• 締切済み

ソフトバンクのLTEについて

ソフトバンクのLTEのエリアマップを見るとある程度のエリアはありますが、それ以外のエリアについては予定はあるのでしょうか。 私の推測では900MhzでのLTEで展開しそうな感じと思いますが、これは2014年夏から始まるのではなかったのでしょうか。 今も2GhzのLTEエリア外は未定の様です。 ドコモの様に全国の市町村の中心部くらいに2Ghzの電波を出すことは出来ないのでしょうか。 ソフトバンクの方が地方に行けば契約者数がドコモより少ないので、ドコモより電波の余裕はありそうな気もしますが。 地方の小さな町や村では、ドコモやauが先行していますし、ソフトバンクはいつから何でしょうか。 まさか、900Mhzの巻取りが終わってなくて最悪の2018年まで出来ないとかないですよね。

みんなの回答

回答No.1

> それ以外のエリアについては予定はあるのでしょうか。 予定が示されていない所が突然、開局する事は先ず無いでしょう。自然災害等で空白地帯が発生し その場所が人の出入りにおいて重要な位置であるなら緊急整備される可能性はありますが予定された自然災害なんて有りませんから > 900MhzでのLTEで展開しそうな感じと思いますが、これは2014年夏から始まるのではなかったのでしょうか。 現実問題としてSoftBankが前利用者のMCA無線局利用者の「立ち退き・移行に必要な必要の全てを負担する」という謳い文句を反故にしている為、結果的にマトモな整備は完遂していません。前利用者側は新しい周波数帯に対応した無線機器が手配、設置されれば何の文句も無く空け渡すという状況ですが機器の発注までは実施しても支払いの段階で決済しないという流れが発生し機器が事業所に設置できないので前利用者は2018年までの利用権利を そのまま履行し続けてるのが現状です。いつぞやの時と全く同じ口だけ詐欺商法ですね > 全国の市町村の中心部くらいに2Ghzの電波を出すことは出来ないのでしょうか。 既に出しています。それが精一杯なんです > ドコモより電波の余裕はありそうな気もしますが。 電波に余裕があっても基地局を整備、運用するだけの資金力がありません。現実的に考えれば分かると思いますが 一つの基地局で2000人が利用すると想定すれば利用者数が多い所で無いと基地局を設置する原資が得られませんよね?地方都市の整備が立遅れる理由は ただ それだけです > ソフトバンクはいつから何でしょうか。 いつまで待っても整備されません。それどころか現在は米国スプリントを買収したので米国の基地局整備に日本で得られた原資が湯水の如く使われています。そういう動きから考えても子系氏の頭の中には「日本はもういいや」という考えが見て取れます > 最悪の2018年まで出来ないとかないですよね。 MCA無線局の免許失効期日が2018年ですから現在の動きから考えてもSoftBank(Y!mobileの一部)だけが取り残される可能性が非常に高いと考えられます キャリア間の使い勝手として見た場合、2015年、2016年の2年くらいは大きな不満も出ないでしょうが その先は確実に大きな差が出ると予想できます。2年縛りでキャリア援助を受けながら端末利用するなら2016年中に解約できるパターンで利用した方が良いと進言しておきます つまり来年中を含め 新たな2年縛りを始めるくらいなら違約金を払ってでもMNPした方が賢明という話です

noteblue
質問者

補足

回答ありがとうございます。 900MhzのLTEの対応端末を出しておきながら当初の2014年春とか夏と言っておいて実際はサービスしていないのは、ユーザーに対する公約違反ではと思います。 私は北海道ですが、電波が出ていない市町村もありそれは人口が1万人も満たない町や村です。 この様な場所ではやはり2018年まで待つしかないのでしょうか。 ドコモやauは既に人口が少ない地域まで先行して電波出しているのに。 人口カバー率は90%以上と言っておきながら、人口が多い地域だけを2Ghzでエリア化しておきながら都合のいい数字を出しているのはおかしいですよね。 都合の悪い地域も2Ghzで出してくれと言いたいです。 私はドコモユーザーなので関係ありませんが、ソフトバンクのエリアマップをみていつも思います。 こんな状況なら乗り換える必要はないでしょう。

