JavaのNEW配列生成とガベージコレクション解放

このQ&Aのポイント
  • Javaの配列生成では、NEWを使った場合と使わない場合で挙動が異なります。
  • NEWを使わないで生成した配列は、メモリ内で直接値が格納されますが、NEWを使って生成した配列はメモリ内に残ります。
  • しかし、NEWを使って生成した配列は、ガベージコレクションによって解放されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

JAVAのNEW配列生成とガベージコレクション解放

ある本に、IF文内での、JAVAの配列生成で、IF文のブロックを内で生成した配列が、ブロックを抜けた際の挙動が異なると書いてありました。 NEWを使わないで生成した配列では、解放されるが(例 int[] k = {10 , 20 , 30}; ) NEWを使って生成した配列(例 int[] hoge = new int {3}; )は メモリー内に残ってしまうということでしたが、多分その後 ガベージコレクションで解放されると思いますので問題はないのですが 両者とも、メモリー内に作成(用意)された同じような変数の箱を利用しているのに どうして挙動が異なるのでしょうか? NEWを使わないで生成した配列kは、例えばk[0]の中にアドレス参照でなく 10という値がそのまま入るのでしょうか? 分かりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • reimy1
  • お礼率64% (244/379)
  • Java
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KSOH
  • ベストアンサー率93% (29/31)
回答No.3

>newを使わなくても使っても、メモリ上に配列のインスタンスは生成される。 そのとおりです。 Javaではprimitive型(byte,char,short,int,long,float,double)以外の全ての型(参照型といいます。あらゆる配列もこれに当たります。)の実体は例外なく必ずヒープ(newしたオブジェクトのための領域と思ってください)に確保されます。コード上にはnewはでてこないのですが、Javaコンパイラーは実はこのプログラムを下記のように置き換えています。 int[] k = new int[3] k[0] = 10; k[1] = 20; k[2] = 30;

reimy1
質問者

お礼

KSOHさん コンパイラーの説明で大筋理解出来ました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mpro-gram
  • ベストアンサー率74% (170/228)
回答No.2

補足の「newで確保された要素」の意味に、{1,2,3} も含まれます。 int[] i = {1,2,3}; これと以下は同じ int[] i = new int[3]; i[0]=1; i[1]=2; i[2]=3; よって、ブロック内で変数宣言すると if(true){ int[] i = {1,2,3}; } ブロックの外で 変数i は呼び出せないが、メモリ上に 配列のインスタンス{1,2,3}は残り続けている。という意味になる。

reimy1
質問者

補足

mpro-gramさん 返答有難うございます。 まとめると newを使わなくても使っても、メモリ上に配列のインスタンスは生成される。 という意味でしょうか?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

どのようなプログラムで比較してどう「違う」と書いてあるのか, 正確な文言をお願いします.

reimy1
質問者

補足

Tacosanさん 回答ありがとうございます そのページ(ガベージコレクションの説明ページ)では 特に比較はしていなくて、(質問中の例とは少し違いますが) if (b == true){ int[] i = {1 , 2 , 3}; } の部分についてのガベージコレクション解放の説明と、それに対してNEWの場合の説明があるのみです。 ※int[] hoge = new int {3}; は、別ページに有ったのですがこの質問用に拝借しただけです。 ガベージコレクション解放の説明を詳しく書くと 「ifブロック文を終えた時点で配列変数iはメモリから消滅します。一方、newで確保された要素たちは普通の変数ではありませんので、ブロックが終了しても寿命は消えません。その結果、配列はどの配列変数からもさんしょうされない状態でメモリに残ってしまいます」 と書いてありますです。

関連するQ&A

  • 同じ配列またはクラスを、2回以上newしたとき

    ファイルサイズ不定(ただし最大は10KB)のファイルを複数個読み込む際、ファイル個数分の配列を用意し生成するとメモリ不足になりかねないので、 読み込んだデータを使い終わったらすぐに破棄して別のデータを生成するといったような、1つの配列を使い回す方法を考えています。 (読み込んだbyte型の配列データは即座に4byte区切りでint型配列に変換し格納しています) C++なら  int *p;  p = new int[1024*10];  delete p;  p = new int[1024*10];  delete p; みたいな方法で明示的に解放ができますが、 Javaではガーベッジコレクションで自動回収されるので 任意のタイミングで解放できないので、 int p[] = new int[1024*10]; p = null; p = new int[1024*10]; p = null; みたいな方法で試しているのですが、 こういった方法はやっぱりマズいのでしょうか? JAVAヒープの容量を見る限りでは特に変化は見られず、素人の私では判断できないので、もしもご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Java
  • newで個別に生成した配列にNULLを代入しても大丈夫か

