• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小3の娘のディズニーランドデビュー)

小3の娘のディズニーランドデビュー

phjの回答

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

大分県民ですか?いや失礼、埼玉県民ですよね。。 まず、オープン時間に間に合うように行くには、バスは無いと思います。ですので電車か車、または前日に宿泊するか、です。 電車なら6時ぐらいに大宮駅を出れば大体7時半ぐらいには舞浜駅につけます。 ただし、8時前にはものすごく並んでいますので、ファストパスの関係から言っても7時半でははっきり言って遅いです。目当てのファストパスを午後の遅い時間で取れればラッキー、下手をするとパスの配布が終了していてもおかしくありません。レストランの予約も同じですので、どちらかを選んで取得することになるでしょう。 11月14日は埼玉県民の日ですので、当然ながら埼玉県から多くの人がくるでしょう。だから混雑する、という面もありますが、予想ではそれほどではありません。 参考:http://www15.plala.or.jp/gcap/disney/ また車の場合も、駐車場のピークは7時台です。これがつながって、8時前後には高速出口まで渋滞することがあります。 車で確実に8時前に着きたいなら6時半までに到着できるように出発してください。 いずれにしても、早めにチケットを抑えることも重要です。県民の日用のパスもあると思いますが、まだ売っていますか? また子供さんの体力が分からないので、難しいのですが、昼のパレードも夜のパレードも見て、公共機関で帰るとなると、20時ぐらいが限界でしょう。そうなると人気のアトラクションは2時間待ちで3つぐらい、あとはパレードと空いているアトラクションを少し楽しんで帰るぐらいになりそうです。 今のうちから「混んでいて乗れないものもあるから、絶対に乗りたいものだけ絞っておいてね」と相談しておくのがいいでしょう。身長制限は最大が117cm未満不可があります。 確認するには http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/lists/ で見てください。

siheiua963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ファストパスを取るのなら、少なくとも7時には行っていないといけないですね。 甘く考えていました。 朝早く行かなければならないようなので、帰りはそんなに遅くまではいないつもりです。というか、娘より私の体力が持つか心配です。 無理せずに行ってきます。 詳しくありがとうございました。。

siheiua963
質問者

補足

埼玉県民で、電車で行きます。 今回は欲張らないで、昼間のパレードだけ見る予定です。

関連するQ&A

  • 東京ディズニーランド ハローウィンの混雑

    9月に東京ディズニーリゾートに行きます。 11日東京ディズニーシー 12日東京ディズニーランドの予定ですが 12日はハローウィン初日なので混雑すると聞きました。そこで質問ですが (1)ハローウィン初日の混雑(アトラクション・レストランの待ち時間など)はどの程度でしょうか? (2)11日(日曜日)と12日(ハローウィン初日)はどちらが混雑しますか? 大人2人、アトラクション中心に楽しみたいのでショーやパレードは今回は諦めようと思っています。 買い物は13日にランドとシーでする予定です。 よろしくお願いします。

  • 25日のディズニーランドの過ごし方

     12月25日(火)にディズニーランドに幼稚園年長の娘を連れて出かけます。前泊後泊なので開園から閉園まで頑張ろうと思っていますが、どんなプランにしようか迷っています。  家族でのランドは4回目で、ある程度園内は把握していますが、久しぶりですしクリスマスシーズンは初めてです。娘も小さかったので、いままでアトラクションはハニーハントとフィルハーマジック程度で、あとはリロ&スティッチやグーフィーのショーレストランとパレードがメインでした。身長も105cmを超え、乗れるアトラクションも増えてきました。  今のところ、朝一で妻と娘でクリスタルパレスのディズニーキャラクターブレックファストに並びつつ、ハニーハントか初の絶叫系アトラクションのスプラッシュマウンテンのFPを私が取りに走ろうと思っています。パレードは外したくないと思っています。朝の過ごし方も含めて、クリスマスシーズンのお薦めの過ごし方をアドバイスいただけると嬉しいです。  ちなみに娘が軽いホラー系でもダメなので(前回1時間半並んだバズは、入口で大泣きし入れずじまいでした・・・)、明るく楽しい1日にしたいと思います。  詳しい方のご助言をお願いします。

  • ディズニーランドの計画。

    11月の平日にディズニーランドに行きます。 一緒に行く人があまりディズニー好きではないので(待つのも苦手)、これを機にディズニーマジックにかかってもらおうと思っています。私はディズニーランドにいるだけで楽しいので、しっかりと計画して行くことがありません。でも今回は、しっかり計画して無駄なく・無理なく楽しんでもらえる過ごし方をしたいと思います。自分なりに考えていますが、2年ぶりくらいなので自信がありません。 回り方のアドバイスをお願いします。 入園→ディナーショーの予約→バズのFP取得→ハニーハントに並ぶ。 →スペースマウンテン→ランチ→昼のショーかパレード→カリブの海賊 →ビックサンダーマウンテン→スプラッシュマウンテン→ ホーンテッドマンション→ディナーショー→買い物→帰宅 かなり欲張った計画だとは思いますが‥。この位のアトラクションはまわれるのでしょうか? 残念ですが、夜のパレードを見る時間はありません。なので、代わりにディナーショーを考えています。 また、バズとハニーハントは入園後すぐに行った方が良いようなのですが、ディナーショーの予約に行ってからでも待ち時間が少なく乗れるのでしょうか?ちなみに、走ることに自信はありません‥。 余裕があれば他のアトラクションにも乗りたいです。 またディズニーランドに行きたくなるようにしたいと思っているので、アドバイスお願いします。

