• 締切済み

緊急iphone6が起動できなくなりました。

お世話になります。 娘が、起動する画面・・・番号4ケタを入力するところで、遊んでいたらしく、 入力を受けつけなくなりました。(何度も、番号を入力したらしい) 真黒画面で、  Iphoneは使用できません Itunesに接続 と、白文字で出ているだけで、そこから 進めることが出来ません。 (指紋認証もしてあったのですが、認証画面になりません) 中には、大事な、電話番号、写真が保存されております。 Itunesで、バックアップ(同期)したことありません。(買ったばかりで、、まだPCすら接続してない) アイ・クラウドにも、当然 バックアップしていません。 どうすれば、元通り、起動できますか?

みんなの回答

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.5

http://support.apple.com/ja-jp/HT1212 上記がパスコードを解く方法です。 ですが、概出の様にiTunes同期されて居ない端末は初期化しか無いですね。 iTunes同期して居れば「バックアップ→初期化→バックアップから復元」でパスコードは外れます。 初期化してもう1度新規にデータを入れ直して下さい。

orenosbh125
質問者

補足

もう初期化しかないようです。 初期化したら、どの状態に戻るのでしょうか? 通信(電話)の開通作業も、また やらなければいけないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

>こういう状況になった場合、指紋認証と番号入力を両方求めるとか、方法は あると思うのですが・・ はっきり言ってしまえば、それだけの回数間違えると言うのは、本人の管理下を離れている。(盗難に合っている)と考えられるわけです。 そうなったら、内部にデータを保管しておくより、機密情報であれば、全削除を実行する方が、機密保持の観点からすれば妥当なんです。 基本的にiPhone以外の携帯電話でも、何かの為にバックアップは他に行っておいてください。と言う事が書かれて居ます。 ですから、変に内部にデータを残すより、消すほうが機密保持には有効なんです。 ただ、そうはいっても、と言う人の為に、オプションで、データを消さず、間違いの回数が多くなる度に、次に入力出来るまでの時間を延ばす。と言うオプションが用意されて居ます。 また、パスワードの入力間違いがあった時に、10回失敗した時に、データを消さない。と言うオプション設定も行えるようになって居ます。 アップルとしてはそういう為に、大事なデータだけでも、保管できるように、iCloudなども、容量を制限していますが、無料で提供しているのですが・・・ リスク管理としてそういうのも利用していないともったいないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

セキュリティの考え方です。 盗難されて、同じような事に成った場合、電話帳などの個人情報を盗まれてしまいます。 ですので、iPhoneには、あなたの様な場合になった時に、2つの選択肢があるんです。 ・一定回数間違えた場合、内部のデータを削除して初期化される。 (初期設定) ・パスワードの再入力までの時間を間違えているとどんどん長くして入力しにくくする。 (変更可能) と言う様になって居ます、 後者に設定してあれば、時間を待てば入力できましたので、通常に戻るのですが、全者であれば、戻りません。 残念ですが、データは安全のために消されてしまいます。 (そういう時の為のバックアップなので、バックアップはされて下さい。) 今回だけはと言ってもそれを戻す手段はありません。 それだけセキュリティに気にを使って設計されているんです。

orenosbh125
質問者

補足

こういう状況になった場合、指紋認証と番号入力を両方求めるとか、方法は あると思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

>買ったばかりで、まだPCすら接続していない のに、どうやって >大事な、電話番号、写真が保存 したのかわかりませんが、もし言っていることが事実なら、一旦初期化して、同じ方法で入れ直せば済む話なのでは?

orenosbh125
質問者

補足

ドコモショップで、ガラケーから電話番号を移動してもらいました。 写真は、カメラで撮れば、本体に保存されるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

パスコード入力で間違えた場合、です。お読み下さい。 http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/passlock-1575 PC同期もしていない、iCloudバックアップもしていなければ初期化しか無いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone 3Gについてです。

    iPhone 3Gについてです。 悪い事とは思いつつ勝手に彼氏のiPhoneを見ようと思い、起動するとパスワード入力が出て適当に打ってたら 間違え過ぎてロックがかかり、「iPhoneは使用できません。iTunesに接続」と表示されました。 驚いてすぐiTunesに接続して同期し、同期が終わると最初と同じ様にパスワードの入力画面になりました。 この場合、彼氏にばれますか? ちなみにiPhoneはなんのアプリも音楽も入っておらず、メール、電話、画像、ネットのみしか使ってないそうです。 もうすぐ、彼氏が帰ってきてしまうので、焦ってます。

  • iPhone 4Sをバックアップする方法

    iPhone 4Sのバックアップ方法について4つ質問がありますので教えてください。 1)パソコンはWindowsVistaを使っています。 iTunesを使ってバックアップをする方法について appleのサイトを見てもよく理解できません。 簡単な概要や操作方法などを教えてください。 2)それからiTunesを起動してiPhone 4Sを接続すると同期が 始まりますが、この同期とiTunesのデバイスを右クリックすると 出てくるバックアップとは何が違うのでしょうか? 3)バックアップが出来るもの、出来ないものなどがあれば教えてください。 4)iCloudでバックアップも出来るようですが、iTunesでのバックアップ よりも何かメリットがあるのでしょうか? どちらでする方がよいのでしょうか?バックアップされるものは同じですか?

