• ベストアンサー

タブレットとスマホ二の使い分け

OS_1の回答

  • OS_1
  • ベストアンサー率69% (130/186)
回答No.5

・タブレット(7in) うちにあるのは2年ぐらい前の機種ばかりだから、解像度が低い(HD)です。そのため、動画視聴に活用しています。 フルHDより綺麗に表示します。 本体が大きいので、スマホよりはまともな音がスピーカーから出ます。 資料(テキストや画像、WEBページなど)の表示にも利用します。 ・ファブレット(7in未満) XperiaZ Ultra(SOL24 6.44in)を愛用してます。SIMは入っているので通話も可能なんですが・・・着信拒否アプリ入れてます。 (Skypeは入れています) モバイルデータ通信は契約していないのでWi-Fi専用です。 手に馴染むサイズで、ウォレットケースに入れて手帳代わりに使っています。手書きメモが楽になりました。 電子書籍も読みやすいです。サイズも文庫本や新書と同じぐらいです。 ・スマホ(5in前後) 手が小さいから片手で持つのが厳しい機種が多いんですが・・・メールやメッセージに利用してます。 IMEや電卓のキーサイズが指での操作にはちょうどいい感じです。 ・スマホ(4in前後) 通話にちょうどいいです。IP電話にも活用しています。 持ちやすさ、携帯しやすさはダントツです。 (手の大きな人には反って扱いづらいかも知れない・・・) でも、ウィンドウの狭さからIMEでの文字入力やWEBサイトの利用は厳しく、通話以外には殆ど使っていません。 iOSもiPhone5s以前のモデルならiPadも欲しくなる気持ちは分かります。 何れか1つを奨めるなら、5インチぐらいのスマホかもしれません。 既にタブレットをお持ちでも、スマホは主に通話やメール(SNSなどメッセージ含む)以外にも使えた方が外出時の使用に幅が出ます。 常に2台(以上)持ち歩くなら用途別にサイズを揃えればいいんですが・・・それをやっている自分が言うことじゃないんですけど、あんまりスマートじゃないです。モバイルバッテリーなどアクセサリ類の用意もありますし、先日バッグの重さを量ったら4kgもありました・・・ (タブレットは連泊の外出時にしか持ち歩きませんけれど) 外では少々窮屈でもスマホを活用し、タブレットは自宅など余裕のある場所で悠々と作業する、というスタイルがいいのではないかな、と思ったりしています。

関連するQ&A

  • タブレット、スマホなどの使い分け

    電車内やカフェにて、スマホの2台持ち、スマホとタブレットの2台持ちなどをしている方を見かけます。 持ち運ぶのに重くなるのではと思う一方、便利そうにも思います。 2台持ちをする方は、端末をどのように使い分けていますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:その他(デジタルライフ)」についての質問です。

  • パソコン・スマホ・タブレット

    現在、自分用の電子機器を持っていない人はごく少数だと思います。 クラウド同期もありますし、複数台持っている方も多くいらっしゃることでしょう。 そこで質問ですが、皆さんはどんな電子機器を何台お持ちですか? 複数台持たれている方はそれぞれ (1)どんな時に使っているか (2)いつから使っているか (3)今持っている台数で丁度良いと思うか について教えてください。

  • スマホとタブレットの使い分け?

    お詳しい方どうぞよろしいお願いします。 当方デジタル音痴です。 寝る前に動画を見る習慣があり、小さい携帯画面では見えにくく 今年に入り大きめの携帯に買い換えました。 当初画面が大きくなって良かったのですが、それにも慣れるとやはり小さく感じてきました。 タブレットは画面が大きくていいなと思うのですが、入力面倒じゃないですか? 寝る前とか、カフェの時間つぶしで動画閲覧程度なら、やっぱり携帯でのほうがいいのでしょうか? テレワークで自宅のwifi環境を整えたので、カフェでもwifi環境がないところでは携帯が使えません(使えない契約に切り替えた、が正しいのでしょうか?)。 wifi環境にない場所ではタブレットも使えないのでしょうか? まとめ: 携帯での動画鑑賞、タブレットに切り替えた時の ⇒ 入力のめんどう ⇒ 外部環境での利用 に不安がありますが、大丈夫なのでしょうか?

