• 締切済み

乗り越える為に、選択正しいと思いますか?

3年前、当時24歳の時に仲良くしてた、同期の男友達と数度、体の関係を持ち、その結果赤ちゃんが出来てしまいました。 当時の私達は、就職して3年。そして、お互いの未熟さ故に、彼の方はその事実から逃げ、私は、考えに考えた結果、12週目近くで中絶という選択をしました。 それから、彼とは連絡は一切取らず、私自身は、赤ちゃんを下ろした選択に、自分を責め、罪悪感で苦しみ、遂に去年体調を崩し、入院を少しし、現在は薬を飲みながら、生活を送ってます。 しかし、このままでは立ち直るどころか、体調は悪くなっていく一方と考え、悩んで、出した結論は、当時の彼に連絡を取る事でした。 彼は、私のこれまでの苦しみや当時その現実から逃げた事に、謝罪の意も含め、支える、助ける、二人で乗り越えようと言ってくれました。 ただ、彼は1年前に同じ大学の子と結婚しており、子供も居たのです。その彼女は、私も知っている女の子です。 彼に、過去の事はしっかり話して結婚したのか確認した所、全て隠していると、、、。 彼は、私への償いから、毎日の連絡や1週間に1度会う事、今はしてくれてます。 そして、私達の赤ちゃんの為に、供養に行く事を、考えてます。 そこで皆様にお聞きしたいです。 私は、精神的にも先ずは体を考えた時に、彼なしでは乗り越える事は、ほぼ出来ないと思います。 しかし、制裁は必ず与えたいと考えてます。 それは、最終的に彼の家庭を壊す事です。 女性を苦しめ、何もなかったかのように夫婦生活を送り、男の人は、普通にこんな事ができるものなんですか? ご相談に乗って頂ける方、ご意見お願いいたします。

みんなの回答

  • sssami
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

自分も中絶したことがあるので、その後悔はわかります。 辛いですよね。 でも、それは、その男の嫁と子供には関係ないことじゃないですか? 中絶は最終決断は女がするんです。100%その男が悪いわけじゃないんです。 私はその時の彼を憎むより、赤ちゃんごめんって気持ちの方が大きいです。 だから苦しいんですけどね… もし関係ない嫁子供を巻き込んだら、今度はそのことで後悔する気がします。 あなたは新しく好きな人を見つけたほうがいいです。 気持ちを切り替えましょう。 ちなみに私は新しく別の人と付き合い妊娠したのですが、さすがに今度はおろせないと思って結婚しましたが、相手はバツ有で元嫁のとこに子供がいます。 私がおろした時と同じ年に生まれた子です。 それに旦那は最初、私が妊娠したことを喜んでいませんでした。 因果かどうかわかりませんが、あまり夫婦仲も良い状況とは言えません。 変な言い方ですが、苦しんでるのはあなただけじゃありません。 今の家庭環境が良くない感じなので、余計にあの時産んでいればって10年経った今でも思います。 でも自己責任だと思って耐えています。周りに当たり散らすのは間違ってます。 私は、今は、仮に離婚しても一人で産んで育てるつもりです。 あなたはまだこれからチャンスがある。後ろばかり見てないで素敵な人に出会えればいいんじゃないですか?私はその方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

相手の女性とそのお子さんにはなんの積みもないので巻き込むのは間違っています 誰も幸せになりませんし、あなたが乗り越える元にもならないでしょう。 逃げたのはあなたも同じですし 妊娠すれば、男性は目を背ければ、気にしなければ逃げられるが 女性は物理的にそれは無理で、心身ともに深く傷つくのも女性。 それは、いくら精神的に対等であろうとも 物理的、生物的にはそうです。産む選択でも中絶の選択でも…。 だからこそ女性は自分を守るために昔から 簡単に体を開かないようにという考え方があるのです。 それはもう今更言ってもしかたないでしょうけれど… 彼自身からの贖罪を受け入れる 彼のご実家などの協力を経てお金などで支援を受けるとか そのぐらいしか今更できる建設的な方法はないのではないでしょうか。 妊娠した当時もっと積極的に闘って白黒つけたほうがよかったでしょうね。 就職して3年なら結婚するのにもそれほど問題があったとは思えませんし… なんとなく文面から、赤ちゃんのことだけでなく 彼が支えてくれなかった、捨てられた、その時に甘えたかった、頼りたかった という解消されない思い、恨み、が残っているのかなと思いました。 でも、その枷はあなた自身でしか外せないのかなと思います。 そんな奴に関わり合っててもしょうがないのではないでしょうかね 中絶時の費用に+αもらって終わりではないですか? 実際、交際しての中絶だとレイプでもなければ、法律的にも中絶費用は請求できても 慰謝料も請求できません。 それはどちらも責任は半々だからです。 ただ精神的苦痛の因果関係があれば損害賠償が発生する場合もあります なのでその「逃げた」というのがどの程度なのか。急に音信不通になったのかとかにもよるでしょうけど。 一般的な考えはそうです。中絶に至ったのは責任は同等で その因果関係でその後立ち直れるかどうかはおのおのの問題でもあるかとはおもいます 女性でもそれでもあっさり、その後立ち直ったり出産してる人も居ますし ただ男性には精神的なフォローをする義務もあるので 責めるとしたらそこでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.1

