• 締切済み

TLSの設定について。

インターネットオプションの詳細設定の セキュリティのTLSの設定が勝手にハズれてしまいます。 何故でしょう? 詳しい方宜しくお願いします。

みんなの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

セキュリティソフト(マカフィー等)のブラウザ保護機能を確認しましょう ブラウザ保護=設定変更不可の場合、ユーザーが変更しても元に戻されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

「詳細設定」「セキュリティ」「SSL2.0を使用」「SSL3.0を使用」「TLS 1.0 を使用する (1.1、1.2 の使用)」にチェック「適用」「OK」「再起動」しても駄目と言うことですか? IE のリセットやアドオンの無効は試してみましたか? 常駐プログラム(セキュリティ対策ソフト)が影響していないか(一時的に「停止」を試す) 「Windows 7 でクリーンブートを実行して問題のトラブルシューティングを行う方法」 http://support.microsoft.com/kb/929135/ja 「破損したユーザープロファイルを修復する」 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/fix-corrupted-user-profile#1TC=windows-7 http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie8-windows_7/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D/f94ca36b-fdd7-4b64-bff2-e434f0369e37

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • tls1.0チェック外してもまた入ってる?

    素朴な質問ですけど・・・ インターネットオプションの詳細設定の中の TLS1.0のチェック外してもいつの間にかチェックがまた勝手に入ってますけど? どうしてなのでしょうか?そしてまた入らないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

  • EdgeのTLS設定について

    ・edgeを使用中 ・某サイトを開こうとすると 「接続はセキュリティで保護されていません~TLS 1.2 以降を使用する必要があります。」と表示される 下部にあるURLからアクセスしてもログイン画面でエラーになり開けない ・コントロールパネル→インターネットオプション→詳細設定→セキュリティ欄のTLS関係に全てチェックを入れても変わらない ・システムもブラウザ、ウイルスソフト、最新を使用 ・ブラウザをリセットしてもダメ(個人設定は除く) ・chromeをDLして試したが、同じくエラーになる ・IEだとサイトは問題なく表示できる ・win10 64を使用中 IEならアクセス出来ますがサポートが終了しているので、できれば、edgeもしくはchromeを使用したいと考えております。 なにか他に対処や原因があれば教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • IEでTLS1.0とHTTPSを使用すると表示できません

    インターネットオプションの詳細設定で SSL2.0/SSL3.0/TLS1.0を使用するに設定して HTTPSを利用するとページが表示できません。 TLS1.0を使用しないようにすると表示できます。 Window XPでIE6.0を使用しています。 Window NT4.0でIE6.0/Window 98でIE5.0では TLSを使用しても、ページは表示できました。 Webシステムの利用者から問い合わせされたのですが 私自身、Web環境は初心者なので 何をどう調べたらよいのかわかりません。 どういう調べ方をしたらよいのか、 どういう原因なのかご存知の方教えて下さい。

  • セキュリティー設定 TLSについて教えて!

    契約運送会社さんからセキリュティー強化につき次の環境設定にして下さいという連絡がありました。 環境はAとBの二つに分かれています。 私の場合、Bでアウトになるのでサポートに連絡すると詳しく答えられる人がいないので相談箱でお聞きします。 記載内容とサポートの概要は次です。 (環境Bの指示) (5)「TLS1.0を使用する」「TLS1.1を使用する」「TLS1.2を使用する」に チェックを入れてください。 (私) TLS1.0を使用する、しかない。 (サポート) TLS1.0を使用するだけでも使えるが、今後使えなくなる可能性がある。 (私) 今後とはどういう意味か?御所のシステムが変更になったらという意味か? と尋ねても詳しくは答えられないです。 そこで質問です。 「TLS1.1」「TLS1.2」とはどういう内容のものですか? 宜しくお願い致します。

  • インターネットオプション設定についてWinXP

    IE6.0のツール→インターネットオプション →セキュリティー→レベルのカスタマイズ→セキュリティーの設定及び、インターネットオプションの詳細設定の既定ではなく一番使いやすい設定を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Sleipnirのセキュリティ設定

