• ベストアンサー

米が無いときは、麦を食えばいいのでは

1993年米騒動のような冷害で米がとれないときは、麦や蕎麦などを食えばいいと思うのですが、どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

米がなくても暮らせます。 米の代用と考えるから穀物から離れられませんが、食生活を和食から視野を広げれば結構米以外の食事はあります。 カレーでさえナンやジャガイモを添えればいいし、丼物は皿盛りに変えてモヤシやキャベツなどの薄味のものを足すなどで。 米がなければパンだとなるといきなり小麦粉とイースト菌の食生活は日本人の消化機関に合いませんが、芋や大麦小麦、コーンなどで副食を支えます。 ただ寿司はどうしようもありませんねー。コメ不足でも寿司屋だけは特例にして欲しいと思います。

ryusei_delphi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、穀類は色々ありますね。 麦の寿司は不可能なのでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.7

1993年のときもそうだったのですが、不作のときだけ騒ぐのはおかしいと思います。 コメ離れが進んでいる現在、米がとれなくたって平気でしょう。不作になると米が食べたくなるのでしょうか。 人の心理なのでしょうか。また、マスコミが騒いで、国民を煽り立てているのが現状です。非常に馬鹿げたことだと思います。 米は今でも余っています。備蓄だってあります。保存技術も高くなっているので、古米でもおいしく食べられます。 もちろん、質問者様おっしゃるとおり、麦や蕎麦などを食べてもいいと思います。炭水化物の摂取方法はいくらでもあるのですから。

ryusei_delphi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、マスコミの煽りが最大の問題かもしれません。

回答No.6

私は平気です 他の炭水化物はいくらでもあります 麺類・パン・粉もん… ただ、みんながこれで我慢できるか?ですよね?

ryusei_delphi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段から、何日かに一回は、みんなが麦飯を食べるようにすればいいのでしょうね。

回答No.5

国民みんなで炭水化物ダイエットと思えば良いのかもですね。

ryusei_delphi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 ダイエットもできて、一石二鳥ですね。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.4

私は全然平気ですけど、お年寄りや代替え品の苦手な男性は嫌がるでしょうね。 大体代替えなんて考えなくても、それぞれに美味しい食べ方がありますから、何も無理に蕎麦を寿司にしなくても良いと思います。 そば粥なんて美味しいし贅沢ですよ。 加工すればいくらでもバリエーションありますしね。

ryusei_delphi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2025/7566)
回答No.3

 ある政治家が「米が無ければ麦を食え。」と言ったという伝説がありますが、今では多くの人がパンやケーキなどの小麦製品を食べています。麦を食べる人が増えた結果、米の消費が落ち込んで、減反などの農業問題になっています。米が無ければ麦を食べれば良いという単純な解決法では問題解決になりません。

ryusei_delphi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.2

麦って、米不足を補えるほど常に余裕があるんでしょうか? そんなことより、不味い麦を食べるよりは古米を食べればいいのです。 贅沢に新米を欲するから足らないのですからね。 古米なら在庫はたっぷりあります。要らない余計なお米を外国から買っているのですから(関税協定のため)。 参考までに申し上げますが、お手頃価格(つまり安価で)で売っているお米、これって全て新米だと思いますか?

ryusei_delphi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 古米の販売について、詳しくはありませんが、 コンビニ等の弁当に古米が使われているという話は聞いたことがあります。 古米でも、さほど味が落ちていなければ、問題ないと思います。 玄米の状態で保存しておくと、長持ちするのでしょうか。

関連するQ&A

  • 米と麦の違い

    米と麦は同じイネ科ですけど、教えてもらいたいことがあります ・麦飯って麦だけ炊いて食べるのですか?それとも米と混ぜなきゃ食べられないのですか? ・麦を蒸して餅つきは出来ないのですか? ・逆に、米だけでパンは焼けないのですか?やっぱり小麦を混ぜないと出来ないのですか? ・小麦には米ぬかのような食べないけど栄養価値のある部分とか有るんですか?有れば何かに利用されているのですか? なぜ米は炊くのに麦は焼くのかもよくわかってない者ですがよろしくお願いします

  • 米と麦について

    1.米と麦の違い 2.麦と押し麦の違い 上記2点について、外観・栄養などの点から違いを教えていただきたいです。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • お米と麦って一粒から何粒ずつ出来る?

