため、年賀状は届かなかったのですが、 正直、円満退社とは言いがたい退社で、退社してから連絡等は一切とっておりません。 ただ、社会人として頂いた年賀状には返事を返した方べきなのでは…と思っております。 しかしながら、今後この会社とは関わりをあまり持ちたくないのですが、 この場合、年賀はがきを無視して返事をしないほうがいいでしょうか? それとも、一応頂いたので簡単に挨拶程度の年賀はがきを送るべきでしょうか? また、今から返事をする場合、年賀はがきで送るべきなのか、寒中見舞いで送るべきなのか、迷っています。 どちらが適切でしょうか?

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.8

何業かはわかりませんが、業界というのは狭いものです。 雇用関係はクローズしたとしても、今後どこで出会わないとも限りません。 雇用関係だけのしがらみで見ると、今後つきあいたくないと考えるのかもしれませんが、相手が自分のお客さんになる可能性もあります。 全く別のステージで出会って、なにかの解決になるなんていうことも、人生のうちにはあるものです。 そういう意味では、たかだか52円のことですから年賀状を出すのが無難だと思います。小正月すぎたらいかがなものかとおもいますけど、今ならおかしくはありません。 どういう処理をしているかは他人からはわかりませんけど、普通年賀状は、相手のリストを作って、出した、もらった、を記録しておくものではないでしょうか。 寒中見舞いはこれに逸脱することなので意味がありません。

回答No.7

その会社の規模がわかりませんが、社長名義で届くということは小さい会社なのでしょうか。 それだとしても、正直なところ、あなた個人を認識して送ってきた年賀状ではないと思います。 名簿リストがあり、事務の人が一括宛名印刷をして送っているだけじゃないかと思います。 そして、働いている業界の横のつながり具合もわかりませんけれど、 相当に狭い業界でないなら、今後何かの拍子に繋がりが生まれる可能性も低いと思います。 だから、無視しても問題はほぼないとは思います。 ただ、返しておくのが無難ではあるでしょう。 一昨年退職した会社からということで驚きもあるでしょうが、一度は送ることにしているという可能性だってあります。来年は来ないかもしれません。 今後も続くようでも、だんだん返さないようにしていけばそのうちなくなるでしょう。 一生続くということはないと思いますから、二三年は返してやろうくらいに思っておけばどうでしょうか。 そのくらいのつもりであれば、多少遅めの年賀状でも寒中見舞いでもどちらでも、大して気にする必要はないと思います。

noname#203921
noname#203921
回答No.6

せっかくわざわざ送ってきてくれたのだから返事ぐらいはした方が相手さんも嬉しいとは思いますし送ってきてくれたということはよほど貴方に今までお世話になったと思っているのではないですか。 年賀状は別にこれからも仲良くしましょうという意味ではありませんから関わりたくなければ一応返事をするだけして以後は関わらないようにすればいいでしょう。 年賀はがきでも寒中見舞いでもそれはどちらでもいいですよ。決まりはありません。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

ビジネスライクに考えたら如何ですか。 会社に勤めて仕事をし、給与を得るという事は、会社と従業員の契約関係で成り立っていたのですから、退社して仕舞えば、もう関係ないでしょう。 退職した会社の人と退社後も付き合うというのは、当時から個人的な付き合いがあったのであれば、不自然ではないですが、唐突に年賀状をくれても、誰だって困ってしまいますよね。 今後も、何らかの繋がりがあれば、あなたにとって、メリットがあるようであれば、兎も角も、「>円満退社とは言いがたい退社で、退社してから連絡等は一切とっておりません。」ということですから、貰った年賀状は無視しても良いのではないのですか。 年賀状を出した人(社長)の意図や思惑が分らないのでしょうから、「触らぬ神に祟りなし。」と言われていますので、余計な災いを受けないように、関わりを持たない方が良いでしょう。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

