• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別ドライブ保存時のThunderbird移行)

別ドライブ保存時のThunderbird移行

edo_edoの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.2

通常はprofileフォルダの中にa2b3cdefgのような英数文字の羅列のようなフォルダの中にデータが作られているのですが 新しく設定したthunderbirdが作るフォルダの名前と違うので、profileフォルダーをコピーしただけでは、新しいthunderbirdからは読めません 新しいthunderubirdで通常の設定をして、それで作られたフォルダーの中に以前のプロファイルフォルダーの中の英数文字のフォルダーの中身を上書きコピーしてからthunderbirdを再起動します。

fluidicB
質問者

お礼

というprofile.ini書き換え操作を行って、新規メールは読めるようになったのだけど、 過去のメールが読めない、という問題での質問でした。 ご協力ありがとうございます。

関連するQ&A

  • thunderbirdのメールの保存先の変更と容量について

    現在OutlookExpress(以下OE)とthunderbirdが入ってますが、メインのメーラーをthunderbirdに切り替えようと思ってます。 thunderbirdのメールの保存先をCドライブからDドライブに変更したく思い調べてみました。 結果、 1.ツール>アカウント設定>サーバ設定からメッセージの保存先を変更するやり方 2.以下のページよりプロファイルフォルダの変更 http://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/profile#move の2つが出てきました。 そこで疑問なのが、アカウント設定で変更できるのならこちらのほうが簡単で、なぜ面倒な二つ目のやり方のほうをサポートで書いてあるのか。 自分としては、メールの保存先だけの変更は1.のほうで、アカウントなどの各種設定ファイルも含めたプロファイルフォルダの変更・またはバックアップしたプロファイルの復元は2.のほうと理解しました。 実験として1.のやり方でメッセージの保存先をDドライブに作ったmailフォルダに変更し、OEからメールを3通ほど自分宛てに転送してみました。 変更した先のmailフォルダの中には元の保存先フォルダの中身と、名前が同じdatファイル(拡張子dat)やmsfファイル(.msf)が計13個出来ていましたが、mailフォルダ全体の容量が8.90KBでした。 転送したメールが10KB,8KB,2KBなので、メールがこんな容量のわけはないだろうと、元の保存先フォルダのサイズを見ると8.41KBでした(メールが30通は入ってます)。 これはどういうことなのでしょうか。OEの保存先フォルダはかなりの容量があり、メールが入ってるなと言うのが分かるのですが・・・。 詳しい方にお教えいただければありがたいです。

  • MacのThunderbirdが移行できない

    Mac→Mac(両方ともOS10.6.8)で、同じバージョンのThunderbird(24.3.0)を 移行しようとしていますが 新しいほうでThunderbirdを起動するとアカウント配下のフォルダがまったく展開されておらず、新規フォルダ作成もできず、受信もできず、 送信しようとすると 「メッセージの送信済みトレイフォルダへの保存時にエラーが発生しました」と出ます。 (送信はされます) プロファイルのデータを旧から新へコピーして xxxxx.defaultというファイル名も書き換えました。 念のため新環境でprofiles.iniに書かれているxxxxx.defaultのフォルダ名と 実際に保存されているxxxxx.defaultのフォルダ名とが一致しているのも確認。 さらにxxxxx.defaultフォルダの書き込み属性も書き込める事を確認しました。 ぜひ詳しい方、解決法を教えてください!

    • 締切済み
    • Mac
  • Thunderbirdのメール保存

    GmailをThunderbirdで受信してるのですが、保存先について教えて下さい。 アカウント設定で保存先を選択できるようになっているみたいですが、ここをDドライブの新たに作ったフォルダにした場合、 (1)そのフォルダにはどのような形式で保存されていくのでしょうか? (2)Windowsを再インストールし、Thunderbirdもまたインストールしたら、(1)で作ったフォルダのメールを表示できますか? その辺のところを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Thunderbirdのバックアップと復元

    Thunderbirdのバックアップと復元についてですが、 今までは、 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles を丸ごとコピーして、 復元していたのですが、 別のドライブにメールを保存したいと思い、 アカウント設定にて、 メッセージの保存先をDドライブに 変更しました。(アカウントが3つあり、 それぞれ、Dドライブの別のフォルダーに分けました。) ここまではよかったのですが、 復元作業をどうすれば、良いか分からなくなりました。 設定したのは、あくまでメッセージの保存先であって、 プロファイルは別にまた保存しなければいけないのでしょうか?

