• 締切済み

年末調整で領収書の提出

大変お恥ずかしい内容ですがお願いします。 最近新しい会社に転職しました。年末調整で会社から国民健康保険と年金の領収書を持ってくるように言われました。 しかし、国保は加入しなければいけない決まりを知らず、以前の職場を退職してから一年間近く未加入の状態で今の会社に転職して社会保険に入りました。 前職を辞めてからはアルバイトをしていましたが、収入が少なく年金は免除してもらっていると経理の方に伝えたところ免除期間を確認するように言われました。 自分の未熟さが招いたつけだとは思いますが社内で火が出るくらい恥ずかしいです。 恥ずかしすぎて国保に未加入だったことも言えず、親の扶養に入っていたと言ってしまい失敗を重ねております。 研修期間は社会保険には入れず、その期間の国保の領収書を求められており、その期間は未加入ということを告げましたが、それ以前は親の扶養に入っていた状態で伝わっています。 年金は徐々に払っていくつもりです。国保も当然払わないといけないと思うのですが社内にばれるのがとても嫌です。 このまま年末調整をしてもらうと親の扶養に入っていないことがばれてしまうのでしょうか? この質問事態も大変情けない内容ですがどうかお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>会社から国民健康保険と年金の領収書を持ってくるように… それはその会社独自の決め事です。 法律的には、国保は支払った額を正直に申告するだけでよく、領収証等の提出はおろか提示さえも必要ありません。 国民年金は、領収証ではだめで、年金機構から送られてきた「控除証明書」の提出が必須です。 ただ、年金支払いが秋以降になって控除証明書がまだ届いていない場合は、1月中に提出することを条件にして年末調整を受けることもできます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm >年金は免除してもらっていると経理の方に伝えたところ免除期間を確認するように… おかしな会社ですね。 年金や健保に限らずどんな「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm も納税者に与えられた“権利”であって“義務”ではありません。 義務なら必ず履行しなければいけませんが、権利は行使するもしないも任意です。 所得控除で受けたくないものがあってもそれは納税者の自由であって、受けたくない理由など説明する必要はありません。 >国保も当然払わないといけないと思うのですが… 健保は確かに空白期間があってはいけませんので、未加入期間があるならさかのぼって支払いは必要です。 それは今から払えば良いだけであって、年末調整に間に合わなければ自分で確定申告をすれば良いのです。 いずれにしても、会社にくどくど指図されなければいけない問題ではありません。 ふつうの会社なら、 「年末調整は会社の給与から天引きされた分だけでやってください。」 といえば 「あ~そうですか、それならそうします。」 で終わってしまうものです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 年末調整、国保・国民年金は領収書は必要ですが?

    昨年転職しました。 新しい会社は社会保険がなく、国保・国民年金に加入しなくてはいけません。 昨年は医療費控除もあったので確定申告をしてその時に国保は領収書をつけて提出しました。 (年金は年内に納付書が届かずできませんでした) 今年からは国保は口座振替、年金はネットで銀行口座から払えるPay-easy(ペイジー)というのを利用して支払いました。 国保の納付書の裏をみたら領収書は1年間(1~12月)まとめて翌年に発行すると書いてあったのですがこれだと年末調整に間に合いません。 またペイジーで支払った場合も領収書が発行されるかどうか調べてもわかりませんでした。 今年また会社で年末調整してもらうことになりますが、領収書がないとできないのでしょうか? 扶養控除、生命保険控除だけ会社でしてもらって、国保の領収書が届いてから自分で還付申告しないといけないのでしょうか? 友達には国保年金の納付状況は税務署でも確認できるだろうから自己申告(領収書なしという意味)でいいのではないかと言われたのですが本当ですか?

  • 年末調整について その2

    会社員ですが、国民年金に加入しています。(会社が景気悪くて社会保険に入ることができないため) 扶養の妻(主婦)も国民年金に加入しています。扶養の控除は、なくなったと会社の事務から聞きました。聞き違い?もしくは、理解してなかったかも? 年末調整では、扶養の妻の国民年金保険料の控除証明書も出すんですよね? 保険に加入していますが、控除で戻ってくる年末調整で必要な保険料控除証明書は、合計10万まで、でしたっけ? たとえば、5社(火災保険・生命保険)の保険に入っていれば、差引今年払込掛金の合計が5万?10万まで?15万まで? いくら、保険料控除証明書を会社にもっていっても、控除で戻ってくる年末調整の額は、同じですか?

