• 締切済み

困ってます

同じような立場の方、是非意見を聞かせください。 主人は鳶の親方で従業員8人ほどの会社をしています。一人いくらという単価を元請けからもらい、そこからそれぞれの日当を引いた額が会社の上がりになるわけですが、なので、人数がたくさんいてこそ会社が潤うのですが、それを前置きにして聞いてください。もともとスパルタの会社なのですが、ほとんどの皆は元々体育会系なのでそのスパルタに耐えてきたのですが一人だけ一番下っぱの子が文化系でそのスパルタに耐えられず今悩んでいます。仕事もなかなか覚えられず、ミスの連続で先輩たちに相変わらずのスパルタで怒られまくってるのが辞めたい原因らしいのですが。私はいろんな子がいるから社長である主人に臨機応変に対応してもらいたいのですが、主人もそのスパルタに耐えた人間なので「ついてこれない奴やそんな事で悩んでる奴はいらない。やめたいなら勝手にしろ」と言っています。会社の売り上げもあるし(彼は日当が低いので彼一人減るだけで月30万くらい減ります。残ってる子はベテランばかりなので日当が高く、7人いても上がりは少ないです)少しでも誉める所は誉めてあげて自信をつけるだけでやる気になるかもしれないし、少しは違うのにそれすら主人含め会社のみんなはしません。人が減ると会社の収入も減り経費も今ギリギリでなんとか引き留める方向に持っていくように言っても「うちは金で動く会社じゃない。」といい断固として引き留めようとしません。経費がないならうちのポケットマネーから経費を出すか私が余計働いて経費を賄えと。うちは子供二人いるのにうちの生活費すら経費に当てろと。彼は引き留める価値がないと。 仕事が出来ない=誉める所がないそうです。だからこちらから悩みも聞くつもりもないし、こちらから歩みよるつもりもないと言っていますが、経営者とはこんな物でいいんでしょうか?

  • 業界
  • 回答数6
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.6

No.1です。 お礼有難う御座います。 正直まだ質問者さんと認識にズレがあると感じましたので再回答致します。 私自身現場責任者または職長で作業を行いますが、 回答時からその下っ端君には恐怖を感じています。 作業が遅いなら育てればいいとおもいます。旦那さんもそれだけだったらそんな事言わないと思います。 教わる方も職業柄厳しくとも死と隣り合わせであると理解していれば当たり前で耐えられます。 それが確認できれば厳しくもしっかり上の人間は指導し見捨てません。 ですが事故や危険に対し注意する能力は、 指導や教育で多少は良くはなりますが資質に依存するところが大きいです。 「とっさの判断」が出来ないといけないケースがとても多いですので。 おそらく親方である旦那さんはそう言った資質に対し見込みがないと判断されたのだと思っています。 元請さんの好意で大事に至らなかったように一見見えますが、 それはそのときの補償をしなくて済んだだけの話であって既に評価はがた落ちです。 完全にやっちゃってます。 確実に依頼はわずかながら減るでしょう。 (同条件の同業がいた場合「この前やられたからな」と敬遠されます) それでも本人はおそらく事故が何故起きたか、 どうすれば良いのか等にしっかり気づけないのでしょう。 使えない所ではなく、会社的にも安全管理面でも現場全体的にも危険人物なんですよ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.5

そのやり方を誰もが認める時代ならね、、、でも、、今は、、、そお言う時代ではないと思います。 職人の一人仕事で稼げるならいいけど、、、そうじゃないなら、多少なりと、、時代の波を受け入れるべきだと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

江戸時代の徒弟制度じゃないんだからさ、、、、。 引き止めの方向で、動くべきでは、、、。 今後も、いろんなケースあるかもしれないけど、、使い方じゃないかな、、、教え方、、、。 今の時代、、、職人だけでは、、会社は維持できないのでは、、、。 旦那に頭を使おうよ、、金勘定しようよ、、、って持っていくべきでしょう。 じゃなきゃ、将来はないのでは、、、その会社ではね。

ikukaya
質問者

お礼

旦那含め旦那の周りの同世代の職人さんや親方さんはプライドが高く昔の考えの人が多いんです……反面、従業員はゆとり世代が大半で、教え方1つでも慎重にやらないとすぐに辞めてしまうのが実状です。ただうちの主人は付いてこないやつは知らないと昔な考え方なので相手の気持ちは考えず慎重に相手をすることすらしないので、少しでも不満がある子は一瞬で辞めていきます。何人やめていったことか。ただ中にはガッツのある子もいて10年、5年と続いている子もいるので今のやり方全てがダメという訳ではないとは思うのですが……人によってやり方変えないとダメなんでしょうね。

noname#254326
noname#254326
回答No.3

親が建築関係です。 ミスの種類にもよりますが、一つ間違えば大怪我や事故につながります。 基礎部分でのミスなら後で補修が難しいケースも考えられます。出来そこないの物件は施主にとっても請負側にとっても死活問題です。どうしても厳しめの指導になってしまうでしょうね。 事務職の新人OLがコピーの枚数を1枚と千枚を間違えちゃったようなミスとはわけが違うのです。 育児なら誉めて自信をつけさせることが有効でも、そうでない人材育成もあります。土木、建築って普段は何も言わなくても次の仕事を任されるのが一番の褒め言葉じゃないでしょうかね。 ボランティアではないのですし、期間限定でほめて育てたらあとはOKというわけではないのですから、親方が見限る人材は仕方ないと思います。常にベテランがついて指導しないといけないような効率の悪さや事故を起こす前に向いていない人は使わないという判断も経営者としてはアリではないでしょうか。 それと資金繰りがうまくいかないのは別の問題です。

ikukaya
質問者

お礼

確かに危険と隣り合わせで、過去にも彼は集中できず物を落として建物を破壊することがありました。人に被害はなく、元請けも好意で問題にはしなかったらしいのが幸いですが。今は常に誰かが付いていて足手まといなのは事実ですが。 やはり親方として主人は切る覚悟なのですね。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/711)
回答No.2

出来上がった人間ばかりを集めるのは楽かもしれませんが、人を育てる力はつかないと思います。 成績の良い子ばかりを集めている学校と変わらないのでは? ご自身の子が成績が悪くて、勉強についてこれない奴は面倒見ないと学校の先生が言えば、ご主人はきっと激怒されるのではないでしょうか?それと同じです。 奥様の動機もあまり褒めたものではありません。経営上彼を引き止めようとしているからです。 親として、おかみさんとして引きとめようとされているならわかりますが・・・。

ikukaya
質問者

お礼

どうしてもお金の事が先に来てしまい、親として女将として考えられなくて……皆かわいいは可愛いんですが。お金の事が先に来てしまうのはダメですね。

回答No.1

仕事が出来ないならまだしも鳶であれば現場は常に危険と隣り合わせです。 事故でも起きたら経費を削るだけでは済みませんよ???

ikukaya
質問者

お礼

確かに人に被害はなかったのですが、物を落として建物をこわしてしまうなど何回かありました。 元請けさんの好意で大事にはならなかったのですが。

関連するQ&A

  • 経費とは

    うちの旦那は半年前にとび職の親方になりました。長年鳶をやっていてただ顔が広いというだけで勢いでやってしまい経営は全くわかってないです。私なんかもっとわかりません。 一人単価17000円元請けからもらえます。そこからみんなに日当を払いますがあまったのは全部経費でしか使えないのですか? 旦那自身は親方風ふかしたくないからと自分も日当でやるといい17000円の日当×日数しか家庭には入りません。だけどやはり親方は現場いかず休む機会が多いので旦那の日当が発生しないので家庭は赤字です。単価からみんなの給料払った残りは毎月50万くらいです。必要な経費をのぞいてもあまるはずです。あまりから何か親方手当てとか、こじつけてもらう事できないんでしょうか。家計が苦しくても手を出してはダメなんでしょうか?

  • 建築で独立

    ・旦那半年前に親方になる。 ・従業員5人 ・会社登録せず、個人事業扱いの白申告予定。従業員もだんなの下請けとして扱い。 ・元請けからは一人単価17000円でそっから個々の日給をひいた分をあがりとして全て経費に回す ・なぜか旦那自身も日給月給設定をして(親方風吹かせたくないからと)それしか家庭には入らない。 ・あがりは毎月50万くらい あがりは経費を引いても残ります。でも旦那の日当分しか我が家には入りません。毎月赤字です。旦那になんとか旦那の日当設定だけでも上げてくれないかとか、せめて手当てみたいな感じで上乗せできないかと言いましたが、俺は親方だからと金をもらいたくないと…。なので余った経費は飲み会など従業員を労うために全て消えます。一般的にあまりは少しも家計に回したりはしないものなんですか?

  • マニュアル通りの面接をしておいて臨機応変を望むのは

    マニュアルに従わせまくった面接をしておいて、臨機応変を望むのは無理じゃないですか? 面接時 「椅子が置いているからといって勝手に座るなんて失礼!そんなやつは落とす!こっちが座っていいよと言うまで待てよな!」 「面接時に出したお茶を許可も無くゴクゴク飲みやがって!面接時のお茶には手を付けないのがマニュアルだろ!」 勤務時 「その場の空気読んで自分で動け。こっちが指示出さないと全く動かないな。指示待ち人間ばっかりだわ。最近の新卒者は!」 こんな感じのことまだやってるんでしょ?日本の腐った中小企業って。 面接の時にマニュアル指示待ち人間ばかりを通過させているんだから入社して働き出してもそりゃあ指示出さないと動かないだろ。 マニュアルに従わない臨機応変な人が欲しいのなら、言われなくても椅子に座るような人を採用すればいいのに、そういう人は落とすよね、失礼だとか言って。 どういう人材を採用したいのか基準がガバガバすぎるわ、中小企業の変化に乏しい会社って。 マニュアルにとらわれない指示待ちじゃない人を採用したいのなら、椅子に勝手に座ろうが出されたお茶を飲みまくろうが、そういう人を採用しないとダメなんじゃないですか? 就活のハウツー本読んでマニュアルをガチガチに固めている人ばかりを採用しておいて、臨機応変にやれという方がおかしくないですか? どういう面接をすれば臨機応変な人を採用出来ると思いますか?

  • 飲み会は男が仕切るもの?

    飲み会は男が仕切るもの?  先日、飲み会(まあコンパみたいなものですね)をしました。  男性の方から頼まれた飲み会だったので、てっきり男性が仕切ってくれると思っていたのですが、今はやりの?草食系男子だったようで、シーン...  女は私が幹事だったので、来てもらった子にすごく申し訳なくて男性に「仕切ってよ。何か質問とかするとか」みたいなふうに言ってしまいました(そんなきつくは言ってないです)。そうしたら「うん。わかってるよ。そっちからお願い」だし、好きなタイプの芸能人を言うだけなのに「そっちから言って」と男どおしで譲り合い?してるし。パッと答えればいいだけの話だと思うのですが。  その後に、私はもう連絡はとらないつもりだったのですが「昨日はありがとう」とメールがきたので「もう少し気を使ってね」などと入れたら「そんなのは臨機応変にやればいいこと。来てもらってるのはこちらも一緒。あなたの前には誰も座りたくないって言ってたよ」みたいなメールがきました。とても臨機応変に対応していたとは思えないし、男性側から頼んできたのだし、私も友達に来てもらっている手前、楽しんでもらいたいし、私が言ったことは間違っていたのか?私が仕切ればよかったのか?(でも、でしゃばっているようで嫌、とかも言われそうですよね...)と今になって思います。  皆さんはどう思われますか?

  • 率直な意見いただけたらと思います。

    現在契約社員で小売店での販売員をはじめて3週間経ちます。 自分なりに仕事上注意されたことや教えてもらった事を繰り返さないようにやったつもりですが、 他の仕事をやっているので後でやろうと思って置いた仕事の事をまたも注意されました。 私はあまり一辺にあれもこれも出来るタイプではないので今やってる仕事を終わってからやろうと 思ってたのであまりの教育係の物の言い方に悲しくなり(見えない所で大泣きしました。他にもいろんな事があり) 途中で具合が悪いといって帰ってきてしまいました。 その方は臨機応変さがありそれを私にも求めてきます。今別の仕事やってるのに平気で他の内容の仕事の説明を したりする時があります。 この様な状況ってやはり私の臨機応変のなさがいけないのでしょうか? 今現在、仕事を教わっているという事もありあまり強く言い返せません。

  • 鳶職人が独立するのは難しいですか?

