• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイトルの最初と最後の一文字が同一のお薦め洋楽は?)

タイトルの最初と最後の一文字が同一のお薦め洋楽は?

ストローク(@mandodiao909)の回答

回答No.21

Temples - Sun Structures https://www.youtube.com/watch?v=SXFN1y9CtNE Mando Diao - Long before Rock'n Roll http://vimeo.com/1959823 The Verve - Weeping Willow https://www.youtube.com/watch?v=dhVGO6c-pKM Suede - New Generation http://vimeo.com/47086514 このビデオ、最初なかなか始まらないので、イラっとします。イライラ… Sonic Youth - Teenage Riot https://www.youtube.com/watch?v=23fL0zR-wEM Sonic Youth - What We Know https://www.youtube.com/watch?v=JW5R3pAvAMg Shirley Caesar - You gotta serve somebody https://docs.google.com/file/d/0B1K8c0viRd01U3ZiVHkwY0ZtY1k/edit Lady & Bird - Suicide is painless https://www.youtube.com/watch?v=MMeatlCujB4 Neil Young - Alabama https://www.youtube.com/watch?v=uD3bGEFxGC0 Luismi Bossa - La incondicional https://www.youtube.com/watch?v=Xm-3hTkPSaE Steely Dan - Rikki Don't Lose That Number https://www.youtube.com/watch?v=p5h3HFVpTl8 Tom Petty- southern accents https://www.youtube.com/watch?v=v4TC0iwdtCY Neil Young - Everybody Knows This is Nowhere https://www.youtube.com/watch?v=pesIGuV9DDk Neil Young - Tonight's The Night https://www.youtube.com/watch?v=G6LVIi7pzZI The Beatles - Yesterday https://www.youtube.com/results?search_query=the+beatles+yesterday+ 今、超忙しくてヤバいので、また後でもしあれば追加します。

noname#224629
質問者

お礼

初めまして! ○Ο。+*゜こんばんは ゜*+。Ο○ 大変お待たせしました。ごめんなさい ☆m(vv)m☆ わざわざ追加曲ありがとうございます! 実は… 投稿直前にお礼が全部消滅したので全文やり直しています。 お礼が遅くなりすみません ^^; それにしても凄いですねぇ。 これ全部浮かんだのですか!E(゜θ゜*)Э ! あ、先に… youtube以外のURLがどうも今回 セキュリティソフトのフィルターの関連で観られませんでした >< そのため、該当する曲はyoutubeで探して聴いてみました。 違う曲を聴いていましたらすみません <m(__)m> I am writing a thank-you letter while listening to music. >Temples - Sun Structures →イントロからリズムが良くていいですね! 低い音がどんどんきますね♪ しかもタタータタータ・タタータタータ♪ みたいな箇所がとても面白味があると思いました。 ヴォーカルの声も好きです ^^ >Mando Diao - Long before Rock'n Roll https://www.youtube.com/watch?v=XbBuFxOvmEM ↑ 合ってますかね?^^; あ!このバンド名って回答者さんのIDと同じですねぇ。 このバンドからとったのでしょうか? ファンなのかな?^^ イントロからノリが良くてカッコイイ! リズム・メロディーとも好きな感じで、バンドとして完成度が高いですよね。とっても質が高いと思います♪ >The Verve - Weeping Willow →これはゆったりしたリズムで入りますね。 タイトルの「しだれ柳」という意味合いを出しているのでしょうかね?ヴォーカルの歌い方もどこか気怠い感じですもの。 >Suede - New Generation https://www.youtube.com/watch?v=4aSSxmDx6Lw ↑ 合ってますか? どこか邦楽での吉川晃司さんっぽくないですか? ま、わたしその方も世代が違うのでよく知らないんですけどね ^^;前に古い映像を懐かし映像番組か何かでしていて観たときの歌い方に似ている気が…。全然違いますかね?ヘンなこと言ってたらすみません^^; >Sonic Youth - Teenage Riot →これも先のSuedeっぽい歌い方ですね。 こういう歌い方が流行ったのでしょうか? ライヴだと盛り上がりそうですね♪^^* >Sonic Youth - What We Know →あ、先の曲より断然この方がわたしは好きです♪ イントロの低音のリズムが堪りません! ちょっと深みがありますよね? 中盤のギターの見せ場(?)がまたカッコイイ!(pq’∇`)ノ ♪ >Shirley Caesar - You gotta serve somebody https://www.youtube.com/watch?v=Pg9NqCYZ2Ds ↑ これでしょうか? タイトルの先頭の「You」がない曲と同一なんですかね? 黒人女性らしい遊びのあるヴォーカルがステキですね! とってもお上手。 こういう人のディナーショーとかって盛り上がりそう。 大人の曲ですね♪ >Lady & Bird - Suicide is painless →これはここまでの曲調とかなり変わりましたね ^^ わたしこういう曲結構好きですよ V(^-^) ♪ ちょっと気怠い感じで抑えた感じが。 ヴォーカルの女性の声がとっても心地好くて最高ですね! 他の曲もまた聴いてみたいと思いました。 >Neil Young - Alabama →なんだちょっとビートルズの中の誰かっぽくないです?(誰かはよくわかりません ^^;)変わった感じの曲ですねぇ。 >Luismi Bossa - La incondicional →優しい楽器の音ですね。 少しこもった感じの音がいいですね。 ヴォーカルの女性は歌い方に雰囲気がありますし、どこかフランスっぽい音楽でお洒落な感じ。朝聴きたいタイプの曲。 >Steely Dan - Rikki Don't Lose That Number →風変りな始まり方ですね! とっても大人っぽい洒落た曲ですね。 歌い手の実力も高いと思います。 質が高いですね♪ >Tom Petty- southern accents →ピアノとヴォーカルの男性のクセのある歌い方が不思議と合っていますねぇ。面白味があって魅力があると思います。歌い方には好き嫌いが出そうなタイプでしょうねぇ。 わたしは嫌いじゃないです ^^ >Neil Young - Everybody Knows This is Nowhere →Neil Youngさん二度目のご登場です!(#⌒o⌒)/ わたしは先の『Alabama』よりこの曲のほうが断然好きです。 こういう感じの曲好きなんです。 >Neil Young - Tonight's The Night →Neil Youngさん大忙し!^^ こういうラインのほうがこのアーティストのメインなんですかね?わざとこういう歌い方をしているのでしょうかね? >The Beatles - Yesterday https://www.youtube.com/watch?v=rRen3jDqViI あー、この曲も確かに「Y」「y」ですねぇ ^^ 有名な曲ですね。 あれ?この曲ってポール・マッカートニーが歌ってたんですか?全然よくわかっていませんでした ^^; 名曲と言われる曲なのにこれでは怒られちゃいそうですね ^^; どうもわたしはビートルズの良さが今一つわかっていません ^^; やっぱり世代があるんでしょうね。その時代の人にとっては衝撃であったのだと思います。 >今、超忙しくてヤバいので、また後でもしあれば追加します。 →あ、お忙しい中すみません。 これだけ曲を探すのって大変でしたでしょう。 無理をされませぬよう。 たくさんの曲のご紹介ありがとうございました♪ また宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ 感謝です!

