• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:録画機のリモコン 光パイプ経由で別室操作できます?)

録画機のリモコン 光パイプ経由で別室操作できます?

tenteko10の回答

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.2

>光ケーブル束の長さは2~3メートル。総距離は8メートル以内です。 それだとリモコンの発信部か受信部から光ケーブルがかなり離れてしまいますよね? 発信部と受信部直前までの長さのケーブルなら作動すると思いますが、それだけ離れると信号が弱くて操作出来るかわかりません。 それよりも下記URLの商品のようなリモコン中継器はいかがでしょうか。 http://item.rakuten.co.jp/donya/67404/

noname#245250
質問者

お礼

リモコン中継器なんてあるんですね! 感謝。 HDMI分割とか、魅力的な商品がいっぱいで、目がチカチカの興奮状態です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BDZ-EW1200リモコンで操作ができ

    困っています。急にBDZ-EW1200のリモコンでブルーレイ本体の操作が出来なくなりました。通電や赤外線の確認は出来ています。リモコンでTV操作や音量調整はできます。しかしブルーレイ本体の操作は全く反応・出来なくなくなりました(しっかりとTV操作は切った上でやっています)。TV本体(シャープ製)のリモコンを使い簡単なブルーレイ操作は可能です~再生、録画など。しかし録画削除ができません。どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDのリモコン操作が出来なくなった。

    BDはソニーのBDZAT300S。いつものように録画番組を見終わり、削除しようとしたら削除画面が出なくなり、そのうちにリモコンからBDが反応しなくなった。手動でBDの電源を切りTVでBDのリモコン操作をすると  機器を操作できません。接続を確認してくださいと  表示される。接続は問題なし。BDは壊れてしまったのか。アドバイスをよろしくお願いいたします。TVはリモコン操作可能。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ひかりTVの映像だけが録画出来ません

    ひかりTVのチューナー:M-IPS200 レコーダー:SONY BDZ-AT750W を接続しています。 番組によって映像のみが録画されません(音声は入ってます)。 レコーダーを通してひかりTVの映像確認は出来てるので、接続やコード不良の問題はないと思われます。 ひとつ発見したのは、録画中に再生して映像が確認出来なかったのですが、(恐らく)TVとレコーダーの電源を入れた時から映像が録画されていたみたいです。 一度録画を停止して、番組を見ながら録画したのは写ってました。

  • ひかりTVの録画について

    ひかりTVをブルーレイディスクに録画したいと思い色々調べて電器屋さんに行ったところ、チューナーとブルーディスクレコーダーをLANケーブルでつなげれば録画できると聞き、家に帰ってブルーレイディスクレコーダーの取扱説明書を見たところスカパー!や、CATVは録画できるらしいのですがひかりTVは載っていませんでした。 本当にLANケーブルで繋げれば録画できるのでしょうか? 因みに、チューナーはST-770でブルーレイディスクレコーダーはPanasonicDMR-BWT660です。 それと、この方法でブルーレイディスクに録画できなかった場合、一番安価で録画できる方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • アクオスブルーレイレコーダーリモコン操作できない

    アクオスブルーレイレコーダーのリモコン操作ができなくなりました。 テレビはアクオスLC-32V5 ブルーレイはBD-HDS63です。 リモコンはテレビとブルーレイレコーダーどちらも操作できる レコーダーの方のリモコンを使用しています。 今テレビとレコーダーのどちらも電源が入っている状態です。 テレビ操作は問題なくできます。 レコーダーモードに切り替えると、入力切替のボダンだけが効きます。 録画リストや番組表は押しても反応しません。 レコーダーの液晶には アクオス純モードとBSのチャンネルが表示されています。 レコーダー本体の電源ボタンを押しても 電源は落ちません。 (テレビの電源を入れ、レコーダーに録画したものを観ようとして すでにレコーダーの電源が入っていることに気付いたので いつ電源が入ったかはわかりません。 今日より前にいくつか録画予約したものがある状態です) アクオスブルーレイおこまり診断ナビを見てみて (http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/solution/bd_diag02.html) リモコン番号が点滅していることもなく、 乾電池や操作範囲の問題もないと思うので 入力切替がおかしいのかな?とも思っているのですが、 いまいちよくわかりません。 どう設定すればレコーダーのリモコン操作ができるようになるでしょうか?

  • ディスクレコーダーディスクからのリッピング

    DVDFab BD リッピング for Macについて質問です。 TVのブルーレイディスクレコーダー(シャープ)で録画しディスクを作り、PCにてリッピングしたいのですが、音声しかリッピングできません。 また、このディスク、PCでは再生できません。 何か方法はあるのでしょうか。 やりたい事は..... テレビ録画された番組をMacintoshのファイルとして管理しておきたいのです。 ブルーレイディスクレコーダー でディスクまでは作成してあります。 ■SHARP AQUOS ブルーレイディスクレコーダー 500GB BD-W550 ■MacintoshOS ver.10.9.4 ■DVDFab ver.9.1.5.9

    • 締切済み
    • Mac
  • eo光TVの録画したBDにPCでデータを書き込んだ

    日頃よりeo光TVで映画等を楽しんでいますが、録画時に 番組の録画容量とBDの残量が表示され、組合せの関係で BDに結構な残がある時があったので、つい、「もったいない」 気分になり、録画したBDを持ち出してPCでフォルダーを 作ってデータを書き込んでしまいました(6枚も) そうしたら、追記したデータは読めますが、肝心な映画等の 録画部分が見えなくなりました(eo光のDigaでもPCでも)。 これは諦めるしかないのでしょうか。...高くついたな...

  • ブルーレイディスクにファイナライズは必要ですか?

    ブルーレイディスクを使ったことのない初心者です!(^^)! ブルーレイディスクにはTV番組録画用にBD-RとBD-REと2種類ありますが、DVDの規格から類推すると、 録画した機種とは他機種で再生するには、 BD-Rはファイナライズ不要 BD-REはファイナライズ必要 と想像していますが、当たっていますか?

  • ひかりTV録画について困ってます

    ひかりTV録画をレコーダーでしたいのですが、音声が入りません。 chはレコーダーの外部入力(L1)にして、画像は録画成功したののですが・・・。 何が悪いのでしょうか。教えてください。

  • BDドライブの不具合

    内蔵のBDドライブの件です。ブルーレイレコーダーからBD-RにTV番組を録画して、その録画した番組をPCで再生していました。最近、そのBD-Rが再生できなくなりました。エクスプローラでも、ディスクの中身を表示できません。DVDやCDは問題なく再生できます。多分、BDの読み取り装置が壊れたのだと思いました。しかし、市販のBDを入れると、問題なく再生できます。録画済みのBDディスクをいろいろ入れてみましたが状況は同じです。いったい何が問題なのか、お分かりの方御教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。ちなみにOSはWindouws7,PCはFMV56DDRGです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。