• ベストアンサー

誰もが口ずさむ歌って、もう無理?

昔は国民的歌手って多かったですよね。 美空ひばり、フランク永井、坂本九、梓みちよ、石原裕次郎 ・・・ 当時、日本人でこれらの歌手の名前や曲を知らない人はいなかったと言っても過言ではなかったと思います。 この歌手たちの曲は、当時、大人から子供まで歌えて、家庭の主婦たちも家事をしながら鼻歌まじりに歌っていたのを覚えています。 歌詞も覚えやすいし、メロディも耳になじみやすいし ・・・ 今、自分たちが中年になって、さて、昔の中年のように鼻歌まじりに何かをするという事があるのかな、と感じて寂しくなりました。 今どの曲を聴いても、意味不明で覚えにくい歌詞、複雑で不協和音のようなメロディなど、音楽に興味がなくなって長くなりました。 また最近のテレビ番組でも、どういうわけか、中年向けの歌っていうと必ず演歌になるのですが、上に挙げた歌手たちは決して演歌歌手ではないですよね。 たまにカラオケに誘われて行きますが、歌う曲がないので、仕方がないからいつも数十年前に覚えた流行歌を歌うしかありません。 森進一とか前川清の古い曲などです。 これからは、昔のように誰もが鼻歌で歌える曲は、もう期待できないのでしょうか? 今の音楽会社は昔と違って、ターゲットを中学・高校生だけに絞っている、というのは理解しているつもりなんですが ・・・

noname#8234
noname#8234

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moriken34
  • ベストアンサー率27% (56/202)
回答No.7

鼻歌交じり大昔は、歌声喫茶 フォークブーム 大勢が集まって、仲間意識を持って歌を歌っていた そして、カラオケの登場により、にわか歌自慢、声自慢を 氾濫させ また、プロも、素人の歌えないキー、歌詞、リズムであおった 当然のごとく、年代層ギャップが、生まれれる カラオケも、最初は、大衆と共存 しかし、カラオケルームの登場で、完全に鼻歌は、消滅 歌は、自己主張 自慢の道具となってしまって 楽しむことを、忘れてしまったのが、最大の原因では 録音の進歩も、キーが飛んでいても、CDになった時は、完璧 つまり、人工的で、人間味が無くなった。

noname#8234
質問者

お礼

すばらしいご回答、ありがとうございました。 まさにそのとおりだと感じました。 今の曲をけなすつもりは全くないのですが、たしかに昔の曲と違って、最近のは人工的な印象を受けますね。 時代の流れだから、仕方ないと思いますが ・・・ でも、歌声喫茶ってありましたね。 なつかしく思い出しました。 それと、カラオケに関する御意見、たしかにそうです。 上手な人は自己陶酔型になっていますよね。 この辺が大きな理由かもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

私もあなたと同じ考えです。 何年か前まで、レコード大賞を取るような歌って、 老若男女誰でも、口ずさむような歌でしたよね! 勿論、完璧に歌えなくても、所謂サビの部分だけでも 好きな歌手の歌ではなくても歌えました。 でも、最近、私達が若かった頃流行った歌を自分達の 子供ぐらいの歌手が歌っています。 例えば、モー娘にいた【W】辻ちゃん・加護ちゃんが ザ・ピーナッツの恋のバカンスなんか歌っていますよね! 携帯の着うたなども、昔の青春時代の歌がたくさんあり、私は、人によって、着信音を変えて楽しんでいます。 昔、聞いた時は、あまり好きではなかった人の歌も、今聴くと上手だなぁと思います。 今の若い歌手は自分で、作詞・作曲をする人が多いから、昔のように、プロの作曲家・作詞家の作ったもの程、なじめないのかも知れません。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そういえば、「恋のバカンス」 の現代バージョン版をどこかで聞いた事があります。 ああ、なつかしいなあ、と感じたものです。 考えてみれば、古い歌謡曲をバージョンアップした曲って、最近よく耳にします。 でも、現代風にアレンジした曲を聴いても、いいですねえ、この年になっても自然にノッテくるようです。 ザ・ピーナッツの曲なんて今の曲のように複雑なコード進行でなく、本当に単純な構成になっていると思いますが、ノリはすごく良かったですねえ。 誰の曲でもいいんですが、こんな風に現代風にリバイバルした曲だけを集めたアルバムなんて無いでしょうか (懐メロそのものじゃなく)? 車を運転している時などに聴きたいものです。 もし御存知でしたら、お教え下さい。 > 今の若い歌手は自分で、作詞・作曲をする人が多いから、昔のように、プロの作曲家・作詞家の作ったもの程、なじめないのかも知れません もしかすると、本当の理由はこの辺にあるのかもしれませんね。 私たちが子供の頃の歌手で、自分で作詞・作曲する人なんていなかったと記憶しています。 プロは万人向けの曲を作るノウハウがあると思います。 歌詞なども5・7調を基礎にして覚えやすい詩を考えるでしょうし。 自分で曲を作るようになったのは、学生フォークソングあたりからでしょうかね ・・・

