• ベストアンサー

今 学ぶなら 英語? 中国語?

haiji1996の回答

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.6

中国人は、英語話せる人多いですよ。 最近、街中の中国人観光客に英語でよく話しかけられます。 日本人も、中国人に負けないように英語を身につけないとね。

destroyer99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国語をマスターするまでどれくらい?

    こんにちは。中国語初級レベルのものですが、このくらいのレベルの者が、中国へ語学留学をすればどれくらいまで上達しますか? 逆にいうと中国語を習得するのに何ヶ月かかるものなのでしょうか? 私は、中国が好きで、中国語の勉強も好きです。仕事で中国に関連した仕事につけることになり、会社から留学許可がおりたのですが、まさか1年も行ってられないので、どれくらいかかるものなのかと思いました。交渉や取引ができるようになりたいのです。また、おすすめの留学プランや、どの大学がよいのか、他に中国語を早く習得する方法などありましたら教えてください。観光に行くつもりはないので、本当にスパルタなプランでも良いので、なにかありましたら教えてください。

  • 今から語学を勉強するなら中国語と日本語どっち?

    こんにちは。現在大学2年生です。 就職活動に向けて語学を勉強したいと思っています。 そこで最初に言っておきたいのですが、私はあまり優秀ではありません笑 TOEICも380点です・・・ それでも語学が好きなので語学を勉強しようと思いました。 勉強方法は予備校に通おうと考えています。 しかし色々TOEICのことで調べてみたのですが650点以上に私の今の点数から上げるには半年以上かかると思います(ちなみ予備校は半年通おうと思います) そこで今中国語にも興味を持っていてTOEICの勉強と中国語の勉強で迷っています。 中国語は全く勉強したことがありません・・・ とても無謀な質問かもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。 頭が悪いというのは分かっているので誹謗中傷はご遠慮お願いします。 就職活動までに使えるレベルの中国語の習得期間、お勧めの予備校などが都内にありましたらそちらもお願い致します。

  • 中国語と韓国語どちらが習得しやすいですか?

    英語はTOEIC500くらいの語学力ですが、 中国語と韓国語どちらが習得しやすいですか?

  • 英語圏の人はどのように中国語を学んでいるか

    英語圏の人は漢字が苦手と聞きますが、一方、中国語の習得に関しては日本人よりも上達が早いということも聞きます。日本人はなまじ、漢字を使っていることで上達が妨げられるとも聞きます。欧米人はどのようにして中国語を習得しているのか、中国語学習者として参考にしたいと思います。どなたか教えてください。

  • 日本にいる中国人が話している中国語の種類は?

    日本の観光地などでは、中国語を話している観光客が増えたと思います。どんな方言を話している人が多いのでしょうか?

  • 語学(ロシア語、中国語、ハングル)について

    ロシア語、中国語、ハングルのどれかを独学ですが勉強しようと考えているのですが、この3つの中で比較的習得し易い語学はどれでしょうか? できればロシア語をやりたいのですが、ロシア語は3つの中で一番関わるのが少ないので未知数なのですが、難易度的にはやはり難しいですか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 英語&中国語、両方できるようになりますか?

    私はもうすぐ26歳で、 英語と中国語を勉強しています 英語は通訳を目指そうと思っていたんですが 中国語にも住んでみたいと思い、悩んでいます (中国語は1年弱独学のみの初心者) この年で、今から中国に留学して、2,3年である程度 中国語が日常会話できるようになっても 中国に住み、仕事をしながら同時に英語の勉強をする余裕なんてないですよね・・? むしろ、聴いたり話さない事で英語も忘れそうです。 (といっても現在の英語力もそんなにありません(泣) TOEICは900です、スラスラと話せるわけではありません) 理想は英語も中国語もどちらも話せるようになり、 通訳や翻訳レベルまで行きたいのですが、年も年ですし、 中途半端に「どちらも使えない」ようになることが予想されます そこでお聞きしたいのですが、 (1)中国語日常会話+英語日常会話を習得し そういう能力の需要のある所へ就職する (2)英語1本で通訳レベルを目指す (この場合英語だけを24時間勉強してもなれるかわからないので 中国語は時間がない→中国語はあきらめる) どちらで行ったらいいでしょうか? (1)の場合、そういう需要ってあるのでしょうか? 自分で決めるべきでしょうが、とても悩んでいます。 2カ国語を勉強されてる方、語学がお好きな方 アドバイスお願いします(><)

  • 中国語で何と書けばよいか教えてもらえないでしょうか

    商売をしており、外国人観光客のよく通る道にあるのですが、ショーウィンドウにあるサンプル商品(今までに作ってきたオーダーメイド商品の小物)を買えると思って入ってくる人が多く、その度に説明に苦労します。中国のお客様も多いです。 こちらとしては「こんな商品が作れます」の意味なのですが。。 そこで、上記を踏まえて中国語訳をお願いできませんでしょうか? 失礼のない程度に、イメージが伝われば結構です。 「お客様へ。 申し訳ございませんが、このコーナーの商品はオーダーメイド商品のサンプルであり、個別にお売りする事はできません」 英訳はできたんですが、中国語は自信がありません。 よろしくおねがいします。

  • 中国語と韓国語 教えてください

    はじめまして。 観光地で お土産屋さんをやっていますが 韓国と中国からのお客さんが増えて メニューをお知らせしたいんですが なんと表記していいか 調べてもわからないので教えていただきたいですm(__)m 〇シークヮーサージュース 〇サーターアンダギー それぞれ 中国語と韓国語で 表記したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人人人、金金金って・・・?(中国語です)

    人人人、金金金、と3つ書いて、 中国語でどういう意味を持つのでしょうか・・・? 今 上司に聞かれたのですがわかりません。 (^_^;) 上司曰く中国語らしいのですが・・・。 一応中国語学科出身なんですけど。(だから聞かれた)  はずかしー。(笑) どなたかお教えくださいますよう お願いいたします。