• ベストアンサー

3年前より 回答 減っていますよね

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

回答中心で利用してきましたが、正直、すごくつまらないサイトになりました。そもそも規約が激変したので付加価値がなくなりましたし、たまに面白い質問があるかと思いきや、ヤラセだったりします。 それだけ世の中の人々の悩みが解決したとか、ここに頼らずとも解決できる世の中になったなどの理由で、質問する必要がなくなってきたのなら良いことですが、実際には質問者も回答者も、読解力が衰えたというか、まじめに文章を読んでいないような印象を受けます。 まあ、でも私はこのサイトに依存気味なので、つまらないくらいが、ちょうどいいのかもしれません。面白かったら、他のことを何もできなくなりますからね。

noname#203012
質問者

お礼

私も最近は飽きてきました。

関連するQ&A

  • 回答 = ありがとうポイント ・・・ 何故?

    先般、ある質問に回答したところ、結構な方達が、理由付けとして表題の通り、  「回答するだけで、『ありがとうポイント』がもらえるから。」と回答されていました。 つい最近の他の方の質問の回答にもその様に取れる回答があり、それがBAに選ばれていました。 実際には、BAに選ばれないと『ありがとうポイント』はもらえませんよね。 私は、OKWave しか利用したことがなく利用歴も1年ちょっとですが、ほかの提携サイトでは、回答するだけで『ありがとポイント』がもらえるルールとなっているのでしょうか? (私が回答した質問者も、「『BAポイント』ではなく『ありがとうポイント』の事です。」と態々補足をくれました。) 又は、以前は回答するだけで、『ありがとうポイント』がもらえたからと言う名残なのでしょうか?

  • 皆さんの質問・回答をメールで受けたいが、その

    以前に表題の通り、質問・回答をメールで受けていましたが、アドレスを変更して 登録変更しましたが、質問・回答をメール受ける設定を忘れてしまいました。 何方か宜しくお願いします。

  • 嫌な質問者・嫌な回答者

    表題通りです。 みなさんにとって嫌な質問者・嫌な回答者はどんなタイプですか? ※(誹謗中傷的な回答は遠慮願います)

  • 5年前の質問に回答

    今も盛り上がってる5年前に投稿された質問があります。 最近まで43件も回答が寄せられています。 質問者は一度もお礼や補足を書いていません。 学問や技術的なものではなく、悩みのようなものです。 なんで、最近も回答を投稿しようという人がいるのでしょうか? というか、開いておく意味あるのかなと。

  • 最近は変な回答が多くなった気がする・・・

    ・・・のは、気のせい? 最近、あまりこのサイトを利用していなかった(以前は結構、利用していた)のですが、 たまに質問をすると、 わけの分らない回答が寄せられてばかり。 以前は、真面目に回答を貰うことが殆どだったので(たまに?な回答もありましたが)、 いろいろ質問しては、参考にさせてもらっていたのですが。。。。 サイトの質が落ちた? そう感じていらっしゃる方いますか?

  • 教えて!Gooって、回答を締め切らないと永遠に質問中なのでしょうか?

    表題のとおりです。 素朴な疑問ですが、教えて!Gooって、質問者が回答を締め切らないと、 永遠に質問受付中なのでしょうか? ヘルプをひととおりみたつもりですが、わかりませんでした。 どなたか教えていただければ幸いです。

  • このサイトってどのくらい回答もらえるんですか

    表題のとおりです。 1質問につき、どのくらいもらえるものですか?

  • 最近、いらっとさせられる回答が多くないですか?

    最近、いらっとさせられる回答が多くないですか? アドバイスくださいと言ってここを利用していて、こういう質問をするのはどうかとも思うのですが、 以前は、むかっとさせる回答や言葉使いの回答者が少なかったように思います。丁寧語で書いてくれて、 厳しいことを書かれても、素直に読めたのですが、最近は、正直、ちゃんと読みもせずに上から目線で答える人や、ぞんざいな言葉で答える人、決め付けで答える人、色々ないらいらが増えてきました。自分の心が狭くなったのかとか、自分が神経質なのかなと思うようになりました。こう思っているのは私だけなのでしょうか。ほっとけばいいのでしょうが。。。

  • 回答するか、否かの判断

    こんにちは。暑いですね。こんな暑いときに、実につまらん質問をします。<(_ _)>したがってBAも選びませんが、それでもよろしければ、ご回答というか、ご意見でも何でも構いません。 表題のとおりです。「この質問(人)には回答してやろう」とか、「こんな質問(人)には絶対回答しない」とかいうときの判断基準を披露して下さい。 例えば、回答しない場合の理由として、「お礼率が低い。」とか、「こいつは過去の経験から、馬鹿だと思うから。」とか。

  • 教えてgoo の自分の回答履歴を調べる方法

    表題の通りですが 自分の質問した事は わかりますが 自分が答えてあげた履歴はどうやって調べるのでしょうか? 少し 回答したのですがどこだったか分からず 困っています、まだポイントは無いと思います。