• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚について)

結婚についての相談(女性30代半ば)

forever520の回答

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.10

40代既婚者男です。 >結婚は、「彼を幸せにしたい」と思えなければ出来ないんじゃ >ないかと思っています。 これって本当にそうでしょうか? 一番大切に、幸せにしなくてはならないのは自分です。 幸せな人だけが周りを幸せにできるからです。 あなたが幸せじゃないのに、彼を幸せになんて出来ないし、 そもそも誰かを幸せにするなんて、傲慢です。 結婚って、あなたが幸せになりたいと思ってするものですよ。 >年齢の事もありますし、無職ですから >不安定で、結婚したい気持ちもあります。 こうした思いは、ごく自然なことだと思います。 理解はできますが、このような理由で結婚すれば、きっと 後悔することになると思います。 結婚って自分の安定の為、将来の不安を無くすために するものではありません。 >先日、やっぱり男性として見ることが出来ず、彼の些細な >ところにイライラしてしまいました。 >そんな自分もとても嫌です。 これはごく自然なことです。 結婚生活を送れば、こうした事が次から次へと出てくるもの なのです。 でも、自分を責める必要はないのですよ。 イライラ、モヤモヤすることが重要であり、そうした感情 と向き合って二人で乗り越えるのが夫婦道です。 >結婚は、条件ですかね 私は条件では無いと断言します。 例えば、どんなにあなたの条件に合う男性でも、その条件が ずっと続く保証など、どこにもないのです。 ある時、会社が倒産して無職になるかもしれないし、優しい 彼が実は怒りっぽかったという場合も、また次男なのに 彼の実家へ入ることになるかもしれません。 今ある条件など、実に不確かなものなのです。 では結婚に必要なものって何だろう?と言われれば、 あなたの感じる心です。この人となら、たとえ何があろうと 乗り越えて行けると思える強い心です。 どんなにあなたの条件のそろった男性と結婚しようと、 そうでなかろうと、結婚すれば全て同じなのです。 乗り越えなくてならない問題はあるし、辛く苦しい思いも たくさんします。 例え無職になっても、病気やケガで寝たきりになっても、 どんな状況でも乗り越えていけると思えるかどうかだけ なのです。 なので私は周りの人によく言います。相手の条件を白紙 にして、感じる思いだけ、直感だけを信じて結婚した ほうがいいと。 私の妻は出会った時、一歳年上・バツイチ子持ち・婿取り でした。 一般的に言えば、実に結婚は無理でしょうと言われる条件 です。 でも、私はそんな条件はどうでもよかった。ただただ妻と 一緒に生きて行きたいと思っただけです。 そして今もとても幸せです。 つまり、妻は私の当時の結婚条件の真反対の女性なのです。 条件で選んだ結婚は、条件が崩れればそこでお終いです。 でも、心で感じたまま選んだ相手なら、何があっても 大丈夫です。 人と人とのご縁というのは、とても不思議なものです。 意味も無く繋がるようなご縁など一つもありません。 あなたにとって彼がそのご縁であるならば、何があっても 別れません。 最後はあなた自身で決めて進むしかありませんよ。

kokokororo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 とても考えさせられました。 幸せにする。。。 彼に何度もそう言ってもらい、私も同じだけ返さなくてはと思っていました。 せめて、彼の為に何かしたいと思えないとと。 無職で年齢もありますが、何不自由ない彼の生活があって、そう言われると何だか 自分が貰われて行くような気持ちでいました。 そしてそんな状況を作り出したのは自分です。 まっさらにして、それでも一緒に居たいか。 今は確信出来ません。 おっしゃる通り、今回の縁もきっとなにか自分にとっての気づきだったり、 人をちゃんと愛せたりするのかもしれません。 どうなっても責任もたなくてはいけませんよね。。。 奥様との出会いなどについて、ありがとうございます。 回答者さまご家族が、いつまでも幸せでありますよう。

関連するQ&A

  • 結婚したいの?

