- ベストアンサー
主治医の対応に迷っています
- 精神科の主治医の対応に困っています。症状を相談するとカウンセラーに相談しろと言われ、軽蔑的な態度で笑われることもあります。
- また、診察時間を遅らせてくるため、不快な思いをすることが多いです。副作用を気にせず薬を出してほしいとお願いすると、拒否されます。
- 主治医の人間性に疑問を感じ、転院を考えていますが、正直に理由を伝えると新しい先生に嫌な印象を与えてしまうか心配です。続けるべきか迷っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は医師ではないので、医療面において明確な回答はできませんが、 今は、セカンドオピニオンというのが一般的になって来ているのではないでしょうか。 当面は、主治医は今のままで治療方法や病状などについて、他医院の意見(診断)を聞くのは、主治医の人間性とは関係なく、一般的だと私個人は思っております。 当然、それなりに時間とお金がかかるものなので検討してみたら如何でしょうか? いろんな病院から薬をもらうのは人体に影響あると思いますので、しっかりと他医院にはセカンドオピニオンとしての受診であるとの説明は必要だと思います。
その他の回答 (5)
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
ほかの回答と違った回答に為ると思います。 ・あなたの症状を質問されたときに、あなたから相談できたのではありませんか? ・あなたに似た症状の患者さんの話をしたのは、あなたの考えが間違っていないかを考えてもらうためではなかったか、と思えませんか? ・学者も医者も、昔から『アカデミック・クォーター』の習慣があり、15分遅れて診察室に入るものですが、それが許せないのですか? ・症状についての質問なら医者が応えてくれますが、どの様な質問だったのでしょうか? ・神経症なら、抗不安剤のようなもの以外は効き目が無いですから、薬は出さないでしょう。 ・『薬は出さない、と言われてるので薬だけだと諦めつきません。』薬が出ているのですか?いないのですか? あなたの質問も、混乱していますが、症状についての質問に薬の使用を言ったのでしたら、治療をあなたの好みに合わせて欲しいとの要求と受け取られますから、答えてもらえないでしょう。 また人生相談が入ってきたら、医者は「カウンセラーに」と答えるでしょう。 人生の問題は症状ではありませんと言われる人が多いですよ。
お礼
ありがとうございます。 症状について相談はしてます。 他の患者さんの話の内容はおっしゃる通りの趣旨と思うし参考になりました。 15分遅れの話は初耳です。参考になりました。診察開始時間は9時半、私と再診の患者さんの予約は10時、先生が病院の玄関から入ってきたのは10時15分なので許容範囲ですかね。 症状についての質問は、人に悪口を言われてるのではと気になる、との質問やイライラを抑えるにはとの質問です。 薬は出されてないです。薬の使用をお願いしたことはあらりません。 質問が混乱しましたが、薬もらってる場合は、先生は薬もらうだけの人と割りきることもできますが、薬もらってるわけではないので、どうも割りきれない、ということです。 人生相談はしたことないですが、今後もしないようにします。 色々ご指摘ありがとうございます。
- yo46to
- ベストアンサー率29% (8/27)
転院か主治医を敢えて変えて貰うべきです。 何故か、精神科では患者が良くなる事が大前提でそこには医者とクランケの信頼関係がなくては良くならないからです。 その医者から受けた嫌な事を箇条書きにして、このような理由で病気が悪化して尚且、家族も合意していると病院に提出 精神科医は、ある話では他の科で通用しないから仕方無く精神医にと志が残念で向かない医師も沢山います。 あなたに合う医師を探すのはあなたの権利だ。ダメな医者というレッテルを貼る気持ちでも構わないと思う
お礼
ありがとうございます。
え。どう考えても転院するべきでしょう。 そのまま言えば、転院先の人だって、「そりゃあいくら何でもひどいわ」 って思います。 医者じゃなくても、マトモな人なら、 おかしいと考えると思うんですが。
お礼
ありがとうございます。
主治医の人間性を軽蔑してるなら、もうそこの医院に通う意味ないですよね。 黙って転院したらどうですか。 次に行く医院では初診扱いしてもらえばいいんだから。
お礼
ありがとうございます。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
あなたの言葉だけを聞いていると 違う病院へ行く事をお勧めしましょう ただし、人の言葉というのは、 聞いてもらう相手に 「自分の意見が正しい、相手が間違っている」と思って貰う為に、 多少なり脚色している場合があります ですから 主治医の先生の言い分を聞いてみない事には、本当に適切な判断をすることが出来ません
お礼
それはそうですね。 ありがとうございます。
お礼
セカンドオピニオン考えます。 ありがとうございます。