• ベストアンサー

電気がつくまで時間がかかる

部屋の電灯、昔ながらの傘のタイプのやつです 丸いのが二つ、大きいのと一回り小さいの それの大きいほうだけがスイッチを入れてから点くまでに時間がかかります 「ん・・・よいしょ・・・」 といったかんじです パッ・・・パッ・・・・パッ! こういう風です 丸い電気もソケットも二つ銀のと透明なの交換しましたが、まだ症状は改善されません 他に思い当たる箇所といったらどこになるでしょうか?

  • gaitu
  • お礼率41% (2229/5373)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8850)
回答No.5

グローを交換してください。 これが悪くなると、通電初期の電圧の立ち上がりが悪くなり、なかなか点灯しない現象に至ります。 大きい方ということですので、32w用だと思います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-%E7%82%B9%E7%81%AF%E7%AE%A1%E3%80%902%E5%80%8B%E5%85%A5%E3%80%91-FG-4P-2P/dp/B000W9IPLU/ref=sr_1_3/375-1494738-0680424?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1416393886&sr=1-3

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 点灯管を電子点灯管に替えると直ぐに付く様になりますよ。  それと寒くなってきたので点灯が遅くなっているかもしれません。付けてしばらく暗い感じだと温度の関係もありますね。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.3

#2の回答に補足したいです。 「銀色の」とおっしゃるグロー球ですが、32W用と40W用の2種類があります。 「丸いの」とおっしゃる蛍光管のワット数を調べてみてください。 「銀色の」と「丸いの」とのワット数が対応していない、例えば32Wの蛍光管に40Wのグロー球を使うとうまく点灯しないか、点灯に時間がかかってダメです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>丸い電気もソケットも二つ銀のと透明なの交換しましたが、まだ症状は改善されません 丸いのを蛍光管(蛍光灯)、 銀のと透明なのを点灯管(グロー球、グローランプ)と呼びます。 銀色のが32Wか40Wの蛍光管のためのもので、 透明なものが20Wか30Wの蛍光管のためのものです。 蛍光灯の特性として寒いと、どうしても点灯するのに時間がかかります。 ぱっとつけたい場合は、 1.点灯管を電子式のものと交換する 1個500円前後 http://www.yodobashi.com/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%82%B9%E7%81%AF%E7%AE%A1/ct/33056_500000000000000334/ 2.照明器具をインバータ方式の蛍光灯に交換する 3.照明器具をLED方式のものに交換する ということになります。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

蛍光灯やグロー球(点灯管)、を電子式または新しいものに交換してみてください。

関連するQ&A

  • 電気回路について

    現在電気工事士の勉強をしております。電気回路を教えて下さい。 A・B二箇所の電灯と(1)・(2)二箇所のスイッチがあり、(1)のスイッチを入れると二箇所とも電灯が点き、(2)のスイッチを入れるとBの電灯のみ点灯する回路を作りたいのですが、どうしても分かりません。 よろしくお願い致します。

  • 部屋の天井の電灯だけ電気が来ない

     賃貸マンションに住んでいます。少し前、部屋の灯りを点けようと電灯のリモコンスイッチを押してもつ点かなかったので、リモコンの電池切れかと思い、電池を交換しても点きませんでした。                                                                   電灯の故障かと思ったのですが、念のために他の部屋の正常な電灯と交換して見ると、なぜか点きませんでした。その部屋の別のコンセントは異常無しに電気が来ています。実際、テレビもエアコンも作動します。 という事は天井の電灯の部分だけ電気が来ていないという事になります。こういう事って良くあるのでしょうか?素人に修理する事は可能でしょうか?回答よろしくお願いします。  

  • 引越し先の電気が点かない

    お世話になります。 引越し先の天井には60Wの白熱灯のランプがぶら下がっています。 角型引っ掛けランプソケットという形状です。 (部屋にスイッチはなく灯りは常時点きっぱなし) ここに60W蛍光灯の電灯を付け替えました。 しかし、何故か付きません。 蛍光灯が壊れているのかと思い、自宅に持ち帰ったところ作動しました。 なぜ電気が点かないのか、原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 共有部分の使用電気料について