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.5

昔と違い、音楽を耳にする媒体が爆発的に増加している昨今です。 聞き手の感性も多種多様ですから、老若男女を問わず、誰でも口ずさめる音楽というのは今後出てこないような気がします。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 寂しい気もしますが、多様化している現在、誰でもが口ずさめる歌を求める事じたいが、無理なのかもしれないですねえ。

  • Fukutarou
  • ベストアンサー率30% (193/641)
回答No.4

昔...と言ってもかなり昔ですね そのころは、TVもそんなに無くラジオが主体だったと思います。 また、TVのCHも少ないため、娯楽は年齢問わず同じ物を見るしか無かったと思います。 それ故、誰もが同じ歌を聴いていた訳で、その曲が誰にも好かれていたと言う事と言う訳では無かったんじゃ無いでしょうか? 今は、好きな番組を誰でも見られるわけであり、お年寄りは、落ち着いて見られるものが好みになり、音楽番組は良い歌が有っても、ロックとかと一緒だから、見ないと言うことになりますね。 つまり、誰でも歌う曲が有っても、聞かないと知らないと言う事では無いでしょうか? 最近、平井ケンの曲が良いなぁと思って聞いていますが、私は40歳台で娘は11歳一緒に歌っています。 これが、大晦日の紅白で歌えば、私のの親父も良い歌だなぁ なんて言いますし、森山直太郎の「さくら」は今でも車で聞いてますね。 また、女子十二楽妨も聞いて見たいなどと曰ったので、カセットテープに録音して聞かせてあげました。 期待は出来ないんじゃ無くて、有るんですが、家族のコミュニケーションが物を言う時代ではないでしょうか?

noname#8234
質問者

お礼

お答え、感謝します。 たしかにそうかもしれません。 私の小さい頃は、今のように選択肢が多くなく、いやでも毎日耳にはいってくる時代だったように思います。 考えようによっては、好きにならされた、かもしれませんね。だって、小学生のレベルで、石原裕次郎の曲なんか歌っていたんですから。 でも、なぜか体にしみついているんですよね。 今でも自然に鼻歌まじりにでるとすれば、きまって数十年前にはやった流行歌なんですよ。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.3

そうかな? 「世界で一つだけの花」などは、息の長いロングヒットを記録しているし、最近のCMでは昔のヒット曲を使っているし(大滝詠一など)、ビートルズの曲は相変わらず売れているし、由紀さおり&安田祥子シスターズの童謡コンサートは盛況だし、ってことで、結局、名曲は生き残るんじゃないかねー。 ちなみに、僕はお風呂に入って口ずさむのは、やはり一番歌を聞いて歌っていた頃(中高生)の所謂ニューミュージックと言われるジャンルの曲を歌ってますねー。(子ども達には「なにそれ?」って言われてますけどね(笑))

noname#8234
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 SMAPのその曲はロングヒットなんですねえ。 認識不足でした。 もしかすると、現代の国民的歌手かもしれませんね。

noname#19855
noname#19855
回答No.2

昔に比べて娯楽である歌謡曲の種類が豊富になったおかげで誰もが口づさめる曲が少なくなったのでしょうね. 最近の曲で無理やり上げるとすればSMAPの「世界にひとつだけの花」が当てはまるかと思います. ただ,誰もが口づさめるかどうかは疑問ですが,誰もが一度は耳にした事があるとは思います. 時代も変われば音楽も変わるって事でしょうかね・・・ 老若男女誰もが歌える歌って中々難しいかもしれませんね・・・

noname#8234
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 その曲はテレビで耳にした事はあるのですが、歌え、って言われたらちょっと無理かな ・・ たしかに、おっしゃるように時代も変われば音楽も変わるんでしょうねえ、きっと。  そういえば、昔の音楽番組のセリフで 「歌は世につれ、世は歌につれ」 とアナウンサーが言ってたのを思い出しましたよ。

回答No.1

こんにチワワ~!^^ >これからは、昔のように誰もが鼻歌で歌える曲は、もう期待できないのでしょうか? 今の音楽会社は昔と違って、ターゲットを中学・高校生だけに絞っている、というのは理解しているつもりなんですが ・・・ 昭和の歌と(上記の例の歌手)と、大きく異なるのは、メロディがロック・ポップス調でテンポが速くなったから「鼻歌で歌える曲」が聴き当たらないのでは無いかな。

noname#8234
質問者

お礼

こんにちは 早速のお答え、ありがとうございます。 やはりテンポの問題なんでしょうか ・・・ そういえば、質問の例に挙げた歌手たちの曲は、どれもがゆったりとしていたような気がしますね。

関連するQ&A

  • 真夏に聴くと、暑苦しい歌は?

    ぴんからトリオの「女のみち」・・・ この歌、コテコテの演歌で結構好きなんですけど、あの歌詞とこぶし回しは、真夏に聴くとさすがに暑苦しいです(汗)。 パチンコ屋のBGMでお馴染みの「軍艦マーチ」・・・ 最近はあまり掛けているお店は少なくなりましたが、新装開店の店の前などで聴かされると、さすがに汗が吹き出してきそうです。 そんな、歌詞・メロディー・歌手など、いろいろな要素で、真夏に聴くと暑苦しく感じる歌や曲を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 歌の名前が思い出せません!!

