主治医の対応に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 精神科の主治医の対応に困っています。症状を相談するとカウンセラーに相談しろと言われ、軽蔑的な態度で笑われることもあります。
  • また、診察時間を遅らせてくるため、不快な思いをすることが多いです。副作用を気にせず薬を出してほしいとお願いすると、拒否されます。
  • 主治医の人間性に疑問を感じ、転院を考えていますが、正直に理由を伝えると新しい先生に嫌な印象を与えてしまうか心配です。続けるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

我慢するべき?

神経症で精神科の主治医の先生に対し我慢するべきか他の病院に行くか迷ってます。 私の症状を聞いた時や、以前こんな患者さんがいた、と他の患者さんの症状を話す時に、軽蔑した感じで笑ってきます。また診察開始時間をすぎてから病院にきます。症状について相談するとカウンセラーに相談しろと言ってきます。副作用が出ると面倒だから薬は出さない、と言われてるので薬だけだと諦めつきません。 患者を何だと思ってるのかと主治医の人間性を軽蔑してます。そんな主治医のアドバイスを信頼していいのか不安です。 転院するとしたら嘘はつきたくないので、正直に主治医の人間性に軽蔑したらアドバイスが信じられなくなり転院しました、と言ったら新しい病院の先生に面倒な患者だと思われますか?嘘でも別の理由を言った方がいいでしょうか? それ位は我慢して通い続けるべきでしょうか?

noname#206306
noname#206306

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masajirou
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.1

私は医師ではないので、医療面において明確な回答はできませんが、 今は、セカンドオピニオンというのが一般的になって来ているのではないでしょうか。 当面は、主治医は今のままで治療方法や病状などについて、他医院の意見(診断)を聞くのは、主治医の人間性とは関係なく、一般的だと私個人は思っております。 当然、それなりに時間とお金がかかるものなので検討してみたら如何でしょうか? いろんな病院から薬をもらうのは人体に影響あると思いますので、しっかりと他医院にはセカンドオピニオンとしての受診であるとの説明は必要だと思います。

noname#206306
質問者

お礼

セカンドオピニオン考えます。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.6

ほかの回答と違った回答に為ると思います。 ・あなたの症状を質問されたときに、あなたから相談できたのではありませんか? ・あなたに似た症状の患者さんの話をしたのは、あなたの考えが間違っていないかを考えてもらうためではなかったか、と思えませんか? ・学者も医者も、昔から『アカデミック・クォーター』の習慣があり、15分遅れて診察室に入るものですが、それが許せないのですか? ・症状についての質問なら医者が応えてくれますが、どの様な質問だったのでしょうか? ・神経症なら、抗不安剤のようなもの以外は効き目が無いですから、薬は出さないでしょう。 ・『薬は出さない、と言われてるので薬だけだと諦めつきません。』薬が出ているのですか?いないのですか? あなたの質問も、混乱していますが、症状についての質問に薬の使用を言ったのでしたら、治療をあなたの好みに合わせて欲しいとの要求と受け取られますから、答えてもらえないでしょう。 また人生相談が入ってきたら、医者は「カウンセラーに」と答えるでしょう。 人生の問題は症状ではありませんと言われる人が多いですよ。

noname#206306
質問者

お礼

ありがとうございます。 症状について相談はしてます。 他の患者さんの話の内容はおっしゃる通りの趣旨と思うし参考になりました。 15分遅れの話は初耳です。参考になりました。診察開始時間は9時半、私と再診の患者さんの予約は10時、先生が病院の玄関から入ってきたのは10時15分なので許容範囲ですかね。 症状についての質問は、人に悪口を言われてるのではと気になる、との質問やイライラを抑えるにはとの質問です。 薬は出されてないです。薬の使用をお願いしたことはあらりません。 質問が混乱しましたが、薬もらってる場合は、先生は薬もらうだけの人と割りきることもできますが、薬もらってるわけではないので、どうも割りきれない、ということです。 人生相談はしたことないですが、今後もしないようにします。 色々ご指摘ありがとうございます。

  • yo46to
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.5

転院か主治医を敢えて変えて貰うべきです。 何故か、精神科では患者が良くなる事が大前提でそこには医者とクランケの信頼関係がなくては良くならないからです。 その医者から受けた嫌な事を箇条書きにして、このような理由で病気が悪化して尚且、家族も合意していると病院に提出 精神科医は、ある話では他の科で通用しないから仕方無く精神医にと志が残念で向かない医師も沢山います。 あなたに合う医師を探すのはあなたの権利だ。ダメな医者というレッテルを貼る気持ちでも構わないと思う

noname#206306
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#207785
noname#207785
回答No.4