  • 同Thunderbirdでアカウントから別アカウントへのフォルダ構成移行について

    メーラーとしてThunderbirdを使っています。 メールアドレスを変更することになり、移行のため、別アカウントを作成しました。しばらくは両アカウントで受信し、新メールアドレスのアカウントへの移行が完全に終了したら、古いメールアドレスのアカウントを削除する予定です。 そのため、古いアカウントのフォルダ構成とまったく同じものを新アカウントにコピーしたいのです。 ThunderbirdのバックアップソフトとしてMozBackupは持っていますがこれはThunderbirdのデータ全体をバックアップするもので、アカウント単体でのインポート/エクスポートはできないようです。 メッセージフィルタはすでにアドオンをインストールして移行済みです。新メールアドレスでひとつひとつ受信しながらフォルダを作っていくのは面倒で・・。 フォルダ構成をそのまま別アカウントに持ってこれるような方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Thunderbirdを新PCへ移行する

    Thunderbirdのメールデータを新しいPCへ移行させる方法で困っています。 パソコンが再起動を繰り返してしまうため、 C:\Documents and Settings\X(US名) のバックアップをとって新しいPCに移すことにしました。 以前使っていたPCではThunderbirdを使用していたため、 新しいPCのメーラーにThunderbirdをインストールして メールデータを移行したいのですがどうしたらいいかわかりません。 C:\Documents and Settings\X(US名)\Application Data\Thunderbird\Profiles を移行すればいいのかな、と思ったのですがprofileフォルダのサイズが 大きすぎて新しいPCに移すことができない状況です。 メールデータの移行方法を教えていただけないでしょうか。

  • thunderbirdメール移行方法

    こんばんは。 1つ教えてください。 XPのパソコンから別のWin7のパソコンに thunderbirdのメールを設定もメッセージも全て移行したいのですが メッセージの保存先は、c:¥mlというフォルダにしています。 ネットで調べるとプロファイルの場所を探してとありますが、 メッセージの保存先を変更していた場合、どうなるのでしょうか? Win7のパソコンでも、c:¥mlをメッセージの保存先にしたいと思います。 わかる方おられましたら、よろしくお願いします。

  • Thunderbird XpからWindows7へ

    Thunderbird 3.19をWindowsXpからWindows7へ移行しようとしました。 Xpではメッセージの保存先を変更しています。 D:\Thunderbird\Profiles\xxxxxx.default\Mail に複数のアカウントのフォルダがあり、 D:\Thunderbird\profiles.ini にはそのxxxxxx.defaultが記載されています。 今回、Windows7ではCドライブのみなので、 デフォルトのフォルダを使用するつもりなのですが %Appdata%Roaming\Thunderbird\ のProfilesフォルダとprofiles.iniを Xpのものに置き換えるだけではうまくいきませんでした。 XpでのDドライブの設定がどこかにあるのでしょうね。 同じ質問があったかもしれませんが、見つけることができませんでした。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • thunderbird portable に移行

    Thunderbird 13.0から、thunderbird portable に移行したいのですが、 色々調べると下記の方法で移行が可能と、どのサイトにも書いています。 ---------------------------------------------------------- PCの profile\xxxxxxxx.default\となってるフォルダの中身をコピー ThunderbirdPortable\Data\profile\にペースト ---------------------------------------------------------- しかし、何度やっても上手くいきません。 調べた情報が古いものしかなかったので、 最新のバージョンでは対応していないのかもしれません。 どなたかご存じないでしょうか。 宜しくお願いたします。

  • thunderbirdのメールデータ移行

    thunderbird12.0.1をXPで使っています。 メールデータはアカウント設定→サーバー設定→メッセージ保存先に保存されていると思うのですが、 現在はCドライブに設定されています。 これをDドライブ移動させたいと思っています。 参照から新しいフォルダを作ってOKとすれば勝手に移動するのでしょうか? 移動処理が必要なのでしょうか? 新しい保存先を設定した場合はそれまでの受信データと、それ以降の受信データが分離してしまうのでしょうか? 試してみれば良いのでしょうが、メールデータが無くなってしまうのが怖かったので 知っている人が居れば教えていただきたいと思い質問します。