    たぶん10年くらい前の歌ですが、思い出せません。 メロディーはわかるのですがここでは伝えられません・・・。 かすかに記憶があるのは (1)女性ソロ歌手 (2)普通のポップス(ダンス系、ヒップホップ系、演歌、ジャズなどではない) (3)「私はけっこう気の強いやつ」みたいな歌詞で始まる気がする。 (4)この曲しか売れなかったと思う。 (5)自分の性格とか生活を基にした歌詞だった気が・・・。 ヒント少なくてすいませんわかる人いますか??

  • 唄える歌がないので困ってます

     65歳のヒマ爺です。  自分の声が低いので歌える歌がなくて困っています。  声の高い坂本九や平井堅の歌は、音域的に歌えますが(1オクターブ低く歌っている)、人はお前には似合わんと言って笑います。  カラオケに行っても、ほとんどの曲が自分には中途半端でカラオケ機械のキーコントロールでは調節しきれません。  私に合った歌手や曲はないでしょうか。ハイカラなものは唄えませんので、歌謡曲、演歌の類であればよろしいんですが・・・。

  • 歌詞に地名が入っている歌

    過去にあったかも知れませんが。簡単に答えてください。 曲名・歌手名 その部分の歌詞 以上、3つだけで構わないので! 演歌や昔の曲は多いですね♪意外と少ない気がしますが… *一人、1つでお願いします。 簡単なお礼になりますが。〆切りは長くしますので、思い出したときにでも。BAは無しです。よろしくお願いします。

  • この歌なんでしたっけ?

    「たとえば君がくじけそうになったときは」という歌詞なんですが、知っている曲なんだけど、園児が歌っていたのでメロディが違うんです。タイトル、歌手名 どちらでもいいので教えてください。 うたマップやうたネットでは、歌手名や曲名、歌い出しがわからなければ検索できなくて。。。(ここに歌詞を書いたら著作権違反になるのでしょうか?)よろしくお願い申し上げます。

  • 日本では大人が聴く歌は絶滅してしまった?

    タイトルどおりなんですが、昔は 「歌謡曲」 があって、流行っている時には日本人なら知らない人は一人もいないという事がありましたよね。 「演歌 」と違って歌謡曲です。 古いところでは、フランク永井、坂本九、ザ・ピーナッツ、ちあきなおみ ・・・ などなど、一世を風靡した大物歌手がたくさんいました。 それにプロの作詞家や作曲家が多くいて、今聴いても素晴らしい作品を残しています。 風呂に入って歌うとか、機嫌の良い時に歩きながら歌うとか、ハンドルを握りながら歌うとか、主婦が家事をしながら歌うとか ・・・ この時代にはよくそんなシーンがあったと思います。 今の中高年がカラオケすると、必ずこの時代の曲になります。 と言うか、今の若い世代向けの曲で歌える曲がないという事になると思います。 もうその頃のように大人が楽しめるような曲はダメなんでしょうか? よく 「今の中高年はアルバムを買わないから、どうしても若者向けの音楽しか世に出なくなっている」 と言う人がいますが、やはりそうですか? 大人向けの曲はもう日本では絶滅してしまったのでしょうか? なお、今でも昔流行った歌手が時々テレビなどに登場しますが、要は昔の人気にすがっているという状態だと思いますので除外して頂きたいと思います。

  • 歌もしくは曲の要素についてお聞きします

    皆さんに歌、もしくは曲のことでお聞きします。演歌でもロックでも良いのですが、歌あるいは曲の要素とはなんでしょうか。分かりやすく言うと歌詞とメロディーのほかに何があるでしょうか。ある人は サウンドがあると言うのですが、サウンドとは具体的に歌や曲のどの部分のことを言うのでしょうか、 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 和風調の歌でおすすめは?

    『番凩』『凛として咲く花の如く』の曲を聴いたところ、和な雰囲気のメロディーや少し古風な言い回しの歌詞に惹かれました。切ない雰囲気も好きです。 他に何か良い曲はないでしょうか? ちなみに演歌はなしでお願いします、すみません。

  • 「ともこ」が出てくる歌???

    男性アーティスト(演歌歌手?)が歌う曲で、歌詞のあちこちに「ともこ」と言う名前がでてきます。しかも、「ともこ」は『汚ギャル』の設定らしく、母が、大変気に入ってまた聞きたいと言います。私には誰の何と言う曲かサッパリわかりません。どなたか御存じの方、情報よろしくお願い致します。

  • 親友におくる歌

    親友に伝えたい歌詞がよい歌を教えてください! メロディーとかはどうでもいいんで歌詞のいい歌を教えてください! できればあまり知られてないけどめっちゃいい歌詞とかそんなんがいいです!今17歳なんで昔に流行った曲とかでもいいです!

専門家に質問してみよう