- ベストアンサー
先輩ママ教えてください!!
私は8ヶ月の女の子を持つ母親ですが、とにかく毎日試行錯誤して迷いわからずストレスを感じながら毎日を送っているのですが、聞きたいことがたくさんあります!!! (1)とにかくなんでも口に入れます 公園での砂遊びとかはまだしないほうがいいですよね…? (2)この月齢で外遊びはどんなことをすればいいですか? (3)家で遊ばせるとき(いい意味で)ほっといてますか?それとも子供が起きてる時間はすべて一緒に遊んであげますか? (4)買い物何時くらいがベストですか? (5)離乳食は一日のスケジュールのどの時間帯に作りますか? (6)ママは毎日メイクしますか?どの場面でしますか? (7)哺乳瓶は毎回消毒したほうがいいですか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2人の男の子のママです。 私の経験談でもいいかしら?と思って書き込みしますね。 (1)しっかりお座りができるようになってから側について遊ばせてました。 お口に持って行きそうになったら「だめだよ~」と注意しながら。 遊びに行くときは、公園が比較的すいてる朝の早い時間にしていました。 万が一、砂をかけたり・かけられたりする事がないように。 (2)毎日じゃないけれど、公園に散歩に連れて行ったり、ついでにスベリ台を一緒にゆーっくり、滑ったりブランコでゆらゆら揺れたり…。長くても30分ぐらいだったかな? 子供にも私にも負担にならないように。 あとは、近所をベビーカーで散歩したりするぐらいでした。 (3)一人遊びしてるときは、放ってました。一応、目の届く場所にいて時々、声をかけたりしながら家事をしたり息抜きしたり…。とてもじゃないけれど、起きてる時間べったり遊んでいると家事もろくにできないし、ストレスが溜まりまくるので(^^; (4)買い物は。今の季節なら開店直後に行ってました。 昼間だと暑いし、日差しもきついので…。空いてるし…。私は心配性なので、夕方とかだと園や学校に行ってるお子さんが来てるので何か病気をもらうかも!?なんて考えてしまって☆ (5)離乳食ぱ、子供が寝てくれてる時間に作りだめしてました。作り溜めしてたものが残り少なくなって来たら、また子供が寝てくれてる時間に…。一応、市販の離乳食もストックはしていました。疲れてしまった時は市販のもので済ませちゃったりもしました☆ (6)特にお出かけする時以外はしませんでした。子供が私の顔を触った手を口に入れるので、ファンデーションとか食べちゃうと思ったので。日焼け止めもベビー用を使ってました。ベビー用なら口に入っても、大丈夫かな?と… (7)哺乳瓶はやっぱり毎回、消毒したほうがいいと思います。オナカ壊したりしたら可哀想だから。少し多めに哺乳瓶を用意して(私は240mlを3本・200mlを5本)、疲れてたり、寝不足だったりで煮沸する元気がないときは綺麗に洗うだけ洗っておいて、まとめて煮沸しました。コップ立てを哺乳瓶の水切りに使ってました。
その他の回答 (10)
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
1.公園の砂遊びは8ヶ月でしたら控えた方が良いかもしれません。 2.公園のお散歩位で充分でしょう 3.好きに遊んでいる時はほっておいても良いですが、注意だけは向けていないと危ないですね。 4.買い物は、暑い時期は午前中です。 5.お昼寝をしているときや夜寝かせた後に作り置きしていました。 6.子供を抱っこしたりするのでメイクはスッパリやめました、よく顔を触ったりするので。 7.消毒は毎回した方がもちろん良いです、レンジで消毒できるタイプのを使ってました。 こんなところでしょうか?
こんにちは。1歳2ヶ月女の子のママです。 (1)うちは満1歳から公園デビューしました。 (2)お散歩で充分ですが、抱っこして公園のベンチに座っているだけで子供達が遊んでいるのを興味を持って見ますよ。 (3)ひとり遊びをしている時はむしろジャマをしないであげたらいいと思います。ベビーなりにいろいろ考えてるでしょうから。 (4)これから陽射しがキツくなりますので16時以降がいいと思います。 (5)いつでもママがラクな時でいいそうです。ウチが1回食の時はお昼に作ってました。 (6)私は毎日メイクしてます。朝、着替えた時です。生活にメリハリをつけるためにそうしています。 (7)哺乳瓶の消毒はもうしなくていいですよ(^^) 明治ミルクのサイトが参考になりますよ。 あと、パンパースのサイトもオススメです。 お互いに楽しんで子育てがんばりましょうね!