え。どう考えても転院するべきでしょう。 そのまま言えば、転院先の人だって、「そりゃあいくら何でもひどいわ」 って思います。 医者じゃなくても、マトモな人なら、 おかしいと考えると思うんですが。

noname#206306
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#204196
noname#204196
回答No.3

主治医の人間性を軽蔑してるなら、もうそこの医院に通う意味ないですよね。 黙って転院したらどうですか。 次に行く医院では初診扱いしてもらえばいいんだから。

noname#206306
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

あなたの言葉だけを聞いていると 違う病院へ行く事をお勧めしましょう ただし、人の言葉というのは、 聞いてもらう相手に 「自分の意見が正しい、相手が間違っている」と思って貰う為に、 多少なり脚色している場合があります ですから 主治医の先生の言い分を聞いてみない事には、本当に適切な判断をすることが出来ません

noname#206306
質問者

お礼

それはそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 我慢ができません。

    私は20代前半の統合失調症の女性です。人に対して過敏になりがちです。あまりにも些細なことさえ気になるので、病気の一部だと思いますが。聞いて下さい。 (1)父が会話の流れでラブホテルと言っただけでセクハラだと感じ、傷付き、騒いだり泣いてしまう。 (2)バイト先の男性に下の名前で親しげに呼ばれただけで、怖くなりバイトに行けなくなる(自分に興味があるんじゃ…と思うというより、ただ気になるんです。理由は分かりません) (3)精神科に掛かっています。そこで、私が自殺未遂した時の母の健気な対応について話していて私が泣いてしまったとき、男の主治医(院長先生)がもらい泣きしました。親身な良い人なのは分かるのですが、それと同時に「こんな患者ほかにもいっぱい居るだろうに…どうして先生まで泣くの?」と思い、なんか自分だけ特別なようで怖いし気持ち悪いです。特別な感情があるんじゃ、とまでは思いませんが、気味が悪くてモヤモヤ。転院しようか迷います。でも私のことを一番見ている期間が長い先生だし、悪い人ではないし、新しい病院でまた1から話すのも面倒…。 ようは、他人と近い距離になるのが苦手だし、何が好きなの?とか自分のことを聞かれたりするのも本当は嫌です。以前、私が働いていなかった時期、隣に住んでいた大家に「お勤めはしてないの?」と聞かれ、すっごい嫌すぎて引っ越したくらいです。 でも、こういうのを我慢しないと、社会的に生きていけないし、すぐに忘れたり、さらっと流せたり出来れば一番いいと思うのですが。 私はこういうことがあると頭でずっと考えてしまいます。最悪だと鬱になります。心がとっても弱いと思います。 直すというより、我慢していくうちに耐えられる精神になるでしょうか?精神病に関してはお薬はちゃんと飲んでます。

  • ドクターショッピング

    ある病院で担当医と相性が合わなくて、他の病院に転院しました。そこでもうまくいかなくて、また転院しました。そこでもいまいちだったので、また転院しようと思っているのですが、「ドクターショッピング」という言葉もあり、自分のしていること(次々と転院する)がそうなのではないかと思ってしまいます。自分としては、具合も悪くないのにひまつぶしに転々としているのではありません。痛い箇所も何が辛いかもはっきりしていて、原因も大体分かっています。ただその症状を少しでも改善したくて、相性の合う先生と出会えればと思っているだけなのです。知り合いの先生に相談したら、自分にとって良い先生と出会えるまで、転院すれば良いのではないかとおっしゃっていました。人間同士の付き合いなのだから、少しでも馬の合う先生の方が良いと・・・。しかし、何回も転院して来る患者は、やはり嫌われるのでしょうか?本当のところはどうなんでしょう?皆様、ご回答宜しくお願い致します。

