• ベストアンサー

無断駐車して相手が車の発信の邪魔をした場合

irisinの回答

  • ベストアンサー
  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.6

>相手は監禁罪になりますか? 監禁罪はならないと思いますが。 >無断駐車は法的拘束力は無いと聞きますが ありますよ。月極駐車場というのは、私有地で公道ではありません。 一般的には、営業エリアが一目でわかるようにする為にフェンスなどを張り、出入り口に月極駐車場という専門用語で、事前契約の上、1カ月単位で貸す営業形態の駐車場だと看板を出していると思います。 自動車は教習所などで教材など読み学んだと思いますが、運転する運行管理者は、どこにでも好きに車を置いて良いわけじゃないと書いてあります。 例えば公道であっても、交差点から5m、車の出入り口から最低3,5mは離れた場所にしか駐車してはいけないように、細かく決められています。 公道上で駐車してはいけない場所に車を駐車すれば、道路交通法により処罰されます。 でも、私有地内に無断駐車という事を行えば、月極駐車場の経営者などから見れば、私有地に不法侵入し、車両放置したことにより、刑法第234条威力業務妨害罪などで警察に通報されるのではないでしょうか。 法律はその敷地の中身で法律の種類が変わる特徴があると大学で学んでいると思いますよ。 >罰金を払うまで車を発進させてくれない行為をされた場合 >(法的拘束が無いといっても食い下がらない場合) 罰金というのは、そもそも法律上はグレーゾーンです。 交通違反をして罰金刑とするのは警察などです。 そもそも、無断駐車した証拠写真を撮影しておけば、車のナンバーからでも犯罪捜査対象者は個人情報保護対象外になっていますので、住所など特定できると思います。 わざわざ車を逃がさないとするほどのものではないので、持っているスマホから緊急通報して、「他人の敷地に不法侵入し車両放置したら、出られないようにされ罰金要求された」と通報すれば良いのではないでしょうか。 違法行為で黒の人が、グレーゾーンの人にお金請求されているという感じではありますが、とりあえずどっちが悪いのか? そんな話でもしてくれるでしょうから、普通は自分が被害者だと確定してから請求すると思いますので、その日は帰してもらえます。 プロであれば、最初に確定するでしょうから、アマチュアに当たったという感じではないでしょうか。 今時女子高生くらいの人でもスマホとか持ち歩いていますからね、無断駐車とかしない方が良いですよ。

oqb_1l6ej
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 無断駐車について

    過去ログ拝見しましたが、完全合致の回答をみつけることでkぢませんでしたので、皆様宜しくお願いいたします。 衣料品店経営しています。駐車場が広大な為、一部を月極めで貸し出しており、さらに当店の周辺にある別の商店とも契約しその商店の利用客用に駐車場を開放していました。 ですが、やはり、あきらかに当店・契約店には無関係の無断駐車車両が見受けられます。周辺にはアパートやマンションが多く、どこの誰かわかりません。 そこで昨年度より、無断駐車禁止・罰金3万円!を看板を設置するも効果はなく・・でした。 強硬手段として、古タイヤ~チェーン~南京銃を無断車両のマフラーに外れないようにロックしました。そして、前面ガラスに ナンバーは記録した・この番号に電話しろ を記載し携帯の番号も記載しました。 1時間も目を離したすきに、古タイヤを固定した違法車はいなくなっていました。契約店に聞けば、「ガラスの張り紙をはがしてそのまま発進、古タイヤには気が付かなかったようでそのまま発進し公道に出た・発進と同時に、縁石にタイヤが引っかかり、マフラーが壊れてだ嫡子多用だった。マフラーや古タイヤを拾ってそのまま走り去っていった」との目撃談を聞きました。 やりすぎで車を壊すきっかけを作ってしまったのか不安になり、こちらが賠償請求されるのでは無いかと心配しています。評判悪化にも繋がると思うのでできれば穏便に済ませたいと思っていますが・・もし相手方から賠償請求や何らかの被害届けを出された場合、どのようにすればよいのでしょうか?

  • 私有地の空き地に無断駐車している車

    (1)そういう車は、土地の持主が110番した場合、即何かの罪で逮捕されますか?  警察は機敏に動きますか?例えば運転手が居ないから何もできないとか言いだしそう。 (2)よく月極め駐車場で、無断駐車をしたら何万円を払ってもらうとかの看板がありますが、  これに法的拘束力はありますか。

  • 無断駐車について

    土日で銀行が休みの駐車場に無断で頻繁に駐車していました。 自分は土日が仕事で近くて都合が良いことに、いけないのは分かっていましたが朝から夕方まで停めたり半日停めたりしていました。 無断駐車は罰金という看板は知っていました。 後から確認したところ無断駐車は罰金1万円請求しますとありました。 銀行の正面には10台程度あり道を挟んで10台程度ある駐車場は土地の所有者から借りています。 借りている方に停めていました。 警告の張り紙は一度もありませんでしたが先日、車に乗った時に所有者がきて怒鳴られました。 職場も調べている、かなり前から停めているので写真もあると言われました。 もちろん謝罪はしましたが職場の上司と話をすると言われました。 上司が電話をしたのですが所有者が不在で家族に日を改めて連絡をすると伝えて保留の状態です。 謝罪したいのですが駐車場を借りている銀行に罰金を持って謝罪をして間違っていないでしょうか? 罰金は支払う必要がないようですが地元の銀行ですし1万円では到底、解決できないのですが謝罪をしたいのです。 他に何かすることがあれば教えて頂ければ助かります。

