• 締切済み

Win7、8.1でアプリを大きく見せる方法の違い

Win7、Win8.1で、高解像度の設定でアプリを起動すると アプリのダイアログが小さく見えるため、見にくいです。 このダイアログを大きくする方法が2つあります。 (1)解像度を落とす。 (2)「ディスプレイ表示の変更」画面で、    「テキストやその他の項目の大きさの変更」で高倍率を選ぶ    Win7の場合、デスクトップで右クリックして、「画面の解像度」    を選び、リンク「ディスプレイ表示の変更」をクリックして    表示される画面で、下の方にあるラジオボタンを選ぶと    画面が大きくなる。 しかし、各々のメリット/デメリットがわかりません。 例えば、上記(2)は高解像度のまま出来るという事ですが、具体的には どのようなメリットがあるのでしょうか。 {→(2)でもデスクトップの範囲は狭まって見えます。} 御教示ください。

みんなの回答

  • ayumi9821
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.2

1のメリットは、設定を変更したことによる問題が発生しないこと。  デメリットは、ブラウン管でない限り、表示がぼやけること。 2のメリットは、写真、動画などがきれいに表示されること。  デメリットは、非対応のソフトがあること。 です。

i-zac7000
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに早くご回答いただけるとは思いませんでした。 (2)は、文字が欠けた画面がありましたので、(1)で解像度を下げてダイアログを大きく見せようと思います。(非対応のソフトのようです。) どうもありがとうございました。

回答No.1

(2)は文字が綺麗に見えます。 アプリによっては線画やアイコン、画像も(1)より綺麗に見えるかもしれません。 デメリットはスケーリングを考慮しないアプリでは期待通りに表示されないであろうことです。 アプリによっては設定に関係なく文字が小さいままだったり、表示が崩れて まともに使用できないこともあるかもしれません。 その点(1)は単純に拡大されるだけですから、互換性の心配がありませんが、 普通の液晶ディスプレイは拡大するとボヤっとした感じに表示されます。

i-zac7000
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに早くご回答いただけるとは思いませんでした。 (2)が(1)よりきれいかどうかをみてみました。 微妙ですが、(2)の方が若干きれいな感じがしました。 (2)は、文字が欠けた画面がありましたので、(1)で解像度を下げてダイアログを大きく見せようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MacとWinの画面解像度の違いの影響を教えてください

    Macのディスプレイの画面解像度は72dpiで固定、Winのディスプレイの画面解像度は96dpiが標準。(でも、今は、120~150dpi程度の環境を使っている人はざらとか。。) てことは、720pixel四方のオブジェクトをMacで作ると、Winではもっと小さく表示されるってことですか?Macで作ったHPは、Winでは全体的に小さく見えるものってことですか?150dpiの画面解像度の人は、半分以下の小ささに見えてしまうということですか? それと、Photoshopで解像度72dpiの画像を100%表示で確認したときの大きさが実際にwebで表示される大きさになるんですよね? こういう認識でいいですか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Win2000でデュアルディスプレイ

    ノートPCにディスプレイを接続して、デュアルディスプレイを したいと思ってるのですが、うまくいきません。 PC:ThinkPad X31 Win2000 ディスプレイ:Mitsubishi RTD174LM 問題点は、 1.それぞれのディスプレイに解像度を設定できない。   どちらかの解像度に合わせないといけないです。 2.全体で一つのデスクトップになり、中途半端なところにウインドウが   でたり、横に並べたときは、タスクバーが2画面に渡ったりします。 Win2000では、この辺の問題を解決するのはできないのでしょうか?