アラフォー既婚女性です。 辛く苦しいお気持ち、お察しします。お察ししますが、今貴女が考えていることは、止めて下さい。 貴女の為に。 お腹にいた赤ちゃんからすれば、逃げたのは、貴女も同じですよ。 子供は一人で作れません。でも、堕ろすのは貴女が一人で決めたことです。彼が逃げたからって、貴女には産む選択肢があった筈だから。 でも、産んであげられなかった。 若くて、お金も無くて、受け止められなかった。 だから、仕方なく辛い決断を下すしかなかったのでしょう。 3年間、赤ちゃんに、ごめんね、ごめんね、と繰り返し謝りながら、涙を流されたことでしょうね。お辛かったですね。。 そして、彼も同じように苦しい3年間を送っているかと思えば、結婚して子供まで作っていた。同じ3年の年月を送ったのに、その中身はこうも違うのか!と衝撃を受けられたのでしょう。怒りに震えた。 でもね、彼もまた隠していただけで、ずっとずっと重しになっていたと思います。だから、貴女からの連絡にも応えたし、贖罪をしているのでしょう。 彼を恨む気持ちは分かります。 でも、貴女と彼の赤ちゃんを産んであげられなかった、その後悔を恨みに変えないでください。 子を失った母の悲しみを、そんな汚い感情にしないでください。 誰かの何かの所為にしたって、貴女の身体も心も癒されたりはしません。 貴女は、被害者じゃないんです。 彼と同じく、赤ちゃんを見捨てて逃げた、加害者なんです。 復讐する権利など、無いのです。 二人で赤ちゃんの供養に行く、それで終わりにしてください。 赤ちゃんにとっての、パパとママとして、赤ちゃんに謝ってしっかり供養してあげてください。 自分の罪悪感を、彼への憎しみにすり替えないでください。罪悪感は、一生抱えていくものです。貴女が、 貴女自身を許せないのだから。 分かりますか? 貴女自身が、貴女を許してないんですよ。3年間も、貴女を苦しめているのは、貴女自身なんですよ。 癒してくれるのは、彼じゃありません。貴女自身です。 彼を、貴女の憎しみと妬みと怒りに巻き込んで、苦しませないで下さい。そんな、無駄な事に時間を使わないで下さい。 貴女はもう十分苦しんできたんだから、お子さんへの供養をケジメにして、もう解放されて下さい。 彼の家庭を壊し、彼に報いを受けさせたとしても、貴女の心を縛る枷が増えるだけです。 ヤイバを向けるのは止めて、許しを、貴女も彼も、許される道を探して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 堕胎を選択するかどうか…

    現在妊娠4ヶ月です。 しかし、夫から離婚してほしいと言われました。 飲みに出れば朝帰りをしますが、 それ以外は仕事が終われば20時から21時の間に 帰宅します。 しかし最近、メールがたびたび来るようです。 相手はわかりません。 携帯にはロックがかかっているので、見られません。 今後結婚生活が続くかどうかもわからず、 浮気をしているかどうかもわからず、 赤ちゃんを産んでいいものかどうか悩みます。 もう、赤ちゃんが人間の形をしている事も 十分承知で、このような質問をさせてもらっています。 気分を害された方、本当にすみません。 けど本当に、どの選択が一番いいのか悩んでいます。