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
今10ヶ月の娘がいます。 1)近所の公園には野良猫が多いので、きっとトイレになっているので、みんな砂場は避けてます。 砂遊び以外で遊んだ方がいいかも。 2)私の場合は、前抱っこの紐をしたまま、ブランコに乗ってゆらしてあげたり、お花が咲いているのを掴ませたりしてました。(今も変わりませんが) 3)一人で遊びたい時もあるみたいなので、呼ばれるか着いてくるまでは、好きにさせてます。 4)買い物は、午前中にお散歩がてらでかけます。 5)離乳食は、食事の30分前に大人のと一緒に準備したり、取り分けたりしています。 8ヶ月頃は、1時間くらい前から、すりおろしとかしてました。 6)私は、日焼け止め以外はリップくらいです。 子供が肌が弱いので化粧品でかぶれた事とかあったので、最近はピジョンからママのメイク道具だ出ています。それをチョコチョコと使ってます。 7)6ヶ月以降は、抵抗力も出来ているので、洗剤(赤ちゃん用)で洗っている程度です。
- hutaemabuta
- ベストアンサー率17% (12/69)
pukupukuchanさん、こんばんは。1歳8ヶ月の娘がいます。 1)砂場はまだちょっと早いかもしれないです。1歳すぎてもまだ口に入れたりします。。 2)私も#1さんと同意見、歩けるようになるまではお散歩程度で充分じゃないかなと思います。 3)わりとほっといてました(笑) 4)私は保育園に入れるつもりだったので、保育園モードで生活してました。だから遊ばせるのは午前中が主で、お昼寝後の夕方に散歩がてら買い物、が多かったと思います。 5)自分の食事のタイミングで。うちは食いしん坊なので、10ヶ月くらいでミルクを飲まないで済む状態でしたので、あまり参考にならないかもしれないです。 6)毎朝必須です。せめて日焼け止めくらいは塗らないと、後々後悔することに‥!赤子ないてもメイクですよ。 7)3ヶ月くらいからいっさい消毒してません!洗うのが面倒だったのでほ乳瓶もサッサとやめました! 8)パパにぶつける(笑)というか、パパにやってもらってました。「私だけの子供じゃないんだから、やってよ」って言って。今じゃ私よりマメに世話してるくらいです。 ストレス、溜まりますよね。私の場合、7ヶ月くらいのときが一番カリカリしてた気がします。歩きはじめたくらいから、「かわいい‥!」としみじみ思うようになったので、もう少し。今保育園に通って、私は仕事してますが、つくづく「子育ては1人でするもんじゃないな~」と思いますよ。私のようにチャランポランなのもちょっとダメかもしれないですが、まぁほどほどに手を抜いて。。
- megu_7
- ベストアンサー率33% (147/438)
初めまして♪ pukupukuchan様にとっては初めてのお子様なのでしょうか? かくいう私も、まだ子育てを始めて4年半。先輩ママとはとても言い難い立場ですが、少し書かせて頂きます(*^日^*) 私には4歳8ヶ月の娘ともうすぐ2歳になる息子がいます。元来大雑把な性格の私ではありましたが、さすがに1人目の時は育児書片手にやけに神経質になっていたものです。が、それがかえって子供にとっては悪影響だったような・・・そんな気がします。 子育てほど理想通りにいかないものはありません。 育児書など所詮一般論にすぎません。 個々の子供の発達・成長にもよりますし、日によっても大きく違うものです。 (1)この時期のお子様にとって「何でも口に入れる」行為はごく普通の事。ですので、まぁ衛生面・感染面の上でも多くの子供達が同じ玩具を共有するような場面では、お子様専用のモノを持たせてあげる事は必要でしょうね。砂遊びも大人が横に付いて見ていてあげ、仮に口に入れるような事があれば、その都度教えてあげれば良いのではないでしょうか? 