  • 他の病院で診てもらえないのでしょうか…。

    発達障害の子供がいるのですが、主治医は大学病院の先生です。 先月発達障害の薬を飲ませたところ、副作用と思われる不安感が増したのですが、 主治医は「副作用ではない」とのことで、続けることに。 そして医師の指示で増量した際、かなり強い不安、号泣などが見られたのでこわくなり、自己判断でやめてしまいました。 それから数日後、離脱症状と思われる異常な症状が出て学校へも行けなくなりました。 それを主治医に伝えても「離脱症状とは考えられない。」ととりあってくれません。 親から見てどう考えても異常な状態なのに、「薬を飲んでいなくてもこうなっていたと思う。」「ストレスでは」等、納得のいかない返事しか得られないので、他の市立病院へ行きました。 ですが大学病院で薬を処方されていることを言うと、「そちらで診てもらって下さい。」「こちらでは薬のアドバイスは一切できません。」「こちらに転院されるなら紹介状を書いてもらって下さい」と言われてしまいました。 今回の薬の件だけが納得できないのであって(副作用も離脱症状も一切視野に入れてくれないので)、だからといって二度と大学病院に戻りたくないと思っているわけではないのですが…。 このような場合、どうすれば良いのでしょうか。 紹介状をもらってきっぱり転院するしかないのでしょうか。

  • 精神科で怒鳴られ罵倒されました 長文です

    精神科にかかる上での礼儀を教えて下さい 相談員の方にありのままを相談できそうにありません 今まで医者に逆らうのは良くないと思い、医者の言うことはありのままに聞いていました。 長文です 長年かかっていた精神科をA、新しくかかる心療内科をBとします まず、謎の疲れが取れない症状でかかりつけの内科に受診しました。そこでは肝臓が悪くなっているというのが見つかりました。 内科の先生によると「疲れが取れないのは精神的なものなので、かかりつけの精神科Aに相談してみては?」と助言をいただきました。しかしそこのAの先生は他の医者の意見があったことを伝えるとひどく機嫌を悪くします。 その事を伝えると「それはありえない事です。病院を変えてみては?それにずっと通って治らないなら尚更です」と言われました。 その後、欠勤を取って病院Aに行くことにしましたが、病院Aは平日昼間しか診療せず、仕事上診察のために休みを取るのが難しくなり遅くまで開いてる町医者Bにかかることに決めました。 病院Aに行き、転院したい旨を伝えると文字通り相談員の方がすっ飛んで来ました。 すると「急に転院を言うなんてなんて失礼な人だ!」と怒られました。その時に内科の先生に言われた事を思い出し、ありのままを伝えると「病気が治らないから転院する!?失礼すぎる!」と更に怒られました。そしてどこの病院の誰先生に言われたことか詰められました。 そしてあろうことか相談員の方は相談した内容を「そのまま」先生に伝えてしまいました。 診察になりました。失礼なので転院の件は取り下げたい旨を伝えると、病院Aの先生は「うちは患者の意思を尊重するから転院するかはっきしっしろ!忙しい中特別に診てもらえるのに今更転院しないとか町医者B失礼だから!」と言われたので転院する旨を伝えると「特別に急いで書くから」との事で紹介状を書いて頂けることになり、町医者Bにかかることになりました。 その後、町医者Bに行くと先生から「ここで診るよりも長年診てもらった病院Aで診てもらった方がいいのでは?薬は病院Aで出された薬を飲んでください」と言われ薬を処方して頂けず、次の予約も入れて貰えませんでした。仕事の都合もあるのでなんとか診てもらえないかと日を改めて町医者Bに行くと、抵抗がある感じで「薬をうちでいじってもいいのですか?病院Aかうちで診るか決めてください」と言われ、紹介状を提出して転院の手続きもしたはずなのに何故か現在のかかりつけは病院Aと言われ保留の状態になりました。 数日後、疲れが取れない事で内科からの紹介で大病院に行くと原因の一つが内分泌系の難病と分かりました。そこでの先生がかかりつけの病院に医師間の手紙を出すとのことでかかりつけの病院を伝えると「町医者Bはうちに来る患者から聞くけど評判が良くない。病院Aに戻りなさい。」と言われ、手紙の宛先が病院Aになってしまいました。 ここからが本題です。 家族が病院Aの院長にかかっているのですが、相談したところ院長から「いつでもいらしてください。ただし予約してくださいね」との事を言われたと聞きました。院長先生は週の診療の回数も多く、土曜日も診察をしていて、家族曰く優しい先生との事なので院長先生にお願いしようと思い立ちました。 しかし、予約の電話を入れたところ、相談員さんに繋がってしまい「まず病気が治らないから転院すると言ったのに失礼すぎると怒られ、うちの病院は主治医は変えられません!」と言われ、仕方なく誰でもいいのでと頼むと「無理を言ってちょっとだけならと前回の主治医に頼んでおいたから、今すぐ来てください!親と同伴で!あと、診察のときに言うべきことは分かってますよね?」と暗に謝罪を要求され、親同伴で前回の主治医にかかることになりました。 その後、診察時に先ず謝罪をいたしましたが、「そんなのはいいから!」と怒鳴られ、「なんで町医者Bの紹介状を持ってこないのか!!そして何で大病院の紹介状があるのか!!短く説明しろ!!」と強い語調で怒鳴られ、今まで診察時に言った内容を引用して延々と怒鳴られました。 B先生に話されたことを伝えると、紙を見せてきて、「B先生からは直筆で丁寧にこの様な返事を頂いてる!!これは紛れもないB先生の字だ!!」と嘘をつくなと怒鳴られました。そこには「丁寧な文章ありがとうございます。こちらで引き続きフォローアップさせて頂きます。」と書かれており、実際にB先生のおっしゃっていた内容と違っており大変びっくりしました。 その後も怒鳴られ続け、「この場でどっちの病院にかかるか決めろ!!」と凄まれ、突然の事で知らされてない情報が一気に雪崩込んだので後日に結論を引き伸ばすので精一杯でした。 最後に釘を指すように「うちの病院では患者の要望で主治医を変えることは出来ないから、主治医を変えたきゃ転院して」と言われました。 気が落ち込み、今は何もしたくなく寝込んでいます。 話は長くなりましが、精神科の暗黙のルールを教えて下さい。 お願いします。