    こんばんは。 2戸1棟の共同住宅に住んでいます。 共有部分に、20ワットの蛍光灯が4灯、ワット数不明の電灯が1灯あります。いま、1戸は空室なので住んでいるのは我が家だけです。 その共有部分の電気代がどうも高いので、ほとんど電灯を使わないようにしています。 具体的には、家に帰ってきてから共用部分の電灯のスイッチを入れ、家の鍵を開けたらすぐにスイッチを消すような運用方法です。 もちろん時には消し忘れることもあるので一晩中ついていることもあるでしょう。また、お客さんなどがつけたままにしておいて一晩中ついていることもあるでしょう。それは今までの経験ではせいぜい月に1回くらいです。 上記の使用法で、電気の使用量が毎月50~60kWhとなっています。 これって多すぎないでしょうか。 料金は毎月1000円をちょっと超えるほどですが、1年で1万円以上と考えるとけっこうな金額です。 契約は5Aです。 スイッチを2つとも消してみても、メーターの丸い奴は回っています。 「これはおかしい」と思って同じタイプの別の棟をスイッチが消えているときに見に行ったら、やはり丸い奴は回っているのでちょっとした電気はつかっているんでしょう。 この電気料について、電気に詳しい人から見て、「いや、そんなものです」というならいいのですが、私の計算では使用量が一桁違うのではないかと思っています。 「それはおかしい」ということなら、漏電なども調べてもらおうと思っています。 なお、大家にはこの件についてはノータッチ、自分でなんとかしてと言われています。 経験のある方、詳しい方から回答がいただければと思っています。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 玄関のセンサー式の電灯の交換方法は?

    玄関にセンサー式の電灯がついています。夜、外から帰ってきて扉を開けるとライトがつくわけです。 しかしこのセンサーはすぐに切れるため、センサーなしのスイッチ式の電灯に変えたいと思います。 (部屋の電灯のように、スイッチの入・切を手動で行うやつです。) どうやって交換すればいいのでしょうか?手順および注意点をお教えください。

  • LEDの交換は玉だけで良い?

    LEDに交換しようと思うのですが、傘ごと交換しなければならないのですか? 電球ではなくて部屋の電灯です 規格は白熱灯のときと同じなのでしょうか?

  • 電気修理は施工店経由と直接街の電気店のどちらへ?

    新築戸建て10年の家に住んでいます。 最近、次の通り電気関係の不具合が出てきました。 自動シャッターを閉める時に一番最下部まで行っても止まらずに上がってしまう。 洗面台の電気がつきっぱなしで消えない。 部屋電燈のリモコンが効かない。 電気スイッチのホタルが切れている。 などです。 新築時施工店経由で業者にみていただくのと街の電気屋さんに直接みていただくのとどちらが安くすむのでしょうか? 安心は施工店経由なのでしょうか?

  • 【電気】古い電気スイッチを新しい大きいパネル型の電

    【電気】古い電気スイッチを新しい大きいパネル型の電気スイッチに変えたいと思います。 部屋は片切タイプ。 階段と廊下は3路スイッチです。 片切スイッチは部屋の数だけ。 階段は上下階の階数分。2階建てなので2個。 廊下は3箇所で同時に同じ場所の1つの照明を操作できるので3路スイッチを3個。 3路スイッチを5個。片切スイッチをあとのスイッチ箇所分。 材料を揃えて、ブレーカーをすべて切って、検電してから、片切スイッチはアース側がないのでどちら側にFFVケーブルを挿して良いのですよね? 3路スイッチは現在の状態0,1、2をメモって同じ色の線を同じ番号に挿せば良いはずです。 でも一応、テスターで確認したいのですが、アース側はテスターは0Ωに近いはずですが、電源側はブレーカーを切ると抵抗値が高くなるのでしょうか? ブレーカーを切るとアース側も抵抗値が出るようになるのでしょうか? どうやってテスターでアース側がちゃんと白線になってるか、主幹ブレーカーを切った状態で電源側が黒線になってるか知る方法を教えて下さい。 どうやってわかるのでしょうか? 電気工事士2種の資格は持ってます。電気工事は仕事でしていないので資格だけ持ってる状態です。

  • 片方だけ電灯がつかない

    今度一人暮らしをすることになりました。 一人暮らしをする部屋の電灯なんですが、32ワット(型?)&30ワットの円形のものです。傘の形の照明です。少し昔には一般的だったやつ(伝わるでしょうか…) この電灯なんですが、入居当初から30ワットの方だけつきませんでした。 切れてるのかな、と思い、新しい物を買ってつけたんですが、やっぱり30ワットの方だけつきません。 一瞬つくんですが、フッと消えてしまいます。 原因は何が考えられますか? 不動産に連絡するべきか、迷っています。

  • 階段の上と下で同じ電灯をオン・オフできるスイッチ

    階段の上と下にスイッチを付けて、階段の一つの電灯をオン・オフできるスイッチは、どういう名称のスイッチなんでしょうか? その場合、配線はどういう風になるのでしょうか? ゆくゆくは電気屋さんにやってもらうつもりですが、どうも配線のイメージが沸きません。 スイッチA===電灯===スイッチB 100の電灯線は、どこに接続するのでしょうか? よろしくお願い致します。