最初っからお子様の可能性を狭めてしまうより、お子様の興味を最優先にした関わりって何事も大切な気がします。 (2)外遊びとはいっても様々ですよね。何も「今日は○○をしに行こう!」と明確な目的を持つ必要はなく、親子して外に繰り出すだけでも・・・外の空気に触れさせてあげるだけでもお子様にとっては十分な刺激になるでしょう。これから夏に向けては水遊びだってお子様にとっては楽しい遊びの1つですよね。バケツに水(お湯)を入れてあげ、ペットボトルや空き容器を持たせてあげるだけでも十分に楽しめますよ。 (3)全てに於いて何かにつけ干渉しすぎる事が「愛情」ではないでしょう。適切な時に的確な愛情を注いであげる事こそが大切だと思います。1人遊びが出来るという事も大切な事でしょうし、お子様にとっていつでもpukupukuchan様の姿が見え安心さえすれば・・・自ずと1人遊びの時間も増えてくるでしょう。 親子共に適度な距離って必要ではないでしょうか? (4)別に時間に拘る必要はないのでは?? お子様の生活リズムもそろそろ確立されてきている頃でしょう。お昼寝起きの機嫌の良い時にでも、あまり長時間にならない程度に買い物に連れて行ってあげる事は気分転換にもなるでしょう。 長々と書いてしまいましたが、その他のご質問に関しても、全て「臨機応変」が必要でしょう。あまり完璧を求めすぎるとこれからの長~い子育て、息詰まってしまいますよ。リラックスして楽しくお子様と向き合う事こそが1番の子育てのコツのような気がします。 そんな私は、産後6ヶ月から職場復帰し、毎日フルタイム勤務しています。ですので、残念ながらpukupukuchan様のように「正しい」子育てとは無縁・・・つまりは自己流の子育てをしております。子供って案外タフなもので、それなりに育っていくものです。とはいえ、やはり精神面:信頼感や愛情はとても大切な事ですし、幼少時期には絶対に欠かせない事でしょう。そういう基本的な親子の関わりさえしっかりと持てさえすれば、あとはそれほど深刻に考えなくても良いのでは・・・と思います。 子供を産み落としたその瞬間から始まる子育てという長い旅。毎日楽しく子供と向き合っていきたいなぁ・・・と思っています。「子育ては自分育て」という言葉、私は大好きなのですが、子供を通じて多くの学びもありますし、もっと広い視野で育児を捉える事が出来るといいですよね、お互いに。頑張りましょう♪
ウチは男の子でしたが、ナニが一番良いことなのか正確にお答え出来るわけではありませんけどお役に立てればと思い、ウチの例ではということで書きます。 1)2足歩行が可能になるまでは砂遊びは無かったです。 彼の父がかつてピーナッツ喉に詰まらせた経験があるので割と異物には気を付けていました。 2)出来るだけ子供が多そうな場所を狙って出没してました。 または空、花とか自然な色がよく見れるように気をつけてました。話しかける内容も。 本人の興味は専ら車でしたけど・・・ 3)一人で遊んでいる時間=彼の時間と思い放置してます。一緒に遊びたい時は呼びに来ますし。 親の対応として良いのか悪いのか判りません。 でも「常に一緒」は気持ちが近付き過ぎちゃいませんか? 4)お昼寝後の機嫌が良い時がウチのベストでした。 5)あまり気合入ってませんでしたのでパス。 6)これも範囲外なのでパスw 7)使い終わったら必ずしてました。今はペットボトル用ストローだけになってしまいましたけど。 以上子育て担当主夫でした。もしも参考になるなら幸いです。
- rsm223
- ベストアンサー率33% (18/54)
