• 締切済み

リカバリの後、Windowsのセットアップできない

ninny3の回答

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.2

原因として思い当たることが「とりあえずひとつ」あります。 新旧HDDの型番がわかりませんが、新HDDはAFT採用ドライブではないかと思われます。 原因の詳細といくつかの回避策(難易度高)が示されている参考URLをご覧ください。 他にも対応策(もどき?)がありますが、とりあえずはここまで。

参考URL:
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31198
yuburigama
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 もともとは東芝製200Gのものだったのですが、日立製の80Gに交換しました。これは新しいものではありませんので、たぶん非AFTだと思います。 一応リカバリまでは上手くゆくのですが、その後続いてWindowsのセットアップになるはずなのですが、再起動後Windowsのエラー回復処理画面が出て先に進めません。 なにかハードウェアに問題があるような気がします。

関連するQ&A

  • WINDOWS再セットアップ、リカバリCDの使い方がわかりません

    ノートPCの内蔵HDが壊れたため自力でHDを交換し、リカバリCDで再セットアップしようとしています。 外付けCDドライブを持ってません。リカバリCDをフラッシュメモリにコピー→セットアップは可能ですか?? よろしくおねがいいたします。

  • windows7のリカバリ

    windows7HomePremiumのリカバリについて教えてください。 先日新しいBTOパソコン購入しましたがリカバリディスクがついていません、説明書も簡単なものしかついてなくネットで調べてみましたがよく分かりませんのでお助けください。 リカバリするにはリカバリディスクが必要なのですよね? 「スタート」→「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」の「バックアップの作成」で「システムイメージの作成」 これで作るディスクがリカバリディスクなのでしょうか?作るのに24Gほど要求されてDVD1枚じゃ収まらないです、もしかして3つソフト入れたせいなのかな。 あとこういった事は出来るでしょうか。 新しいハードディスク買ってきて今ついているハードディスと交換する、そしてwindows7をインストールする。 この場合リカバリディスクは要らないのでしょうか?ライセンスも大丈夫なのでしょうか? ちなみに今何かトラブルがあるわけでは無いです、XP使っていた時何年か使った後リカバディディスク作ろうとしたら何かファイルが消えてて作れなかったので使い始めた今のうちにと思いまして。

  • Windows7、リカバリーでエラー505

    Windows7、リカバリーでエラー505と出て一部のソフトがインストールされずに困っています。 PCはVAIO、VGN-FW74FBです。ハードウエアー診断ツールを使用しても問題が検出されません。

  • Windowsセットアップ

    パソコンを1年ぶりに立ち上げたところ、最初は問題なく使えていたのですが、途中から動かなくなり。やむなく強制終了したところ復活しなくなりました…。 またまたやむなくリカバリし、完了後。さぁWindowsセットアップだ!と思ったら、その画面が出ません。 Windowsインストールディスクを入れてくれとのメッセージが出るも、そのディスクが見当たらず…これはもう復活の見込みはないのでしょうか。 WindowsVista 富士通PC スタートアップ診断、トラブル解決ナビ、BIOSセットアップから放電までもろもろトライ済…

  • 再セットアップとして使えますか

    先ほどHDD交換で質問したものです。 私のパソコンpc-vt7002aはリカバリーデスク(再セットアップ用CD-ROM)が ハードデスク内臓になっています。 新規にHDDを交換した場合にこの内臓型のリカバリーデスクをCDに移しおけば再セットアップとして使えますか?

  • HDD交換時のWindowsのセットアップ(リカバリ?)

    HDD交換時のWindowsのセットアップ(リカバリ?) 知人よりHDDが壊れたパソコンを譲り受けました。 トライジェム DREAMSYS JL4305 WinXP 自分でHDDの交換を行いたいと思っています。リカバリディスクは揃っており同じ仕様のHDDの準備も出来ています。以前から所有しているパソコンのリカバリは何度も行った事がありますが、このような経験がありませんので、出来るだけ詳しく手順をご教授いただきたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 再セットアップすることができません。

    マザーボード故障のため、入れ替えた後からWindowsが起動しません。BIOSまでは立ち上がり、NECのロゴがでます。再セットアップCDから再セットアップも、BOOTメニューからCDを選択しても「本機では再セットアップすることはできません。この画面を終わらせるには、電源を切って下さい。」と表示されて進めません。CDドライブ、メモリの交換しても同じでした。HDD、CDドライブともにBIOSでは認識しています。 BIOSのロードデフォルト設定でも効果なし。マザーボードの電池を外してCMOSクリアを行っても改善できませんでした。 Windowsを立ち上げるにはどうしたらいいでしょうか。 お教えください。XPSP1、NECMATE24XR/Dです。

  • リカバリが出来ません( TДT)

    パソコンに詳しい方教えて下さい。使用しているパソコンが壊れて困っています。パソコンはSONY・VAIO PCV-W702です。 最近、起動がおかしくなったのでリカバリをしようとしても何度も途中までリカバリするのですが途中で動かなくなったりなど、中途半端でとまります。HDを交換して、メモリも交換してリカバリしても中途半端に止まります。その際のエラーは、最初はシステムファイルが見つかりませんと出てましたが、ハードディスクを交換して、メモリを交換してからリカバリしからのエラーは「NTLDR missing」と出て、再起動しても繰り返しです。NTLDRを調べたら「NTLDRはWindows NT系の標準ブートローダであり、Windows NT/2000/XP/Server 2003に標準で付属する。NTLDRはプライマリハードディスクドライブかブート可能なリムーバブルメディア(CD-ROM/USBメモリ/FDDなど)から起動することができる」 とのことですが、HDが悪いのか?DVDドライブが悪いのか?それとも他のハードが悪いのか?詳しい方、なにとぞお知恵をおかし下さい。

  • BIOS Setup画面からwindous起動方法

    dell vostro200 電源ユニット交換を自分で行いました。 取り付け後に電源を入れたところBIOS Setup画面が出てきます。 BIOS Setup画面をどうしたらwindousが起動するのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 再セットアップディスクからのリカバリができない

    VersaPro(windows10pro)について、 再セットアップディスク(CD)からリカバリしようとしたところ、しばらく進行した後「ディクスを本体から取り出し再起動するよう指示」が表示され、指示通りディスクを抜き再起動しました。 しかし再起動後は「デバイスを選択しキーを押下するよう英文指示」が表示され、キーを押下しても同様の文言が繰り返されるのみで、先に進みません。 BIOSのBootOrderでHDDを優先にしてみましたが変化ありませんでした。(リカバリ時はCDを最優先にしていました) あらためて再セットアップメディアを挿入し起動しましたが、最初からリカバリがやりなおされ、同じ個所でストップしてしまいました。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です