• ベストアンサー

2次関数と方程式の問題なのですが…

点(1,5/2)を通り、放物線y=2(x-1)^2+3に接する接線の傾きとy切片を求めよ。ただし、接線の傾きは正とする。 わかるような気もするんですが、書き方がわかりません。 過程も詳しく教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukuda-h
  • ベストアンサー率47% (91/193)
回答No.1

まず接線の形を決めます 接線はx=1ではないから傾きをmと置いて y=m(x-1)+5/2と置きます。これは公式です 次にy=2(x-1)^2+3と連立方程式を考えます(直線と放物線の交点のx座標を求めようとします) yを消去して2(x-1)^2+3=m(x-1)+5/2 整理して2(x-1)^2-m(x-1)+1/2=0・・・(1) 展開して2x^2-(m+4)x+m+5/2=0としてもいいですが、このままでも変わりません。(1)のンの意味さえわかればたいしたことはありません。 (1)の解が交点のx座標ですね。接するんですから(1)はただ一つの実数解しか持ちません。 したがって判別式=0です 判別式m^2-4*2*(1/2)=m^2-4=0 傾き正からm=2 よって接線はy=2(x-1)+5/2=2x+1/2です 傾き2y切片1/2

その他の回答 (1)

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

> わかるような気もするんですが、 分かる範囲で補足に解答を書いてください。 ヒント y=2(x-1)^2+3 …(1) 接線の傾きとy切片をa,bとおくと y=ax+b (a>0) …(2) 点(1,5/2)を通ることから 5/2=a+b …(A) (1)に(2)が接する条件は (1)-(2)=0の方程式の判別式D=0 これから 8b+a^2+8a-24=0…(B) (A)と(B)をa(>0),bの連立方程式として解くだけです。 (a=2,b=1/2と求まるはずです。)

関連するQ&A

  • 導関数

    放物線y=x2乗-2x上の次の点における接線の傾きを求める問題で。 (1)x=3 (2)x=-4 このときかたがさっぱりです。 すみませんが、わかりやすいようにお願いします。

  • 微分方程式

    微分方程式で答えがどうしてそうなるか分からない問題があるので、ご指導ください 放物線y=X2乗+2xの接線のうち、傾きが4であるものの方程式は? 答えはy=4x-1なのですが、なぜそうなるのでしょうか。よろしくお願い致します

  • 微分法 接線の方程式

    放物線y=X2乗-5X について次の接線の方程式を求めよ 放物線上の点(1,-4)における接線 なんですが 赤い線ひいたとこから意味わかりません y-f(α)=f'(α)(X-α) とどーしてもむすびつきません 教えてください

  • 関数(1)(1)~(3)

    (1)yがxに反比例し、x=-4のとき、y=3であれば、x=6のとき、y=何であるか。 (2)平面上の点(3、2)を通り、傾きが-1の直線の切片(y切片)は、何であるか。 (3)平面上の点(-2、-1)を通り、傾きが-3の直線の切片(y切片)は、何であるか。 お願いします(>_<)

  • 二次関数の問題

    曲線 y=5-9X*2(2は二乗です)、 -2/3 ≦ x ≦ 1 と 直線 y= m(X+1)とが共有点をもつのは ( )≦m≦( )である。 いう問題で、解説を見たら、 '直線y=m(X+1)は 点(-1、0)を通り、 傾きmの直線であり、図のようになる。放物線の -2/3 ≦ x ≦ 1 の部分と直線が共有点をもつのは、直線が点(1、-4)を通るときと放物線と接するときの間にある。。。。' と書いてあり、直線が放物線に対して三本ひいてありました。 分からないのは、(1)なぜここで直線が三本だけなのか。なぜ、2本や4本や五本、また一本でないのか。(2) 点(-1、0)を通り、放物線に接する直線はいくらでも引けるのに、三本だけ線がひいてあるのは、なにかわけがあるか。 (3)なぜ、放物線の -2/3 ≦ x ≦ 1 の部分と直線が共有点をもつのは、直線が点(1、-4)を通るときと放物線と接するときの間だけなのか。共有点だったらほかにあると思うんですけど。 以上です。長くなって本当に申し訳ありませんが、どうか教えてください。この問題が頭からはなれません。

  • 放物線 接線

    Pを放物線y=x^2上の動点とする Pにおけるこの放物線の接線とこの接線へ点A(0、a)から下ろした垂線との交点が常にx軸上にあるようにaの値を定めよ 接線の接点を(α、α^2)とおくと接線の方程式はy=2α(x-α)+α^2となって、この方程式の傾きが、Aから接線へ下ろした垂線の方程式の傾きとかけると-1になることと、x軸上に交点があるから連立方程式の解がy=0となることは分かるのですが、それをすることができません 解き方を教えてください

  • 2次関数の問題です!

    放物線y=1/3x2乗-2x+5に点pを取り、そのx座標を6とする、この時点pを通る傾きmの直線はどのように書けるか (1)y=mx-5m (2)y=mx+5-6m (3)y=mx+7-6m (4)y=mx+6-7m 答えは(2)です。解説、よろしくお願いします

  • 数学IIの積分法の問題について質問です。

    放物線C:y=-x^2+x上の点(-1.-2)における接線の方程式を求めよ。また、放物線Cとこの接線および直線y=3で囲まれる図形の面積を求めよ。 という問題がわかりませんでした。情けないです。 だれかなるべくわかりやすく説明していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 数学の問題がわかりません。

    数学の問題がわかりません。 aを正の定数とする。2つの放物線C1:y=x^2 と C2:y=(x-2)^2+4a の交点をPとする。 (1)放物線C1上の点Q(t,t^2)における接線の方程式を求めよ。更に、その接線のうちC2に接するものをLとする。Lの方程式を求めよ。 (2)点Pを通りy軸に平行な直線をmとする。Lとmの交点をRとするとき、線分PRの長さを求めよ。 (3)直線L,mと放物線C1 で囲まれた図形の面積を求めよ。 わかりません。。 お願いします!!

  • 二次関数の問題を教えてください!

    (1)放物線y=a^2+ax+aを原点に関して対象移動し、さらに、x軸の正の方向に1、 y軸の正の方向にbだけ平行移動したところ、この放物線は点(2,0)でx軸に接した。定数a,bの値を求めよ。 (2)放物線y=x^2-2(2a-1)x+4a^2-a+3の頂点が直線y=4x-3上にあるとき、aの値を求めよ。 (3)二次関数y=x^2+2x+3のグラフをx軸方向にp,y軸方向にqだけ平行移動し、点(1,1)を通るようにする。q=-1として pの値を求めよ。 を教えてください!! こうやるのかなぁというのはわかるのですが、なかなかうまくいかず、時間をたくさんかけてしまいました。 途中式も含め回答宜しくお願いします!