• 締切済み

相続税

相続税法では、時価がわからない株式や土地などは財産評価基本通達に基づいて評価する。非上場株は事業内容が類似する上場企業の株価などから算出するとされており、長女はこれに基づき、相続財産を約85億円と評価して申告した。 トステム創業者の長女が、財産評価基本通達に基づいて相続税を申告したのに、脱税とされた理由は何でしょうか? http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%83%88%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e5%89%b5%e6%a5%ad%e8%80%85%e9%95%b7%e5%a5%b3%e3%80%81%e9%81%ba%e7%94%a3%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%90%e5%84%84%e5%86%86%e7%94%b3%e5%91%8a%e6%bc%8f%e3%82%8c-%e5%9b%bd%e7%a8%8e%e6%8c%87%e6%91%98/ar-BBgtObO

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

そもそも、「220億円の現金」だったものを、「非上場企業」(株が証券取引所で取引されない=時価がわからない)に出資して、「意図的に」時価がわからないような「非上場企業の株」という220億円相当の財産にしておきながら、「評価額は85億円ですー」としらを切っていたから。

takechan5757
質問者

補足

相続税法では、時価がわからない株式や土地などは財産評価基本通達に基づいて評価する。 ことを認めているわけで、 通達にあうように「220億円の現金を、「評価額は85億円」と課税評価を下げるのは、 じいさん、ばあさんがマンションを建てて、課税資産を下げることと同じとおもいます。 合法的な節税の仕方と思うのだけど、なぜ、いけないことなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 相続順位と割合について

    被相続人Aの父母は死亡。被相続人Aの兄弟姉妹はゼロ。被相続人Aの子は2人(長男B、長女C)。被相続人Aの長男BとBの配偶者は死亡。長男Bには3人の子、(Bの長男D、Bの次男E、Bの長女F)。被相続人Aの長女Cは生存。この場合、法定相続人は、(1)長女C、((2)Bの長男D、(3)Bの次男E、(4)Bの長女F)の4人だと思います。(1)長女Cは被相続人の子、(2)Bの長男D、(3)Bの次男E、(4)Bの長女Fは被相続人の子の子、この場合の相続割合を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 株式割り当ての相続税評価について

    A会社の100%持ち株会社となっているB会社について、 (Aは上場会社)B会社の株を評価する場合ですが、 評価基本通達190でA会社の上場株の評価を行い、 割り当てを受けた株式一株について払い込むべき金額を 控除した価額によって評価する、とあります。 この「割り当てを受けた株式一株について払い込むべき 金額」とは、どちらを調べれば分かるのでしょうか? 質問タイトルの評価の仕方の流れも説明していただければ 助かります。

  • 相続税に関する用語の意味

    次の用語の意味を教えてください ・不動産→遺産整理の手続における所有権の移転登記申請時の登録免許税の課税標準 ・不動産を除く資産→相続税法および「財産評価基本通達」よる相続財産評価額

  • 相続について教えて下さい。

     相続について教えて下さい。  ・A BとCの父親  ・B BとCの母親  ・C AとBの子供(長男)  ・D AとBの子供(次男)  ・E Dの子供(実子)  ・F Dの子供(養子)   上記の条件で 1 AとBの財産をCにすべて相続させるとした遺言を書いていた場合、Dは不服を申し出る事ができるか?また、その場合相続の割合はどれ位になるか? 2 AとBの財産相続の権利が発生する前に、Dに法的に有効な財産放棄させる事が可能か? 3 DがA・Bより先に亡くなった場合、Fにも代襲相続の権利があるか? 4 DがA・Bより先に亡くなっていて、さらにA・Bの遺言がCに財産をすべて相続させるとなっていた場合、E・Fは不服を申し出る事ができるか? 5 Dの遺言A・Bの相続を放棄する事が書かれている場合は、E・Fは代襲相続できない?それとも、この遺言は無効ですか? 6 DがE・Fに代襲相続させない為にできる法的に有効な方法は何か? 7 A・Bが生きている間に、D・E・Fに自分達の財産が相続できないようにする為には、どの様な法的に有効な方法をとればいいか? 文章が解りづらいところがあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 相続について

    [A]、Aの子[B]、Bの子[C](Aの孫)とします。 Bが先に亡くなり、CがBの財産を相続しました。次にAが亡くなった時、Bはすでに死亡していますので、CがBに変わってAの財産を相続しますよね。この時CはAの財産の相続は放棄したいと考えた場合、すでにBの財産を相続していても放棄はできますか? また、Bが亡くなってから相続の手続きをしないうちにAが亡くなった場合、CはBの所有していた財産だけ相続してAの財産の相続は放棄する。ということはできますか?