  • 年末調整の提出について

    24歳の私はフリーターで、年収約135万くらいです。 学生時代免除されていた分の国民年金を支払いたいと思ったのですが、私の所得は上記の通り少なく厳しかったので、今年度親に一括で38万ほど支払ってもらいました。 この場合、年末調整で、社会保険の控除を受けるのは私になるのでしょうか? 私の国民年金の負担分を、親の年末調整において控除してもらうのは不可能ですか? 当方税金のことがよく分からないので宜しくお願いします。

  • 年末調整について教えてください。

    今年結婚しました。夫は無職で失業保険を受給しています。私はパートをはじめて2ヶ月くらいたちます。夫婦共国民保険に加入しています。請求は夫宛てできます。国民保険に扶養ってあるんでしょうか?年金は免除されています。私のパート先で年末調整があるんですが、こういう場合は国民保険の領収書を提出するんでしょうか?夫の名前で請求がきていますが半分の金額だけ記入するんですか?国民年金は免除なんで提出するものがないんですがそれでいいですか?色々と分からなくて教えてほしいです。

  • 年末調整について

    今年の4月に転職しました。 今の会社には社会保険がなく保険料等は個人で払っています。 先日年末調整のため生命保険や国民健康保険、年金の支払い明細などをもってくるよう言われました。 恥ずかしながら、生命保険と国保はなんとか払っているのですが、年金の支払いが今年はできていません。 こんな場合、生命保険と国保の明細を提出するべきなのでしょうか?

  • 年末調整と国保について・・・

    恥ずかしい質問ですが教えてください 恥ずかしながら、親の扶養から抜けてずっと、国保の手続きをしていません。 なので保険料を払ってません・・・ これについては、このままではいけないので、今度役所に納付相談に行くつもりです。 聞きたいのは、今の時期、年末調整ですが、用紙に、国保で幾ら払ったかとか記入しないといけないんですよね? 保険料払っていない場合年末調整出来ないのですか? 今のとこ会社から強制的に提出を求められてるわけではありませんが 出さないといけない場合 「お宅のバイトの方、国保の保険料払ってませんよ!」みたいに、役所など、どこかから会社に連絡が行ったりしますか? そもそも年末調整というものがよくわかってないので関係あるか分かりませんが 毎月所得税を2500円くらい、雇用保険が800円位引かれていて 今年、住民税、年金は滞りなく支払しています。生命保険には加入してません 国保の保険料のみ払ってません。役所に言ってない為、督促も来ていません。

  • 年末調整で添付した領収書は戻ってきますか?

    20代会社員です。 今年は、学生の頃の免除分の国民年金を払っていました。 先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたのですが、 1月1日~9月30日に納付した分しか記載されておらず、 これ以降で12月31日までに納付した分については、領収書を添付するように書いてありました。 領収書はとってあるので、年末調整の保険料控除申告で添付することは可能なのですが、 このとき添付した領収書は手元に戻ってきますでしょうか? 年金漏れ問題の件も頭にあり、社会保険の支払いを証明する領収書などは、 将来手違いがあったときのために、なるべく手元で保管しておきたいと思っていました。 領収書を手放したくない場合は、この分の控除申告はあきらめた方が良いでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、どなたかご助言ください。

  • 社会保険と年末調整

    私の勤めている会社が社会保険に加入していないため通常国民健康保険と国民年金に加入しなければいけないのですが、夫の会社の社会保険事務担当者に話したところ、簡単に社会保険(健康保険、年金3号)の扶養にいれてもらうことができました。ただし、税務上の扶養にはなっていません。私の収入は300万くらいあるのですが、どうやら事務担当者は130万以下で社会保険の扶養の申告をしていただいたようです。。。 このようなケースは一般的にまかりとおるものなのでしょうか? 年末調整や医療費控除の為の確定申告時に問題が生じるようなことはあるのでしょうか?私の年末調整では、国民健康保険と1号年金に加入している事にしたほうがいいのでしょうか?

  • 国保は年末調整で申告すべきか?

    会社員ですが、会社の規模が小さく社会保険に加入できず国民年金、国民健康保険です。 家族と同居のため父親が世帯主で国保の義務者になっております。 実質的に国保となっているのは私だけで、父は定年無職で母の扶養となっています。 この状況で、国保税の納付については私が会社の年末調整すべきなのか、父が確定申告時に申告すべきなのか教えてください。

  • 年末調整

    派遣会社で 月に8日ほど 時間も短時間働いているのですが 年末調整の 書類を頂きました 提出する書類? 地震保険? など色々ありましたが それらはありません 年金の領収書も 免除なので ありません 国民健康保険の金額を書いて下さいと あったのですが 書かなくてはいけないのですか? 前 年末調整した時って 名前 とか世帯主の名前だけかいた気がするんですが 教えてください