無視される方も多いと思います。 ただ、今後どのようなかかわりが発生し、逃げられない状態になるかわかりません。 円満退職でなくとも、最低限の礼節はしておいたほうが無難です。 別に印刷済みの年賀はがきに宛名と自分の名を書くだけでも、最低限済ませられることでしょう。 私は円満退職でしたが、数年間程度は定型の年賀状を出しましたし、元同僚には10年近く出し続けています。 社会人として会社に勤務する場合であっても、将来独立するにあたっても、人脈はあなたの人生での財産なわけですし、退職時に円満でなくても、ビジネス会話程度をする付き合いになるかもしれませんし、何かの拍子であなたにメリットのあるお付き合いになるかもしれません。 よほどブラックな会社だったとか、退職に当たり裁判などの争いになったとか、ストーカー被害などの恐れがあるとかで、どんなことがあっても付き合いたくないということであれば別でしょうが、お互いの不満等での退職であれば、最低限のお付き合いでもよいでしょう。 今日差し出すぐらいであればギリギリ年賀状でよいでしょう。気になるようであれば寒中見舞いにすればよいでしょう。年始のご挨拶が遅れたことの詫びぐらいコメントで書くとお互いの気持ちにゆとりがあるかもしれませんね。

noname#203725
noname#203725
回答No.3

返事をしないのはとても無礼だと感じます。 今は元気に暮らしている旨、書いたらいかがですか。 ただ今後は自らの道を自ら生きて行きます。これまでありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

係わりたくなければ無視でしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 この場合、年賀はがきを無視して返事をしないほうがいいでしょうか?  はい。

関連するQ&A

  • 年賀状は何日まで?

    年賀状を出してない方から頂いた場合、そのお返事について。 本サイトや他サイトを見ると、7日までなら年賀ハガキで年賀状を。7日過ぎたら普通ハガキで寒中見舞を年賀状を頂いたお礼を添えて。とありました。 ところが母に聞くと、寒中見舞は喪中の場合年賀状代わりに使うもの。15日が小正月だからそれまでなら年賀ハガキで年賀状でいいんじゃないのかな?と言われました。 どちらなんでしょうか?

  • 喪中の人に 年賀状を出してしまいました。

    喪中の人に 年賀状を出してしまいました。 9月頃に年賀状欠礼のハガキが届いていたように思いますが 他の方からの残暑見舞いにまぎれて つい うっかり忘れてしまってたようです。 後日、寒中見舞いに「喪中につき 新年のあいさつを遠慮しました」 という内容のハガキが届きました。 そのハガキは「年賀」の文字を 二本線で消してはあったけども年賀ハガキでした。 喪中なのに 年賀ハガキを購入する事はないと思っていたので びっくりしましたし 年賀はがきを使うのは 喪中で年賀状を出してしまった私に対し どういう感情を持っての事かと疑問に思ってしまいました。 こちらも寒中見舞いとして 喪中に年賀状を送ったことを詫びましたが 電話でも謝罪するべきでしょうか?

  • 一昨年喪中はがきを出した相手から年賀状が来た場合

    父が一昨年亡くなったので父の昔友達(私は全く知らない)に喪中はがきを出し、その相手から去年は年賀状は来なかったのですが、今年その相手から年賀状が来た場合は、寒中見舞いを出して再び父の死を知らせるべきなのでしょうか。? また、一昨年喪中はがきを出してなく、去年は年賀状が来なかった人から今年年賀状が来た場合も、寒中見舞いを出して父の死を知らせるべきなのでしょうか?

  • 余った年賀はがきで寒中見舞いを書くこと

    余った年賀はがきで寒中見舞いを書くこと タイトルどおりです。 今回喪中の人が沢山いたために、その人たちには寒中見舞いを出そうと考えています。 今、年賀はがきが何枚か余っていて、余った年賀はがきを通常のはがきとして使用することはよくあるし、逆に年賀状用のはがきが足らなくて、普通のはがきに「年賀」と書いて年賀状と同じように配達されることはよく聞きますが、喪中の人に年賀状はNGというように、「年賀」と書いてある以上、喪中の人に寒中見舞いを出すことはあっても、年賀状の余りを使うのは不謹慎ですか? やはり、喪中に当たる人に寒中見舞いを出すのなら、年賀状の余りではなく、新しく普通のはがきを買って出すほうがいいのでしょうか?

