• ベストアンサー

70過ぎてパチンコは楽しめますか

73歳になる友人がパチンコを始めたいと言っていますが、こんな年寄りが楽しめるものなのでしょうか。暇とお小遣いは十分あるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q、こんな年寄りが楽しめるものなのでしょうか? A、財力次第。  我が家から車で5分のところにパチンコ屋があります。「ちょっくら覗いてみるか?」ということで19年ぶりに開店から並んでみました。すると、前にも後ろにも、右にも左にも70歳超の老人たちがいっぱい。 >新台導入! >CR北斗の拳拳王一挙44台。  1万2000円程で確変モードに突入。その後、大当たり51回。換金したところ19万3000円。18万1000円の儲けでした。 >よっしゃ、この調子なら数日で100万円だって稼げる! と、思ったのが大間違い。翌日は、1500回転まで粘っても大当たりゼロ。「クソッ」と思って、翌々日は2000回転まで根性で打ち続けても大当たりゼロ。「もはや、天は我を見捨てた!」と思って朝通いを中止。で、夕方出勤。すると、2000円で大当たりし、一挙に13万3000円。  18万1000円+13万3000円=31万4000円。この全てをパチンコ屋へ戻し、更に5万円を上納して19年ぶりのパチンコも敢え無く幕を降ろしました。 >暇とお小遣いは十分あるようです。  私の場合は、パチンコ屋で行く場合は【財布に20万円】が最低限度の支度金です。10万円程度では1000回転のハマりに耐えられないからです。 週に1回:15万円の儲け。 週に5回:6万円の負け。 週に1回:±0。  これが、大体のパターン。つまり、一週間で15万円の損。一ヶ月で60万円の損失。この損失を悔やまない。これが、楽しむための必須条件。それだけの潤沢な財力があれば楽しめるでしょう。 PS、体力+精神力も必要ですよ。  あの狭い椅子に何時間も座り続けるのって老体にはかなりの苦行ですよ。夜は体のアチコチが痛くて寝れないし、疲労で耳鳴りはするし・・・。財力+体力+精神力。この三拍子が揃っていれば、楽しめると思いますよ。  まあ、一番いいのは、しこたま財布に万札を入れて出かけて見ること。事の真理は、実践をもって確認するのが一番ですから・・・。  

kaitara1
質問者

お礼

想像以上にすごい世界ですね。私は全然知らないことなので、どのくらい正確に伝えられかわかりませんが、話してみます。ご教示ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.3

私の地元でもたくさんのじいちゃん・ばあちゃんが1円パチンコを打ちに朝から来ています。 さすがに4円パチンコを打つ方は少ないです。 もう何年も前から有料老人ホームではカラオケ等と共に設置されているところがあるのを知っていたので「老人ホーム パチンコ」で検索した2,3年前のニュース記事から(2つ目はたまたま埼玉の公明党女性議員のツイッターですが、私は公明党・創価学会とはいっさい関係ありません。) http://www.news-postseven.com/archives/20120103_77637.html http://www.komei.or.jp/km/fujimino-tamura-noriko/2013/11/18/%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e4%bb%98%ef%bc%88%e3%83%91%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b3%e4%bb%98%ef%bc%89%e6%9c%89%e6%96%99%e8%80%81%e4%ba%ba%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0/

kaitara1
質問者

お礼

なるほどと思いました。施設内で通用する地域通貨のようなものを作れば現役時代と同じような楽しみ方ができるのでしょうか。御教示ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

始められた方が良いですよ。ただ 1円ぱちんこから始めた方が良いでしょうね 普通のパチンコでは 1万円は30分でなくなりますから。。。 最近では ゲームセンターもお年寄りが多いですよ。 理由がありまして。。 スロットなどは 手&指先を使うので「認知症予防」の観点から 始められるそうです。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、老人施設にもあるとよいですね。お金もずいぶん必要ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチンコ パチスロ

    パチンコ パチスロ 僕はパチンコに生まれてこの方行ったことがないのですが パチンコ好きの友人が、以前、パチンコ北斗の拳などのタイアップ機は、 打っている間、スロットルを回しているだけで、暇だから 暇つぶしに出てくる映像を見て楽しむためにあると聞きました。 パチンコは打っている間、暇なのですか? 気になったので、教えてください。