  • 「小規模宅地等の評価減の特例」と「相続人の課税評価」について教えてください

    「小規模宅地等の評価減の特例」と「相続人の課税評価」について教えてください Aさんは以下の財産を持ってます。Aさんが死亡した場合、相続人B~Gまで、相続税の課税評価は どうなるでしょうか?。小規模宅地等の評価減の特例は相続人全体で減額金額が最も大きくなるように適用してください。 ○Aさんの財産 (1)土地(借地権割合は60%) ・甲土地(Aさんの自宅敷地 240m2 1m2当たり25万円) ・乙土地(貸しアパートの敷地 200m2 1m2当たり35万円) (2)家屋(借家権割合は40%) ・甲土地上の自宅建物(固定資産税評価額1200万円) ・乙土地上の貸しアパート5室、空室なし(固定資産税評価3000万円) (3)その他財産 ・現金3000万円 ・上場株式2000万円 ・生命保険金2000万円(契約者・保険料負担者はA) ○相続財産の取得内容 ・妻B 甲土地、自宅建物、生命保険金1500万円 ・長女C 乙土地、貸しアパート、現金2500万円 ・長男D 上場株式2000万円 ・次男E 生命保険金500万円 ・孫G(長女Cの子) 現金500万円

  • C言語のプログラミングで文字コードを表示する方法を教えてください。

    ファイル名<sample-utf8.txt> 32 30 30 38 e5 b9 b4 35 e6 9c 88 32 37 e6 97 a5 0d 0a ef bc 92 ef bc 90 ef bc 90 ef bc 98 e5 b9 b4 ef bc 95 e6 9c 88 ef bc 92 ef bc 97 e6 97 a5 0d 0a e8 a8 88 e7 ae 97 e6 a9 9f e3 82 b7 e3 82 b9 e3 83 86 e3 83 a0 ef bc 91 テキストメモの文字を表示するプログラムをC言語で作りたいのですがわかりません。どなたかソースコードを教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 遺産相続

    遺産相続について教えてください。 A=B ....| ....|―――― ....|......|......| ....C........D........E=F ........................| ........................|―――― ........................|......|......| ........................G........H........I C、D、EはABの実子です。 EはK(図にはない)と結婚後、GHIの子がいます。 その後、EとKは離婚しています。 (また、このときGHI自立しており、ほぼ絶縁状態) その後、Aが死亡 その後、EがFと再婚(Fも再婚であり、前配偶者との間に子供がいる) その後、Bが死亡 その直後にEが死亡 Aの財産の相続の一部は終わってますが、まだ相続できていない物もあります。 Bの死亡直後にEが死亡したため、Bの産相続は終わっていません。 このとき、 Aの残りの財産、Bの財産、Eの財産はどのように相続されるのでしょうか?

  • 【やらせ】<お試しかっ!><帰れま10><花月嵐>

    【やらせ】<お試しかっ!><帰れま10><花月嵐> http://www.google.co.jp/webhp?source=search_app#hl=ja&tbo=d&sclient=psy-ab&q=%E3%80%90%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%EF%BC%9C%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3!%EF%BC%9E%EF%BC%9C%E5%B8%B0%E3%82%8C%E3%81%BE10%EF%BC%9E%EF%BC%9C%E8%8A%B1%E6%9C%88%E5%B5%90%EF%BC%9E&oq=%E3%80%90%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%EF%BC%9C%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3!%EF%BC%9E%EF%BC%9C%E5%B8%B0%E3%82%8C%E3%81%BE10%EF%BC%9E%EF%BC%9C%E8%8A%B1%E6%9C%88%E5%B5%90%EF%BC%9E&gs_l=serp.12...0.0.5.1839.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0...0.0...1c.Rz0gHIHLDwA&psj=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=e5ed8ae5e8803ab9&biw=998&bih=734 <お試しかっ!><帰れま10>でついにパーフェクト達成!しましたが、ラーメン花月嵐>のは【やらせ】としか思えません! シーズン1最終回にパーフェクト達成!ってうまくできすぎだと思います。 テープチェンジの時の映像も・・・って感じ! 羽鳥慎一が平気で参加していたことも・・・って感じ!やはり、ヤラセだから時間がおすことないから参加できたのか??    そして、何よりも一番不自然だったのが、タカアンドトシが【やらせ】ぽく凄く不自然に思えました。 皆さんどう思いましたか?

  • 相続税における借金の扱いなど教えて下さい

    1項の設定において、以下の2項、3項、4項のように考えて見たのですが夫々について間違いの指摘とアドバイスを頂ければ幸いです 1:父親Aの遺産を母親Bと子供Cが相続する場合の設定として (1)遺産総額8000万円、うち1000万円はCがAからの借金残高 (2)Aの遺言とBC協議の結果、Bが8000万円、Cがゼロ円を相続する 2:税制に従って試算すると (3)相続課税額は1000万円 (4)法定課税額はBC共に50万円、合計100万円 (5)Bの計算税額は100万円、但し配偶者税額軽減により納税額はゼロ円 (6)Cの計算税額はゼロ円、そして納税額もゼロ円 3:借金の扱いは (7)BはCの借金残高を含めた遺産総額を相続したと言う理由から (8)Cは借金残高1000万円をBに返済する事になる 4:相続税の申告は (9)Bに配偶者軽減を適用して納税額がゼロになると言う理由から (10)相続税の申告は必要になる