    お米と麦って一粒から何粒ずつ出来るんですか?(植えた一粒から何粒ずつ出来る?)

  • 麦や芋からつくる酒

     こんにちは、ghq7xyです。私は最近、酒類についてふと素朴な疑問があります。  米を主原料として作られる酒類は清酒と米焼酎がありますよね。清酒は醸造酒、米焼酎は蒸留酒ということになりましょう。でも、米以外の穀類から作られる酒類って基本的に蒸留酒である焼酎しかありませんよね。例えば、サツマイモから作られる酒類は芋焼酎がありますが、サツマイモから作られる酒類で米から作られる清酒のようなものは聞いたことがないですよね。同様に蕎麦とか麦などもそうです。(麦の場合はビールがありますが。)  このように、芋や麦などを主原料とした酒類で、清酒と同じ製造工程によって作られた醸造酒というのは存在するのでしょうか。つまり、蒸留をせず、最終的に酒粕を絞って完成となる酒類ということです。もし、そのような酒類が存在するとすれば酒税法上、10種類の分類(清酒、しょうちゅう、果実酒、雑酒などの類)のうちのどれに該当するのでしょうか。  くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 麦など雑穀の簡単なとぎ方

    こんにちは。ご飯にその日の気分で麦やひえ、あわなど雑穀を混ぜています。 お米をとぐときに、麦(胚芽押麦です)は浮きやすいし、ひえやあわは粒が小さく、とぎ汁を流すときにこぼれやすいです。 雑穀をあまり流さなくてすむような、よいお米のとぎ方はあるのでしょうか。 よい工夫をなさっている方、おられますか?

  • ごはん 麦を食べない理由は何でしょうか?

    業務用米や古米、麦と値段の変わらない低味度の米でも、 不景気との理由もあってか、ネットでも店舗でもよく売れているようですが、 米と同等、またはそれ以下の値段の麦が、あまり食べられていない理由は何でしょうか?

  • 炭水化物の少ない米類(米・玄米・麦など)および調理方法は?

    米、玄米、胚芽米、黒米、赤米?、麦、もち米、などなど、いわゆるご飯類にもいろいろあるかと思いますが、同量で、一番、炭水化物の少ないものはどれになりますか? また、含有している炭水化物が少なくなる炊き方や調理方法などがありましたら、ご教授下さいませ。 参考URLなどもあるとありがたいです。

  • 何故、麦は炊かれなかったか?

    日本人の私たちは、当たり前のように ごはんを炊いて、正確に言えば米を水で煮炊きして 食べます(アジアの結構広い地域でも同様) しかし、歴史で習った様にメソポタミアやエジプト に発し、西域では麦をわざわざ挽き、粉にしてこねて 焼いてパンにするという 面倒な作業を経て主食としていました。 手間の点からも、腹持ちの面 (これは古代では重要だったはず)でも 炊いた方が優れていると思われるのに 何故、麦は炊かれなかったのでしょうか? ご存知の方、ご教示ください

  • 麦の購入について

    お米と一緒に炊き込める「麦」や「雑穀」の購入を考えています。できれば、お米と同じようにキロ単位での購入をしたいと思っています。自分でもネットで情報を探しているのですが、なかなか見つけることができません。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 麦のフスマ

    麦から取れるフスマってありますよね。それに関連し、以下について教えて下さい。 (1)フスマはどの工程で出てくるのですか。 (2)あれって何を含んでいるのでしょうか。麦の殻?、それとも麦の実の部分の表層? (3)米の場合のヌカに相当するのでしょうが、ヌカについても(1)・(2)について教えて下さい。 (4)英語ではbranと言うと思いますが、米国人が言うbranと日本人が言うフスマはピッタリ同じでしょうか。 一度にたくさん質問して済みません。分かるところだけでも結構です。よろしくお願いします。