  • 私の選択

    『付き合う男は良い男』『結婚するのは確かな男』と聞いた事があります。 私は20代半ばの女性、そろそろ結婚を意識しています。 ○誰に恥じる事ない彼・・・私の一番の理解者で、誰に恥じることなく一緒にいられる相手                 ただし、私が彼を想う気持ちが冷めており、男性として見られない。                 一緒にいたいとは思う。この先ずっと居られると思う。                  ○愛してしまった彼・・・自分から惚れて、相手からの愛情も感じ、最高に幸せな時間を過ごせる人               だけれど、30歳近く年が上で、結婚となると考えられない相手 ○第三者・・・今のところ恋愛感情は無いが、上記2人を選ぶ事ができないので、         別の人に目を向ける。 私は1番目の人と4年ほどの付き合いで、ずっといずれは結婚すると思っていました。 彼との意思とタイミングが合わず、未だにしていませんが、それでも関係を絶とうとは思いませんでした。おそらく今月末に彼の仕事が一段落つくので、何か変化があると思います。 2番目の彼と居るのが一番幸せです。お互いに思いやり、愛し合い、相思相愛だと思います。 けれど、結婚となるとやはり考えてしまいます。おそらくこの人とは結婚をせずに 今の関係を続けるのがいいと思いますが、周りや両親から結婚の話を聞くと悩みます・・・。 3番目は一人仲良くなれそうな人が居ますが、今は友人関係です。 ただ、結婚願望があるみたいなので、うまくいえば案外あっさりと結婚できるかもしれません。 よくタイミングが大事と聞きますので。 今のところ、誰を選択すればいいのかわからず、考えています。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 僕には10年以上同棲している彼女が居ます、僕には二人の為にずっとやって

    僕には10年以上同棲している彼女が居ます、僕には二人の為にずっとやって来た事があって、やり終えたら籍を入れると決めていましたが、なかなか上手くいかず、婚期が遅れていました。彼女は籍を入れてくれと言っていましたが自分自身が未熟な上に、やるべき事も中途半端で結婚するのは、どうしても当時納得が出来ませんでした、彼女はもう籍を入れてもらえないと、ずっと思っていたようです。僕も、もう少し待っててねと、いつも言っていれば良かったのですが、早く籍を入れたいのにやりたい事がうまく行かない焦りと、急かされる苛立ちがつのり、そんなに結婚したいなら、他の人とすればいいじゃん!と暴言を吐いてしまった事もありました、それから数年経ち彼女が恋してる様な気配を感じました、好きな男が出来たのかな?と思った僕はワザと喧嘩して出て行くか試してみました、二人の間で喧嘩しても出て行かないと約束事を決めていたので、もし出て行くなら絶対好きな人が居ると思ったからです、半信半疑で家に帰ると、やはり彼女は居ませんでした。電話のやりとりで好きな人が出来た事を聞かされました、何度か彼女と会い、自分が思っていた事を話しました、そして彼女が幸せになれるならと思い、くやしかったですが正式に別れを僕が切り出しました。約1か月くらい別居状態になり、連絡も取らなかったのですが、ある時、家に行って良い?と電話があり、家に呼びました。彼女は好きな人と遊んでいても、僕の事を考えてしまって、楽しむ事が出来ないと言っていました。一緒に住んでまたやり直してみようと僕は言い、彼女も承諾してくれたので、また住む事になりました。しかし問題があり、彼女は好きになった男を忘れられないと言っています、何年も籍を入れてくれなかった僕に対し今更結婚する気は無いらしく、自分でどうしたいか分からないらしいです、彼女が僕に対しての気持は、僕と一緒に居たい気持ちと、別れた後1人にしてしまう僕に対しての心配、好きな男とうまくやって行けるかの心配もあると思います。だから自分から別れる事も出来ない。僕の気持は結婚する気はずっとありましたので、彼女を幸せにしたいと言う気持ちは変わらず今も持っています、彼女が振り切ってくれれば別れる事は出来ると思いますが、今一緒に居る段階で自分からまた別れを切り出すのはキツイです。年も年なので結婚しないのなら別れてしまった方が良いでしょうか?婚期を逃してしまっても、また戻って来るものなのかも分かりませんので彼女も子供を産める年齢など焦りは有り、僕も責任を感じてしまいます。このまま無駄に時間が経って別れてしまうより、自分が別れを切り出した方が良いでしょか?彼女が好きな男を想いながら僕と生活を続けて行くのは、正直お互い辛いです。良いアドバイス、同じ様な経験ありましたら宜しくお願いします。

  • 結婚と恋愛はちがうの?

    お互いに好きだけど、けど彼女が結婚の事。赤ちゃんが早く欲しいという事。についてシビアに考えた結果、別れる事にした。という女性の方いらっしゃいますか? 僕は男は顔じゃないと言われたりあなたの夢について来てくれる人探してね、と言われ振られました。いつも男は顔だね。と言っていた子が。。その後彼女は一人になりました。しかし彼女からはたまに連絡がきます。寂しいからかわかりませんが。いくら大切にすると言ってもダメみたいです。そんなものなんでしょうか?

