• ベストアンサー

これさえやってれば幸せというもの

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.10

PC Audio 環境なので PC と Audio との区別が付かないのですが、PC で音楽を聴きながら Internet をしていると 1 日があっという間に過ぎてしまいますし、PC で Internet をする環境から数日も離れてしまうと、余程楽しく時を過ごしてでもいない限りは C Internet 環境に浸りたくなりますので、もはや中毒と言うか病気ですね(汗)。 TV を捨ててからもう 15 年が経ち、新聞も購読せず、News は勿論、各種 Media も殆ど Internet に頼っていますし、携帯電話やスマホでの文字入力技術を持たないので Note PC と Internet 接続環境が「幸せ」の大半を占めています(笑)。 PC は勿論、Internet からの「受信」も多いのですが、35 年前に Mi'Com' から PC にのめり込んで以来 PC は Creative な道具として文章を入力したり絵を描いたり Digi'Came' 画像を現像修正したりと、毎日数十 kB 以上 (画像では直ぐに数十 MB になりますが) の Data を作りますし、「受信」である Internet からの Download Data も含めると数百 MB もの Data が HDD に貯め込まれます。 DTM (Desk Top Music) 創作はしません、……昔 Piano を弾いていたのですが、生録 Audio にのめり込んだことから Keyboard Synthesizer から DTM への道には進みませんでした。 映像編集は仕事でしていたので自分の PC を使って趣味で映像作りをするということもしません。 でも Digital Camera に様々な Lens を付けて様々なものを撮る趣味があるので RAW 撮影した Data を PC で現像修正するのは幸せな気分に浸れますね。 PC に貯め込んだ音楽 Data をその時の気分に合わせて Software Equalizer や Hardware 機器で音色を変えて聞き惚れるのも幸せな気分にさせてくれます。 でもまぁ「美味しいものを食べる……そのために材料を吟味して自分で調理する」のが一番幸せかも(^_^;)……。

関連するQ&A

  • 母の誕生日で

    私の母が今年で87歳になります。そこで家族でお祝いするのにみんなで楽器を弾こうということになったのですが、運悪く手をいためてしまいピアノやギターが弾けません。私の弾ける楽器はそれだけなのです。そこで詩を朗読しようと思います。何か母親に対する感謝の詩とか、適切な詩をご存知でしたらご教授ください。( 本当は自分でつくるのが良いのでしょうが私には無理のようです )

  • 今日の幸せってなんだっけで

     さっき幸せってなんだっけを見ていたら、細木数子がダビンチコードの話を知ったかぶって話ししていましたが、ダビンチコードってあくまでもフィクションですよね?  ノストラダムスの詩を勝手に予言だと言って人心を惑わせていた人達と同じレベルだと思うのですが・・・  それとも、ダビンチコードで描かれていた事ってかなり真実に基づくものなのでしょうか?

  • カラオケでの練習について

    こんにちは。春から音大生(打楽器)になります。マンションに住んでおり、楽器を叩くことが出来ないので、今は練習パッドを使って練習しています。よくカラオケで管楽器の人が練習しているという話は聞くのですが、カラオケでスネアの練習をしても大丈夫なんでしょうか、?

  • 優しさは必要ない??

    学生なのですが、とある楽器の演奏をしているため、毎日学校で練習が必要です。 いくつも練習室があります。 悪い状態の楽器5部屋、普通の状態の楽器5部屋、良い状態の楽器5部屋  くらいです。 私は朝市で受付に行って、自分が好きな練習室の鍵をもらってます。 そこへ、毎日数分遅れて女性がやってくるのです。 その人も私と同じ練習室が好きなようです。 その女性も好きな練習室の鍵をもらっていると、罪悪感があります。 譲ったほうがいいのでしょうか?   それとも普通にその鍵をもらっていいのでしょうか?

  • 牧場物語しあわせの詩で…

    『牧場物語しあわせの詩』のゲームのなかで、出てくる人や動物の名前がキャラとかの上にちゃんと出ますよね!? あれが急に出なくなってしまったんですけど…!これってどうやったら出るようになりますか?それかバグってますか?

  • 楽器不可の物件に住んでいる人に質問

     春、上京するのですが、楽器OKな物件ってあんまりないし高いですよね。金銭面で仕方がなく「楽器不可」のところに住んでいる人もいると思います。  そこで質問なんですが、「楽器不可」の物件に住んでいる人は、どのようにして楽器を練習していますか?持っている楽器と練習時間、場所(抽象的でいいです)など書いてくれるとありがたいです。

  • 苦労せずに楽器をマスターできた方

    練習の必要な楽器を楽にマスターしたいのですが、こんなやりかたで練習したら大した苦労もなしにいつのまにか上手くなっていました、みたいな例があったら教えてください。 楽器は問いません。

  • サックスをはじめたい 

     サックスをはじめたいですが、練習場所や楽器の値段などからしてとっつきにくい楽器のイメージがあります。  費用や練習場所について皆さんはどうしていますか?

  • 楽器にクセがつく?

    トランペットを練習中です。 よく、中古楽器には前に吹いていた人のクセがついている…なんて言いますよね。 そこで質問なのですが、 新品楽器をサイレントブラスばかりで練習していたら、何か変なクセがついたりするのでしょうか。 なかなか外では練習できないので、サイレントブラスをよく使います。 新しい楽器を買うつもりでいるのですが、少し心配になってきました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 吹奏楽の練習場所(横浜駅~川崎駅近辺)

    こんにちわ。 吹奏楽の練習がしたいのですが、管楽器は・・。打楽器は・・。と言われ、練習場所がありません! ホールなら・・といわれますが、練習でホールを貸し切って10人で・・。も微妙ですし、そもそもまだまだ弱小楽団なので、お金がありません・・。 どなたか、公共の施設(低価格)で、平日練習できる場所を教えてください。 よろしくお願いします。