  • SLEの主治医について

    SLEと強皮症を患っています。 今の主治医が有名な先生ですが、痛みや気分が悪いときでも膠原病からきているものではないと、 電話で他の病院へ行くように言われ、他の病院では紹介状がほしいと言われ困ってます。 また、病気で弱ってる患者に対し、つらいと訴えると緊急性がないからと怒る、 他の病院ではステロイドを多く飲んでて痛みがでるのは何かあるから検査が必要だと 言われています。 そして、他の病院で症状がみつかり、入院することになりました。 別の病院へ行ったことを伝えるとあからさまに不機嫌になり、紹介状、転院届けをくれなく、 どうせ難病だから、と治そうとしてくれているのかわかりません。 いい先生だと院内では評判らしいのですが、先生からの話ではひどくなって一生を病院で過ごす患者 が私の将来だといい、それを回避するにはどうしたらいいかという具体的な治療法の提案がありません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 精神科主治医と・・・・・。

     私は今の精神科専門病院へ転院して、1年半になります。しかし、未だに主治医とうまくコミュニケーションが取れません。診察の仕方に問題があるように思うのですが。  私が何か相談しても、 ”…で?”。”…それから?”。”…次は?”。”…時間がないの”。  こんな感じの診察が毎回です。私はこれが精神的にいたたまれずに、病院のスタッフに手紙で相談したところ、そのスタッフの方が主治医に相談してくれました。そうしたら、主治医はその手紙を病院スタッフから取り上げてしまい読んでしまいました。  私はこの病院で、入院経験が数回あり、色々な病院スタッフには手厚い看護を受け、転院まではとても考えられません。今ではデイケアを利用してSSTにも参加し、信頼の出来るデイケアスタッフも出来ました。  精神科の場合、主治医の存在とは、処方箋を書くために、患者の気持ちや心境、日常生活の実態まで正しく把握する必要はあるとは思うのですが、他人宛の手紙まで取り上げて読むのはプライバシーの侵害に繋がると思うのですが、どうなのでしょうか?  また不眠や精神不安定の為、薬の変更を求めると、薬の事は先生に任せて欲しいと言ってきます。こちらとしては症状が改善されないから、色々調べて申告しているだけなのに・・・。こういう意見は医師に嫌われる事なのでしょうか? 

  • 薬の変更を希望したいとき、主治医に意見してもいいのでしょうか?

