• 締切済み

猪毛?100%の櫛でおススメなものありますか?

そして、使用感はどうでしょうか?刺激?あり頭の血行もよくなりよいと聞いたので、興味を持ちました。 値段はあまり気にしません。良い物を探しています。 ブランド等おススメなものがありましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#232835
noname#232835
回答No.1

はじめまして! 猪毛100%のブラシで値段を気にしないとなれば、 絶対メイソンピアソンです!!!笑 私は母から20歳になるときにプレゼントとして頂きましたが 本当に髪の毛が変わったと感じました。 最初はブラシが硬くて頭皮が痛かったですが、すぐ慣れてしまいます。 ただし高いです。一般的なサイズのもので約2万円します。 もしお店がお住まいの近くにあれば、ぜひ一度行ってみると良いと思います。 参考になれば幸いです。

seijikunn111777
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 貴重なご意見参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猪毛の読み方

    散々調べたのですが、分からずじまいです。。。 地名で「いもう」と読むところがあるようなのですが、 ヘアブラシなんかで使われる猪毛も読み方は「いもう」でいいのでしょうか。。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ファージャケットって毛が抜けませんか?

    この冬とても暖かそうな総ファージャケットに一目ぼれしてしまい、購入したのですが… 着るとふわふわ~っと何本かずつコンスタントに毛が抜けます(泣)! 電車の中などでも抜けるので、気になって結局あんまり着れません。 値段は1万円ちょっとで買ったものなのですが、あるブランドのものです。 値段やブランドに関係なく、ファージャケットってこんなに毛が抜けるものですか? 私の隣に一日いた友達のコートにも気がついたら、毛がいっぱいついていて…。。 本当に抜けるんですよね~。 同じような思いされてる方、いますか? 御意見お聞かせ下さい。。

  • 毛入りのスカートのチクチク感を抑える方法

    タイトル通り、秋冬物の毛入りのスカートを履くと、どうしてもチクチクと不快な刺激感が出てしまいます。かと言って、デザイン等は気に入っており、チクチク感以外は何も不満がないので捨てる気にはなれず… このチクチク感は、どうにか少しでも減らす事は出来ないのでしょうか? また、今は日中と朝晩の気温差がまだ大きいので、パンストかごく薄手のタイツを着用してスカートを履いているのですが、厚手のタイツの方がチクチクしにくい…という事はあるのでしょうか?もしそうなら、少々無理をしてでも厚手のタイツを着用した上でスカートを履こうと思うのですが… ご回答、宜しくお願いいたします!

  • 痛んだ毛でもツルツルになってクシが通りまくるシャンプー

    当方20代後半男性です。 金髪の長髪の縮毛の為、シャンプーをすると髪がからまったり 水分がなくなるというか、しおれてしまって クシが通らず、そのまま寝たら朝には団子状態になってしまう為 トリートメントで髪を洗って 髪を必ずクシとかで解いて伸ばして寝ます。 ただ、シャンプーをした後のトリートメントでも 髪がかなりくしゃくしゃになりやすく、トリートメントも 余計に大量に使わないと髪をツルツルに回復出来ないので ここ5年ほど、「髪を水であらう」→「泥のトリートメントで髪をツルツルに柔らかくする」→「水でそそぐ」 のみです。 リンスやシャンプーをもう5年、ほぼ使っていません。 1年に1回温泉でリンスインシャンプーをちょっと塗ってしまうぐらいです。 リンスインシャンプーでも髪はボロボロになってしまって かなりパサついてしまうのですが・・・ 何か、普段使ってるトリートメントのように、使った後も 痛んだ長髪の縮毛がツルツルでクシが通りまくるシャンプーを ご存じありませんでしょうか? シャンプーを長い間使ってないとはげるかもと心配です。 現在大丈夫なんですが・・・、、、

  • 母の日…

    母の日の贈り物で何をあげようか悩んでます。 義母は花には興味ないし安い物も好まない人です。バッグに2万3万は当たり前、着る服も安い物を買ってすぐ毛玉だらけになったりクタクタになるぐらいなら高い物を着た方が良いみたいな…。 仕事柄、可愛らしいピン等の髪飾り等をつけているので髪飾りなんか良いかなーと思ってるんですが私自身ブランドに全く興味がないので髪飾りを扱ってるブランドなんてあるのかわかりません。髪飾りを扱ってるオススメのお店はありますか? 値段は5千円以内が理想です。

  • 【ノンアル】冷たくても体が温まる飲み物

    こちらの質問にお目を止めていただきありがとうございます。 ノンアルコール飲料で体が温まる飲み物のに冷たい飲み物ってあるでしょうか? 冷たい刺激で胃は冷えるかもしれませんが、アルコールのように血行が良くなりそうな飲み物をご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいです。 生姜ですかね? 辛すぎるので値段が高いジンジャーエールは喉が痛くなってしまって苦手です。

  • チクチクしないウールの服

    ちくちくしないウール オススメ メンズ ブランド タイトルどおりですが おしゃれでちくちくしない(きめのこまかい?)ウールパンツ ウールアウターを 取り扱っているブランドを探しています。 できればキレカジ系で使用したいとも思っています。 値段については物がよければ、安くても高くてもあまり気にしません。 ファッションブランドに詳しい方いましたら、お知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 猪毛を使った方教えてください

    30代前半女です。猪毛のブラシの購入を考えています。 調べているとメイソンピアソンがいいものであることは分かったのですが、猪毛100%のものは値段が高く買えそうにありません。 さらに調べると『ブラシの平野』や『江戸屋』の猪毛ブラシが良さそうに見えるのですが、評判や口コミが少なくて参考にできません。 デザインも地味なので女性はメイソンピアソンを好むのでしょうか。 『ブラシの平野』や『江戸屋』の猪毛ブラシや、他店の猪毛100%ブラシを使っている方、使い心地はどうですか?

  • 吸毛ブラシについて

    先日通販のカタログで「吸毛ブラシ」を発見し、とても気になっています。 実際に使われた方がいらしたら、使用感(ブラシの質感やちゃんと毛が吸い込まれるか)など教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ブランド商品について。

    私はオークションを見るのが好きで、よくいろんな所を見てまわっています。 そこでふと気になったのですが、 <バーバリー>や<ルイヴィトン>などのブランドではよく、 <<正規店購入ではありません>> などといったコメントがされている場合が多々有ります。 その場合はやはり「本物です!」という物よりカナリ値段が違います。 また、こういった表示が無い場合でも、本物!とかいてない物に関しては やはりカナリ安めの値段で売ってあります。 ここで質問なのですが、本物では無い商品を 「これはルイヴィトンだ!バーバリーだ!」 と言って売っても良いものなのでしょうか?? また本物ではないのにブランドのタグの使用などをしても罪にならないのですか?? それとも、もしかして私の勘違いで、ルイヴィトンやバーバリーというタグがついたものは、すべて本物なのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 1年半前から1日4時間(8時‐12時)、週5日(平日)の配送専門のパートとして働き始めましたが、実際はその半分以下しか勤務日がありません。
  • 経営者と何度か話し合いをし、仕事量を増やしてもらう約束をしましたが、たいして仕事量は増えず、それどころか経営者が私に割り当てられるはずだった仕事を経営者自身や社員にて行っていました。
  • このような雇用方法は法的に許されるのでしょうか?
回答を見る