    Sleipnirのセキュリティ設定について教えてください。 Sleipnirを使っているとSleipnirオプションとIEのインターネットオプションの両方が利用できます。 各々で異なったセキュリティ設定をしたとき、適用される優先順位はどのようになるのでしょうか。 より厳しいセキュリティが優先されるのか、単純にどちらかが優先するのでしょうか。 インターネットオプションはSleipnirオプションより詳細な設定ができるようになっています。 例えばインターネットオプションでActiveXに関する細かな設定をし、一方SleipnirオプションでActiveXに関するものはすべてOKになる設定にしたときに、実際はどのような設定が適用されているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フォルダオプションの詳細設定

    IE6を入れてからかどうかわかりませんが、フォルダオプションの詳細設定で、チェックを入れるところが表示されません。インターネットオプションの詳細設定のところも同じくチェックを入れるところが表示されません。MSNのHPで、「他人が勝手に設定を変えられないようにしてる」らしいことを書いてましたが、それがこれに関係してるのか、用語をあまり知らないのでさっぱりでした。詳しい方、教えてください!!

  • インターネットホームページに接続できない。OSはwindows7、ウイ

    インターネットホームページに接続できない。OSはwindows7、ウイルスセキュリティソフトはウイルスキュクリティゼロで、ウイルスセキュリティのアップデートは出来るがホームページは接続できない。 インターネットオプションのタブ「詳細設定」のセキュリティの下、TLSやSSLもチェックオンにしてあるのですが・・・ファイヤーウオールも中に設定してあるのだが、何か他には何がありますか? 他に必要な質問事項の内容が有れば、教えてください。

  • Thunderbirdのサーバの設定(TLS)

    Thunderbird(31.40最新バージョン)のメールサーバの設定(TLS設定)について教えてください。 私は、ロリポップという会社のメールサーバを使っています。ロリポップでは、3月からプロトコルを「SSL3.0」を無効とし、「TLS1.0」に変更することになるようです。よって、メールソフトの設定をTLS1.0に対応できるように設定しないといけないのですが、下記の受信サーバ(POP)と送信サー(SMTP)の設定をする場合、どれを選択すればいいでしょうか? ※(A)から(K)のアルファベットで教えてくださるとありがたく思います。 【受信サーバ(POP)】 認証方式は、下記のどれを選択すればいいでしょうか? (A)平文のパスワード認証(安全でない) (B)暗号化されたパスワード (C)Kerberos/GSSAPI (D)NTLK (E)TLS証明書 【送信サーバ(SMTP)】 認証方式は、下記のどれを選択すればいいでしょうか? (F)認証なし (G)平文のパスワード認証(安全でない) (H)暗号化されたパスワード認証 (J)Kerberos/GSSAPI (K)NTLK よろしくお願い致します。

  • Internet Explorer ではこのページは表示できません

    あるサイトに行きたくて; Internet Explorer ではこのページは表示できません と出るので詳細を見ると これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。 もう少し最後を詳しく知りたいのですが、 SSL 2.0 SSL 3.0 TLS 1.0 三つのVチェックを入れる?外す?ことでしょうか? (現在は一番上だけにVがない状態です。) 変に触って元に戻せなくなったら厄介です。 この場合、元に戻すかリセット(どう違う?)でしょうか。これもわからない。 ご存知の方、助けてください。

AR200Rについて
このQ&Aのポイント
  • AR200Rは音声レベルが小さくなる問題や波打つ問題について質問があります。
  • 町役場放送での3分間音声録音で音声レベルが生放送と比較して小さくなる現象や、波打つ現象が起きる問題についての質問です。
  • AR200Rを使用している際に3分間音声録音の際に音声レベルが小さくなってしまう問題や、波打つ現象が起きる問題があります。対策方法などをお教えいただきたいです。
回答を見る