• 締切済み

誠実なクレジットカード会社を教えて下さい

私は今までかなりの年月三井住友visaカードを年会費を払い利用してきました ですが誠実でないと思う対応あり、また今日電話のあったスタッフの言葉の言い方や対応に不快感を感じてしまいました 新しく長年慣れ親しんだクレジットカード会社を変えようと思っています 皆様のおすすめがあれば教えて下さい。 不誠実だと思ったのはカード専用口座から引き落としにしているのですが落ちていなかった月が2ヶ月ありまして停止はされたようですがその後数日でいきなり解約されました。 まずは一ヶ月で停止にして通知があり解約が筋だと考えます そうすれば私の方からも引き落としされていないことに気が付きますが全く気が付きませんでした。 ですからそういった道理をきちんとしている会社を探してます 何度か電話がありましたが要件を言わずに切るの繰り返しでした 以前visa会社からの電話なのにセールスの電話で同じ事があった為忙しく無視していたのです 重要なことなら当然要件をいうと思い込んでいました。 私は留守電に要件の言わない電話はガキの使いできちんと電話をかけたとは言わないと教えられました そういったビジネス上マナーや努力を惜しむところは嫌です また引き落としされてなかったのに一ヶ月以上も通常通り利用でき、突然解約になりました。 最低でも停止から解約までの流れは数週間から一ヶ月ほしいと思います。 因みに数日前まで使えて、今日久しぶりの休みでカード会社からの電話に出たら解約と言われて筋道が違いませんか?と言いましたが対応が最低な女性で私が留守電設定にしてないから吹き込めないと言われました。 この件は3回程かけ直しましたが正直コールバックするにも勤務時間が同じなのでもう仕事を終えたら終わっているの繰り返し 要件を留守電に入れて貰えたらかけ直しもいらずにすぐに済む話ですよね? 自分の携帯へ確認電話を入れましたが30秒できちんと留守電になりました 言葉の使い方も非常に乱雑でした 客が怒って切れるならわかりますが... 何故お客に対してそういう態度なのかと言う言葉使いややりとり全てが信頼のおける会社だと思えないものでした。 私も大手につとめていましたがちょっと企業側が使うには常識外れな言葉使いとお客をなめていると思える失礼な発言にこの会社の存続も疑えてきました。。。 年会費利用料は掛かるのは構いません 対応の良い信頼できる会社を教えて下さい。 よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.9

皆さんよく読んで頂ければ趣旨がわかります 質問で言いたいことは 電話にきちんと留守電機能があるにも関わらず カード会社は一度も要件を言わず、その旨を伝えると 留守番機能がないからそちらの責任でできなかったと言われたと言うことです 実際は留守番機能は正常に作動していた この点が嘘。質問者のせいで留守電に入れれなかったと言われた事。 通知を出したと言っても一度も受け取れないだし方では意味がない 気づかない方法では無意味です 受取サインを要するだし方が必要です コレを言っているのです。 誠実とは言った事が成り立ち実を結ぶ つまり留守番には全く入れなかったのに 留守番機能がないから出来ないと言うことは事実と異なる虚実です また、通知を出したと言われても届かないなら意味がないし証拠にならない せめて重要書類なら書き留めやサインのいる物を送りお届けしたと言うべき 電話なら要件を確実に通知するのがやはり誠意ではありませんか? 一番不誠実なのは、 やはり引き落としがされてないカードを停止せずに利用させた事に不誠実さを感じました すぐに止めるのと、使わせるのとどちらが誠実でしょうか? サラ金などは後者です。 この回答で質問者を不誠実と罵った方は恥ずかしくないのでしょうか? ストレスでも溜まっているのか、もしくはその社員なのか逆上や罵倒だけで肝心の回答ではないかと思います 身内が急に倒れ看病で回答ができなかったのかも知れません 人には突如色んな事情が起きます。私は急な事情でそういう事がありました いずれにしても回答を読むと色んな人間性が伺えます >>まずは一ヶ月で停止にして通知があり解約が筋だと考えます 以前三越カード時代は落ちなかったら翌日か当日即利用停止でした。 何故翌月も使えるのか?やはりおかしいですよね 何故皆さんここをスルーされるのか不思議です。 それは利用させたいからです。 客を思いやるならまず停止するか確実に知らせるかが誠実だとおもいます 三井住友VISAはスタッフは質に差が有り かなり前に私もいい加減な事を言われたり対応か横柄だった事があります その際、責任者に言った記憶があります。 イオンは無料だし確かに親切ですね 母も使ってます。 髙島屋SOGOのカードも親切でした 毎年年会費を収めていて、重要な書類もサインなしのポストに投函って言うのはやはり考えものです 受取側に確実に知らせないで、しかもカードが使える状態で利用者が気づかないのでは無意味です 利用者を思えば確実な通知やアクションが必要だと思います。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.8

