• ベストアンサー

アルバイトについて

はじめまして。 今、アルバイトの契約期間のことで悩んでいます。 私の契約は来年の三月末迄なので、私はこの契約期間終了と共に辞めようと思っています。 雇用契約書には契約期間の満了に伴い契約を終了する。但し契約は更新する場合が有り得る。~~ などと書いてあるのですが契約終了と共に辞めるといことを店長に伝えて置いた方が良いのでしょうか? もし伝えておいた方が良いのなら早目に伝えたいです。 初めてのバイトのこととはいえ自分で良く理解していなくすいません。あと、カテゴリが間違っていたらすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

契約の更新には、雇用主と労働者の合意が必要です。また、雇用主側の更新の申し出は1カ月以上前に行わなければなりませんし、労働者側の意思表示は、あっても2週間前で十分なはずです。 ただ、円満退職のため、通常の退職と同様に1か月前に伝えることをおすすめします。 だからと言って、あまりにも早い申し出ですと、雇用主側からの期待が極端に減り、働きにくい環境になっても、あなたにとって良いことではないでしょう。 何カ月も前に雇用主側から後進について相談があっても、契約期間満了での退職も検討しているが、まだ決めかねている程度にしておいたほうがよいかもしれません。 アルバイトなどの場合には、勤務日数や勤務時間を減らされることで給与が減ることでしょう。期待されず、会社側が契約期間満了前に解雇などとすれば、いろいろな問題が生じます。時間等を減らされ、代替えの人を雇用してそちらに力を入れられてしまうと、あなたは居づらいことでしょう。負担も大きいかもしれません。 あなたが職場で働きやすく、トラブルなどにならない程度に期間満了されるほうがよいと思います。

harezora_aozora
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすいません。 個人的に分かり易かったのベストアンサーに選ばせていただきました。 店長には辞める1ヶ月前に伝えたいと思います。 他の方々も回答本当に有り難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

そうですね~、1か月位前に 「今月で契約が終了します。お世話になりました。 」くらいの挨拶はしておいた方が大人な気がします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

「但し契約は更新する場合が有り得る。」というのは、あくまで両者が合意した場合に限られます。普通は何も言わなければ労働者も合意したものとみなされますので、更新しないのであれば早めに連絡しておきましょう。

関連するQ&A

  • アルバイトの契約期間についての質問です

    とある飲食店でアルバイトをして約二ヶ月目のものです。 バイトが決まったあとにサインした雇用契約書でわからないことがあったので質問させていただきます その雇用契約書には、 (契約期間)アルバイトの初出勤日の9月~ 11月末までが研修期間であり、契約期間 ※研修期間前に雇用契約期間が更新されずに満了したときは研修期間も雇用契約期間の満了とともに終了 ※更新を行う際は、更新期間を確認し甲乙捺印するものとする (退職に関する事項) ・退職希望日の14日前までに退職を願い出て了承されたとき ・雇用期間が満了し、契約期間が更新されないとき 以上のようなことが記載されています(ところどころ抜かしているところもありますが。。 この雇用契約書の内容の場合、契約期間は勝手に自動更新はされない、ということで合っているでしょうか? また、店側から契約更新の話もでず、契約更新をしなかった場合、満了日に即日で辞めることは可能でしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • アルバイト契約について

    はじめまして。私は千葉県のとある飲食店でアルバイトをしているものです。ここのアルバイト契約でわからないことがあるのでどなたか教えて下さい。 私は今のところに勤めだして約2ヶ月になります。ここのアルバイトに入る前に店の店長から『パートタイマー雇用契約書』というのにサインをしてくれと言われたのでサインをしました。 そこの契約書の内容について知りたいことがあります。契約書にはコウ書いてありました。 〔契約期間〕平成19年11月10日~平成20年3月31日     ※契約更新しない場合は期間満了をもって本契約を解消する。     ※ただし、労働基準法20条、第21条により、勤務不適格の場合      は契約期間開始日より14日以内に本契約を解消する。  〔退職に関する事項〕  (1)定年制(無)  (2)自己都合退職の手続(退職する30日前以上に届けでること)  (3)解雇の事由及び手続(パートタイマー就業規則第10条・第11条参照 以上のようなことが記載されています。 私はここの店長の経営方針を理解できずにこの仕事を辞めたいと思っています。だからといって辞めると言ってからの1ヶ月間は気まずくて働く気がおきないと思っています。 そこで質問なんですが、契約満了日の3月31日に辞めたいといった場合はその日で辞めれるのでしょうか?? 契約関係のことなので全くわからないで困っています。 宜しくお願い致します。