  • アパートに無断駐車

    アパートに無断駐車 ワンルームのアパートに住んでいます。 駐車場が30台ほどと客人用が3台分あります。 駐車場は10台ぐらいはあまってます。 夕方以降のほぼ毎日、無断駐車されています。(客人用が埋まってるため) 場所は道路側の端っこの駐車場の横。 道路は1斜線分しかないので非常に邪魔です。 無断駐車する車は5台ほどあります。 以前、私の駐車場に知らない車が止まっていたので警察に連絡しました。 10分ほどでかけつけてくれたのですが、結局対処してくれませんでした。 レッカー移動は出来ないし罰金も取れないといわれました。 結局、その車のフロントガラスにノリをたっぷりとつけて文句の張り紙を張りました。 それ以降、私の駐車場に無断駐車されることはなくなりましたが、 あいている駐車場に無断にとめたり、駐車場の横のスペースに止めたりと本当に目障りです。 先日、不動産会社に連絡をしました。大家さんと連絡を取り、対処方法を決めるとの事でした。 今、連絡待ちです。 そこでいくつか質問なのですが、 1.今後、私の駐車場に車が止まっていたら、車がでれないように車で前を防いだりしても大丈夫ですか? 理由は、車を出れなくして直接文句を言うためです。 また、フロントガラスにマジックなどで直接文句を書いても大丈夫ですか?(さすがにダメだと思いますが) 2.今後、駐車場スペースの横のスペースに止まっている車を見つけたら警察に連絡をして駐禁取らせる事は可能ですか? 宜しくお願いします。

  • 無断駐車について

    先日無断駐車をしてしまい、店の人から金払えといわれました。いきなり来てとにかく金を払えといわれ、車のキーを無理やり抜こうとしました。お金がないというと免許証をおいてけといわれ、何をされるかわからずとにかく怖かったので持っていたお金を払いました。お金を払うと二度とするなとも何も言わず、さっさと戻っていきました。無断駐車をしたことは悪いと思いますが、そのような行為をすることはどうなのでしょうか?個人がお金を取ることは法的には認められていないと聞いたのですが。

  • コンビニに車を少しの間、駐車して車に戻ったところ「無断駐車厳禁 罰金を

    コンビニに車を少しの間、駐車して車に戻ったところ「無断駐車厳禁 罰金を請求します。」という 手書きで書かれた紙が貼ってありました。 実際コンビニで買い物もしています。本当に請求されるのでしょうか?

  • 無断駐車の車を発見したら?

    私有地に無断駐車している車を発見したら、その土地の所有者はどんな事をしたらいいですか? 自分の親戚に貸し店舗を持っている人がいるのですが、もうその貸し店舗は老朽化により誰も入っていません。 なので、その貸し店舗の前がうってつけの駐車場所になっている為に、近所の商売を営んでいる人や従業員が度々無断駐車をします。 親戚の人は温厚な性格の為、その無断駐車を黙認しています。 ただ、やはり非常識な行為なので、自分としては何とかしてその無断駐車をやめさせたいです。 繰り返しになりますが、無断駐車を発見したらその土地の所有者はどんな事をするべきですか? また、無断駐車をやめさせる為の最善の策にはどんなものがありますか?

  • 当医院の営業時間内に長時間の無断駐車をしている場合、車止めを設置して車の移動を出来なくする

    営業時間内における無断駐車の車に移動できないようにタイヤを固定する機器を装着し、罰金を20000円頂く。この場合は、前の夜から次の日の営業時間を過ぎ、朝10時すぎても動きが無く営業妨害と見なし実行したのですが、このような場合にも自動車の持ち主に権利は主張出来るのでしょうか。

  • 無断駐車と契約の自由について

    駐車場の無断駐車に関して過去ログを検索すると駐車場での「無断駐車したら罰金50000円」の立て看板には法的拘束力はないというのが沢山ありました。 では、「ここの駐車料金は事前に月極め契約をした方は1ヶ月当たり50000円ですが、月極め契約以外で駐車する方は1時間当たり50000円です。此処に駐車する方はそのことを了解した方のみに限られます。」という立て看板があった場合に月極め以外で本当に駐車する必要がある人は立て看板の内容を了解して駐車すると思います。 質問は立て看板の内容を理解して月極め契約以外の駐車した人が、後になってその契約(立て看板)には法的拘束力がないと言う主張をしてそれが認められるかどうかですが、いかがでしょうか? もし、その立て看板が法的拘束力がないとなる場合には、駐車する人のどのような意思表示があれば、その契約(月極め以外の駐車契約)は有効とみなされますか?

  • 無断駐車

    スーパーやコンビニ、お店を利用しない方の無断駐車は、罰金三万とか、よく書かれてますが、罰金を支払わなければ、いけませんか? 私が悪いのですが、無断で駐車をし、お店の人なのか、近所の人なのか分からない人に、ひどく怒鳴られ、怖い思いをしました。 三万円、今すぐ支払え、財布の中身を見せろまで、しつこく脅され、たまたま手持ちも無く、連絡先を教えて、その場を離れたのですが、とても怖い思いをしました。