  • 喪中はがきを出したのに年賀状が届いた場合は・・・

    昨年秋に父が亡くなりました。 その為、年始の挨拶は遠慮する旨の喪中はがきを出したのですが、送った相手のうち数名から年賀状が届いてしまいました。 通常、喪中はがきを出していなかった相手に関しては寒中見舞を出すものだと思いますが、喪中はがきを送っていた相手に関してはどうするものなのでしょうか? 改めて寒中見舞を出すべきなのでしょうか?

  • 喪中ハガキ・年賀ハガキについて

    喪中ハガキ・年賀ハガキについて 相手の方が喪中だと知って出してしまった場合、年賀ハガキに書かれている年賀・年賀くじを消して出してはいけないのでしょうか? それとも、寒中見舞いとして出すのでしょうか?

  • 「年賀欠礼状」について

    今年 祖父が亡くなたので、来年の年賀状は控える予定ですが、「年賀欠礼状」のことで教えて下さい。 両親は既に喪中葉書を出していますが、自分はどうするか迷っています。 というのも、学生時代の友人に「喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮~」という文章だけの葉書を送るのもどうかな・・・と思うからです。 (中には、年賀状のみのやり取りになっている人もいます) そこで年内に、印刷+手書きコメントで、寒中見舞いを出そうと思いました。 しかし寒中見舞いは、1月5日頃から出すのが一般的です。 <質問> こういう場合、寒中見舞いを年内に出して「年賀欠礼状」にするのは非常識だと思われますか? また、もし他に季節の挨拶状の種類があれば教えて下さい。(クリスマスカードは除く) なお、出す枚数は、20枚弱の予定です。

  • 喪中欠礼中に年賀状を下さった方に明日お会いするのですが…

    喪中のため今年は年賀状を欠礼し、昨年喪中はがきを送ったのですが、 送らなかった子供の習い事の先生より年賀状をいただきました。 寒中見舞いを出したいのですが、明日習い事が始まるので先生にお会いします。 その場合、寒中見舞いを出す時期と、明日口頭で何とご挨拶するべきか、 また、使用するハガキについてですが、 全体が薄緑の背景で、 三つ葉と四つ葉があしらわれた私製ハガキは使えるのでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキに年賀状お待ちしていますと書いてある場合

    先日、勤めている会社の社長より身内が亡くなったと喪中ハガキをいただきました。 通常ならこちらからも年賀状は控え、寒中見舞いを送るのがマナーだと思うのですが、 いただいたハガキの文面に「皆様からの年賀状はいつもどおりお待ちしております」のような一文が添えられておりました。 この場合は年賀状を送る方が良いのでしょうか? 社交辞令と言えばそれまでのような気もしますが、 今までこのような事が書かれている喪中ハガキを頂いたことがないためどう対応してよいものか悩んでいます。 年賀状を出しても良い場合、文面などのアドバイスもいただけたら助かります。 (お祝いの言葉に変わる言葉など)

  • 寒中見舞いをだそうと思っていますが・・・

    今年、妻の祖母が亡くなりました。 妻は喪中のハガキを出します。自分には年賀状を出しちゃってもいいよと言っています。 喪中のハガキを出さずに年賀状が来た方だけに寒中見舞いでお返事をしようと思いますが失礼ではないですか?? このへんの常識がよくわからないので教えてください。 それと自分も喪中ですが他の家から喪中のハガキが届いた場合はどうすればいいですか?寒中見舞いでお返事でいいでしょうか?

専門家に質問してみよう