    C++にて要素数が不定の配列のクラスをnewで生成します。 このとき、newで一度に全ての配列を生成するとメモリをかなり取るので、 指定された要素番号のみを生成したいのでダブルポインタにし、 全体を生成してから個別にクラスを生成することで、 思い通りの処理ができるようになりました。 (生成する番号は0→1→2みたいな順列ではないため) しかし、ここで1つ問題が発生しました。 まずは以下にそのソースを示します。 ----------------------------- class CHOGE {   int a; public:   CHOGE(){ a=999; }   void print(){ cout<<a<<endl; } }; ----------------------------- void main(){   CHOGE **p = new CHOGE*[3];   if( p[0] != NULL ){ // ←条件を通過してしまう     cout << "ほげ~" << endl; // ←表示される     //p[0]->print(); // ←当然エラー   }   p[0] = new CHOGE();   p[0]->print(); // ←OK   delete p[0];   p[0] = NULL;   delete [] p;   p = NULL; } ----------------------------- 上記は3個の要素の配列を生成してから、 個別に0番目の要素のインスタンスを生成しています。 しかし、上記main関数の3行目では、 インスタンスはまだ生成していなにもかかわらず NULLチェックを通り過ぎてしまいます。 そこで上記main関数の2行目に  for(int i=0; i<3; i++) p[i] = NULL; という処理を入れると期待通りに動いてくれるのですが、 どうも引っかかるといいますか、何かの情報を消してしまったり やってはいけないことをやってそうで、不安なのです・・・。 上記のようなとき、NULLを代入しても大丈夫なのでしょうか?

  • javaの配列

    javaの配列なんですが、配列の全要素一気にメソッドを実行させることができますか? 例えば、 Turtle[] hm = new Turtle[3]; for(int i = 0; i < 3; i++){ hm[i] = new Turtle(); } と配列を生成し、fd(int s)←[sピクセル前進]というメソッドを配列の全部の要素を順番ごとにではなく全部同時に実行させたい場合、コードはどのように書けばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 多次元配列のメモリ解放

    多次元配列のメモリ解放についてです。 以下のような方法で多次元配列を確保した場合に、 --- char** ppMain; ppMain = new char*[3]; for (int i = 0; i < 3; i++){ ppMain[i] = new char[20]; } --- メモリ解放する場合、 --- for (int i = 0; i < 3; i++){ delete [] ppMain[i]; ppMain[i] = NULL; } delete [] ppMain; ppMain = NULL; --- で良いでしょうか? おそらく、new/deleteの回数が同じであれば問題ないと思うのですが。 少し混乱してしまって、 delete [] ppMain[i]; によって new char*[3]で確保したところも解放されており delete [] ppMain; が必要なく危険な領域まで解放しようとしているということはないでしょうか? ご専門、お詳しいかたコメント宜しくお願いします。

  • 配列

    public void test(int[] x){ ... } というメソッドに配列を渡したいとき、 test(new int[5]); は可能ですが、 int[] a = {0,1,2,1,0} という書式が可能なことから、 test( {0,1,2,1,0} ); としてみたのですが、コンパイルでひっかかります。 {}による配列生成は初期化のみに限定されているのでしょうか。 値の入った配列をこのtestに入れてやりたい場合は、 int[] a = {0,1,2,1,0}; test(a); としていかないといけないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • メモリの解放free()について

    メモリ解放についての質問です。 下の関数をループで呼び出すとき、new_itemのメモリ解放free()はどのように行えば良いでしょうか? typedef struct _ITEM { int n,m; void *right; } item; int data() { int i,j,k; int n,m; item *new_item,*last_item; for (i = 0; i <= M-1; i++) { ... last_item = &(list[i]); k = 0; for (j = 0; j <= num-1; j++) { /* making new item */ if ((new_item = (item*)malloc(sizeof(item))) == NULL) { fprintf(stderr,"Can't allocate memory.\n"); exit(-1); } new_item->m = i; new_item->n = k; new_item->right = NULL; last_item->right = new_item; last_item = new_item; } } }