    主人25歳。 鳶歴は8年目です。 現在は日当16000円もらって親方をやっていますが勤めてる会社は仕事は多いけど人情があまりなく社会保険もないし体を壊したとしても保障もない状態です。 利益ばかり考えていて職人の事はあまり思ってくれてません。 なので仕事もかなりハードで5人でやるのを2人・3人でやていたりと・・・。 そんな中、鳶は若いうちは体力もあり稼げるけれどいずれはできなくなると考えています。 なので独立の方向でしか将来は考えられません。 そんな中、資金がたまってきたので1年~2年ぐらいで独立を考えはじめました。 主人の腕はよく会社でも現場でもかなり優秀です。 なので会社に何度か辞めたいと言った時も何が何でも引き止めるといった感じでした。 けれどそのわりには人情がなさすぎるので、いつかはきっぱり辞めてやると思ってます。 現場からも独立したら仕事頼むよという話は数件あります。 (実際になったらいろんな事情があるから簡単にはもらえないと思いますが・・) けれど子供も二人いて家庭というものもあり・・・独立で飛び出すのにはかなり勇気がいります。 この不景気の時代に失敗するのでは・・・と。 もし失敗したら・・・でも今は安定してても将来を考えたら若いうちに飛び立つべきではないか・・・などなどたくさん悩みます。 もちろん独立するとなったらある程度仕事をもらえるかの目処をつけてからになりますが・・・ 主人は腕には自信があるし現場が満足してくれる仕事をこなせると言ってます。 始めるとしたら3人ぐらいのスタートになりますが、ついてくると言ってくれてる人もいます。 でも現実的に考えたら独立するというのはかなりハードな事なのでしょうか? 独立経験のある方・もしくは詳しい方ご意見お願い致します。 町鳶ではなく大規模な足場鳶です。

  • 個人事業主?

    主人が知り合いの会社で左官屋として日当いくらで働いているのですが、この場合はやはり主人は個人事業主になりますよね? となると、開業届を出した方が良いのでしょうか? 税金関係とか何も分かっておらず、確定申告時の、莫大な税金請求が怖いです。 主人がしっかりしてないので、私がなんとかしなければと、思うのですが何から始めたら良いですか? 帳簿など付けなければいけないのは分かってますが、やり方など本で勉強すれば分かりますか? 経費という経費はまったく無く、材料なども会社持ちなので、たまに買う仕事道具や100ショップで買う雑費くらいしか領収書はありません。

  • 気遣いってなんですか?

    20代後半ですが、恥ずかしながら気遣いってよくわかりません。会社にいるとよく思うのですが、~さんはいいねぇと褒めていても、その人がいないところではあいつはダメだといっていたり・・・。その人の気分をよくするという意味では気遣いなんでしょうが・・。私は思ったこと以外は口にだしません。思ってもいないのに、軽い感じで適当に話を合わせる人ってどうも信用できないんです。でも、会社にいると臨機応変な対応って必要ですよね。適当に話を合わせられる人って、その場に応じて臨機応変に対応できる方が多いので、すごいなぁと思ってしまうところもあります。 急に上司に、あの仕事頼んでたよね?やってる?といわれ、聞いていない!と思いましたが、自分が謝っておけば済むのか・・と思い、謝罪して仕事にとりかかりました。自分としては気を使ったつもりですが、ただのお人よしなのか?とも思います。 会社にいるときは仕事の話以外一切しません。雑談にもあまり加わりません。仕事以外で話かけられるのは悪口ばかり。たしかに、悪口を言いたくなる気持ちはわかるのですが・・(笑)適当に受け流しています。悪口を言っていても、本人の前ではニコニコ。そんなものなのでしょうが、怖いと思ってしまいます。 文章が支離滅裂ですいません。気遣いってなんだろうか・・と思い、自分は日ごろ気遣いできているのか?しているつもりで全然できてないんじゃないのか?と最近思います。ご回答よろしくお願いします!

  • 振込手数料を差引いた金額で請求書を下さいと言われました

     先月から主人が会社雇用から外注(いわゆる一人親方)となりました。 それで請求書(日当手当て分)を出す事になったのですが、会社から「振込手数料は自己負担なので、手数料を差引いた金額の請求書を送って」と言われ、疑問に思いました。 振込手数料を差引いた金額の請求書を出して、当方でその手数料を経費として計上する事はできるのでしょうか? ケチケチした会社なので信用できず、こちらが損をするのでは?と思っています。 また、素人で何もわかりませんので、正しい方法はどうなのか、教えて下さい。

  • 経費科目

    経費科目について教えて下さい。 主人は一人親方で大工です。 (1)仕事用の車を購入した費用は何費? (2)応援に来てもらっている人の日当は何費? (3)毎月、1~3万くらいかかる道具や細かいもの(釘など)は消耗品費でしょうか? (4)領収書に貼る印紙は何費? 何も知らずすみません・・・。 まだ、自分で確定申告に行ったことがないのです。 よろしくお願いします。