  • アルバイトの契約について

    現在アルバイトをしているのですが、時給が安く、 ちょうど8月で契約が終了し9月から新契約になるので、 これを機に時給を上げてほしいと社員さんに言ったところ、 難しいと言われました。 このバイトは3年ほどやっていてそろそろ他のバイトもしてみたいと思い、 ちょうど良いと思い契約を更新するのをやめようと思ったのですが、 今すぐやめられては困ると言われました。 (ちなみに時給上がらないならやめるという話は結構前からしてありました) そこで質問なのですが (1)もともと契約が8月までなので会社側は私を法的な拘束力を以って引き留めることはできませんよね? (2)やめるとは言っても、働かない期間があると金銭的に厳しいので、 私の次のバイトが決まるまでなら・・・という条件で契約をしても良いかなと思うのですが、 その際は契約書の契約期間のところを「被雇用者の任意の時まで」などとしてもらえばよいですか? 法的な知識が全く無いので、どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • アルバイトの雇用期間について

    来月に雇用期間が三ヶ月目になるものです。 今のアルバイト先を長期希望と言って入りましたが、まだ2ヶ月目の今辞めたいと思ってます。バイト先は人手がギリギリで来月には長く勤めた方が一人辞め、とても人手不足な状況ですがバイト先のストレスから体調を崩しているのが続き、即日に辞められるのなら辞めたいくらいの気持ちです。そこで質問があります ここのバイト先は三ヶ月事に雇用期間を更新するのですが、更新一ヶ月前になっても契約更新についての話がバイト先からされていません。 雇用契約書には自動更新であるような内容は書いておらず、契約期間を確認し甲乙捺印する、というようなことが書いてあります。 また雇用契約書の退職の項目には、雇用期間が満了し契約期間が更新されない時とかいてあります このような場合、契約更新をしないで満了で即日に辞めることは出来るのでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 失礼のないアルバイトの辞め方(有期雇用契約)

    アルバイトの契約を10-3月で契約していましたが、更新は行わず辞めようと考えています。 そこで質問です。 (1)雇用者(店長)への連絡はいつまでにすべきでしょうか?(1ヶ月前くらいでしょうか?) (2)退職願は必要でしょうか?(メールや電話は失礼だと考えていますがどうでしょうか?) (3)人数が足りないとの理由から引き留められたとしても、契約を更新する必要はないということでよろしいでしょうか?(今回、契約期間内の中途退職ではありません) 雇用契約書のコピーを取っておけばよかったのですがしていません。今後気を付けます。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの契約についてなのですが

    接客関係で契約期間のあるアルバイトをしています。 ちなみにアルバイトは初めての経験です。 契約書では11月までを雇用期間と定めると明記されていました。 私もそれを見て納得してアルバイトに応募し、採用されて働かせて貰っています。 雇用期間が定められているからこそ、今までどんなに理不尽な扱いを受けても耐えてこられました。 しかし、最近社内で聞く噂に「契約期間が過ぎても、辞めたいと申請しなければ勝手に契約が続行される」という話があります。 正直、そんなの耐えられません。 一度、「受験勉強に専念したいから辞めさせて欲しい」と話を持ちかけたところ 「月に1日も入れないのか。入れるなら、辞めずに籍だけでも置いておけ、勉強の気晴らしに入ればいいだろう。せっかく契約期間が残ってるんだから」 と押しに押されて辞めれませんでした。課長さんはいい人なので、あまり強く「人間関係が合わない、辛いから辞めたい」とは言えませんでした。 今は精神面で結構ギリギリでバイト入っています。 なので、契約が切れたら終わりたいと思っているのですが 噂のように、勝手に契約が更新されるなんてことはありませんよね?やめるならキレイな形で辞めたいもので…