  • 「1円パチンコ」について

    先日、若い友人が「1円パチンコ」の話をしていました。何でも、勝っても負けてもそんなに大した額にはならないとのことでした。要するに、ヒマつぶし用のパチンコというのです。それは本当でしょうか? また、その「1円パチンコ」で1日に1万位負けることもあるのでしょうか? もし、そんなに金がかからずヒマつぶしができるなら、たまにやってみようかなと思ったもので。アドバイスお願いいたします。

  • パチンコ屋の代打ち

    旦那のお財布がバイクの前ポケットに入っていて、危ないなー盗まれちゃうと思って回収したところ、5万も入ってました。 月末でお小遣い3万です。 旦那に問いただしたところ、パチンコ屋の店員の友人に代打ちを頼まれて勝ったお金だそうです。これから返すとのこと。 これってやっても大丈夫なんですか? パチンコのこと全然分からなくて…

  • パチンコに行きたいけど

    暇だからパチンコに行きたいけどとりあえず我慢しています うずうずとかではないです どのくらい経てば暇だからパチンコに行こうと思わなくなりますか?

  • 旦那がパチンコで小遣いをほとんど使ってしまいます。

    こんばんは。 30歳の女性です。 困っていてどうしようもない為、こちらに投稿させていただきました。 ウチの旦那は、暇な時に家でのんびりすることが苦手(暇が嫌い)で 暇さえあれば、パチンコへ行ってしまいます。 週に2~3日は、趣味であるスポーツもやっているのですが、それが 無い時はほとんどパチンコです。 今まで、小遣いが10万あったのですが、ほとんどパチンコに使って しまい、数ヶ月に1回は給料日前に小遣いがなくなってしまい、 生活費の余った分を貸してと言われ、貸した事がありました。(1万円程度です。) 最近、ウチは新築した為、旦那が自ら「これからはパチンコは控え、 小遣いは減らす」と言い、今月から5万に減ったのですが、今日もパチンコへ行き、既に、 今月の小遣いが無くなってしまいました。次の給料日までは、2週間以上 あります。。。 そしてまた、趣味仲間との飲み会が出来たので、お金を貸してと言われ、 1万円を出したのですが、少ないと文句を言い出しました。 その上、勝った時は小遣いをあげているんだから(実際はたまにしか 貰っていません。)負けた時は、補てんしろと言うんです。 今まで、お金の事で私が散々注意しても全く聞かなかった為、今年の初めに 義実家へ行った時に、義母にその事を少し話したのですが、 (義母が「スポーツばかりやっていて、なかなか一緒に居る時間が ないでしょう?」と言ったので、私は「それは頑張ってくれて構わないんだけど、 パチンコへ行く回数を減らしてくれた方が嬉しいですよ~!」と言いました。) 義母は、「あんまりのめり込んじゃだめよ~。でも、お父さんも行くけど、 勝ったら強制的にお小遣いをもらっているわよ(笑)」と、優しく 言っただけなので、全く効き目がありませんでした。 旦那が、補てんの話もしましたが、義両親は「何言ってるのよ~」と、 一言笑って言っただけでした。 (余談ですが、私の親でしたらこんな優しい言い方では済まされないので、義両親は甘すぎると思いました!) 今はまだ子供が居ないし、私もパートに出ているので、多少は何とか なるのですが、先のことを考えるととても不安です。 この際、真剣に義母からも注意して貰うように言いたいのですが、 やっぱり嫁からこんな事をいうと角が立つと思うし、遠まわしにお金を 下さいと言っていると思われても嫌なので、なかなか言い出すことが 出来ません。 ギャンブル好きは治らないとよく聞きますが、少しでも控えてもらえる 様な良い方法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 主人のお金遣いのこと(パチンコ)