関連するQ&A

  • 洋楽のタイトルを探しています!!!

    カントリーっぽい感じで結構ゆっくりとした曲です。サビの最後に何度も"ever want number one"と歌われているのが印象的な曲です。私が聞いたのは男性ボーカルでした。声からすると20代かと…。 もしかしたらwantではなくでwon'tかもしれません。しかも、文法的にはどちらにしろ間違っているので、"音的にそんな感じ"と取って頂けると嬉しいです。 あやふやな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • この洋楽の曲名が知りたいのですが・・・

    ラジオで流れていた曲で、女性で、英語の曲なのですが、2曲どなたかご存じの方がいらしたら教えてください。 1/女性歌手・歌詞の中に[never gonna stop loving you]というフレーズが最後にあります。このフレーズの音符を付けるとしたら、「ソソソソドードドーシシー」 2/女性歌手・さびに[ I'm really into you what you gonna do.woo I'm really into you . yeah yeah yeah woo]という感じで一番の歌が終わっていく感じです。この歌詞に音符を付けるとしたら「ミソファミレドーーードレレドレーファミーーー・」って感じです。 とてもわかりにくいと思うのですが、ピンとくる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 【結婚式】【洋楽】プロフィールビデオの新婦用BGM

    いつもお世話になっております。 結婚式で流すプロフィールビデオの新婦のBGMを何にするか悩んでいます。 【女性アーティスト】で感動系のおススメの曲でおススメのものがありましたら、是非ご紹介ください! 下記は希望要素です。 ・洋楽 ・女性アーティスト ・感動系だけどさみしくない曲 ・あまり定番・有名すぎずサビを聞けば聞いたことがあるような曲 ちなみに新郎はwestlifeのNothing's gonna change my love for you にしようと思ってます。 当初は新婦の曲をCarrie UnderwoodのEver Ever Afterを考えていたのですが、 少し元気すぎるのではないかと思い、質問させて頂きました。 なので女性アーティストかつ、できるだけ感動できる曲を希望しております。 よろしければ是非ご回答ください!

  • 女の子の名付けで

    『女の子の名前をアルファベットで書いたときに最後の文字が「a」にはならない方がよい』というのを、以前、『出産&育児』のカテの名付けの質問に対する回答で読みました。その理由を思い出したくてログを探したのですが見つけられません。 先日『出産&育児』のカテにこれと同じ質問をしましたが、回答が得られませんでした。もしかして、こちらのカテなら……と思い、再質問しています。 どなたかこの理由をご存じの方、教えて下さい。もしくは、このログのURLを教えて下さい。

  • 妹の恋人(Benny&Joon)のあの曲のタイトルは?

    ジョニー・ディップとメアリー・スチュアート・マスターソンの出てる「妹の恋人」の一番最初の曲は誰のなんていう曲でしょうか?最後の字幕では「I gonna be(500miles)」というようなタイトルが書いてあったとおもうんですが・・・。誰か教えてください。

  • 文字列の最後の一字を削除

    string str; str=”abc壁xデスクトップyyy”;//一例 strから最後の一字を取り除くときに 最初から順番に各文字が2バイト文字か1バイト文字かを調べていき最後のバイトが2バイト文字の第2バイトと判明したときに最後の2バイトを除去し最後のバイトが1バイト文字と判明したときにstrの最後の1バイトを除去する ことによってできますがstrが膨大だと時間がかかります 文字列作成時に各文字が2バイト文字なのか1バイト文字なのかをメモっておくのも管理が大変ですし もっと早く最後の文字が1バイト文字なのか2バイト文字なのかを判定する方法は有りませんか?

  • このCMソングのタイトル

    割と最近(でも既に終了してるかも) のipodとかadidas、nike系のCMだったかなと思うのですが、 I gonna rock time~みたいに最初声(?)があって最後にhere we go みたいな歌声が聞こえたらブチッと終わるCMの曲って 何と言う曲か分かる方いらっしゃいませんでしょうか?? Boom Boom Satellitesの曲と聴いたのですが探してみたところそれらしきのがなく・・・ タイトルが知りたいです。

    • 締切済み
    • CM
  • 頭文字がDの洋楽女性歌手おしえて

    ファーストネーム(名前)の頭文字がDの洋楽女性歌手とその代表的な曲をおしえてください。 洋楽女性歌手であれば、国籍や新旧問いません。ソロ歌手に限ります。 アーティストの氏名、国籍、代表的な曲の動画のリンクを貼ってください。 アーティストは1回の回答につき5人まで(複数回答可能)とします。 また、1アーティストにつき曲は1曲のみとします。 曲は回答する方のセンスにおまかせします。好きな曲を投稿していただければ結構です。 回答例を参照していただき、回答例以外のアーティストでお願いします。 〔回答例〕 ☆Demi Lovato アメリカ 曲名Let It Go https://www.youtube.com/watch?v=kHue-HaXXzg ☆Darine Hadchiti レバノン 曲名Odam El Kell https://www.youtube.com/watch?v=Zj9PLTU-Fxw ☆Desi Slava ブルガリア 曲名Dumi dve https://www.youtube.com/watch?v=HqcXALtP4bI ☆Despina Vandi ギリシャ 曲名Iparxei Zoi https://www.youtube.com/watch?v=UNSh2zaWM9M

  • タイトルや歌詞に、名言やことわざが使われている曲

    名言、ことわざ、箴言、気の利いた言葉、等が、タイトルや歌詞にある曲で、おすすめのものを教えてください。 あるいは、音楽が先にあり、そのタイトル(あるいは、歌詞の一部)が名言になった曲でもけっこうです。 <例> 「イッツ・ナウ・オア・ネバー」(It's Now or Never) http://www.youtube.com/watch?v=QkMVscR5YOo タイトルは、「今やらないと、いつになっても出来ないよ」、「これが最後のチャンスだ」という意味だそうです。 ※ おひとり1回の回答で 3曲まででお願いします。

  • 洋楽のタイトルが…

    はじめましてこんにちわ。 去年有線で耳にして以来ずっとタイトルと歌っているバンドの知りたい曲があり、質問させて頂きます。 ジャンル >洋楽ロック ボーカル >男性 いつ、どこで聞いたか >最初に聞いたのは去年大阪のお店の有線の洋楽チャンネルで。  最近聞いたのは三宮のお店の店内で流れてた有線洋楽チャンネルです。 聞き取れた歌詞 >サビは【This is】か【It is】の後に歌詞が続く。  最後【This is】か【It is】を4回繰り返す。  "This"が高音で"is"が中音 曲の詳しい説明 >序盤は低音だけどサビの前から少し高くなります。  サビの前に2~3秒ギターソロがありました。 男性ボーカルですがキーはやや高めで激しいロックです。 音声のみで映像を見たことが無いので何人組のバンドかも分からず 早めの英語なので歌詞も中々聞き取れず…情報が少なくて申し訳御座いません;; もし思いつく曲などが御座いましたら教えて頂ければ嬉しいです。