    私の知り合いの男性なんですが、42歳で独身の方がいらっしゃいます。 その方はずいぶん若いころから、「結婚したい、誰かいい人はいないか」とおっしゃっていて、積極的にお見合いもされていましたが、現在にいたるまで、独身でいらっしゃいます。 その方は、こういっては大変失礼なのですが、決して容姿端麗というわけでは、ありません。私のしるところのなかでも、かなり、味のある顔立ちです。 背も低く、お年を召されたお母様と、同居なさっています。しかもかなり交通の便の悪いところにお住まいです。 このように、決して好条件と言えない彼のお見合いがうまくいかないのも仕方のない事かと、思いきや、彼のほうの条件が厳しく、彼のおめがねにかなう女性が、現れないので、いまだ彼は独身を貫いているのだそうです。 彼の条件の第一は「若くて、かわいいこと」だそうです。ちなみにタイプはりかっち(モーニング娘。) 彼は、本当に結婚する気持ちは強いそうです。ただ、ここまで来て妥協するのも、本位ではなさそうです。 彼にとって、「結婚」とは、なんなのでしょうか? 理想を高く持ち続ける方が、真の幸せにたどり着ける事に、つながると思いますか?

  • 条件での結婚.幸せになれましたか?

    お金や条件のために結婚された方,あまり好きではない人と結婚された方いらっしゃいますか? 私は結婚を控えた30代女性です. 彼との結婚は条件だけで気持ちが全くないように思えてきました. マリッジブルーに近いのかもしれません. 毎日心のなかで彼の欠点を探している気がします. 彼とはお見合いで出会いました. 心の底から好き!とかずっと一緒にいたい!とか 何があっても彼とは乗り越えられる!といった 恋愛中のような夢中になるような気持ちは湧いたことがありません. 彼は経済的に安定していて,優しく,仕事への理解,住む場所への理解など 私の希望する条件を満たしてくれています. ただ男らしくなく,ルックスが悪く,エッチが驚くほとへたで, 何につけても経験が乏しく,天然で,私をイライラさせる面があります. なぜ彼と結婚する気になったのか自分でもわからなくなってきました. 「ライフスタイルは理想の結婚」ですが「愛情がない結婚」だという気がしてきました. こんな調子で結婚してよいのでしょうか. 自分は最低な人間に思えてきました. 愛情よりも条件で結婚された方いらっしゃいますか? 幸せですか?

  • 無職なのに結婚相談所やお見合いに来る人って何なの?

    仕事が忙しく、出会いが少ないので結婚相談所やお見合いパーティー、普通のお見合いなどするのが最近の趣味みたいになっているのですが、1つ気がかりなことがあるんです。 無職で参加してる女性って何なんでしょうか? 最近はお見合いや結婚相談所も会員制で、年収や学歴など細かく聞かれて、私がそこまで細かく聞くのですか?と訪ねると無職の男性は登録お断りしてるんですよ。とか、年収●●●万では登録しても紹介はできませんよ?と予め言われたりするそうです。(私は該当しないです) んで、逆に女性の方はどうなんですか?っと係員に尋ねると女性は無職でも登録できますよ。ただし、年齢や容姿、×1などの条件で絞らせてもらっています。っとご回答。 女性は年齢と容姿って・・・若い時なら誰でも若いでしょうに・・・無職でも参加してる女性なんて「私を養って」という感じがマンマンで私としてはいい歳して労働という義務も果たせてない女性は根性無しということで除外して欲しいのです。現代に流行ってる育児放棄や育児ノイローゼ、児童虐待などするタイプの女性はやはり根性無しで仕事もしてない女性も我慢が出来ないタイプか何か問題を抱えてるはずなのに参加してもいいだなんて・・・・ 男性はこんなに細かく条件を絞られてやっと参加してるのに女性は女ってだけで無能で使えない養ってガールが参加してる状態です。そんな女性とは結婚する気も無いのでパーティーに参加しても避けてますが、時間が限られているので非常に時間の無駄で効率が悪い。 どうしてこんなシステムなんでしょうかね?援助交際のサイトじゃあるまいし・・・

  • このまま、結婚しても良いのか・・・

    こんばんは。 35歳男です。 自分には付き合って4ヶ月になる人がいます。 彼女とはお見合いで知り合いました。 最初、感じが良い方だったので交際を始めて、一緒にいてとても楽しかったので今まで交際を続けてきました。 彼女は年齢、35歳のこともあり、早く結婚したがっているのですが、結婚となると自分がどうしても踏ん切りがつきません。 お見合いということ、彼女の年齢のことを考えると、ここまで時間を引き延ばしてしまったことなど責任をとって結婚すべきかとも考えますが、自分が幸せな気持ちになれない気もします。 どうしても、前向きになれないのは、彼女のこと好きだけど、結婚するほどは好きではないのかと思ったり・・・。 追い詰められています。 スイマセン。アドバイスをお願いします。