  • 関数内の配列$list[0]~$list[20]を、GETで渡したい

    関数内で生成した配列$listを、GETで渡す方法ってあるでしょうか。 只の変数$hogeなら例えば $hoge = 'AAA'; ●●.php?$mode=sort&hoge2=$hoge でリンクし if($mode=="sort") 内で、$hoge2として扱えますが 配列$hoge[0]~$list[20]とかを渡すときはどうすればいいでしょうか。 メモリーが心配なので、できれば参照で渡したり、グローバル化して受け取るなどの方法を使いたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • javaの配列でエラーが出ます。

    javaの配列でエラーが出ます。 先ほどもjavaの配列で質問させていただいたんですが、 また同じようなところでエラーが出ました。。。 マインスイーパーを作ろうとしているんですが、 周りにある爆弾の数を数えるところでエラーが出ます。 たびたび頼ってばかりで申し訳ありません。 一応自分なりに考えたのを以下に。。 爆弾があるというのはmine[][]==10であらわしています。 //フィールド int[][] mine=new int[9][9]; Random rnd=new Random(); //スレッド public void run(){ //爆弾生成 int yoko,tate; for(int i=0;i<=9;i++){ yoko=(rnd.nextInt()>>>1)%9; tate=(rnd.nextInt()>>>1)%9; if(mine[yoko][tate]!=10)mine[yoko][tate]=10; else i-- } kazugime(); }//本当はこの後に描画のループが続きます。 //数を代入するメソッド public void kazugime(){ int kazu=0; for(int i=0;i<=8;i++){ for(int j=0;j<=8;j++){ kazu=0; if(mine[i][j]!=10){ //上の段 if(i>=1&&j>=1){if(mine[i-1][j-1]==10)kazu++;} if(i>=1){if(mine[i-1][j]==10)kazu++;} if(i>=1&&j<=7){if(mine[i-1][j+1]==10)kazu++;} //真ん中の段 if(j>=1){if(mine[i][j-1]==10)kazu++;} if(j<=7){if(mine[i][j+1]==10)kazu++;} //下の段 if(i<=7&&j>=1){if(mine[i+1][j+1]==10)kazu++;} if(i<=7){if(mine[i+1][j]==10)kazu++;} if(i<=7&&j<=7){if(mine[i+1][j+1]==10)kazu++;} mine[i][j]=kazu; } } } エラーは Uncaught exception java/lang/ArrayIndexOutOfBoundsException です。 足らない部分があればご指摘お願いします。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • クラスの生成の仕方

    PHP Version 5.1.6を使っています。 よくクラスのオブジェクトを生成する時に「=&」で生成する記述を 多く見かけるのですが、自分はまだ「&」を付けることによる メリットがよく分からないので教えてもらえないでしょうか? また逆にデメリットなどもあるのでしょうか? 分かりやすい例などあったら是非知りたいです。 $obj1 = new Hoge() $obj2 =& new Hoge()

    • 締切済み
    • PHP
  • 配列

    最後にもう一つだけお願いします。ずっと格闘しても解決できません・・ 配列の中の数字で、偶数を全て奇数の前にもって行きます 例) {1,0,1,0,0,1,1} → {0,0,0,1,1,1,1} {3,3,2} → {2,3,3} {2,2,2} → {2,2,2} 流れとしては、まず奇数の数を数えます。これは何回シフトするから知るためです。 配列0から奇数を探し、あればそれを一番最後の配列へとシフトします。 奇数を探す作業が一度終わっても、まだシフトさせないといけない奇数があるかもしれないので(奇数が連続で並んでる場合)、最初に数えた奇数の数分だけちゃんとシフトするようにしようと思います。 public void evensLeft(int[] array) { int odd=0; for (int i = 0; i < array.length; i++) { if(array[i]%2!=0) odd++; //奇数の個数 } while (odd>0) { //奇数分シフトするためのカウント for(int j=0;j<array.length;j++){ //奇数を探す if (array[j] % 2 != 0) { odd--; //奇数のカウントを1減らす for (int k = j; k < array.length-1; k++) { //その奇数を一番最後に移動 int temp = array[k+1]; array[k+1] = array[k]; array[k] = temp; } } } } return array; } いくつかの例では動くのですが、{3,3,2}の例だと配列0に3が来てしまいます。色々変えてみても結果無理でした・・・ どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう