• 締切済み

生保も入ってないのに、住宅ローンを組む

夫ですが、通院していて、調べたところ団信も入れず、医療保険のみで、死亡保険は入ってません。 年収は600万位の40代です。 この状態で住宅ローンはフラット35なら組めるかも知れませんが、正直不安しかありません。 万が一は考えたくないですが、考えるのが普通ですよね? 自分(妻)は今は働いておらず、再就職してもローンの肩代わりは厳しいでしょう。 やはり家は諦めるべきですよね・・・。

noname#204228
noname#204228

みんなの回答

  • hikaponn
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.6

はじめまして。 私も自律神経疾患で、マンション買って20年です。 私の場合、外資系保険の担当者が友人にいました。 団体生命保険(ローン残高免除)には、「入れていません」 しかも、買った時点では、すでに安定剤投薬治療は始まっていました。 では、なぜ? 買ったのか? アンサー様のお答え全て的確だと思います。 では、なぜ? 団体生命保険も無く、持病ありながら新築マンション買ったのか? 夫婦の夢だったからです。(精神論で申し訳ありません) しかし、人間とは不思議なもので、「大きな荷物背負っていると、それなりの行動します」 例えば、「タバコやめたり、暴飲暴食、運動不足など自己管理するようになりました。」 あと、ギャンブルや、無駄な遊びもなくなりました。 それは、「毎日、少しでも早く帰って、家族で家で過ごしたい」それだけです。 確かに不安は沢山あります。 その為に、何度も外資系保険会社に申し込みを3年ごとに続けました。 1回目 (引き受け不可) 2回目 (条件倍額なら死亡1000万) 3回目 (無条件で、死亡4000万 生前給付金500万 医療 1日1万×60日)に入れました。 保険会社は、「この方は何度も申し込みあるが、持病の悪化なく10年生きている」ここが結論だったみたい このように、私の例ですが、根本は「買う」「買わない」ではなく。 「買った時のその後の努力」も必要だと思います。 私も、持病で弱い身体で「ローンがあるから仕事続いた」と思います。 もし、莫大なローン無ければ、私の性格なら、仕事もよく休み、転職もしてたと思います。 仕事頑張れば、「家に妻と、娘が待っている」と思うと、結果的にですが、頑張れました。 決して、「買う」方を薦めていません。 人生は1度です。今の家族も1度です。 家が欲しいなら、やはり「生命保険の入る努力や、知識を勉強して下さい」 万が一の時に「なんとか生きて行ける状態を作れば、後は人間・・覚悟次第だと思います」 家だけが「人生でもないです」 一番かなえたい事に、どう取り組む気力があるか? それが、人それぞれの人生の選択ではないでしょうか? 私の、1例で申し訳ないですが・・・お気持ちは我々家族も経験したので分かります。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

不安が少しでもあるのなら諦めた方が良いと思いますよ。 皆さん良い事を言いますが、実際には自分達が苦労します。 それに私も一軒家(新築)を買って、今住んでいます。私の家の周りも全て新築です。でも今になって、数件が空き屋になっています。おそらく夜逃げでしょう。 そうなる可能性もなくはありません。 もう少し考えた方が良いと思いますよ。 この先どうなるかわかりません。まず沢山お金を貯めることが先かと思いますよ。