  • お見合い結婚の方に聞いてみたいです。

    お見合いはしたことがなく、結婚したいかどうかも良く分からないまま、30を過ぎてしまいました。 現在、彼氏がいますが。私は、恋愛に夢中になる性格ではなく、付き合いが長くなるに連れて、愛情というか・・・情が深くなっていくタイプだと思います。 一方、彼は私と早く結婚がしたいようです。 当然、彼が嫌いというわけではありませんが。どうしても一緒に居たいほど好きかと言われれば、良く分からないのです。 そんな気持ちで付き合いを続けていてよいのかどうか・・・。 話はずれましたが、お見合い後に大恋愛をされる方もいらっしゃいますが、「結婚」を目標として、お見合いをされたと思うんです。 嫌いでもなく、条件もあっている人であれば、結婚しよう!と思うものなのでしょうか? とても失礼な質問で申し訳ないです。 彼は私といるととても楽しそうですし、私のことを大切にしてくれると思います。 これから、ひとりで生きていくことに大きく不安もあります。 でも、それだけの理由で結婚してよいのかどうか、とても悩んでいます。 お叱りでも構いません。 結婚した時のお気持ちなど聞かせていただけると嬉しいです。

  • 結婚を待たせる

    私は31歳、彼女は30歳で3年付き合ってます。 来年の年明けには、結婚しようと予定していたのですが、私の勤めている会社が倒産の危機となっておりまして、今、必死に転職先を探しているところなんです。 彼女に、この事を告げたのですが、 「じゃあ、いつになったら結婚できるの?」 「結婚は延期なの?」との答えが返ってきました。 私は、まずは転職先を見つけなければならないので結婚の事をあまり考えている時間がありません。しかし彼女は「結婚、結婚」と言います。 一緒に暮らしていく為には、お金が必要なわけですし・・・ でも彼女は年齢的な事もあり、待っていられないというのです。決して性格の悪い女では無いのですがw  如何せん、彼女の頭の中には「結婚」の2文字しかないので、僕も疲れてきました。彼女が幸せになるのなら、見合いでもして、他の男の処へ行っても仕方ないかなとも思ったりしてます。 二進も三進も行かないというのが現状なんです。 別れて、彼女が幸せになってくれる事を願う方が良いのでしょうか・・ 彼女と結婚したい気持ちは物凄くあるんですけどね。 無職になった旦那じゃ話にならないでしょうw 非常に情けない男の話ですが、 皆様のアドバイス宜しくお願いします。

  • お見合い結婚で,恋愛できましたか?ときめきましたか?

    もうすぐ30歳になる女性です。 今まで9人の男性と真剣なお付き合いをしました。 略奪したり、されたりとどちらかというと激しい恋愛をしてきたと思います。 今現在も彼氏はいるのですが、彼に結婚する気がない、 遠距離恋愛のために、お見合いに踏み切りました。 本格的にお見合いをはじめて、約半年強、20人以上の方とお見合いしたと思います。 (失礼ながら)条件的に良いと思われる男性との交際はしましたが、 ときめきなどは一切感じません。恐らく相手の方もそうだと思います。 (熱烈に私を好きと仰って下さる方は、私の方が駄目でした。その逆は向こうが駄目でした) この歳になると、自分の性格がある程度みえてきます。 「私は誰よりも中身を大事にしたい」とか言えたらいいのですが…。 私自身の性格を自分自身で分析すると、 ・ お金が大事(苦労を目の前にみてきたので…) ・ ブランド物がすき(いわゆるバッグが好きとかではなく…夫が医者であるとか、高学歴であるとか) ・ (自分の)仕事が大事。仕事を続けたい。 です。自分でも本当に嫌な女だなあと思います。 上記の条件を満たす、私がときめいて恋愛できるような男性と出会うのは無理な気がします。 また、そんな方がいても私のことを好きになって下さる可能性も少ないと思います。 実家の問題があり,できるだけ早く結婚しなければなりません. お見合い結婚では年齢も大事なので,あまり猶予はないと思っています. だからといって、ある程度、上記の条件を満たしていても、 恋愛のようなトキメキ、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という気持ちがない相手と 結婚しても良いものでしょうか。 何よりも好き!という気持ちが結婚生活を保たせるのか。 それとも、結婚においては気持ちは冷めるもので、自分の大切な条件(お金や、ブランド)とかを譲るべきでないのか…。 よく解らなくなってきてしまいます。 1. お見合い結婚で結婚された方は、恋愛のようなドキドキするような感情、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という思いがありましたか? 2. お見合いで、相手を探される場合、何を大切にされましたか? こんな汚い考えをしている自分に嫌気がさします。 何でも良いので、アドバイス等頂けたら嬉しいです。

