• ベストアンサー

ショパン スケルツォ、バラード、ポロネーゼ

Tastenkastenの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 それぞれ使われている技巧が違うので、はっきりランキングすることはできませんし、同程度の曲もあります。一度全曲弾いて確かめないと、はっきりした答えは書けませんが、比較的易しいものから大まかにグループ分けすると、 (1)スケルツォ4  (2)スケルツォ2 バラード3 ポロネーゼ5 (3)スケルツォ1 英雄ポロネーゼ (4)スケルツォ3 (5)バラード1、2 (6)バラード4 ぐらいかと思います。正直、(1)~(3)は、はっきり難易度順をつけられません。また、人により得意不得意もあるので、この通りに感じない人もいると思います。

tattun7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^-^) やはり順位は付けにくいですね。これからピアノを頑張っていきたいと思います❗

関連するQ&A

  • ショパンのバラードとスケルツォ

    ショパンのバラードとスケルツォの四曲、いずれも結構難易度はあると思うのですが、どのような順番で練習すればいいのでしょう・・・ とりあえずはバラード一番がひけるようになりかけてるつもりなのですが、次に弾きやすいと思われるのはどれですか?

  • ショパン 曲選

    中学一年です。僕はショパン曲の中で今までに幻想即興曲、黒鍵のエチュード、英雄ポロネーゼ、バラード1~4、スケルツォ1~3を弾いていて、今スケルツォ4番を練習中です。もうすぐで、スケルツォ4番を弾き終えるところなんですが、このあと、ショパン曲で何を弾こうか悩んでいます。個人的にはバラード1番、英雄ポロネーゼ、スケルツォ4番が好きなんですが、このような曲でいい曲があれば教えて下さい。

  • ショパン大曲の難易度

    ピアノを再開して二年目の大学生です。 ショパンの曲が好きで ワルツや即興曲、前奏曲、エチュード、マズルカ、ノクターンなど20曲ばかり練習しました。 そろそろ大き目の曲にチャレンジしてもいいのかな、と思っています。 幻想曲 舟歌 バラード1番 バラード2番 バラード3番 バラード4番 スケルツォ1番 スケルツォ2番 スケルツォ3番 スケルツォ4番 英雄ポロネーズ 幻想ポロネーズ このあたりの曲の難易度 またはお勧めのチャレンジ順序があれば 教えていただけますか?

  • 発表会でショパン。

    はじめまして。趣味でピアノをやってる大学生です。 来年の発表会でショパンを弾こうと思っています。 候補曲は、英雄ポロネーズかスケルツォ第2番です。 難易度的にいえば、どっちのが弾きやすいでしょうか。 また、発表会で弾くとなったらどちらのが迫力があるでしょうか? 意見くださるとうれしいです>_< ちなみに英雄ポロネーズは自分が弾きたくて、 スケルツォ第2番は先生が候補としてあげた曲です。

  • ショパン

    ショパンのバラード1番かスケルツォ2番をやろうと思ってます。 いずれは両方とも弾ける様になりたいのですが、 どっちを先にするのがオススメですか。

  • スケルツォがある作品

    ショパンのソナタ形式について修士論文を書いているのですが、ソナタ形式にはスケルツォ(1,3,4)も含まれます。 ショパンのスケルツォは一曲ごとにその場所が違います。 そして過去の作曲家のスケルツォのトリオとは違ったトリオを作っているらしいのですが(スケルツォ2番とか)、ショパン以前の作曲家のスケルツォをあまり聞いたことがありません。 それでお願いなのですが、ショパン以前の作曲家でスケルツォが含まれている作品をご存じの方がいたら教えて頂けると大変助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • ショパンのスケルツォ2番は難しいのでしょうか?

    ショパンが大好きです。中学3年まで約8年強ピアノを習ってました。その後も趣味でピアノを弾いてました。子供ができ5年くらいピアノを離れてましたが、最近少し時間の余裕が出てきたのでまたピアノを始めたいと思います。 弾きたい曲はショパンのスケルツォ2番です。ツェルニー30番終了、バッハINVETIONEN,SYMPHONIEN位は弾けます。その程度では無理でしょうか?今、革命のエチュードを練習していて、何とか物になりそうです。それと、ツェルニー30番を終了したら次はどういった楽譜がお勧めなのですか?よろしくお願いします。

  • ショパン バラード3

    ショパンのバラード3に詳しい方に、全音の楽譜の、バラードとインプロンプチュの曲集の中のバラード3の表記についてわからないところがあるので、お聞きしたいと思います。 32ページの一番下の段の2小節目で、ラからシにスラーがかかっているように見えますが、その前の小節の流れから考えると、ラからラへのタイのつもりなのかな?と思えるのですが、やはりこれは見たままラからシへのスラーでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ショパンのバラード

    初めまして。 ピアノ暦14年の高校2年生です。 現在ショパンの「幻想ポロネーズ」をやっていて、曲のほうが出来上がってきたので、この曲が終わったらショパンのバラードをやろうと思っているのですが、技術的な面でどれから手をつけたらいいかわからなくて困っています。 やったことのある方などがいましたら、アドバイス等お願いします。 ショパンのバラードはどれも好きなので、やるのはどれでもかまいません。

  • ショパン スケルツォ オススメ CD

    以前、クラシック音楽の楽しみ方をこちらで質問させていただくほど「ど」素人です。 そこでの回答からクラシック音楽は聴く人が好きなように想像していい(合ってますか?)と解釈し、 それ以来、色々なクラシック音楽を聞いてきました。 そして最近、ショパンにハマり出し色々聞いているのですが、スケルツォのオススメのCDは何でしょうか? 1番○○ 2番△△   ・   ・   というようにご回答いただけたらと思います。よろしくお願いします。