誠意、誠実、ってなんでしょう。 不誠実なのは、貴方の方ですよ?? この質問のほかにも、マナー・冠婚葬祭、でも質問していますよね? これだけ、色々な方が回答しているにも関わらず、お礼を一つもしていません。 そこから、貴方のいい加減さが、わかります。 クレジットが解約されるのは、当たり前です。 もっと、まじめに生きてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shukudai
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.7

私は三菱UFJニコスの「DCカード」をおすすめします。 DC、ニコス、MUFGの3ブランド展開をしていますが、MUFG(UFJ)ブランドのコールセンターの対応は最低です。 同じ会社でもブランドごとによって対応が違いすぎます。MUFGカードと付き合いが長かったのですが、最近DCカードを作成し、コールセンターやEメールの回答が実に誠実で商品知識もあり個人的には好みです。 セゾンも最近電話をして、特に悪い印象を受けませんでしたが、セゾンは盗難保険に加入してないようで個人的に一線を置きたいなぁと思います。 ファミマTカードはポケットカードの商品ですが、ポケットカードは年々対応が悪くなっています。2005年頃はまだ対応が良かったですが、今ではEメール対応とか全く誠実さを感じられません。 イオンクレジットはオペレーターによってムラがありそうです。何分、主婦向けのカードですから、それ相応の対応ですかね? DCカードは年会費無料のものもありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.6

誠実とは、約束されて居る事を正しく履行すると言う事が基本です。 あなたの方がカード会社に対して不誠実なことをやって居ると言う事に気が付かれていませんか? 遅れたことに対してあなたは相談などもされましたか? 約束の期日に支払いをせず、払えないならその対応の相談もしないあなたの行為は誠実なのでしょうか。 あなたがそういう状態なのに、カード会社に誠実に!と言ってもどうにもならないでしょう。 実績があるのですから。 >まずは一ヶ月で停止にして通知があり解約が筋だと考えます そんな義務はカード会社にはありません。 引き落とし日に引き落とせなければ、再引き落としの通知を出しているはずです。 その期日にも引き落とせないとなれば、その人が払える能力を失っている状態になっている。と考えるのが筋ですから、カードは止めて、カードの利用契約を解除しないと、貸し倒れになる可能性もあります。 現実的に、カード会社は、慈善事業ではありませんので、きっちりと約束通りに払ってくれる人がお客様で、払ってくれないのは不良客です。 不良客は出来るだけ排除して、回収できないリスクを少なくする。と言うのがカード会社の基本です。 とくに、SMBCなど銀行系は、この辺が信販系や流通系より厳しい傾向にあり、だからそのカードを持っている人は信用がある。と言う事にもなっています。 いまは銀行も、サラ金業者を傘下に持っているので、そういうサラ金業者の所であれば、同じ系列でもサラ金基準の判断で貸してくれるかもしれません。 ただ、私はサラ金会社のクレジットカードなんて、とても恥ずかしくて人前では使えませんけどね。 銀行系は、支払い遅れでのカード解約が履歴に残っていれば、カードの契約はかなり難しくなります。 また、銀行系は、住宅ローンを組む時、個人の借入、会社を興した時の事業資金の借り入れなども結構影響が起こります。(解約や延滞などの情報は、信用機関の情報は一定期間で削除されますが、そのカード会社などのデータは消す義務はありませんので、ずっと残るのです。) なので、特に銀行系は支払事故を起こしてはいけない物と言うのがあります。 あまり甘く考えられずに、自分にも厳しく考えられた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5139/13418)
回答No.5

延滞で強制解約になったのであれば信用情報機関に強制解約の情報が残るので、新たにクレジットカードが作れない可能性がありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.4