  • タブレットとスマホの使い分け

    タブレットとスマホを持っている方はどのように使い分けていますか? なんかどちらも効率的?に使えたりしないでしょうか。

  • タブレットやスマホは誰がそんなに買ってるのか

    売れ筋に入ったり、最もクリックされている商品にKindleFireはいってるし… 二台目は安くなったりとかのサービスがあるんですか? 質問(2) 私は、8月9日に新しいスマホ買う予定です。それまではガラケーでした。 ずばり、今おすすめのスマホ/タブレットを教えてください。

  • ガラケー+タブレットとスマホどっちが安いか

    ガラケー+タブレットの2台持ちとスマホ1台持ちどっちが安く済むでしょうか? 2台持ちの場合ガラケーは通話専用にしてネットはタブレットでやろうと思いますが…。

  • ドコモのタブレットとスマホ

    タブレットとスマホの二台もちの方に質問です。 二台で、月額どれくらいかかりますか? ルーターは持っていますか? タブレットの魅力を教えてください。

  • ガラケーからスマホやタブレットに変更すると…

    非常に困っていますので教えてください。  我が家は私と妻と小1の息子の3人家族です。私と妻はドコモさんのガラケーで月に2人で6千円程度と電話やメールをするのも相手が限られています。 周りにいる人のほとんどがスマホ系でガラケー使用者は驚く程少なくなってきましたので買い換えようかとなり、大手3社を回りましたがもうこんがらがって分からなくなりました。  そこで質問ですが  (1)2人ともスマホを持ってしまいますとPCのネット代を含めると3台分の経費がかかるのは間違いないですよね?こんな事を考える人はいないのでしょうか?  (2)妻はスマホにしたとして私は通勤に90分程度ですが座っていけますのでYouTubeやドラマを見ながら通勤したいなと考えていますので、タブレットやiPadミニ(要は大画面)とガラケーの2台持ちを夢みていますが、ドラマなどを見ると速度がどうのこうので通信速度が遅くなるとかで店員さんの話についていけません。何か私達にとって最高の組み合わせってないものでしょうか?その際の2人の携帯代はどれくらいになりますか?現在はドコモですが全く固執していません。  (3)私がタブレット等を所有するとなった場合は、この場でお聞きするのは気が引けますがPCのプロバイダーは解約した方がいいのでしょうか?また、家のプリンターで印刷もできますか?仕事がわりになってくれたら最高と考えています。今のPCは2003のオフィスで最近は資料も開けなくなってきて会社で見る機会も増え、PCの買い換えでもいいんです。安く、通勤中に暇つぶしになる方法をぜひアドバイスください。  長々と申し訳ございません。

  • スマホをタブレットのように使用したい

    現在ドコモのガラケーとシムフリーにしたスマホの2台持ちをしています。ドコモと契約したスマホですが、途中でプラン契約を解除し、OCNのSIMを挿してタブレットのように使用しています。使用方法に満足しているのですが、このスマホの状態があまりよくなく、変更したいと思っています。その場合、白ロムの購入以外に方法があるものでしょうか。ドコモで2台目タブレットとしてスマホを購入、契約結ぶ。すぐに、契約解除。月々サポートなくなり、二年分割の端末料金のみ残る。契約しているガラケー料金にスマホの端末料金プラスでドコモから請求。OCNから今までどおり請求。端末が新しくなり、使用方法は今までどおり。このようになるものでしょうか?解約金やら、あるものでしょうか。 わかりづらい文章ですみません。なかなかキャリアで聞けないことで。教えていただけると助かります! また、スマホでラインをしてますが、この方法でもできるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • タブレットを持っていないので、Androidスマホ

    タブレットを持っていないので、Androidスマホ2台を1つの画面として使えるようなアプリを探しているのですが、ありますか? よろしくお願いします。