- ベストアンサー
遺産を受け取るまでにかかる日数
初めて質問させていただきます。今年、父が突然他界し銀行預金の遺産を相続することになりました。 初めてのことばかりで大変でしたが11月上旬に税務署に相続申告書を提出しました。そして数日後には相続に対する納税も終えました。相続の書類作成の際は税理士さんはもちろん、銀行の方もいらしていろいろな書類に捺印やサインなどを行い、振込先を聞かれたので私のメインバンクの情報を記載しました。税理士さんからは相続に対するすべての手続きは終了した旨を知らされました。今後どのくらいの期間に振込みがされるのでしょうか。よろしくお願いいたします。年の半分日本にいないため今後日本を離れる時期を検討したいため(父が他界した後は書類などの手続きのため4回ほど帰国し大変だったので)。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今後どのくらいの期間に振込みがされるのでしょうか。 私の経験では、遺産分割協議書が完成してから7営業日までに入金がありました。 遺産分割協議書があれば、遺族の誰でも該当する金融機関で出金出来ます。 質問者さまの場合、税理士に依頼したのですよね。 必要書類が整っているとして、その税理士が「いつ該当する金融機関に出向くか?」次第です。 例えば・・・。 11月25日(火曜日)。相続関係の全書類が整った。 11月26日(水曜日)。税理士は、該当金融機関に出向き相続財産振込手続きを行った。 11月27日(木曜日)。該当金融機関は、指定された遺族の口座に振込を実行した。 11月27日(木曜日)。該当金融機関は、税理士に相続財産振込一覧表(振込証明書原本)を提出。 11月28日(金曜日)。税理士は、遺族全員に相続業務が終わった事を連絡。 ※通常は、郵送で振込証明書等明細が個々の相続人に送られます。 ※通常、銀行の営業時間・郵便配送日数が別途必要です。 ※私の場合、税理士の対応が早かったので(書類完成から)7営業日で振込がありました。 結局は、業務を依頼した税理士が「動くか動かないか次第」です。 「いつ動くの? 税理士の都合でしょ!」(笑)
その他の回答 (5)
- masakii88
- ベストアンサー率35% (27/76)
相続人が複数人いても 相続人を証明する戸籍関係書類 相続人間の遺産分割協議書 代表者への預金引き出し委任状 この2つには各人の実印押印と印鑑証明は必要ですが それらが整えば 早ければ相続開始(死後)2週間もしないで 預金引き出しが出来ます。 一番面倒なのは、土地・家屋はもとより どこにどれだけの預金等があり 生命保険には加入していたか等の遺産額の確定と 遺産分割協議です。法定分どうりの相続でも その旨の遺産分割協議書は必要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。遺産分割協議などはすべて終わっていまして、家や株など名義変更で済むものはすべて母が相続し、父名義の預金から私と姉は相続することに決まりすべて書類や相続税の支払い金額がでたので納税し終えています。父が亡くなったのは年明け早々でしたが、私たちはすべてその時点で同意しましたがみずほ銀行のものがよくわからないのですが期限ギリギリ10ヶ月手前まで伸ばしのばしにされ、今月上旬に税務署には相続の全ての相続申告書を提出しました。ですがその後みずほ銀行からも連絡もなくお知らせが来るのかもわからなかったので聞いてみたところ相続する分の振り込み期間はわからないとのかいとうだったもので質問しました。ありがとうございます。
- natsuanko
- ベストアンサー率59% (404/677)
3年前に他界した私の父の時の場合は、銀行によって異なりますが、全ての手続きが終わっているのであれば、数週間から一カ月程度で指定した口座に振り込まれました。 間違っても半年先なんて事は無いはずです。 また、故人の口座を名義変更するので無ければ、故人の口座から直接下ろす事は有りません。
お礼
ご回答ありがとうございました。私の方ももう少しどうなるか様子をみることにします。わからないことだらけで次から次へといろいろな手続きにおわれ悲しんでいる暇はないということが骨身にしみますね。ありがとうございます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8754/19864)
>今後どのくらいの期間に振込みがされるのでしょうか。 自動で振り込みなどされません。 故人の銀行口座の流れは、以下のようになります。 1.死亡時、銀行が死亡を把握すると、銀行口座が凍結される 2.遺産分割協議が終了するなどで、相続人が決定する 3.銀行に「凍結解除に必要な書類」を出すと、凍結が解除され、相続人が引き出し可能になる 税理士さんが代理でやるのは、上記の「3」までです。 貴方は「引き出し可能になった故人の口座から自分でお金を引き出して口座を解約して、引き出したお金を自分の口座に預け入れる」と言う事をしないといけません。 引き出しと預け入れを税理士さんに依頼するのであれば、委任状を書いて、資金移動の手続きを代行してもらわないといけませんが、それば「銀行口座のキャッシュカードを預けて、暗証番号を教えるのに等しい」ので、大変に危険です。 引き出したお金を預け入れしないで持ち逃げされる危険性もあるし、何だかんだと手数料をガッツリ差し引いて全額を預け入れない可能性もあります。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。No.3までは済んでいます。その最後の税務署へ提出する書類作成の際みずほ銀行の方がいらして、私がみずほ銀行に口座がないのでどこへ振り込みしたらよいか聞かれ、書類に振込先などを記入しました。姉はみずほに口座があるのでその書類は必要ないと言うことでした。もしふりこみされない場合は、父の口座が解凍されても姉と私でまた銀行へ行くということになるんでしょうね(姉はニューヨークに住んでますのでいろいろとスケジュールを合わすのが大変です。今回のことで人が一人このよからいなくなるということがどれだけ大変か痛感しました。わざわざお返事感謝いたします
- AR159
- ベストアンサー率31% (375/1206)
金融機関が求める書類が揃えば、すぐ払い出ししてもらえるはずですが? 金融機関に確認するのが先決です。
お礼
ご回答ありがとうございました。金融機関には問い合わせしましたが個人や支店にもより違いわからないといわれてしまったため通常はどのくらいかと思い質問させていただきました。みずほ銀行は現時点では未定もしくはわからないとだけ言われました。ありがとうございました!
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
ここで聞かれるより、お父様の口座があった銀行に聞かれた方が間違いないと思います。 銀行によって内部手続に違いがありますから、最終的にあなたのメインバンクに振り込まれるのがいつかは分かりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。銀行により違うんですね。みずほ銀行へは問い合わせをしましたがだいたいもわからないとのことだったので通常は約どのくらいかと思ったので。。。わた自身一ヶ月なのか半年なのかまったく検討がつかなかったもので。。でもありがとうございました。
お礼
詳しいご回答感謝いたします。私の場合11/5に税理士さんより相続業務がすべて終えた旨を知らされ、同日税理士報酬をお支払いいたしました。年内にはすっきりしたいところでしたので少し安心しました。。。ありがとうございました!!