関連するQ&A

  • ソフトバンクのLTEエリアについて

    ソフトバンクのLTEエリアは、ドコモやauに比べると地方やその郊外でエリア外が全国的に多いと思います。 下記URLのソフトバンクのエリアマップを参照 http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13 ここで質問なんですが、現在LTEのエリア外はいつサービスすると思われますか? 既にドコモやauはこのエリア外の場所でもマップ上はエリアになっていることが多く、ソフトバンクは広げる気がないのかと思われているのではないかと私は思います。 1.2015年12月に予定しているワイモバイルの700Mhz帯にてサービス予定 2.2018年までの他の900Mhz帯の免許の失効を待ってサービス予定 3.2Ghz帯で広げる 4.予定がなし 選択義は上記の4つを考えたのですがどれが一番現実的なんでしょうか。 私はソフトバンクのiPhone6を持っていますが、自宅はLTEの電波があるもののそこから離れた小さな町村にいくと電波がありません。 1番の700Mhz帯となると今発売中のiPhone6とplusは対応しているみたいです。 (仕様表から拾いました) 詳しい方よろしくお願いします。

  • ソフトバンクのプラチナLTE

    最近、ソフトバンクのエリアマップを見たところLTEのエリアが更新されていて、急拡大しています。 これは、ソフトバンクのプラチナバンドLTEの開始のめどがたったということでしょうか。 ただネットで携帯専門のサイトを見ていると5Mhzが主の様です。 やっと全国的な整備になったということですね。 もう、ドコモやauとの差がなくなってきたということで、アドバンテージと言うのはもうない時代なんでしょうか。 ソフトバンク LTEエリアマップ http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?pref=13

  • ソフトバンクのLTEについて

    今夏からプラチナバンドによるLTEの使用が予定されていると思いますが、もう夏なのにまだアナウンスされていません。 (今年の春前の報道等では春とのアナウンスもあったと思います) いつくらいから使用できるようになるのでしょうか? まさか、次の新型iPhoneまで延期とかになっているのでしょうか。 このままだと、ソフトバンクを解約しようか悩んでいます。 3大都市や本州の人口が多い地域に住んでいないので、はっきり言ってドコモやauの方がLTEのエリアが広いです。 なぜ、ソフトバンクは3大都市やその近郊の地域を重点にしてエリア拡大をするのでしょう? その他の地域(北海道など)の人口が少ない地域(数千人の市町村など)は現行の2Ghzでエリア拡大をしないのですか。 これらの様な地域は全てプラチナLTEなんでしょうか。

  • ドコモ・au・ソフトバンクのスマホについて。

    各社のスマホをご利用の方へお聞きします。 実際使ってみて、ドコモ・au・ソフトバンクのスマホの中でどの会社が一番通話をする時やネットに繋げる時広範囲で電波がありますか? 通話時は山や地下や地方に行ってもほぼ問題なく電波が広範囲であるとか、 ネット接続に関しては特にLTEのエリアの広さについてお聞きしたいです(^^) なんだかんだ言ってやはりドコモがこの点に関しては勝っているとよく聞くのですが・・ 先日ソフトバンクの人には「auと比べるとソフトバンクの方がLTEエリアを拡大するスピードは速い。なぜならauはその設備自体からつくっているところだが、ソフトバンクは元々ある設備をLTEに切り替えるだけなので。」とのことでした。

  • ソフトバンクが電波が悪い理由

    ソフトバンクが電波が悪い理由 ドコモ、AUに比べてソフトバンクの電波が悪い理由はドコモ、AUの電波の周波数が800MHz帯なのに大してソフトバンクは2GHz帯なのが理由と聞きました。 なぜソフトバンクは800MHz帯を使用する許可が下りないのでしょうか。 800MHz帯は一杯で使用できないからでしょうか。

  • ドコモのMVNOとソフトバンクのMVNO

    simロックを解除したソフトバンクの201HWがあるのですが、ドコモの回線のMVNOと契約しようかソフトバンクの回線を使ったMVNOを待つべきか迷っています。 ドコモの回線だとfomaプラスを使うことが出来ず(201HWが対応しているのは2.1GHz帯、1.5GHz帯、900MHz帯なので)、LTEは対応機種ではあるけれど周波数の関係でドコモの回線では使えないと聞きました。 LTEは使えなくても仕方ないですが、fomaプラスが使えないことで通話が不安定になると困ります。 ソフトバンクの回線を使ったMVNOがどのようなサービス内容なのかまだ分かりませんが、どちらを選んだら良いでしょうか?

