• ベストアンサー

細いPEが切りやすいハサミは?

0.1号~0.3号あたりをすぱっと切れるハサミ等おすすめありませんか? PE専用ハサミでもチョキチョキと数回切っているうちに力技で切れてしまう感じです。 もっとすんなり切れるハサミってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おそらくですが布切りハサミが一番適するはさみだと思いますが、鉄は錆びるのでセラミックという選択肢があります。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88-Belmont-%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AFPE%E3%82%B7%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B9B-B-MP102/dp/B008BC0HE8/ref=zg_bs_15685491_18

situmonsimasu
質問者

お礼

やはり良い品物はお高いですね。一生ものと思って買っても、数百円のものと変わらないのか心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ラインクリッパーの方が使いやすくないですか?ピンオンリールにぶら下げています。私はハサミを使ったことはありません。 デュエルのはPE対応で結構切れますよ。

situmonsimasu
質問者

お礼

爪切り型は簡単そうなので興味はあるのですが、だめもとで買ってみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imajii
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ラインにテンションをかけて切ると普通のハサミでも切れます。

situmonsimasu
質問者

お礼

PE専用なのですが引っ張ってもなかなかうまく切れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PEラインがよく切れるハサミは?

    ナイロンからPEラインに変え、フイッシャーマンノット改良で結んでいます。 夜でも簡単に結べるのですが、余ったPEライン切るにいつも苦労しています。 PEラインがよく切れるお奨めのハサミを教えてください。 一応はPEライン用のハサミを使っているのですが・・・?

  • PEとPEとの結び方

    現在PEの1号を使用してますが、短くなってきたので、同じPE 1号(メーカーは違います)をつなぎ合したいにですが、強いノットはあるのでしょうか?宜しくお願いします。  エギングをしています。

  • PEライン

    初めてシーバす用にPEライン購入しようと考えています。 1)ファイヤーラインEXTを考えているのですが、初めてのPEとしてどうでしょうか? 2)16lb(1号)を考えていますが、初めての場合どうでしょうか? 3)ファイヤーラインEXT以外PE初心者にお勧めのPEあれば教えてください。

  • PEラインカッターのオススメ

    現在はピンオンリールにPE対応の小さいハサミを胸にぶら下げて使っています。切れ味等に不満はありませんがもっとコンパクトにしたく思います。 爪切り型のラインカッターが希望です。しかしPE対応は現時点で見つけることができていません。 対象:PE1号、25lbショックリーダー よいものがありましたらご推薦願います。

  • バス釣り PE

    初めまして。 早速質問なんですが、バス釣りでスピニングにPEの0.8号を 巻こうと思っているのですが何かお勧めのPEラインはありますか? 宜しくお願いします。

  • ハサミについて

    2歳半の子供ですが、前からハサミに興味を持ち、 私が見ている時だけは、ハサミを持たせて 色々紙を切ったりしていますが やはり子供専用の危なくないハサミを買った方がいいのでしょうか。 みなさんは子供さんに専用のはさみを買ってあげましたか?

  • おすすめのPEラインを教えてください。

    おすすめのPEラインを教えてください。 0.8号、安い、使いやすいラインをお願いします。 主に、エギングで使いたいと思っています。

  • シーバスとエギングのPEラインの違いについて

    シーバスとエギングのPEラインに違いはあるのでしょうか? シーバスであれば1.0~1.5号、エギングであれば0.8号程度と 調べているとこのような感じの意見が多かったです。 予算の関係上、シーバスとエギングを同じPEラインで兼ねる場合は PE1.2号ぐらいでも大丈夫でしょうか? PE0.8号だとエギングは○、シーバスは× PE1.5号だとシーバスは○、エギングは× となりそうです。

  • PEライン

    こちらのサイトでシーバス釣りについて何度か質問させていただいた者です。 現在ナイロン3号使ってますが、PEラインに切り替えようかと思ってます。PEに反対する意見も多少ありましたが、自分で使ってみないことにはメリットもデメリットもわかりませんからね。 現在使ってるタックル ダイワ ラテオ96ML シマノ エアノスXT3000番 フィッシングスタイルは陸からのシーバス、青物がメインです。 シーバス用12~13gのミノーから青物用の30gのジグまで使います。 このタックル、スタイルに合うPEは何号でしょうか? それと、お勧めのPEございましたら合わせて教えていただければ幸いです。

  • PE6号について

    電動リール(ダイワのハイパータナコン 500S)を購入したんですが、 それに、PE6号200mが付いてました。 普段はイサキ・アジ・チヌ等を主に船釣りをしています。 (ナイロン5号使用) 道糸の太さで釣果は左右するのでしょうか?できたら、このままPE6号を活用したいんですが。 それと、ハリスは何号ぐらいが適してますか?(PE6号に対して) 3号以下ぐらいでは、適してませんか?細いラインの方が良いとは聞きますが。 (魚種によって号数が変わると思いますが) 宜しくお願いします。