• ベストアンサー

関数の式を求めよ

(e^2x+1) / (e^x-2)  と、 tangent(一点で接する?)である 一次関数の式を求めよという問題があります。 その一次関数の傾きは1/4であると分かっています。 その前に一つ問題があります。 《L1》という式があって、それはy=[(e^2x)+1] / [(e^x)-2] と、そのy切片において 垂直に交わる線です。 そして、本問の《L2》の傾きは、《L1》と同じである と書かれています。 ・・・ 求め方を、教えてください。 よろしくお願いいたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

微分が1/4になる点を見つけ出して、そこを通る直線 y=1/4x+a のaを求めればよいのではないでしょうか?

penichi
質問者

お礼

微分、ですね…。 もう一度 それでやってみます! ご回答、どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>《L1》という式があって、それはy=[(e^2x)+1] / [(e^x)-2] と、そのy切片において 垂直に交わる線です。 >そして、本問の《L2》の傾きは、《L1》と同じである と書かれています。   ↑ とりあえず、これから。  f(x) = (e^2x+1) / (e^x-2) = e^x + 2 + { 5 / (e^x-2) } らしいから、  f'(x) = {1 - 5 / (e^x-2)^2 } * (e^x)   ↓  f'(0) = 1 - 5 = -4 つまり、y 切片における接線の勾配が -4 。 この接線に直交する直線勾配は 1/4 … というハナシなのでは?   

penichi
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 たしかに、そういう話だと思います。 あとは、NO1さんの仰っているような流れですかね…。

関連するQ&A

  • 接線の式の求め方

    (e^2x+1) / (e^x-2)  と、 tangent(一点で接する?)である 一次関数の式を求めよという問題があります。 その一次関数の傾きは1/4であると分かっています。 もう終わったテストの問題なのですが、解答が配布されず難儀しています。 求め方を、教えてください。 よろしくお願いいたします。 

  • 1つの直線に垂直な直線の式

    y=4/3x-10/3 の式に垂直な直線の式の求め方が分かりません。 傾きまでは分かるのですがy切片の出し方が分かりません。 解き方を教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • この式が何を意味しているのかがわかりません。

    この式が何を意味しているのかがわかりません。 3つの点L(X1,y1)、M(x2,y2)、N(X3,y3)があります。 点Lと点Nを結ぶ直線を直線LNと呼び、傾きをA1、切片をB1とします。 A1=(y3-y1)/(x3-x1) B1=y1-(slope*x1) さらにA1の逆の傾きをA2とします。 A2=-(x3-x1)/(y3-y1) 点Mを通る傾きA2の直線の切片をB2とする。 B2=y2-(A2*x2) この時、下記の式は何を表しているか分かる人がいましたら教えてください。 N = (B2-B1)/(A1-A2)

  • 関数(1)(1)~(3)

    (1)yがxに反比例し、x=-4のとき、y=3であれば、x=6のとき、y=何であるか。 (2)平面上の点(3、2)を通り、傾きが-1の直線の切片(y切片)は、何であるか。 (3)平面上の点(-2、-1)を通り、傾きが-3の直線の切片(y切片)は、何であるか。 お願いします(>_<)

  • 2次関数と方程式の問題なのですが…

    点(1,5/2)を通り、放物線y=2(x-1)^2+3に接する接線の傾きとy切片を求めよ。ただし、接線の傾きは正とする。 わかるような気もするんですが、書き方がわかりません。 過程も詳しく教えて下さい!!

  • 中2 一次関数: 2点を通る直線の式

    家で子供の数学を見ているものです。典型的な問題ですが2点を通る直線の式の求め方について、学校での教え方に疑問を感じます。 例えば (1, 2), (3, 7)の2点を通る直線の式、という問題ですが、学校ではy=ax+bを持ってきて、2点のx, y座標を代入してa, bの連立方程式を解くというやり方しか教えないようです。 私は、まず2点の座標を睨んで5/2と傾きを暗算で出してしまってy=(5/2)x+bとして、1点の座標を代入してb=-1/2とせよ、と教えています。 これでは教え方としてまずい点ありますでしょうか。連立方程式にすると間違う点が増えるし、まず傾きをだせばy切片も暗算で出せてしまうことが多いと思うので、速さと正確さだけ言えば勝っていると思います。連立で教えなければならない理由はあるのでしょうか?

  • エクセルで1次近似式の傾きについて

    1次近似で、y=ax+bの近似式を求める場合、 傾きaは、SLOPE(yのデータ,xのデータ) y切片bは、INTERCEPT(yのデータ,xのデータ) で求めています。 そこでグラフを描いて近似式を表示する際に、グラフオプションでy切片=0にするとSLOPEで求めた傾きと違う値になってしまい悩んでいます。 y切片=0にした場合のy=aXのaを出す関数があるのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 関数の問題

    関数Y=6/Xのグラフ上の格子点のうち、2点を通る直線を考える。 それらの直線のうち、切片が最も小さい直線の式を求めよ。 この問題の考え方を教えていただきたいです。お願いします。

  • 一次関数の問題のやり方がわかりません

    明日テストなんですけど↓の問題のやり方がわかりません xはyの一次関数である。次の場合、yをxの式で表しなさい (1) xが3増加するときyは-9増加し、x=4の時y=17である (2) グラフが点(2,4)を通り、切片が-2である (3)グラフが2点(4,-1)、(-2,-4)を通る 一問だけでもいいので解き方を教えてください 

  • 一次関数です

    次の問いに答えなさい。 (1)関数 y=1/3x+2 について、xの変域が -3≦x≦2のとき、yの変域を求めなさい。 (2)関数 y=ax-3 について、xの変域が -1≦x≦4 のとき、yの変域は -5≦y≦5 である。aの値を求めなさい。 次の条件を満たす直線の式を求めなさい。 (1)直線 y=-2x+8 と x軸上で交わり、切片が-2である。 (2)直線 y=3x-6 と y軸上で垂直に交わる。