• 締切済み

PCオーディオについて

John_Papaの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 J-Popはほとんど聞きませんけど、なんとなく4曲に共通する音の傾向は解りました。 Youtubeだからということではないと思いますが、足りないんじゃなくて余分なものが多くて冴えない音になり、ボーカルとのバランスを悪くしてる。と感じます。これに、室内の残響などとの相乗効果で影響しているのではないでしょうか? 今ある装置で、少し音を弄ってバンド演奏をかっこよくしてみましょうか。 ボーカルと被る部分は弄れませんので、女性ボーカルと被らない低音域のみを変えます。 ONKYO GX-100HDの低音・高音調整は現在どうなってますか? 高音側は、バンドの高域が煩いくらいですが、これを下げるとボーカルまで引きずられて沈みますので、とりあえず真ん中(時計の12時方向)にしておきます。 低音側は、真ん中から左へ回してとりあえず9時くらいに大胆に下げてみましょう。 YAMAHA NS-SW210は、現在の設定より音量を上げます。NS-SW210にはカットオフ周波数の調整が無いので、あまり音量を上げられません。ベースの音がきちんと聞こえればOKです。NS-SW210の音量を上げ過ぎるとせっかくGX-100HDで絞ったバンド演奏を白けさせている中低音も補充されてしまいます。 200~300Hzを中心にした帯域の音量だけ、少し落とすことができれば、引き締まって切れの良いカッコイイ音に聞こえるんです。過ぎてもいけないし、ここをどの程度にできるかが、ポイントです。 これで、ボーカルにあまり影響せずに、バンドの音が好みに近づくようだったら、この方向(セッティングによる音創り)で理想に近づけてみては如何でしょう? 高音側も、スピーカーの正面を自分の耳に向けるのではなくて、少し斜めから聴くような方向に向けると雰囲気が変わります。 なにより。お金掛かりませんし。ダメモトで試してからでも良いのでは? これが、全く効果が無い、部屋の音響問題だったら、それこそ高価なスピーカーも意味が無いし、ヘッドフォンで聴くことを考えた方が良いことになります。 このあたりから挑戦してみてください。

関連するQ&A

  • 冬に聴きたい女性が歌っている曲はありますか ?

    ずばり、誰が歌っている曲なのでしょうか ? 洋楽でもOKです。 バンドで女性ボーカルの方が歌っている曲でもOKです。 ZARD あなたを感じていたい https://www.youtube.com/watch?v=2GFYs7Qyy68 Vanessa Williams  Save The Best For Last https://www.youtube.com/watch?v=5EdmHSTwmWY RITA COOLIDGE We're all alone https://www.youtube.com/watch?v=iv3IyfMvZIc

  • ギターの演奏が素晴らしいパンクロックバンド

    あなたが素晴らしいと思うのは、 どんなバンドのどんな曲ですか? オイラ、このフランスのパンクロックバンドが大好きで、 輸入したCDは大切な宝物。 http://www.youtube.com/watch?v=lbezKozj5g4 http://www.youtube.com/watch?v=hiwdy-ncy7A 一番目の曲(収録)、前奏を含めて素晴らしい。 歌詞はとにかく、ちょっと独特なカタイ歌い方や、 声の高さ、ドラムのアレンジなどのユニークの中で、 ギターの演奏が際立っていて好き。 ただ、編集された収録曲と生の演奏とで、 歌もギターも質に差があるのが残念。

  • クラシック音楽においてのリフ(ロックに近いような)

    こんにちは。 私は昔は(今もですが)リフ・マスターと呼ばれるロックバンド”ブラックサバス”のトミーアイオミさんの演奏が好きです。 とにかく彼の曲は印象的なギターリフの連続で出来ていてボーカルの旋律などは二の次みたいな感もあったりします。いや、ギターリフとボーカルの旋律の組み合わせで聴かせるというか・・・。 それで私は現在はクラシック音楽の作曲にちょっと挑戦したりしています。(彼の曲にもクラシック"風"?な曲はありましたが・・・あまり完成度は高くなかった印象があります、現在はわかりませんが・・・) でも今まで、クラシック音楽にリフなんて合わないだろう、ジャンル違いだろうと決めつけて、その手法は使っていませんでした。 しかし、逆にクラシック・・・というか𠮷松隆さん的な現代クラシック・・・に印象的リフを盛り込んだら面白いのではないかと思えてきました。 そこで、もしクラシックにリフで一曲全部押し通したような曲や部分的にでも使用して印象的な曲がありましたらぜひ紹介していただきたいです。 ところでリフとリフレインは違いますよね? 参考までにそのトニーアイオミさんの曲を載せておきますね。(多少(かなり?)純粋なクラシックファンの方には違和感というか騒々しいかとは(あるいは不健康?)思いますが・・・) よろしくお願い致します。(また感想や少しでも好きになれた曲があれば嬉しいです^^) http://www.youtube.com/watch?v=9rihpED_obk Children Of the Grave(禍々しい) http://www.youtube.com/watch?v=qHal84S_XkI SnowBlind(一応バラード?) http://www.youtube.com/watch?v=-OhMfzNNt4M Anno Mundi(北欧神話をテーマに健康的に) おまけ(違うバンド”マノウォー”) http://www.youtube.com/watch?v=8fjvretZ5Ok Thor(戦神トール、力強過ぎて怖い) (クリスチャンメタルバンド”ストライバー” 上記の二つのバンドより優しさを感じれるはず・・・) http://www.youtube.com/watch?v=2_fb3R91GoY Loud `N` Clear (健康的すぎる曲!) http://www.youtube.com/watch?v=N9k2LUtWVYk In God We Trust(爽やかで情熱的な改心へ勧め^^リフというよりは伴奏になってる気がしましたが、よい曲なので!) しまった!トニーアイオミさんの曲より、おまけの曲の方が多くなってしまった^^;まあでも、おまけのバンド達はトニーアイオミさんの影響下にありますのでOKかなと^^トニーアイオミさんの悪魔的なギターが気に入った方は”ブラックサバス”で検索してみてくださいね。)

  • ギターソロでピッキングしていない様に見えます

    人間椅子と言うバンドをたまたまyoutubeで見ました、 この曲の 2:11 あたりのギターソロを見ると、 ピッキングをしていない様に見えます。 これはこの様なギターなのでしょうか? それとも独特の演奏方法? おわかりの方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願いします。 http://www.youtube.com/watch?v=mAO8mGuXbi8

  • 似たような曲を探しています。

    これに似たような曲を探しています。 https://www.youtube.com/watch?v=hwUEuc4VsbE 勿論ボーカルもこんな感じで高い声で青臭い感じで https://www.youtube.com/watch?v=DsUtBIlDnfk https://www.youtube.com/watch?v=CEleyK2dx9I

  • この曲に似てる曲教えてください!

    amazarashiのラブソングやミサイルという曲が好きなのですが、声が好きなわけではないのです。 サビの淡々と同じリズムで早いテンポで歌ってるのが好きです。あとボーカルの音量が大きいほうが好みな気がします! できるのなら、洋楽が聞いてみたいです。未熟な知識でリズムやらテンポやら言っています。本当にすみません・・・ 教えていただけたらほんとうに嬉しいです お願いします! ラブソング http://www.youtube.com/watch?v=0RGTxwV--C8 ミサイル  http://www.youtube.com/watch?v=zp7T7Xtn4hE

  • 中国っぽいメロディー?音階?の曲を教えて下さい!

    うまく表現できないのですが、「中国の伝統音楽」ではなく「中国っぽい感じ」のする音楽を探しています! 荘厳な感じではなく、ゲーム音楽・アニソン・バンドの曲・YMO系が好きです。 ちなみに私が中国っぽいと感じてよく聞いている曲は ・ボンバーマン93 http://www.youtube.com/watch?v=k9hahcxx4jk ・ボンバーマン94 http://www.youtube.com/watch?v=G9bQ8fCwKE4 ・ローザルクセンブルグ「北京犬」 http://www.youtube.com/watch?v=VmLSfwmMsLI ・じゃじゃ馬にさせないで http://www.youtube.com/watch?v=hFqnjW6s9lU ・パスピエ「チャイナタウン」 http://www.youtube.com/watch?v=HeggJG_TSyU ・相対性理論「品川ナンバー」 http://www.youtube.com/watch?v=rLp5-7GrPNc などです! 中国っぽくなくても、「この曲気に入りそうだな」という曲があれば是非教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 【英語の分かる方】この動画、何と言っているのでしょうか?

    http://www.youtube.com/watch?v=NrkGiguJdY0&feature=related ライブ動画ですが、ボーカルは突然怒り出して演奏の中止を求め、何かを叫んでいます。 何と言っているのでしょうか?

  • どっちの曲がすきですか?

    男性ボーカルと女性ボーカルですが ずばり、この2曲ならどっちがすきですか? 1)『カントリー・ロード』オリビア・ニュートン=ジョン https://www.youtube.com/watch?v=dbASJ52VaBQ 2)『故郷へかえりたい』ジョン・デンバー https://www.youtube.com/watch?v=1JstfOJGI2o

  • 名曲「死ね死ね団のテーマ」について

    70年代の特撮「レインボーマン」の 死ね死ね団のテーマについて質問です。 https://www.youtube.com/watch?v=-Prv89w0C0w 40秒から少しと 1分10秒辺りから最後まで聞こえる 濡れた指で、窓ガラスを擦った時のような音ですが、 これは、なんと言う楽器ですか? また、その楽器をどのようにすれば このような 「キュコキュコキコキコ..ココココキコキコ...」 みたいな音が出るんですか? 昔、TV「ロンパールーム」か「ママと遊ぼうピンポンパン」に 出ていた「ノッポさん」が動く時の音も この音が鳴っていたような気がします。 あと、演奏者「キャッツアイズとヤング・フレッシュ」 ですが、この曲以外で他に知りませんか? 現在、YouTubeで検索しても カラオケや余りにも原曲からかけ離れすぎた感じの アレンジは、存在しますが (このあたり。。↓) https://www.youtube.com/watch?v=azINs2zngNo https://www.youtube.com/watch?v=mO-7ccWJEbo https://www.youtube.com/watch?v=jtB85SMGCv8 https://www.youtube.com/watch?v=HLXeFIPlsBQ 限りなく原曲を忠実に、コピーしている バンドの方々はいないんですか? 合わせてご回答宜しくお願いします!!!

専門家に質問してみよう