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    巷では「お見合い結婚」は負け組だとかいう風潮が漂っておりますが、「恋愛結婚」の方がよくよく考えてみると負け組じゃないですか? 理由として、「恋愛結婚」だと結婚当初は愛情によって支えられていた満足度も、時が経つにつれて愛情が冷めるのに比例して下がっていきますよね。 逆にお見合い結婚だと、結婚当初は愛情があまりなく、満足度のほとんどは相手の経済状況や条件などで占められていますが、時が経つにつれて情が湧いて良い関係になりやすいですし。 また、「お見合い結婚」は条件や相手の素性の良さもあります。 このように見ると恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が、長期的に安定した生活が送れると考えられます。 条件を重視して結婚したから、外見や性格にさほどの期待がなく、逆に言えば理想と現実のギャップに苦しむことが少ないのも挙げられます。 しかも、結婚してから愛情を育てていくことができる利点もあります。 実際問題、恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低いですし。 長期的な視野がやはり結婚には不可欠です。 そう見ると恋愛結婚なんかよりお見合い結婚のほうが勝ち組だとは誰が見ても自明の理ですよね。 間違ってますか?

  • 結婚したいですが婚活やめようとおもいます。

    35歳、独身女性です。 そろそろ結婚をしないと・・・という気持ちになり、 結婚相談所に入会してお見合いをしたり、知人に頼みお見合いをしたり しばらく頑張っていました。 が、だんだんと、楽しんでいない自分に気づき、 結婚相談所では、相談員の思うように操作されているような気分になり 説教されたり、相談員の持論を聞かされたり、 なんだか違うなぁ・・・と思い始め退会しました。 どうしても、お見合いとなるとスペック重視となり、 外見、条件(勤務先、家族構成、年齢)で見られますし、 私もそういう傾向になって、相手の人となりをきちんと見ようというところまで 行きませんでした。 私は若くもないですし、一人っ子のようなものなので、よくよく考えたらお見合いは 難しいのかなぁと思います。 ここにきて、あえて、焦る気持ちをぐっと抑えて、 やはり結婚は条件は二の次で、純粋に恋愛をして、信頼関係をきちんと築けていけるであろう人と したいなと思っています。 「どんどん出会いの場に行って、積極的にならないと」と言われることもありますが、 出会いの場にいっても、漁り合のようで、なんだか疲れてきました。 そういった出会いの場に来ている女性と話をしても 「本当はもう、こういうところに来るのも卒業したい」とおっしゃっていた方もいました。 私もそうです。 年齢のことを忘れることはできないですが、 焦って活動をし続けた方がよいものなのでしょうか? メディアも盛んに婚活、婚活といってますが、 婚活したからといって、できるものでもないような気がしてきました。 実際、冷静に考えてみると、結婚はしたいといえばしたいですが、 結婚生活がしたいとは強くは思っていないかもしれません。 今の時点でも割と幸せな生活をしています。 (両親も健在ですし、結婚しろともいわれないので。 むしろ縁がそのうちあるから、焦るなといいます) 子供も早く作るなら作らないととは思いますが、 なぜか私は相手もいない現時点で「子供がほしい」と思わないのです。 愛する人がいれば自然とこの人と家庭を築いていきたいという気持ちが 芽生えるのではないかなと思います。 結婚って、単に、役所に届けを出すだけじゃないのか? それを自分はそんなにしたいの?と思い始めました。 ご意見や経験談をお持ちの方がいればお聞かせいただければ嬉しいです。

  • お見合い結婚に愛は有りますか?

    20代後半男です。 今まで、片思いした女性には全部振られ、友達だと思った女性からは好まれました。 両思いになったことは無いです。。 いつのまにかこのような年齢になって、両親がうるさいとか、そういうのは無いんですが、一人も寂しいなぁと思い始めました。 恋愛結婚は幸せだと思っていたのですが、条件で選ぶ愛の無い結婚も、幸せなのでしょうか? 結婚相談所から送られてきたパンフレットを見て、今まで一度も両思いになった事がない私が、恋愛結婚をする可能性は、皆無だと理解しています。 しかし、お見合い結婚も、ひとつの人生なのかなぁと思い始めました。 お見合い結婚をされた回答者様、結婚をすれば愛は生まれるのでしょうか?? 私は、条件で選んだ相手を、友達感覚で有れば結婚できると思います。 お見合い結婚で、幸せとか愛とか、感じれますか?? 恋愛結婚をした人に、負い目を感じたりもしますか?? 真実を知りたいです。。。