回答No.4

断念するのはまだ早い! まだ、見ておられますかね。 フラットは団信必須ではないですが、団信なしでは不安ですよね。そこで いわゆる「保険ショップ」(複数の保険会社の商品を扱う保険代理店) で、「緩和型」の生保加入が可能かどうか確かめられたらいかがでしょうか? 保険会社によっては 保険料が高くなったり条件付くかもしれませんが、加入できるところ もあるかもしれません。検討の価値はあると思いますよ。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>医療保険のみで、死亡保険は入ってません。 独身だと、医療保険のみで死亡時の保険は意味がありませんよね。 が、家族がいると「死亡後の、遺族の生活」を考慮する必要があります。 通院していても、死亡保険に入る事は出来るのですが一部の病気は対象外らしいです。 >住宅ローンはフラット35なら組めるかも知れませんが、正直不安しかありません。 団信に入っていれば、死亡保険で残住宅ローンの支払がチャラになります。 今回の場合、団信に入れない。 旦那の収入が途絶えた時の事を考えると、不安ですよね。 旦那の資産だけでなく、借金も質問者さまが引き継ぐ事になりますから・・・。 >万が一は考えたくないですが、考えるのが普通ですよね? 当然、考えます。家族の将来設計です。 >やはり家は諦めるべきですよね・・・。 旦那の収入が絶えた時点の、住宅ローン残額と物件評価額次第です。 住宅ローン残額<物件価値評価額の場合。 1.物件を売却して、住宅ローン残を完済する。 1.金融機関と、再度返済計画の練り直し(期間延長+毎月の返済額減少)を行う。 借りている金融機関から、どちらを選ぶか二者択一を求められます。 住宅ローン残額>物件価値評価額の場合。 1.物件を競売にかけて、落札価格で住宅ローン残を支払う。残りは、別途ローンを組む。 1.金融機関と、再度返済計画の練り直し(期間延長+毎月の返済額減少)を行う。 ※新たな連帯保証人を求められます。 ただ・・・。 もし、旦那が「公務員又は農協職員」の場合。退職金・年金は100%保証となっています。 退職金若しくは(遺族)年金を活用すれば、返済計画練り直しで充分返済出来ます。 公務員でも農協職員でもない場合は、先に書いた通りです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>やはり家は諦めるべきですよね・・・。 おやっさんが「ポックリ逝った」で家と土地を取りあげられてもえぇんやったら 買っても構わんと思いますわ! まっ!おやっさんとの「一時の充実」の為の自宅と割り切ったら買えまっせ!

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

住宅ローンの条件で、その物件への火災保険と生命保険加入がほとんど自動的にされますよ。 まぁ、ローン審査が通っても、途中でその家を手放す人が多いことを考えたら、止めといた方が無難です。

関連するQ&A

  • 住宅ローン 間違っているでしょうか?

    会社の住宅財形が630万円貯まり、念願のマンションを購入しようとおもいます。借入金は2215万円です。 ◎会社の財形でローンをした場合、利息が3%以上あがることは無い(3%以上、利子補給あり) ◎医療保険は夫日額1万円、妻5千円(掛け捨て) ◎死亡保障0円  死亡保障がなく財形のローンは考えられませんが、単独の医療保険があるのに大きな保険に入ることも、考えられません。 一般の団信が付いているローンが一番いいことは、分かっていますが、会社の財形の3%以上は上がらないローンも捨てがたく 借り入れと同じ位の収入保険を買い取ったほうがいいのか(総払い込み140万くらい)悩んでいます。収入保険は計算できますが、一般の住宅ローンはいくら団信が付いていても、どの位上がるか(ローンの25年間)計算できないのが怖いです。会社は最大3%なので、計算できます。 以上のことから 財形+2200万の死亡保障(掛け捨ての収入保障)この考え方は間違っていますでしょうか?

  • 住宅ローンの団信について

    新築するのにフラット35で借入することになり団信は任意とのこと、工務店が『他の生命保険に入っているなら無駄だから入らなくていい』と言うので未加入で融資の申込をしました。  ですが、今入っている生命保険の死亡保障では借入額にほど遠く万が一の時に不安を感じます。 新たに団信に入り万が一の時もローンが完済になり、生命保険の保障もあれば生活にもしばらくは困らないかなとも考えています。 これから先何があるかわからないので御守りと思って団信に加入したほうがいいのでしょうか? 妻であるワタシも連帯債務者になっているのでデュエットで加入したほうがいいのでしょうか? 民間の生命保険の死亡保障を高い物に変えて団信には入らなくてもいいのでしょうか? 保険のために日々の生活が苦しくなっても困ります。 子供が3人いるので万が一の時に困らないようにしたいのでアドバイスをお願いします!

