- ベストアンサー
お金の催促メールに困っている学生の対処法
- 会社からの外注のお仕事で、契約書がなく口約束の状況に困っています。
- 完成形をサーバーに置きURLを送ったが返信がなく、連絡がつかない状況です。
- どうすればいいか悩んでいるので、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電話で催促してだめなら直接貰いに行く。 一人でだめなら二人で行く。
その他の回答 (3)
- dogchibi
- ベストアンサー率34% (352/1016)
その会社に文書での請求書を郵送されたらいかがですか?明細と請求額とあなたの住所氏名電話番号、振込先口座番号を記載して、封筒の表にも「請求書在中」と書いて。納品と請求を別物と捉える会社もあるようなので。案外まだ請求されたと思われていない場合もあるかもしれません。 変化球を投げるなら、「先日納品させていただいた内容はご満足いただけましたでしょうか。もし不具合があればご遠慮なくおっしゃって下さい。ご請求書は御社宛て郵送させていただきますので、恐れいりますが○月○日までにご入金をお願いいたします。」とでも予告メールも入れておけば当たりもやわらかくなるでしょう。催促するのはそれからでもいいかも知れません。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
あくまで推測ですが、質問者が制作したサイトに某かの問題やトラブルが発生したために、進行がストップしているのではないでしょうか。 どういったいきさつでプロのWeb制作者へ依頼せず、学生の質問者に話が行ったのかは不明ですが、得意先が質問者からの連絡をシカトしている可能性があるようなら、方法は一つしかないように思いますけど。 メールだと、相手とのやり取りを拒否したければ返信しなければ済む話ですので、例え100通メールしたとしても、相手から返信がなければ意味はありません。 電話なら、確実に質問者の要求が伝わりますし、相手からの答えを引き出すことも可能だと思いませんか? 最近の学生は何でもかんでもLINEで済ませるせいもあってか、「電話する」という発送がないのは100万歩譲って仕方がないとしても、その感覚で社会に出られるのは困ります。 ちなみに、質問者仰るところの「取引した人」は、一般的に「得意先」若しくは「クライアント」と呼びます。 プロとして報酬をいただく身なら、言葉遣いにも気を配ったほうがいいですね。
お礼
ご回答有難うございます。 >どういったいきさつでプロのWeb制作者へ依頼せず、学生の質問者に話が行ったのかは不明ですが、得意先が質問者からの連絡をシカトしている可能性があるようなら、方法は一つしかないように思いますけど。 一つ、と思えないのでご質問させて頂いております。 例えば、「クライアントに電話」か「直接会社に訪問する」か「WEBサイトに乗っている」か「会社のWebサイトに記載してある電話番号に電話」か「会社のWebサイトに載っているメールアドレスにメール」か…… もちろん直接電話するのが一番早いのですが、相手方はこちらの電話番号をご存知です。 完全なる『シカト』であれば、着信拒否という手段もあるわけですので、その場合以降のことも含め回答者様に伝わらなかったのは、私の文章力の低さゆえ。申し訳ありません。 >最近の学生は何でもかんでもLINEで済ませるせいもあってか、「電話する」という発送がないのは100万歩譲って仕方がないとしても、その感覚で社会に出られるのは困ります。 社会と状況が違うわけです。 学生と社会人で、確かに「ビジネス」は成立しています。 しかし、回答者様がおっしゃられるとおり、私は学生という身分で、どこまで催促して良いのかがわかりません。 今までも何件か別のクライアント様からご依頼を受け、全て音信不通になることなく達成しており、こういったケースは初めてなのです。 >ちなみに、質問者仰るところの「取引した人」は、一般的に「得意先」若しくは「クライアント」と呼びます。 >プロとして報酬をいただく身なら、言葉遣いにも気を配ったほうがいいですね。 こういった知識はとても参考になります。 ありがとうございます。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
門外漢ですが。 契約書がないのならば「最終納品の形態」もはっきりしないわけですよね。 >完成形を自サーバーに置いて、そのURLを取引者に送りました。 ならば、自サーバーからフォルダ階層を変更されてはいかがでしょう? 現在に状況では「WEBに知識のない人」にとっては「UPされている」「公開されている」と同じではないでしょうか? ただ、「少しでも知っている人」にとってはスクリプトファイルはそのURLからダウンロードできるとは思いますが…
お礼
ご回答有難うございます。 まず1点。 >ただ、「少しでも知っている人」にとってはスクリプトファイルはそのURLからダウンロードできるとは思いますが… これは不可能ですので、取り下げる必要はないかと…… perlで構築したので、ダウンロードできるのはその「結果」だけです。 スクリプトファイル本体をダウンロードすることは不可能です。 サーバのマスタパスワードを知られてしまったら別ですが……^^; 「通販サイトの構築」とだけ言われたので、それっぽいのを作成しました。 もし、データが勝手に追加されてった場合に、503エラーを吐かせようかとは考えてはいます。 私が今回の質問で重要視しているのは、「どうやって催促したらいいか」です。 そちらのアドバイスをいただけたら幸いです。
お礼
ご回答有難うございます。 二人で行く、これは盲点でした。 ありがとうございます。