  • ディズニーランド・ハロウィン

    10月15日にディズニーランドに初めて行く友達と行くことになりました。皆様にいくつかお聞きしたいので、どうかよろしくお願い致します。 ・日帰りにしようかなと思っています。この時期は混むので、泊まっても次の日はやはり混雑で泊まる意味ないでしょうか? ・パレードを見ようかと思っているのですが…ここがベスト!などの場所や、いつから場所取りをすればいいのか教えてください! ・きっと混雑しているので、アトラクションはどのように攻略すればいいでしょうか…? 皆様、どうかよろしくお願い致します。

  • ディズニーランド・シーをアフターシックスパスポートで楽しむ方法

     晴れた日に、アフターシックスパスポートで、 ディズニーランドかディズニーシーにカップルで行こうと思っています。 アトラクションやパレードで差がなければ、 アルコールを飲めるシーにしようと思っています。  ランドとシーで、 パレードを見て、かつ、ジェットコースター系に2つくらい乗る余裕はるのでしょうか?  また、遊び方の提案をしてくだされば幸いです。

  • ディズニーランドのショーについて

     3月3日(火)にディズニーランドにいきます。ランドの方は初めてです。  2歳児がいるので人気のアトラクションは避け、できる範囲で楽しむ予定ですが、ショーの一つくらいは観られるといいなあと思います。そこで質問です。 (1)14:00からのパレードを見たあと、直後にワンマンに並べば、15:00からのショーを観ることは可能でしょうか?席は一番後ろでも構いません。 (2)パレードも遠目に見えれば充分なので、開始時刻に行けば鑑賞できますか? (3)ミニーオーミニーはステージの脇から通りがかりに観られますか?  以上3点、よろしくお願いします。

  • 3月3日のディズニーランド

    3月3日(火)にディズニーランドに行きます。天気が今のところ曇り時々雨なんですけど混雑しますか? 後、おすすめの回り方もあれば教えてください。 ・開園1時間前に到着予定です。 ・高校3年生の4人で行きます。 ・パレードよりアトラクションを楽しみたいです。

  • 10月のディズニーランド旅行に付きまして

     こんにちは、10月12日からの連休を利用して、ディズニーランドへ旅行を計画しています ディズニーは2回目です(1回目は10年程前です)ちなみに今は3歳の娘がおり、娘を楽しませたいと考えております  3歳の娘が喜ぶようなアトラクションはどのような物があるでしょうか?またその時期に特別なパレード等行う予定はあるでしょうか?  どなたか教えていただけませんか?

  • ディズニーランド

    ディズニーランド 私は小学生ぐらいまではすごくディズニーランドが楽しくて今すぐにも行きたいという感じで、ディズニーランドに行く前日には楽しみすぎて眠れないほどでした。 でも、中学生からなぜかあまりディズニーランドが楽しくないと感じるようになりました。前日も普通に興奮せずに眠れます。 ディズニーランドに行っても、その日何のアトラクションに乗って何が楽しかったとかあまり記憶に残っていません。思い出に残らないというか、、、 小学生ぐらいの時はその日のことをすごく覚えているんです。 でも、ディズニーランドのことは大好きでテレビでディズニー関連のものがやっていたら、すぐ見るし、興奮します。 それが、いざディズニーランドに行くとなぜだか楽しめないのです。 ちなみに私は現在高校生で、ディズニーランドにはいつも家族と行きます。 ディズニーランドには年2回ほど行っています。 今月もディズニーランドに行って来たんですけど、あまり楽しめなかったです。 ディズニーランドに行った時、小学生の頃と今との違いを書きます。 ・私がファストパスを取りに行く ・パレードを見なくなった ・携帯サイトでいつも待ち時間を確認して、私が次にどのアトラクションを乗るかを決める どうしてディズニーランドを楽しめなくなってしまったのでしょうか? もう一度小学生の頃のように楽しくディズニーランドで過ごしたいです。 どうすればよいでしょうか? 回答待っています。

  • 1月17日・2月7日のディズニーランドの混雑状況

    1月17日もしくは2月17日にディズニーランドに行こうと考えています。 よく1月2月は閑散期と聞きますが、どちらも土曜日なのでやはり混むでしょうか? 大体で結構ですので、各アトラクションの待ち時間を教えてください☆ちなみにジェットコースター系・カリブは乗れないので、それ以外でお願いします(>_<) それとショーのお勧めがあれば教えてください。 たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願いします★★