  • 夫の死亡保障額、妥当な額は?(持ち家、団信は妻のみ)

    夫38歳、妻32歳、子供3人(小3、小2、5歳児)。 会社員で年収800万(夫婦それぞれ400万)、持ち家は戸建で住宅ローン残32年約2500万。 子供達の進学に関しては、国立大程度しか考えていません。 住宅ローンを妻メイン(夫婦共同名義)で借りているため、団信は妻の死亡のみ有効な状況です。 現在、夫の保険は生命共済に900万しかかけていない状況です。 (医療入院も加入しています) 住宅ローンも始まり生活が落ち着いてきたとはいえ、まだまだ生活が苦しい状況です。 ただ、万が一のことを考えて死亡保障をもっと充実させたいと強く思っています。 死亡保障額はいくらくらいが妥当でしょうか。 また、どのようなタイプの保険がオススメでしょうか。 (保険屋さんに聞くと、結局自分のところの保険ばかり推してきて困るので…) 教えていただけると助かります。

  • 保険機能付き住宅ローンについて

    現在家を新築中です。住宅ローンについていろいろ勉強しております。今いろいろな銀行から、住宅ローンに3大疾病等の診断を受けると以後のローンの支払いが保険によってまかなわれるというものがあります。 我が家が今考えているのは、 借り入れ2000万円、主人年収550万円、35年返済、 主人40歳、子供中学生一人、小学生一人です。 今現在私は働いておりませんが、今後パートで年間100万円ほど働こうと考えております。 フラット35と、3大疾病付き住宅ローンとで今悩んでおります。 フラット35だと今月で約2.8%ほどで団信は別です。 3大疾病付き住宅ローンだと今月で某銀行35年で3.39%+0.3%(保険部分)で、3.69%でておりこちらは団信込みです。 主人が40歳なので年齢の事を考えたり、子供のこれからの進路によっては、とローン金額の事を考えたりすると、どちらが良いのか、良くわからなくなってきてしまいました。 月にしてどの程度のローンの額に開きがあるのか、 団信込み、別や、保障料などを考えるとすごく 悩んでしまいます。 もちろん払えれば3大疾病付住宅ローンのほうが良いのですよね。がん保険には加入をしておりますが 医療保険とは違いますし ちょっと無理をすれば払えるのであれば3大疾病付の方がよいのか、私の考え方に加えて何か付け加えること、もしくは全く違うよというご指導が頂きたく よろしくお願いいたします。

  • 団信代わりの生保を探しています。

    こんにちは。夫32歳年収500万・妻33歳派遣社員年収200万の共働きです。 昨年、マイホームを購入し、JAで35年3000万円ローンを組みました。夫名義のローンで私(妻)は連帯債務者です。公庫のように夫婦で団信に加入するつもりでしたが、JAにはその制度が無く、夫のみ団信加入しています。それ以外に、夫は明治安田生命のライフアカウント死亡保障3000万円に加入しています。私は37歳で満期になる簡保の養老保険に加入しており、死亡保障は400万円しかありません。夫の保険もがん保証を厚くしようと検討中ですが、まず私の方の死亡保障を考えています。ローン残高2700万くらいです。先日オリックスダイレクトに2000万保証を申し込みましたが、会社の健康診断時に生理中で尿に血が混じっており、「生理中のため再検査を薦める」との記載があり、それが原因で加入できませんでした(オリックス生命に確認すみ)。1500万までなら告知書のみで大丈夫だったようで、後から後悔しました。ローン残高全額でなくてもいいのですが、万が一のとき夫の負担がいくらかでも軽くなればと思っています。他の保険会社も1500万が告知書扱いのボーダーなんでしょうか。アメリカンファミリーのライトフィットと損保ジャパンDIY保険を検討しています。オリックスは履歴が残っているのでもう無理でしょうね、、、。他にも案があれば、よきアドバイスお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 当方41歳、年収500万円、妻専業主婦、子供10歳、7歳、現在借入ローン無し、法人職員(準公務員)、頭金100万円で住宅ローンは2300万円を借り入れ予定です。ローンは月額8万円を30年で借り入れ、実際は20年前後で返済したいと考えています。現在の住宅ローンで低金利の銀行はどこになるでしょう?フラット35Sも魅力的なのですが団信料を考えるとどうなのかなと・・新生銀行やみずほ銀行はいかがなものでしょうか?いろいろあって迷います・・・