  • いつかまた・・・戻る為に(長いです)

    初めて質問させて頂きます。 先日、5年付き合っていた女性と別れました。自分31歳、相手30歳。 彼女はバツ1で6歳の子供がいます。自分は未婚で子供を育てた事は 無かったのですが子供は自分の事を父親と考えていてくれました。 一緒に暮らしては居なかったのですが、結婚の話もきちんとしてお りました。最近、彼女が子供を親に預けて頻繁に外出する事が多く なってきており、その事で彼女と話をしました。いつも出かけて いる人は同じ人でその人はいい友達だと。相手は彼女もいるし、 大丈夫・・・どうも話がおかしく、よくよく聞くとその人の事が 好きだと。すでに体の関係もあると。3ヶ月ぐらい前からそんな関係 だったようで、お互いの仕事が忙しくギクシャクしている時にそう なった様です。1日置いて考えましたがこんな事されてもやはり好き だと思えましたので、その気持ちを伝えました。が彼女はあなたの 事は好きだけど、今は向うに気持ちがあると・・・先の事はわから ないけどと。結果、別れる事に決めました。最後に彼女に自分の 気持ちを話し、キレイに別れました。彼女は泣いていました。 今は、何を言ってもダメだと思い半年なり1年なり経って自分がまだ 彼女を好きなら諦めるのは辞めようと思っています。 その間、彼女とは全く連絡を取らない方がいいのでしょうか? クリスマスに子供にプレゼント等あげたいのですがそれもしない方が いいのでしょうか?彼女は子供はあなたの事好きだからそうゆう事は してくれて構わないと言っています。今すぐでは無く先の事を考えた 場合、どうして行くのがいいのでしょう?

  • どちらの選択が上手くいくでしょうか?

    おはようございます。 付き合う前に2回ほど体の関係を持ってしまった同い年の彼がいます。体の関係を持ってしまってから、彼のことが好きになり、彼とは頻繁にLINEを交換するなかです。 けれど、彼に好きになりましたと思いを伝えたら、俺は誰とも将来的に結婚する気はない。 自分一番だしと言われました。会ってるときも俺達は利害関係のあるセフレだよねー。と言われてましたが、彼も人間だから情があるだろう。冗談かなと自分の都合よく捉えてました。でも、甘かったんですよね。思いを伝えて以来、彼からのLINEは激減し、既読スルーになったり。でも、上京して会社以外のプライベートで知り合いのいない私は彼についすがってしまう。日曜に時間ある日ありますかね?とLINEしたら、スケジュール確認して連絡しますとのこと。これってちゃんと連絡くれるんですかね? 昨日は私の体調不良で具合悪いことをLINEしたら、大変ですね。頑張っていきましょうと返事が。 そんな中、彼とは脈が薄いので結婚相談所に入って真面目な男性ときちんとした恋愛がしたいと思い、今度、見学にいきます。 彼のことは好きですが、私は結婚をしたいと思っています。 もう知ってる彼にすがるのは簡単ですが、思いきって新しい男性を探したほうがよいでしょうか?また会える彼ができるか不安です。

  • 人生の分かれ道。あなたはどっちを選択しますか?

    人生の分かれ道。あなたはどっちを選択しますか? また、その選択をした理由も教えてください。 1、貧乏だけど、恋愛結婚。 (自分もずっと働かないと生活できないレベル) 2、金持ちだけど、15年上のお見合い結婚 (相手が年上なので子供ができるかどうかが悩み) あなたはどっちの生活を選びますか?

  • 浮気をやめる為にはどうしたらいいでしょうか

    はじめまして、とても恥ずかしい質問なのですが、二股や浮気をやめる事ができなくて困っています。 もう8年程なる大切な彼女がいて結婚を考えているのですが、彼女とのエッチの相性が悪く満足できないんです。体型に対してもあまり欲求が湧きません。 7年間…色々と挑戦を心みたのですが、根本的に彼女の中でエッチに対する考え方と私の考え方の違いが大きすぎて、一生この人としかエッチができないと考えると絶望すら感じてしまいます。 と言うよりセックスレスになって行くんでしょうね。 そして、愛情はないのですが、エッチの相性が最高にいい女性が居るんです。彼女は約10年程私の事を想ってくれていているのですが、私は彼女に対して愛情を持つ事ができません。 体だけ相性のいい女性は他にも探せば見つかると思いますが、結婚を考えている女性に変わるような…超えるような女性と出会えると思えません。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、セックスレスになるだろうと思う女性と結婚し、他の女性とも体の関係を持ってはならない。 どう思われますか? 私は幸せと同時に男として絶望を感じるしかできません。 回答はできれば、恋愛経験が豊富な方を希望します。 また、2人とも別れてしまいもっといい人を探すなんて回答もしないで下さい。正論かもしれませんが、あくまでも結婚したいがエッチの相性が悪い女性とどう向き合っていけばいいのか?をお聞きしたいんです。 こんな質問では分かりにくいかと思いますがよろしくお願いします。

  • 彼女の為に何が出来ますか?