>まずは一ヶ月で停止にして通知があり解約が筋だと考えます 考えるのは自由です >そうすれば私の方からも引き落としされていないことに気が付きますが全く気が付きませんでした。 >ですからそういった道理をきちんとしている会社を探してます 解約されるのは過去に2回以上の遅延をしていたからです。 引き落としできないような状態(口座金額が少ない)状態にしておいたあなたが悪いんです それを差し置いて三井住友が悪いと決め付けてる時点で・・・・ >最低でも停止から解約までの流れは数週間から一ヶ月ほしいと思います。 普通は即日です。 支払い能力が無いと判断(引き落とせなかった)んですから >私も大手につとめていましたがちょっと企業側が使うには常識外れな言葉使いとお客をなめていると思える失礼な発言にこの会社の存続も疑えてきました。。。 あなたが心配しなくても、この会社は長く続いていますし、これからも続きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

以前利用していましたが、セゾンはどうですか? 近くにセゾンカウンターがあれば言うことナシですが、万が一引き落としに間に合わなくても、カウンターへ行けば処理してもらえます(2~3日ならOK) また、繰り上げ入金もできます 他の信販会社は翌月引き落としの預かり金扱いですが、セゾンは繰り上げができることにより金利を低く抑えられるメリットがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnhiron
  • ベストアンサー率21% (19/87)
回答No.2

イオンカードとファミマTカードは私が思うに誠実だと思います 理由 イオンカードは私が初めてクレジットカードを持った会社で審査が通った最初の月クレジットカードの支払方法が分からず支払い期限に支払いができなかった(当然支払う気はありました)のですが、電話をしたところ丁寧に優しく教えてくださり1~2日の遅れは大丈夫といってくれたので ファミマTカード このカードはTポイントが貯めれるので自分なりにポイントの還元率がいいと判断し作りましたこれも最初の支払い方法がわからず・・・(以後イオンカードの説明と同じ) 2社とも電話応対はしっかりしており、説明もとても丁寧だったので私はいいと思います 年会費もかかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rx178z
  • ベストアンサー率12% (49/389)
回答No.1

三井住友VISAは誠実ですよ ただ、契約者の一方的な落ち度で契約解除された場合は、もう他でも審査が通らないかもしれませんが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三井住友VISAカードクレジットカード会社について

       非常に不誠実で納得いかないと思うことがありました。 できるだけ法律に詳しい方、クレジットカードに詳しい方からのアドバイス頂ければ幸いです 納得できないことが多すぎてまとまらない質問で申し訳ございませんが ご回答はわかりやすく?の部分に対してひとつづつお願いできると助かります。 ★経緯☆ 現在visaカードを年会費を払って加入しておりました 2ヶ月引き落としがされておらずそれに気が付かずに利用停止もされず突然解約されました 引き落としがされてないことに気付かなかった理由は先日まで普段通りに使えたからです 電話着信がありましたが、一度も留守電要件も入っておらず以前セールス電話があってからまたセールスだと思い気付かなかった 郵送で通知もしたとのことでしたがはがきは見ておりません。 私は今回の対応に誠意や道理も筋道が感じられない会社だと思いさすがに10年以上年会費を払い利用してきましたが今回の扱いに信用もそうですがまず対応に納得が行きませんでした 念の為に申しますが贔屓してくださいというのではなく筋道を通してほしいと言うことで納得いきません 1、2ヶ月引き落とされていないのでしたらまずは1ヶ月目で利用停止にすべきではありませんか? 代金が落ちてないのに継続でカードを使わせておいていきなり解約はおかしいと思います。 先に利用停止にし振込がなければ解約が筋ではありませんか? そうすれば利用者はカードが使えないので嫌でも気づきます。 この方が断然誠意ある対応ではありませんか? (?質問が3個あります) 2,留守電にならないと言われましたが私の電話は30秒で留守電になります。 他の方からは留守電になるのにならないと言い切られました 弊社のスタッフのコール待ちが足りなかったと謝ることもなくあなたの電話の設定ミスじゃないかと言われました。 今電話を切った後自分でかけてみたのですがちゃんと留守電になりました 私は電話をかけるなら必ず要件を留守電へ入れます そうでないとかけた意味がないと思いますがこの対応はどういったものなのでしょうか? 3 過去に延滞があったことを理由にカードを解約しました言われました 確かに残高がなく(メインバンクではなくカード様に分けている為引き落としされなかったのを気がつかずにいました)数回カードが止まったことがありましたがいきなり解約とは順番がおかしくないでしょうか? 過去引き落としがされなかった数件はこちらから振込し今までその都度精算済です 15年で3回程記憶してます。 過去に数回あったから即解約という理由になっとくできませんでした。 何よりも 順序  が納得いきません 4,通知に関してですがカード会社は数通はがきを送ったといいますがこちらが受け取ったか不明で有るわけです でしたらサインをもらう郵送形式にするなり それが無理なら電話で要件を伝える努力をすべきではないでしょうか? それも無理と言うなら振込がない1ヶ月目で利用停止にすべきではないでしょうか? どうしてカードを平然と使わせるのですか??? ここが今回一番の腑に落ちないことです!! 以上私のどうしも解約になるまでの筋道と三井住友visaカードの対応の納得いかない出来事です 利用停止になり停止日の翌月で自動解約されるならこちらも気がつきますし、自業自得で仕方がないと思います ですが引き落としされてないのにその後一ヶ月も、しかも解約の数日前まで普通に利用でき 通知も知らずに解約という状況で本当に残念でなりません。 私がスタッフなら必ず要件を留守電に入れるまで電話を切りません。 会社で事務をされている方もそうではないでしょうか 皆様からのご意見、ご回答お待ちしております。 因みにこの数ヶ月多忙で仕事の後は寝るだけの生活で掃除洗濯も休みにまとめる様な忙しさで正直メールもたまっていたのは事実ですが電話の留守電があれば確実に気が付きました。 長文ご拝読有難うございました。