  • 退職と失業給付について

    今日店長から面談をしたいと急に言われ、面談をしてきました。 内容としては売上が悪いので人件費削減のためアルバイト全員の勤務時間を減らしたいということでした。 私はバイトの中では一番勤務時間が長いほうだったので30時間ほど減らしてほしいといわれたのですが、それだと生活して行くのに無理があるためそれなら辞めるといい、とりあえず良く考えてほしいといわれ、今日は帰ってきました。 私はとある資格取得に向けて勉強中でその資格を取るために実務経験が必要なので将来的にはその関係の事務所に転職しようとは考えていましたが、急なため仕事先探しをこれから始めなければなりません。 そこで仕事先が見つかるまで失業給付を受けたいのですがこの場合、私は会社都合として7日間の待機期間終了後に給付を受けられるのでしょうか?? ちなみに ・2003年5月に試用期間で入社して7月から本採用  給与明細をあさったところ7月分から雇用保険が引かれてますんで約2年間加入してます。 ・週の見込み労働時間は30時間以上40時間未満 ・半年ごとの契約更新 ・次の契約が切れるのは8月末日 ちなみに今月末で契約が切れるに当たり先月時点で店長とはすでに更新ということで話はついていました。しかしまだ契約書は交わしていません。よって向こうとしては雇用契約期間の終了という方向でくると思います。 この場合雇用契約期間の満了ということで失業給付はどうなるのでしょうか??7日間+3ヶ月待たなければならないのでしょうか??

  • 定年後再雇用の失業保険について

    60歳定年後の再雇用で、1年契約を結び、契約期間は4月1日~3月31日までで 来年3月31日で再雇用後丸3年になります。 契約内容は雇用期間は原則として1ヵ年以内とし、 必要ある場合には更新するものとする。と就業規則に 記載されています。 そこでいくつかご質問させていただきます。 (1)契約満了日付で私が契約を更新しなかった場合 離職理由の分類は、契約終了で会社都合とか自己都合とか にはなりませんか? (2)契約満了日付で私が更新を希望しても会社が 更新をしなかった場合は契約終了ではなく 会社都合で特定理由離職者に該当しますか? (3)(1)又は(2)の場合、失業保険には3か月の給付制限は 付きますか? (4)契約満了を待たず再雇用から3年以上たって退職した場合 離職理由としては自己都合になりますか?

  • アルバイトをやめようと思うのですが。

    大学生、男です。やや長文ですがよろしくお願いいたします。 今カフェでアルバイトをしているのですが、とある理由でやめようと思います。私は法律の知識に疎いので皆様の知識を借りたいと思い質問しました。 民法627条では「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」とあるのですが、私は契約の際に1年間働くと契約して、今まで3年間近く働いてきました。 この場合、雇用の期間を定めたのですが、その期間を過ぎたので、民法どおり雇用は2週間前に解約の申し入れをすれば2週間経過するとやめられるのでしょうか? それとも雇用の期間を定めたのでまた別の法が適用されるのでしょうか? ちなみに働き始めて1年経ったときに契約の更新はしていません。 またもう一つ質問があります。 雇用は解約の申し入れをすれば2週間後に終了するとあるのですが、私は9月分のシフトを入れてしまいました。この場合でも2週間後に終了するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 試用期間中にアルバイトをやめる場合

    高校生で進路も決まっているので大学の交通費を稼ぐため 三週間~一ヶ月未満ほどアルバイトをしているのですが、 突然母親が入院することになりアルバイトを続けることが難しくなってしまいました。 仕事場には迷惑もかかるでしょうし、こちらの都合でやめるので直接店長にお話をしてやめようと思っているのですが 2ヶ月間の試用期間中に辞めることをお伝えした方が良いか 試用期間終了後(契約満了時)に辞めることを伝えた方が良いかどうした方が良いのでしょうか? また、試用期間中であっても働いた分はお給料はもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう