• ベストアンサー

ワンボックスのタクシー、乗る気になりますか?

bakutiutiの回答

  • bakutiuti
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.3

個人タクシードライバーです。アンケートの回答にはなりませんが、ワンボックスのタクシーは順番で並んでいる駅のタクシー乗り場以外では敬遠される方が多いです。 法人タクシー用の日産セドリックは9月で生産中止になり後継としてボックスタイプのNV200に変わりました。これからはボックスタイプが増えていき二年後にはクラウンコンフォートも生産中止、ボックスタイプに変わり、セダンは基本的に個人タクシーだけになる予定です。 これから移行過渡期ですがまだまだボックスタイプの担当ドライバーはお客様から敬遠され売上が厳しいのが現状です。

noname#204421
質問者

お礼

NV200という車種を画像検索してみました。 ハイエースとかとは違い、いわゆるミニバンというタイプなのですね。 私、ミニバンは古いイプサムとノアしか乗ったことがありません。 それも助手席なので、質問の意図としての乗り心地はわかりません。 しかしおっしゃるように、今後タクシーはどんどんミニバン化していくのでしょうね。 ただでさえ自家用車がミニバンばかりなのに、タクシーくらい・・・ と思うのは、もう年寄りなのかもしれません。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

関連するQ&A

  • シンガポール タクシー

     今週末にシンガポールへ家族三人で旅行に行きます。 シンガポール空港からホテルへはタクシーを考えています。 荷物は「スーツケース3個」あるのですが 普通乗用車のタクシーに乗れますでしょうか? 少し大きめのバンタイプのようなタクシーでなければだめでしょうか? 第2ターミナルから 普通乗用車タイプのタクシー以外に乗らなければならない場合は タクシー乗り場等はどの辺でしょうか? よろしくお願いします。

  • 浜松町駅のタクシー乗り場

    モノレール浜松町駅 タクシー乗り場を利用する方に質問です モノレールを降りて、1Fのタクシー乗り場へ行くまでの所用時間は何分ぐらいですか? また、 タクシー乗り場には 常時 タクシーは待機しているのでしょうか? 急いでいる場合は タクシーを予約した方が良いですか? 知人から、浜松町駅ではタクシーは拾いずらいと聞いて、心配しています。 浜松町駅からタクシーを利用する方、良いアドバイスを 教えてください 宜しくお願いします!

  • タクシーのトランクについて

    ちょっと私、勘違いをしていたようなのですが。 タクシーって、後部座席左側のドアだけは乗客が勝手に開閉をしてはいけないのであって、例えば、後ろのトランクなどは、荷物を入れた後、自分で閉めるものなんですよね?(たまに親切な運転手さんが運転席から出てきてくれたりしますが) ケガの恐れがあることは、やってはいけないものだと思ってました。

  • 営業区域外での客乗せ(タクシー)

    終電頃の多摩地方の駅のタクシー乗り場。 普段でも乗客が長蛇の列を為していますが雨が降っていたらなおさら長蛇の列に。 タクシーも出払い、タクシーがゼロという状況がしばらく続くこともあります。 そんな時、ある1台のタクシーがタクシー乗り場で客を乗せました。そのタクシーは厳密には隣の営業区域。東京23区、三鷹、武蔵野を営業エリアとするタクシーだったのです。このタクシーはこの付近まで別の乗客を乗せて来たらしく、帰りも空車で帰りたく無いと思ったのか、駅のタクシー乗り場の長蛇の列の状況にみかねたのか、はたまた営業区域と誤認したのか分かりませんが。そこでご質問ですが、このように営業区域内である地元のタクシーがゼロで客が長蛇の列を為している状況下であっても、隣の営業区域のタクシーが客を拾うことはNGになるのでしょうか。客の気持ちになれば1秒でも早く帰りたい、どこのタクシーでも構わないから1秒でも早く来て欲しい、となると思いますが。

  • スライドドアの軽、大型車以外の車種を教えて下さい

    現在日産プレサージュに乗っていますが、家族が大人数でない、日常で買い物程度にしか使わなくなったので買い替えを検討しています。 高齢の祖母の介護の事もあり、スライドドアが希望です。 乗り降りが大変なので、ステップも低いものをご存じでしたら教えてください(祖母は頑固なので自力で乗り降りしたがるもので) トヨタ、ホンダ、日産あたりでお願いします。

  • 【至急ヘルプ!!】新潟港フェリーターミナルについて

    万代島のフェリー乗り場について質問致します。 ターミナル内にタクシー乗り場はありますか? また、夜間(22:00頃)でもタクシーは待機しているのかご存知であれば教えて下さい! 宜しくお願い致します!!