  • ソフトバンクの3G回線とプラチナバンドの関係

    ソフトバンクの3G回線(2.1GHz)とプラチナバンドの関係について質問があります。 またそれに加え、LTE回線についても質問があります。 既存の3G回線は基地局から2.1GHzの電波を飛ばしていると思いますが 今回サービスを展開しているプラチナバンドというのは 既存の基地局に900MHz帯の機器を増設する形なのでしょうか? つまり基地局からは2.1GHzとプラチナバンド(900MHz)の2つの電波が出ている形で プラチナバンドであっても2.1GHzであっても最終的には3G回線につながるという認識でいいのでしょうか? また、LTE回線というのも2GHz帯の一部だと思いますが これに関しては3G回線とは別にLTE回線用の基地局を新設して2GHzのみ飛ばしているのでしょうか? そしてこちらにもLTE回線用にプラチナバンド飛ばすための機器を用意しているのでしょうか? 【認識をまとめます】 3G回線(基地局から)→2.1GHzの電波 + プラチナバンド(900MHz)の電波を放出 LTE回線(基地局から)→2GHzの電波 + プラチナバンド(900MHz)の電波を放出 ※3G回線とLTE回線は基地局自体が別で、それぞれがプラチナバンドに対応している(対応する予定)という認識です。 それぞれの回線(基地局)や、バンドの関係がごちゃごちゃになってしまっていて 整理させてください。

  • ドコモ、3GとLTEの電波状態について

    今、ドコモのギャラクシーs2(LTE未対応)を使用しています。実家が、少し山を登ったところでだいたいいつも電波が一本か、圏外です。 最近、ドコモのホームページで実家のエリアがLTE通信に対応していることを知り、LTE対応の機種がほしく思っています。 そこで質問です。 LTE対応エリア内であっても、今までの3G回線が電波一本や圏外であれば、LTE通信でも同じように一本か圏外の状態になってしまうのでしょうか?

  • ソフトバンクiphone5の3G回線とLTE回線

    ソフトバンク iphone5の「3G回線とLTE回線」とパケット定額について質問です。 (1)iphone5はLTE(4G)と呼ばれる回線に対応のようですが、今までの3G回線の方は どうなるのでしょうか? 例えば、iphone5端末で3G回線を使うかLTE回線を使うかをユーザが設定で自由に選択出来るということなのでしょうか? それともLTEサービスエリア(電波の届くエリア)にいれば、3G→LTEのように 自動で切り替わり、それ以外は3Gのままという事なのでしょうか? (2)iphone5はパケット定額のプランが変わる(高くなる)と言われ言われるがまま予約したのですが 3G回線を使用中のモバイルデータ通信もこのパケット定額 for 4G LTEで 対応されるのでしょうか? だとしたらLTEが入らないエリアの人はパケット定額 for 4G LTE 定額料:5,460円を払っているのが可哀相というか馬鹿らしいですよね? そこらへん、どうなのでしょうか? まだiphone5を使ってみてないので何となくしか意味が分かりませんが (1)と(2)について分かる方がいましたら教えていただけたらありがたいです。

  • auのiPhone5と他のスマホのLTE違いは?

    突然ですが、auのiPhone5は2.1GHz帯だけでしかLTEが使えないのですよね? とすれば今後auはLTE実人口カバー率96%と言っていますが、そのほとんどは1.5GHz 帯と800MHz帯のデュアルバンドの端末であってiPhone5はLTEエリア少ないということですか?私の生活圏は未だLTEはつながりません。iPhone5を購入してもLTEがつながるか今後が不安です。予測でも結構ですので回答宜しくお願いします。