    主人には月約4~5万のお小遣いをあげています。 主人は出張が多く、出張に行くとよくパチンコに行くそうで、しかも負けることが多く、お小遣いがなくなることもしばしばで、そのたびに「お金振り込んでおいて」と請求されます。 家にいるときはパチンコには行きません。 家でいろいろ暇つぶしができるからだそうです。 出張に行くと暇な時間に行くそうです。 主人の同僚には独身の人が多く、その人達に誘われて行くそうで、誘われたら断れないと言います。 独身の人は既婚者を違って、月給を好きなだけ使えるから、パチンコに通えるんですよね。 そう言い聞かせても、周りにはそういう人ばかりなので、主人も独身のような感覚といいますか、前には「俺の給料だから、好きに使わせてくれ!」といわれました。 もちろん、断りました。 これだけパチンコ業界が儲けているいるのは、あなたみたいな負ける人がたくさんいるからよ、よく考えたら、負けてる方が多いでしょ、と言うと、「うん」とは言うものの、また誘われて行く始末。。。 で、皆さんにお聞きしたいのですが、主人のお小遣いが少なくなって、「お金ちょうだい」と言われたとき、どうしますか。 1万単位で渡すより、小額ずつ渡すのがいいでしょうか。

  • パチンコをやめたいが

    週末になるとパチンコに行き大抵大損をして帰ってきます。勝つ時には6万円ほどになることがありますがそんなのは年に数回あるかないかです。その直後の日にはいい気になって3万円次の日にも3万円と結局前日に勝った分以上に負けてしまうパターンです。気が大きくなってしまうのです。いまでは小遣いもなくなってしまい当分できなくなりました。しかしまた小遣いが増えるとやりだすに違いないのです。毎月の小遣いは1万円だけです。何とかパチンコと縁を切りたいのですが、勝った時のことを考えてしまいひょっとすると今日は大勝ちするかもしれないと思いパチンコ屋へ行ってしまうのです。どうしたらこの誘惑に勝つことができるのでしょうか。意志が弱いのかもしれませんが。

  • パチンコに行く父

    結婚を前提に付き合ってる彼女の父親がパチンコが趣味だったら嫌ですか? というのも私の父親の事です。 父親は今会社を退職し暇を持て余しています。 趣味はPCか畑ですがそれも飽きるみたいで日中パチンコに行っています。 お金はお母さんが管理していてお父さんのお小遣いの範囲内で行っています。 大金をつぎ込んだりはしていません。 退職金も多く年金も高く 一般家庭よりは余裕があります。 このような状態なのですが 最近付き合ってる彼氏から 「そんなパチンコ通いの父親なんて嫌だ」などチクチク言われます。 彼は父親本人には言いません。 彼のお父さんは一切ギャンブルはしないそうです。 私も一切パチンコはやらないのでパチンコの楽しさはわかりません。 でもお父さんに「彼氏が嫌がるからパチンコ行かないで」とも言えないし 言ったとしても止めてくれるような性格ではありません。 こういう場合は今後どう影響してくるのでしょうか? 私はお父さんにはパチンコに行かせ 彼には言いたいように言わせておけば良いのでしょうか?

  • パチンコ屋って儲かるんですか?

     パチンコ屋って儲かるんですか?。  テレビで実家がパチンコ屋で4人兄弟なのに50万円の小遣いをもらうという金持ちが出ていました。  学生時代に実家がパチンコ屋を経営しているという友達がいましたが、その人はかなりバイトして一人暮らしをしていたので、そんなに儲かるという印象は無かったんですが。小池栄子も実家がパチンコ屋って言っていましたが、やっぱ儲かっているんですかね?

  • 初めてのパチンコ

    明日一日ひまなのではじめてパチンコに行ってみようと思います。 最初のパチンコの玉はどのように買うのでしょうか? お店はマルハンというところに行く予定です。

このQ&Aのポイント
  • プロジェクターとPCをHDMIで接続したいが、一部のプロジェクターでは信号が検出できずに映らないことがある。表示設定の「複製」を選ぶことができず、PC側でのインストールが必要な場合がある。
  • EPSONのEB-535Wプロジェクターでは映らず、EB-05では映る。ノートパソコンはLAVIE(PC-N1375DAM)で、接続方法はHDMI。
  • PCとプロジェクターを接続する際には、一部のプロジェクターでは信号が検出できずに映らない場合がある。この場合、PC側でのインストールや設定が必要な場合があるため、注意が必要だ。
回答を見る