  • 生保付き住宅ローンのついての質問。

    以下、今の私の状態なのですが・・・・・ 質問があります。 ・土地(700万円)+家(2500万円)の物件を購入 ・自己資金1200万円 ・住宅ローン2000万円 ・土地購入完了、ローン申請完了、今から着工 ・土地購入は全部自己資金 ・家購入はローン(2000万円)+自己資金(500万円) ・家の名義は、妻と共同名義 ・住宅ローンの連帯保証人として妻。    (共同名義なので必須???) ・妻は仕事をやめ、ローン返済は私の収入のみとなる ・住宅ローンは生保付きである。 ・普通に生保に入っている。(ちなみに死亡時3000万円) ・共同名義にしたのは、税制面でメリットこそあれ、デメリットはないのではないかと判断したため。 生保付き住宅ローンの説明を引用すると "ご加入いただいた方が、死亡または重度障害といった不測の事態に陥った場合、共済金(保険金)により住宅ローンの借入金全額が返済されますので、ご家族にご返済の負担は残りません" とありますが、この解釈で質問です。 万が一、私が死亡した場合、このローンの共済金は適応されるのでしょうか? それとも、連帯保証人になっている妻は、同じ契約者とみなされ、借入金全額返済はなく、普通にローンが引き継がれるのでしょうか? また、そうなってしまう場合、共済金が適応できるようにする方法はあるでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの団信の申し込み

    私は52歳の公務員です。 妻は専業主婦で、高校生の息子が一人います。 住宅ローンを借りたいと思っています。 自己資金は、1000万あり、2000万を銀行からローンで借りる予定です。 しかし、私自身が「潰瘍性大腸炎」という難病があり、団信は難しいと思われます。 そこで、団信の加入が任意のフラット35か35Sで申し込み、団信はつけないでおこうと思っています。でも、多少不安はあります。 そこで、皆さんにお尋ねです。 (1)ローンの申し込みをするときは、最初からフラット35の団信なしで申し込んだほうがいいでしょうか。 (2)それとも、最初に、ダメもとで健康診査を正直に受け、一般の住宅ローンを申し込んだのち、はねられたら、フラット35を申し込むという形がいいでしょうか。 ※病気のことを言うと、フラット35も断られるような気がしたので質問しました。  よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    連絡のつかない夫の住宅ローンをどうしたらいいか迷っています。 夫が家を出たのは、2年前。突然の事でした。 会社も辞めていて連絡はつきません。 時折携帯で連絡がきていましたが、今年に入ってからは プツリと途絶えてしまいました。 こちらからかけてもコールはしますが全く出ません。 今までは連絡が時折ついていたので、それでは捜索願が出せないと どこかで聞いた覚えがあり、捜索願も出さないできました。 でも、最近連絡つかない事に不安を覚え、捜索願を出そうかと思ってます。 さて、我が家は住宅ローンを夫名義で組んでいます。 夫が失踪してからは私が夫名義の口座に入金をして 引き落としを遅らせないようにしてきました。 そこで、質問です。 もし、夫と連絡取れず、捜索願を出して何年かしたら 死亡とみなされて、住宅ローンも(団信に入っています) 保険で支払いされて、私たちの住宅ローンはなくなるのでしょうか ちなみに私は連帯保証人です。

  • 住宅ローンの団信(団体信用生命保険)の加入について教えて下さい。

    住宅ローンの団信(団体信用生命保険)の加入について教えて下さい。 平成18年9月に信用金庫で3000万円の住宅ローンを契約しました。契約時に万が一死亡した場合の団信について話がなく私に知識もなかった為、加入しませんでした。最近結婚し、私に万が一の事があった場合を想像すると残された家族が不安です。団信は加入時にしか契約できないと伺ったのですが、一般の死亡保険以外にこの住宅ローンをカバーできるものはありますでしょうか。健康上の問題は一切ございません。どうか宜しくお願い致します。