    薬の変更を希望したいとき、主治医に意見してもいいのでしょうか? うつ病患者です。 飲んでいた抗うつ剤が半年以上飲んでも効かなくて、結果は悪化するばかりでした。 その医師は、治療方針や処方に自信をもっており、何度か確認しましたが、 「薬は効いている」「充分だ」と、一切変更等考えてもらえなかったので このままでは治らない、と転院しました。 新しい病院で、早速新しく処方がされましたが、その薬には不安を感じています。 (抗うつ剤ではないものに切り替えるので、抗うつ剤はゼロになります) 現在、前の薬を減らして、新しい薬に移行していく段階なのですが、 新しい薬は、いわば「リタリン」のような強力な薬ので、 正直なところ、少量なら別ですが、他の薬を希望したいです。 主治医に、1度やわらかく確認をしましたが「一定量までは抗うつ作用」とのお答えでした。 薬の処方の変更を希望したいのですが、そういうことを患者から申し出てもいいのでしょうか? また、これは検討中ですが、 他の医師に相談したところ、違う薬を教えてくれたので、その薬の名前をだすのはどうなのでしょうか? (自分が知識があっての意見ではないので、自分に合うかもわからず偉そうなことは言えませんので、  別途、正式なセカンドオピニオンを受けることを検討中です) 「抵抗がある」と素直に言う また、実際に副作用もあるので、「副作用がきつい」と言うなど、 どのように話せば、 医師に対して、失礼でない、信頼関係を壊さない言い方になるでしょうか? (ずっとかかっている先生なら、薬を変えたいと言えるのですが、  まだ転院して、受診を引き受けてくださったばかりの良い先生なので、  もう1度相談はするつもりですが、失礼のないようにしたいと思っています)

  • 先生を裏切ってしまい悩んでいます。

    主治医とのかかわり方についてアドバイス下さい。 私は持病が2つあり総合病院の二つの科に毎月通院しているのですが、持病の影響で足に痛みがあり体調が良くなく車は運転できないので予約日に行けませんでした。その間、前に個人輸入サイトで買った同じ成分の薬が家にあったので医師の指示通りの量を飲んでいたので体は大丈夫でしたが、その後、受診した時に先生にその間体は大丈夫だったか?薬はどうしてたかをを聞かれ説明した所、怒られてしまい…(足りない種類の薬も有)でも今後はこういう~で~の治療でやっていきましょうよ。と怒りを押さえてる風?の優しい言い方で言ってくれましたが、そこから調子が悪くて行けなかった事や色々と疑われている感じになってしまいどうしたらいいか悩んでいます。 実は、その前の別の病院のに経済的に難しいと私が言っているのに治療費が高い薬を何回も薦めてきたり見下す言動をする先生がいて我慢できず転院しようとして、結局みつからず自分で勉強し外国から病気に合う薬を取り寄せ3年間自己治療していた事があり、その後具合が悪くなり大病院に入院し、それがきっかけで今の主治医に出会ったのですが… そのため私がそれより前に自己治療をしたことがあるのを先生は知っているので、通院できなくなった理由が違っても、また…とその分信用を無くしてしまったようで。その後の問診で病気の症状などすべて正直に言ったつもりなのですが、その症状まで疑われている質問の仕方に変わってしまいました。私も次々そういう感じで先生に質問されて畏縮してしまい嘘ではないのに言葉が詰まったり元々対人恐怖症の様な所が少しあったりおとなしい不器用な性格のため説明が上手くない所はありますが、余計あやしく思われてしまっている感じになってしまいました。難治性の病気ということもありこれから長く付き合っていく先生なのでどう接していったら良いのか悩んでいます。今の先生は、大学の講師なのでそのグループの方針も少しあるかもしれませんが、私や他の患者さんに対してコミニケーションを大事にしてくれて患者さんの病気を良くしてあげたいんだと言う気持ちをちゃんと言葉使いや患者の希望を聞きながら治療に表してくれる方で、私はその先生のおかげで高額な治療でも受けられるようになり信頼しとても感謝しているので不信感をもたれているままだと悲しいし相手も嫌だと思うのですが…こちらから説明するにしても言い訳の様になってしまうんではと自信がありません。自分で買った薬を使用している間先生方の気持ちを裏切ってしまったような気がして嫌でしたし反省しています…。自分に自信がないのですごく不安はありますが… 自分で買った薬が手元にある以上それに頼ってしまう気がするので、次回先生に謝りできたら先生のもとで捨てさせてもらいたいと思うのですがどう思いますか? また、今後の医師とのかかわり方についてアドバイス頂けると助かります。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 紹介状がなくても精神科の転院はできますか?

