• ベストアンサー

HDDレコーダーからPCへのデータ転送

PanasonicのDMR-XE100を使っているのですが残り容量が少なくなってきたのでPCにデータを写したいのですがレコーダーからPCへのデータ転送は可能でしょうか。可能なら方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

そんな古い機種はDVD書き出し以外の出力方法は存在していません。 素直にDVDに書き出してください。

gitr
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レコーダーからレコーダーへダビングする方法

    パナソニック製古いHDDレコーダー「dmr_xe100」に 長時間のテレビ放送(6時間)を録画して DVDにダビングをしたら、画質が悪くなったので 最近購入したパナソニック製「dmr_ubz_1030」にダビングして ブルーレイにダビングしたいと思っています。 その為、「dmr_xe100」から「dmr_ubz_1030」に接続し ダビングが出来るでしょうか? 接続方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • レコーダーで録画したデータをPCのHDD上で再生

    DVDRAMレコーダーでDVDRAMに録画したデータ(VR_MOVIE.VROファイルというのでしょうか?)を、PCのHDD上で再生したいと考えております。 どのようなソフトを用いればよろしいのでしょうか。 (LF-D521JD付属の「DVD-MovieAlbumSE」により、DVDRAMレコーダーで録画したデータをPCのHDD上に移すことは出来るようなのですが、そのデータをHDD上で再生することは出来ないようなのです。) ・使用しているDVDマルチドライブはパナソニックのLF-D521JDです。 ・購入予定のDVDRAMレコーダーはパナソニックのDMR-E50です。 宜しくお願い致します。

  • HDDレコーダー間のデータ転送

    今ソニーのHDDレコーダーのRDZ-D70を所有しているのですが、ソニーの新製品のブルーレイレコーダーに買い換えるにあたり、今のレコーダー内のデータを転送することは出来ますか。出来るなら方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 地デジ非対応のDVDレコーダーを買い替える予定です。

    地デジ非対応のDVDレコーダーを買い替える予定です。 ブルーレイレコーダーと、DVDレコーダー、どちらの方がお薦めですか? パナソニックのDMR-XE100、DMR-BR580等、検討しています。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-XE100 http://panasonic.jp/diga/blu-ray/br580/index.html

  • DVDレコーダーが壊れた。

    パナソニックのDVDレコーダー(DMR-XE100)のHDに録画したが壊れて取り出しが! 何とか、新しく購入したDVDレコーダーに移行出来ませでしょうか?

  • A社レコーダからB社レコーダへデータ移行は可能??

    ハードディスクレコーダーのHDD換装を考えているのですが その場合、録画データーがすべてパーになってしまうらしいので なんとかバックアップできる方法はないか考えています。 パナソニックのDMR-BZT7710をメインで使い サブでシャープのBD-HW51を使っています。 パナソニックのDMR-BZT7710の500Gの容量を 2Tか6Tぐらいにしようと考えています。 そこで、中古で購入してあまり使っていない シャープのBD-HW51とつないでDMR-BZT7710の録画データーを ムーブして移動できないか?と考えたのですが、難いでしょうか?? アドバイスよろしくおねがいします。 (*´ω`*)

  • HDDレコーダー内の録画番組(アナログ)転送について

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在自宅でPanasonic DMR-E80HというHDD&DVDレコーダーを使用しています。 さすがに長いこと使っていますので、さまざまな問題が出てきておりますが、修理か買い替え以外考えられない状況になって対応を急いでいるのが、録画番組(アナログ波)の救出です。 端子などの状況からいろいろ考えられそうなのですが、AV入力端子からUSBなどでPCへ転送するか、あるいは買い増したDVDレコーダーでのライン入力からの再録画くらいしか思いつきませんが、そもそもこういったことは可能なのでしょうか。 画質の劣化などはやむをえないと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • Panasonic DVDレコーダーからBDレコーダーへのデータ移動

    Panasonic DVDレコーダーからBDレコーダーへのデータ移動 昨日、BDレコーダー(DMR-BW680)を買いました。今まで、使っていたDVDレコーダー(DMR-E330H)に昨日まで録画されていた番組が残っているのですが、それをBDレコーダーへ移動させる方法はないのでしょうか? 番組を録画している数が多いので、迅速なデータ移動の方法があれば教えて下さい。

  • 新しいPCにデータを転送したい

    新しいPCが届くので、それに今使っているPCのデータを 転送したいです。 Windows 転送ツールを使って転送したいのですが、 転送したいデータは ・iTunesとMedia Goの音楽・動画・ゲームデータなど ・画像やファイル・アプリのインストーラー・PCゲーム などです。 今使っているPCは父さんので、いろいろデータが入っているので 自分のだけを選んで転送したいです。 Windows 転送ツールはUSBの容量が4GBでも大丈夫なのでしょうか? 外付けハードディスクもあるのですが、容量が足りなかったら こっちを使います。 今使っているPCはVistaで新しいPCはWin 7です。 これで転送できるでしょうか?

  • 地デジHDDレコーダとキャプチャーカード

    これまでVHSレコーダや古いビューカムのビデオを取り込むためにバッファローのキャプチャーカード(MV5L/PCI)を使っていました。 ところがVHSレコーダが壊れてしまい、パナソニックのHDDレコーダ(DMR-XE1)を購入しました。 そこで気になったのですが、HDDレコーダからキャプチャカードでPCに取り込むことはできるのでしょうか。 いろいろ調べてみるとコピーガードがかかっているとだめということのようですが、実際につないでみるとPcastTVの画面で「準備中」 が表示されたままになっています。