    自分には結婚を約束した彼女がいます。実は彼女は鬱病で精神科に通っています。薬を飲みながらの生活で勿論自分もそれを承知でお付き合いしています。薬を飲みながらですが生活に支障をきたす程のものではありませんでした。もちろん10年近くの治療、薬のおかげですが。ある日、大喧嘩になってしまい我慢が聞かなくなってしまった私は彼女を怒鳴りつけてしまいました。その結果彼女をひどく傷つけてしまい鬱病の症状を酷くしてしまい彼女が引きこもるようになってしまいました。引きこもる前に話しをしお互いの気持ちは確かめあってはいます。 ただ、かなり症状が酷くメールなどには反応出来なくなってしまっています。一日に一回の電話には出てくれるのですが。 たまに元気になってるって思う時もあるのですが次の日はやっぱり駄目で、電話中も話しかたが非常に辛そうです。辛かっらいいよと伝えるのですが、彼女は気を使ってくれて大丈夫だから話そうと言ってくれます。嬉しいのですが辛くしているのを目の当たりにするとやりきれない気持ちになります。彼女の為はどうしたら良いのでしょうか?電話にかぎらすメールなどもしたいほうが良いのでしょうか?もちろんメールは返信をあおるものではなく自分からの報告に留めています。良く電話などはしないでゆっくり待った方が良いとききます。ただ連絡をとらなくなると 実は自分も精神科に通っていて大きな不安感に襲われてしまい鬱状態に陥ります。彼女はそれを気遣かってくれているのだと思います。どうしたら良いのか自分で判断がきかなくなっています。また、自分が彼女にしてあげれる事はないでしょうか?皆さん教えてください。 お願いします。

  • 【恋愛相談】あなたならどんな選択をしますか?

    【恋愛相談】あなたならどんな選択をしますか? 答えの無い質問なので、世間話程度に反応してもらいたいです。 アラサー男です。 あるイベントで知り合った女性がいます、年齢も近く、物の価値観がとても似ていて、一緒にいてとても楽です。無言の時間を共有できます。 遊びにいく場所の意見もよく合います。 その子がほとんど男性と付き合った経験などが無いのと、私自身の価値観も変わって、昔と違いすごくゆっくりな恋愛をさせていただいています。 含めてとても充実した時間を過ごせています。 何度かのデートの末、告白しOKをもらいました。 お互い、結婚はまだかなという感じです。 もう1人、数年前に私を振った女性がいます。 これ以上無いくらい私はベタ惚れしました。 いわゆるこれぞB型という人間で、私もドBなのでフィーリングという部分でピカイチに気が合い、とにかく一緒にいて楽しいです。 ただ、その女性には彼氏がいました。 結果的に知らされていない状態で、私が告白をした時に彼氏がいることを知らされました。 そこからは、ドロドロの戦いになってしまいケジメの無い行動をした末、お互いに苦しみながらまともな喧嘩すらできず、爆発して霧散してしまいました。 前者の女性とすごく上手くいっている今、後者の女性から何年ぶりの連絡が来ました。 当時の彼と付き合いつづけた末、結婚寸前で別れたらしいです。 元々ヒドイDV彼氏でした。でも、ほっとけない彼だったらしいです。 彼女はやっと目が覚めたと、数年の間に色々あったが、好きだったのは私だけだった。というような事を言いました。 明らかな好意に揺れています。 今は白黒をつけるもいう気にもならず、双方には話はせず、申し訳ないと思いながらも自身のおかれている立場が楽しいです。 あなたならどういう選択をしますか? 説教でも、教訓でも、意見でもなんでも良いので話を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • カメラ用電池変圧器の必要性とは?販売状況を確認しました。
  • MR9という電池は現在販売されていませんが、1.5Vに変換できる変圧器は存在します。
  • 一方、1.3Vに変換できる変圧器は市場には出回っていないようです。
回答を見る