• ベストアンサー

PCの初期化後、調子がおかしくなりました。

Mozisanの回答

  • Mozisan
  • ベストアンサー率43% (130/299)
回答No.3

 直接インターネットに接続している場合、XPパソコンはWindows Updateを行っていないと、ウィルスに感染する危険があります。参考URLをご覧ください。  まず、Windows Updateですべての更新を行います。 次に、ウィルス対策ソフトを入れているなら、定義ファイルを最新にしてチェックしてください。  もちろん、すでにアドバイスがあるように、ドライバー関係の設定のチェックも必要です。  システムのプロパティでドライバに「!」がないことも確認してください。  あと、新しいドライバーがWebで公開されていることもあるので、その辺のチェックも必要でしょう。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=872714
chammy163
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 なるほど、こういう対処も必要なのですね。早速ウイルスソフトを購入するようにすすめてみます。 それと「!」もあるかないか見てみるように聞いてみます!

関連するQ&A

  • Windows MEの調子が悪くなって困ってます。

    友人がPCをWindows Updatewをしてる時にうまく再起動できずに強制終了をしてからWindows MEの調子が悪くなり、システムリソース不足のエラーが出るようになったり頻繁にフリーズするようになったらしく、システムの復元をしてもうまくいかないそうです。このような場合でもリカバリーはできるのでしょうか?またリカバリーせずに直す方法はありますか?買ってから一度もWindows Updateを行っていなかった友人にWindows Updateを進めた手前壊れたとなると責任を感じてしまうので何か良い方法があれば教えてください。

  • PCの調子が悪くなりました。

    PCの調子が悪くなりました。 電源を入れて起動してアイコン(Firefox・Microsoft word・Microsoft Excel など)が出るところまではいくのですが、マウスの矢印アイコンが砂時計の状態で止まったままで何も出来ません( ̄ー ̄lll) インターネット・スタート→マイコン などの作業が全く出来ずで困っています。。。 OSはwindows XP です。 HDDの容量は20Gほど余っていました。 情報量が少ないですが、解決法をご教授頂けないでしょうか? セーフモード?? とか何とかをすれば良いのでしょうか・・・ ド素人です(´ヘ`;)とほほ・・

  • PCの調子がかなり悪いんです。

    以前からフリーズなどはしていたんですが、 ここ最近、すごく調子が悪くなってしまいました。 PCを終わらせたとき、ディスプレイは終了したんですが 本体の方がずっと電源が入りっぱなしになったり、 終了したのに再起動したり… 立ちたげたとき、何もしていないのに、 「新しいデバイスが検出されました」みたいなのが 出て、それが、キーボードだったり、ディスプレイだったり 今日はマウスでした。 OS→Windows98/FujitsuのFMV DESKPOWERです。 購入したのは4年くらい前に、1年落ち(?)の状態で購入しました。 寿命なんでしょうか?? 前にリカバリをし、余計な(使わない)ソフトなどをなくしてあるし、 「ゴミ箱の中」や「履歴」「最近使ったファイル」などは 定期的に綺麗にしているので 容量が多すぎるとかはないと思います。 もちろん、改造(?)など自分で手を加えてもいません。 どなたか、解決法教えてください。よろしくお願いします。

  • PCの調子が悪い

    購入して3・4年になるPCなんですが最近調子が悪いのかフリーズしてしまいます。 フリーズが確認できる状況はゲームかyoutube・ニコニコ動画を再生している時におきます。 そこまで頻繁にフリーズしませんがその時はマウスもキーボードも操作を受け付けなくなるので電源ボタン長押しで強制終了してます。 その後起動した後にイベントビューアーをみると毎回kornel-power41がでてきます。 この現象に効果的な対策案はあるでしょうか? 正直新しいPCを購入しようかなと検討もしていますがゲームと動画以外では普通に使用できるので迷っています。 現在使っているPCのスペック モニター一体型 メーカー NEC DELL  OS    Windows7 Home Premium 32ビット CPU   Core2Duo 3.06GHz メモリ  4GB グラボ  NVIDIA GeForce 9400

  • 最近PCの調子がおかしい

    デスクトップのPCを起動し、(見た目は普通に起動される。)その後作業のため メールを立ち上げるとか、なにかアプリケーションを立ち上げようとすると必ず フリーズするんです。マウスは動くのですが、Ctrl+Ali+Delete が効かない時は 結局電源を直で切ってます。その後起動すると何事もなかったように動きます。 スキャンデスク等かけてもかわりません。 何が、原因なのでしょうか? スタートアップではいくつか起動するようにしてますが、それは今までと変わりが ないのですが・・。 何か対処方はないでしょうか?

  • 最近パソコンの調子が…

    最近パソコンの調子が… 最近パソコンのご機嫌がななめなのか、途中で一切の操作を受け付けなくなることがしばしばあります。キーボードとマウスは無線でドライバは最新です。周囲に電波干渉するものはありません。ためしに、有線のUSB接続のキーボードを試しましたが、やっぱり何にも受け付けてくれません。仕方が無いのでいつも電源を長押しして再起動していますが、この行動はPCに良くないと思うのでどうにかして普通(頻繁にフリーズが起こらないよう)に戻したいです。 OSは7のProfessional 64bitです。リカバリーディスクは作っていません。OSの修復インストールで大丈夫でしょうか?

  • PCマウスの調子が悪いです。

    PCマウスの調子が悪いです。 10年近く前に購入したDELL製のPC付属の物ですが、マウスの下部が赤く 光るタイプなんですが、ここ何ヶ月前からか使っている最中に光らなくなって ポイントが反応しなくなります。 USBコードを差込み直すとまた光って使える様にはなりますが、 またしても光が消えて使えないという状態です。 マウスから出ているコードを右側に倒したまま持って操作すると 調子が良かったりします。 マウスの寿命でしょうか?お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDの調子が悪い

    先日、パソコンがフリーズし、リカバリして使えるようにはなりましたが 以前に比べて起動時間が遅いです。 フリーズした際にHDの調子が悪くなってしまったのでは・・・ と思うのですがどう思いますか? メモリは1.5Gついてるのでメモリのせいではないと思います。

  • pcの調子が悪いのですが・・・

    数日前から「文字入力」「タブの切り替え」「マウスホイール」の調子がわるいのです。文字入力の途中に一瞬フリーズしたり、タブの切り替えの時に一テンポ遅れて切り替わったり、サイト閲覧中にマウスホイールでくるくるしていると途中で止まったりと、今まで無かった現象が起こっています。 これに対して僕がとった対処法は、「ウイルス検査」「メモリクリーナー」「デフラグ」「レジストリクリーナー」と、以上です。しかし、未だ改善しないのです。ブラウザはファイヤーフォックス3です。 どなたかご教授の方よろしくお願い致します。

  • ノートPCの調子が悪い

    最近ノートPCの調子がとても悪いです。 症状は軽いフリーズ、マウスポイントが動かなくなる等です。 機種はASUS製のX556UでWindows10です。 購入時期は2016年頃だったと思います。 何か復活させる方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。