  • Win8全画面アプリで右上『×』を出現させない方法

    Windows8の全画面アプリでは、マウスカーソルを画面上端に持っていき、 下に素早くドラッグするという終了方法でした。 その後、Win8.1になってしばらくすると、いつの間にか、 全画面アプリでマウスカーソルを画面上に持って行くと、 上からタスクバー的なものが降りてきて、右上に最小化(-)・閉じる『×』が表示されるようになりました。 これを、以前のように、カーソルを画面上端に持って行っても、 上からタスクバー的なものが降りてこないようにしたいのですが、 設定可能なものでしょうか? 画面右上にカーソルを持って行った際、画面右から「チャーム」が出現しないように、 デスクトップ画面のタスクバー上で右クリック→プロパティから設定できることは分かりましたが、 全画面アプリの最小化・閉じるボタンが降りてこないように設定できるのでしょうか? 仮想デスクトップアプリ上で、複数のオフィスソフトを操作できる全画面アプリで、 オフィスソフトを閉じようとして右上の『×』にカーソルを持って行くと、 上から降りてきた『×』がオフィスの『×』の上に被さり、 そのままクリックしてしまって仮想デスクトップアプリを間違って閉じてしまう、 という失敗を連発しており、その防止のため、カーソルを右上に持って行っても 『×』が降りてこない設定にしたいと考えています。

  • 「ディスプレイ表示の変更」「向き」ショートカットキ

    デスクトップで右クリック→画面の解像度で 「ディスプレイ表示の変更」で 「向き」がありますが、 これをショートカットキーで変更するにはどのキーを押すのでしょうか? というのも、たまに自分でそのショートカットキーを押してしまい、 画面の向きがいきなりさかさまになったり横になったりで、 てんやわんやします。

  • 解像度を変更したら変になるんです

    ディスプレイの解像度を変更すると 表示される画面のサイズが変わってしまいます 14.1インチの液晶ディスプレイでOSはWindows Meです 解像度を1024 X 768にすると問題はないんです 解像度を下げるとデスクトップが画面の中央に 小さく表示されます アイコンとかが大きく表示されるわけでもなく、コンパクトなデスクトップが表示されます 表示される領域が小さくなると言ったほうがいいかな 解像度を下げると小さめのマウスパッドぐらいのデスクトップが表示され、もっと下げるともっと小さく表示されます 解像度を上げるとその逆で、デスクトップは14.1インチでは表示しきれずに画面からはみでてしまいます うまく説明できなくてごめんなさい これは正常な動作ではないと思うのですが、 どうしたら正常になるんでしょう

  • WIN10のアプリ

    WIN10の64bitを使用しております。 デスクトップ上に指定した日数後の日付を表示させたいのですが、何か良いアプリはありますか? 例えを詳しく説明しますと… +70日後と設定したら、PCを起動するたびその日から70日後を表示して欲しいのです。 有料無料問いません、よろしくお願いします。

  • Homepage builder v11です。win7でシステム→ho

    Homepage builder v11です。win7でシステム→home group providerとhome group listnerを無効にして使っています。何とか動きます。 ところが家族のものがどこをどういじったかわかりませんが、このアプリに限って起動すると、画面の解像度が低下して、デスクトップの背景やアイコンを含め、大きく表示されるようになりました。 Builderで解像度に影響を与えるような設定があるのでしょうか。ほかのアプリではこんなことは起きません。

  • VAIO PRO (win8.1)の画面が狭い

    VAIO PRO 13 を購入し、windows8.1で使用しています。 画面が狭いのです。 画面の解像度は1920x1080となっているのですが、 あるソフトを立ち上げたときに、デスクトップの画面だとディスプレイの8割ぐらいに表示されるのですが、VAIOだと画面に入らないのです。 おかしいなと思い、試しにEXCELを表示したところ(同じFull HDで表示は100%)、デスクトップディスプレイではセルがZ46まで表示されるのですが、VAIOだとS28までしか表示されません。 画面が拡大されているようです。 そういえば、画像がにじんだように見えます。 設定があるのでしょうがわかりません。 教えてください。

  • デスクトップの解像度を変更したらディスプレイに何も映らない

    デスクトップの解像度を上げたところ、ディスプレイの限界の解像度を超えてしまった為、現在PCの画面が映りません。 セーフモードで起動してみるも、同じように映りませんでした。 ディスプレイの限界の解像度を超えてしまった事が原因だと思うのですが、どうにかして解像度をうまく変更できませんでしょうか? ちなみにディスプレイの限界解像度は1440x900 @60 Hz です。 それ以上にデスクトップの解像度を変更してしまいました。

  • win10 よく使うアプリの表示

    win8.1からwin10(HE)にアップしました。 スタートボタンをクリックすると、「よく使うアプリの欄」が表示されるとのことですが、表示されません。どのように設定すれば表示されるか、教えてください。