  • iphone4s バックアップ

    iphoneのバックアップの方法についてお伺い致します。 最低限バックアップ項目は連絡先・画像・動画(ビデオ)・ブックマークです。 バックアップの方法としては ・itunesにてPCにバックアップ ・icloudにてクラウドにバックアップ ・連絡先にかんしてはアプリでもできる? の方法があると思います。 連絡先に関してはicloudにバックアップをとっているのですが、画像・動画は無料版なので容量オーバーしてしまいます。 数年前にipodでitunesに何も入っていない状態でバックアップ(同期?)をした際にipodのすべてが消えてしまうことがおきたのでiphoneは購入時以降PCに接続していません。 質問をまとめると (1)itunesにバックアップを取るにはどうすればよいでしょうか? (2)itunesでのバックアップではどの項目のバックアップがとれるのでしょうか? (3)itunesでのバックアップと同期とは違うものなのでしょうか? (4)同期というのはiphoneの状態をPCの状態に合わすものと解釈してよいのでしょうか? (5)他に上記項目をバックアップする方法はないでしょうか? 複数の質問申し訳ありませんがご指導のほどよろしくお願い致します。

  • iTunesとiphoneについて

    WindowsXPで、iphoneのバックアップ(アドレス帳や写真) にiTunesを使いたいのですが、 うまくいかないので、質問させてください。 iphone(5.1)とiTunes(10.1.6.7)を接続し、デバイス表示 概要の項目で、バックアップという項目があります。 ここで、「このコンピューターにバックアップを作成」というチェックボタンがあるので、 そちらをチェックして適用ボタンを押すと、勝手に「iCloudにバックアップを作成」に 変わってしまいます。画像1 どうすればPCにバックアップできるようになるのでしょうか? iCloudのアカウントを削除すればいいのでしょうか? iphoneのアドレス帳をGmailに同期しよう思っているのですが、 googleに接続は成功し、画像2の画面がでますが、同期しても iphone、iTunes共に何も変化が無い状態です。 ところが、iCloudとは同期しているようで、PCでiCloudにログインして、 アドレスを消すと、iphoneの方も消えます。iTunesでアドレスを読み込むことは 無理なのでしょうか?iCloudeで作業するとものすごく遅いので、困っています。 アドレス書き出ししても文字化けしてますので、使えそうもありません。 そもそもiTunesでこの質問のような使い方はまちがえてるのでしょうか? みなさんはiphoneのアドレスなどどうやってバックアップとってますか?

  • iPhoneアップデート失敗対処

    iPhoneのOSアップデートとしようとiTunesと 同期しアップデートをしていたのですが 途中から全く動かなくなりiPhoneの接続を切りました。 その後PCを再起動してiTunesをひらき iPhoneと同期しようとしたら 復元をしなければならないようなのですが バックアップをとっていません どうすればよいでしょうか 初期化するしかないのでしょうか・・・ 機械が苦手なのでわかりやすく説明していただけると助かります

  • iPhone6の同期ができない

    お願いします。iTunesで同期をしていると「iPhoneがコンピュターから取り外されたため、iPhone〝〇〇〇〇”をバックアップできませんでした。」と表示されてしまいます。iPhoneはPCに繋いだままであり、画面もロックされていない状態です。 どうしたら同期ができるか教えてください。

  • iPhone4sのバックアップがとれません・・・

    iPhoneのバックアップをとりたいのですが、パソコンに接続すると、パソコン自体はiPhoneを認識するようで充電が始まるのですが、iTunesがiPhoneを認識していないようで、画面上部に出てくるiPhoneのアイコンが出てこず、同期すらできません。もうすぐiPhone6が発売するようで、そろそろ乗り換えようと思っているので困っています。iPhoneも、iTunesも最新バージョンで、iTunesの再インストールをしたりはしたのですが変わりませんでした。ケーブルも純正のものを使用しています。どうすればいいでしょうか?

  • iPhoneのバックアップについて

    先日iPhoneを再起動したところ、ロック解除の画面から先に行こうとすると再起動し、使えない状態になってしまいました。 SIMの挿しなおしをしても変化ありませんでした。 なのでiTunesでバックアップを取り、復元しようと思ったのですがiTunesでパスコードを入力するよう求められました。 ですがiPhoneの方にはパスコード入力画面が現れず(そもそも設定していない)どうすることも出来なくなってしまいました。 以前とっていたバックアップは誤って削除してしまったため、iPhoneをそのまま修復すると連絡先等が消えてしまいます。 iCloudは利用していなかったため、データがありませんでした。 何とかiPhone内のデータを強制的にバックアップをとるソフトはないでしょうか? 知識のある方、実際にこのような経験をされた方、回答よろしくお願いします。

  • iPhone PCのiTunesが起動しない

    iPhoneをPCに接続してもiTunesが起動しないです。 助けていただけませんか。 先日iPhone5を購入し、きょうはじめてPCと接続しました。 接続するのは付属のコード?でいいんですよね? 買ってきた説明書によると、 「初めてiPhoneをPCに接続するとiTunesが自動的に起動する」 とあるのですが、パソコンの画面にはなにも起動しません。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。

  • iPhoneをバックアップしたいです!

    iPhoneをバックアップしたいです! もともとiPodを持っているのでiTunesには曲やら動画やらが入っています。 iPhoneには曲を入れるつもりはありません。 そこで思ったのがiPhoneを接続すると同期してしまって曲が入ってしまうんじゃないかと不安です。 この場合、バックアップするには、どうすればいいのか教えてください!お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのカバーを閉じているのに「インクカバーを閉じてください」と表示されてコピーできない問題について、解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境についてはパソコンやネットにはつないでおらず、接続方法もない状態です。関連するソフト・アプリもありません。
  • 電話回線の種類もつないでおらず、IP電話やひかり回線なども利用していません。
回答を見る