    広汎性発達障害と診断されている33歳の男です。 現在かかっている病院(精神科)、主治医、転院に際して相談させて下さい。 病院名は出せないのですが、成人発達障害では有名な病院に11年お世話になっております。 しかし病院のネームバリューに反して実態は悪い意味で乖離しており、Googleのレビューや一部の方のブログ等で悪評が立っています。 病院の経営方針やスタッフを刷新した5年ほど前から主治医である院長先生の態度や言動がおかしくなり、こちらが相談したい事や話を聞く姿勢を持たず脈絡ない言葉や一方的な私見を言われ診察を終了されたり、こちらが傷付くような事を言われた事もあり不信感が溜まる一方で、相談したい事があっても先生の人柄が人柄なのでできない状態にあります。 4年前に薬疹にかかった事があるのですが、薬疹発症後に変えてもらった精神科の薬を飲み続けても薬疹は良くならず、皮膚科の先生の指示で精神科を訪れた際も適切な指示(服薬の一時中止)や薬疹の病状については汲んで貰えず、一方的に変更後の薬を飲み続ける指示を出された挙げ句「○○さん(私)は不幸だね(笑)」と患者を嘲笑うような態度も取られました。 また、その先生は他の患者さんがいる前でも診察中の患者に罵声を浴びせるなど院内の雰囲気が悪かったり、患者の必要とするライフライン(障害者手帳、生活保護、障害者年金等)の診断書や意見書をゆすり(※)の材料に使い、患者を囲い込んでいる評判もあります。 ※…障害者手帳、生活保護、障害者年金を受ける患者に対して先生が気に入らない動きを取ると「俺の権限で障害者手帳を剥奪してお前は障害者枠で働けなくなるようにしてやる!」「障害者年金を受けられなくさせてやる!」など脅しまがいな手口を使ってまで患者を囲い込んでいるようです。 ここからが本題で、ここ5年ほどの先生とのやり取りでこちらから見た先生との信頼関係は破綻しておりこれ以上この先生に診察して頂くのはもう無理だと感じ転院を決断しました。 店員に際しては現在かかっている先生に「紹介状」を書いて頂くのが通常の手法だと思いますが、その先生に転院の相談をした時も酷く逆ギレをされ、話が通じる相手ではないとこちらも諦めている為、紹介状無しでその先生には無断で転院を画策しているところです。 障害者雇用で仕事をしており、障害者手帳が無いと仕事ができなく困る為、転院先では2年後にまた障害者手帳の診断書を書いて貰えるようにしておきたいのですが、転院先で仮にイチから診断して頂く場合、発達障害の診断が下るのに幼少期の通知表や自分の幼少期の頃を知る親のエピソードがあった方が有利になりやすいでしょうか? また、最近障害者手帳の更新を控えており、手帳用の診断書を主治医の先生に最近書いて頂けましたが、診断書の情報やお薬手帳での服薬歴等で自分の病状がある程度分かりますが、手帳用の診断書の控えやお薬手帳を転院先の先生に見せて診察の材料に使って頂くのは大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、ご教授お願い致します。

  • 大学病院での医療に期待しすぎですか…?

    こんにちは。 現在、婦人科系の病気にて都内の大学病院で化学療法の治療をしています。 大学病院の前は総合病院で治療していたのですが、そこでの薬が効かなくなり、これ以上の治療は総合病院ではできないといわれ大学病院に転院しました。 大学病院はもっと化学療法の患者に慣れているかと思ったら、意外にそうではなくとまどっています…。 たとえば、ある先生は口内炎防止にイソジンでうがいしろと言ったかと思えば、ある先生はイソジンはよくないと言ったり。(もう今は口内炎だらけです…。) また、吐き気止めの薬をある先生は2錠飲んで良いと言ったかと思えば、薬剤師さんは1錠までと言ったり…。また、その薬も遅延性の吐き気には薬剤師さんがあまり効き目がないですよと言っていた薬を主治医の指示で退院処方に出されたりしています…。 極めつきは、私の病気の腫瘍マーカーの正常値が今まで主治医に聞いていたものと、最近外来で他の先生に聞いたものが異なったりしているのです…。 大学病院は研究・教育機関だと言うことは知っていましたが、このように先生によって色々言うことが違うってよくあることなのでしょうか…? これからまだ治療が続くので不安で仕方ありません。このようなレベルのことはよくあり、我慢すべきことなのでしょうか…? 大学病院で治療されている方の経験をお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。