  • 後部座席へ荷物をおきたい

    お世話になります 車に乗るときの便利さについてです たいていは2名乗車で運転席と助手席です とくに助手席側についてですが 手荷物があるとき後部座席へおきますが そのてまが結構めんどうです 後部ドアあけてそして荷物をほうり込みます (けっこう手間がかかる) ------------------------------------------------------- タクシーなんかで例をとると 助手席にのる人が手荷物もっていると けっこう不便です (トランクへ入れるほどのおおきさでもないし) --------------------------------------------------------- 質問ですが 助手席側から後部座席に(小さい)荷物放り込む のにべんりな車はどんなものがありますか 軽のよくあるスライドドアも便利なようにも思うのですが --------------------------------------------------------- ご教示 宜しくお願い致します

  • タクシーって、住所だけ告げてもダメなのでしょうか?

    タクシーって、住所だけ告げてもダメなのでしょうか? ほとんど滅多にタクシーに乗る機会や理由がない私ですが、先日十年ぶり以上で利用せざるを得ない状況となりました 目的地は駅から数km。でも全く土地勘は無く目安となる公共物等の情報もゼロ 更に深夜 正確な住所だけを告げましたが、運転手は閉口 住所以外は全くわからない旨を告げ、カーナビで調べれば良いのではと提案すると、なんとカーナビが無い 更に、乗客(私)がまだシートベルトを装着完了していないにも関わらず、装着を確認することもなく発進したので停止させました 質問1 タクシーは住所だけでは目的地に行けないのが普通で、乗客が目安となる公共物や道のりの情報を持つことが必須なのでしょうか? 質問2 乗客の安全を第一とするべき旅客業にもかかわらず、シートベルト装着の確認をしないで発進させたりするものなのでしょうか? (私自身は日常的に車を運転していますが、車に乗り始めた20数年前から搭乗者全員のシートベルト着用を確認せずに発進させたことはありません) 余談 このタクシー。途中で歩行者とコツンと接触しそのまま走り去ろうとしてすぐ赤信号で停止 歩行者にケガは無い様子でしたが、運転席の窓ガラスを叩いてぶつかったと主張しているにも関わらず青信号で走り出そうとしました あきれて、停止させ即110番通報。私は簡単な聴取の後、パトカーで目的地まで送ってもらいました。 横浜市での出来事です。

  • 車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていく

    車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていってる人ってあまりいませんか? あ、車椅子と言っても車椅子は持っていきません。タクシーのドアの前まで車椅子で行き、そこからタクシーに親がゆっくり乗り込み、病院に到着したら今度は病院の車椅子をタクシーのドア付近に持っていって、親を乗せて病院に入っていきます。 それを行きかえりしています。 介護タクシーではなく普通のタクシーを利用しています。 しかもいつも車椅子に使ってるしクッションも持参しています。 私は車を持ってませんが、このレベルの不自由さの親を病院に連れて行ってる人って自分の車で連れていってる人の方が多いのかなって感じます。やはりそうでしょうか?

  • ワゴンでない スライドドアの車 

    こちらのカテでは始めてお聞きします。 先日、旅行先でトヨタのポルテという車を借りました。助手席側がスライドドアで、今までそういう車を使ったことがなく、はじめはちょっといやだなと思いましたが、意外と便利なことに気づきました。 次の車はこういうのもいいかな、と思うのですが、ワンボックスやワゴンが多そうで、普通の乗用車っぽいものではどんなものがあるのか知りません。どなたか教えてください。