  • クレジットカードについて・・・

    先日、ETCカードを作りに行ったのですが、知らずに年会費のかかるクレジットカードを作ってしまい解約したいと思っています。12月には年会費の引き落としがあり、昨日までに2回ほどETCを使い、ETCの引き落としはまだされていません。その2回の引き落としが終わるのがたぶん12月だと思います。すぐに解約したいと思っているのですが、口座にお金さえ入れておけば解約してもETCで使った分の引き落としはされるのでしょうか??それとも引き落としがすべて終わってから解約しなければならないのでしょうか?

  • クレジットカードの解約方法

    数年前、学生だった私は海外旅行の為、クレジットカードを作りました。学校を卒業後、クレジットカードの決済に使用していた、口座を決済されている口座と知らず、解約してしまいました。 以前に、カードの更新時に新しいカードと年会費3,150円を所定の口座より引落ますとの事で、郵便が届いた為、すぐに、カード会社へ口座を解約した旨の連絡を電話で伝えたら、カード会社が自動で解約手続きをしますので、何もしなくてよい、との事でした。 そのときは、そのままでいいのだと、ほっとしていましたが、ついこの間また同じ郵便物が届きました。 カードの解約が出来ていなかったのです。この場合所定の手続きをしないと、解約は出来ないという事なのでしょうか?また、年会費の決済口座が無い場合、どのようにカード会社は対応しているのでしょうか?

  • クレジットカードの紛失について

    5年ほど前のことですが、クレジットカードを紛失しました。 カード会社に連絡し利用を停止してもらい、あまり使わないカードだったのでそのまま解約の手続きを取ってもらいました。 引っ越しなど忙しい日が続いたため、解約届返送することをずっと忘れていました。 年会費などは引き落とされていないため、解約はできているようですが、この行為がブラックリストに載ったりしないか心配です。 皆様のご意見、お聞かせいただきたいです。 また、カード会社に連絡し、返送するべきでしょうか?

  • ネット上でのクレジットカードのトラブル

    海外の有料サイトを使うため、クレジットカード払いをして、その後、更新停止の連絡をしたにも関わらず、月会費が引き落とされていた場合、どうしたらよいのでしょうか。引き落としを止めるために、カードを解約したら、ブラックリストに載りますか?

  • クレジットカード会社の利益

    (1)クレジットカードを作って、生活費の引き落としをすればポイントが つくのでカードを作ろうか考えています。  買い物などに使うつもりはなく、年会費・金利がかからないカードを 選ぼうと考えています。  ただこのような使い方の場合、クレジット会社はどのようなメリット があるのでしょうか?金利もとれないお客さんだとメリットはないよ うに感じるのですが・・・ (2)上記のような使い方でお勧めのクレジットカードありましたら教えて 下さい。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの解約について

    お願いします。 クレジットカードを作って、年会費の請求が来るまでに解約ってできるのでしょうか?またカードが手元に届いた時点でもう既に年会費は請求の対象になるのでしょうか?作ってすぐの解約はカード会社に対し心象が悪いといわれますがそれは仕方ないと思ってます。 ちなみにそのカードはいきおいで作ったゴールドカードであとあと冷静に考えれば高い年会費に見合う使い方は自分には出来ないと思い、それなら年会費の請求が来るまでに出来れば解約を考えてるのですが・・。現在利用はありません。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの解約

    カードが多すぎるので整理しようと思っています。 以前も解約したことがあって、そのときはカードにはさみを入れて 普通郵便でカード会社に発送したのですが、 ここで検索して調べると「とにかくカード会社に電話連絡を」 という回答が多いので驚きました。やはり連絡したほうがいいのでしょうか? いい年してなんですが、どうも電話が苦手で、 なるべく電話は避けたいんです・・・ カード会社のサイトには 解約については詳しく書かれていませんでした。 ネット会員には入っていますが、 会員ページから、カードの解約はできません。 年会費永久無料のカードなら そのまま家にしまっておいて、使わなければすむのですが、 そのカードは2年間だけ無料で、3年目から会費がかかります。 12月頭には引き落とされるとのことなので急いでいます。 やっぱり電話しなきゃいけないのかどうか・・・ 教えてください。よろしくお願いします。

  • クレジットカード利用停止について。

    とても恥ずかしい話なので、周りに相談できず、この場で相談したく思います。 普段、光熱費や携帯代、インターネット代、NHK受信料をクレジットカード払いにしていました。 (買い物では一切使わず、そういった物のみで利用) かし、私は今年の始めに3か月間無職で、その時に1か月も滞納してしまいました。 払えず、どうしようと悩んでいるうちに次の引き落とし日が近づいてしまい、親に相談して借りて、2か月分を一気に引き落としました。 当然ながら、カードの利用は停まってしまい、光熱費や携帯会社より、「登録のカードは利用できないようですので、別の引き落とし方法を登録してください」と通知がきました。 カード会社に電話したら、「もう使えないカードですので、ハサミを入れて破棄して下さい。」と言われました。 ですが、インターネットの引き落としだけは、半年以上たった今でも、利用停止になったカードで続いています。 これは、どういった理由でしょうか? 毎月のインターネット引き落としが今後も問題なくできれば、いつかまた利用可能になるのでしょうか? また、このカードが利用停止になったのを理由に、今持っていて利用はしていない別会社のカード(友人のノルマ?のために作ったものや、ポイントカード兼用のもの)も突然停まってしまうことはありますか? 自分のカードやお金に対する認識の甘さのせいで起こったことだと、充分に理解して、反省もしています。 さらに、無知で申し訳ありませんが、わかる方がいたら、回答願います。

  • クレジットカードを完全に解約するには?

    ヤフープレミアムとかプロバイダとかの月会費などの支払いに使っていたクレジットカードがあり、 それぞれの会費の支払い方法を別のカードに変更したり、それぞれの会費の解約手続きをした後、 カード会社に行き、解約したい旨を伝えその請求残額全てを払いその場でカードにハサミを入れてもらいました。 次の月、そのカード会社からヤフーの月会費分の支払いの請求書が来ました。 ヤフープレミアムは解約したのですが、どうやら締め日の問題で一ヶ月分請求がカード会社にいったらしくその請求が解約したと思っていたカード会社から請求が来ました。 この場合、この支払いが終わった段階で自動的にそのカード会社とは解約手続きが終了することになるのでしょうか? それとも再度、カード会社に連絡して解約手続きをしなければいけないのでしょうか?

MFC-L3770 トナー黄色もれ
このQ&Aのポイント
  • 黄色トナーが漏れて印刷すると所々ドつきますが、印刷はハッキリできています。
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線はありません。
回答を見る