一番下の子が赤ちゃんだったのは、もう3年以上前のことですが(笑)思い出せる範囲でアドバイスを・・ (1)砂場にはいろんなものが落ちてますから、ちょっと遠慮したほうがいいでしょうね。 (2)まだ歩けないと思いますので、外遊びといってもほとんど何もないかな?やっぱり定番ですが「ベビーカーでお散歩」くらいでしょうか。あと、ピクニックみたいに敷物をしいて、普段家の中でする遊び(積み木など)を外でしてみるのも、家の中とは違う刺激があるかもしれません。芝生の上などではよくハイハイしていました。犬のう○ちがないかどうか、チェックは欠かせませんが・・・(笑) (3)8ヶ月ごろは結構放ってましたね。親が手を出すと嫌がることもありましたし。でももちろん目の届く範囲にいましたし、抱っこを求めてきたり遊んでほしそうなときは対応してました。 (4)一緒にいくとき、私はよく午前中(10時半ごろ)行ってました。昼からはお昼寝がありましたし、夕方は夕暮れ泣きがありましたから。 (5)これからの季節は作りおきは危険なので、やっぱ食べる直前でしょうか。もちろん昼寝の間や子供が一人遊びをしてくれている時間など、ケースバイケースでしたね。 (6)自分に気合をいれるためにも(!)朝起きて早い時間にメイクしてました。メイクするといい緊張感がでてきますものね。もちろんそれがストレスになるならやめたほうがいいですけど。 (7)新生児の頃ほど神経質になることはないとは思いますが、やはり梅雨時ですし消毒はしたほうがいいと思います。とかいいながら、1歳くらいになるとかなりいい加減でしたが・・・^^; ついでにNo.2の質問にもこちらで・・・ (8)ストレスがたまる、って気持ち、よくわかりますよー。私もいまだに(赤ちゃんのときよりもっと!)ストレスたまってます。そうですね、私の場合、やはりママ友達とのおしゃべりが一番ストレス発散になったかな?あと主人に協力を求めて、子供を預けて飲みに行ったこともあります。私はその後子供がちょっと大きくなってから(今は7歳、5歳、4歳です)ストレスためすぎて欝病になったので、やっぱりたまには息抜きしたほうがいいですよ。「たまってきたな?」って思ったら迷わず回り(ご主人・友達・親など・・・)に協力を求めて!お母さんがストレスをためて一番困るのはお子さんですからね♪
- norikumaaa
- ベストアンサー率11% (1/9)
こんにちは はいはいやあんよができるようになったらまたママの負担も変わりますからもうしばらくがんばってくださいね 何でもかんでもお口に入れるのも1歳過ぎ頃までだったように思います うちは11ヵ月で歩き出したので、公園遊びもその頃からはじまりました (2回くらい砂をなめたあとは自分が嫌がって口へは運ばなくなりました) (1) 砂遊びはもう少しまたれた方がいいかも (2) お座りが出きる頃には何人かのママ友さんと公園にレジャーシートと離乳食弁当持参でちょこちょこランチに行ってました (3) 後追いが激しかったので、常に一緒に遊んでいたような気が… (4) 子供の生活リズム(夜何時に寝かせるためにはお昼寝を何時頃にさせたい等)を考えて時間をかけて定期的に変更してました 最近は午前中に公園、午後お昼寝から起きて買い物です(1歳半) (5) まだ柔らかい時期ですよね?冷凍できる食材はまとめて作って(ペーストやゆで野菜)製氷皿などで冷凍しておいて小分けに取り出して使ってました (6) 買い物やお友達に会うときはします 帽子を深めにかぶって口紅だけで出てしまうときも… (7) これは必要ですね あ、でももう8ヵ月ですよね? ほ乳瓶も通常の食器のように洗って使ってもいいのかな(すみませんミルクを飲んでくれなかったのでわかりません)? お互い育児がんばりましょうね
- zzzap
- ベストアンサー率45% (137/298)
(7)についてですが、目安として、指しゃぶりや離乳食が始まっていれば、必ずしも毎回 消毒の必要はないはずです。 使用後、清潔に洗うのは当然ですが、もう8ヶ月ですから、あまり神経質にならなくても 大丈夫ですよ。
(1)仕方ないですよねーそういう時期なんでしょうね。砂はまだ触らないほうがいいかも。『お口に入れたらだめよ』って言ってもまだわからないでしょうしね。 (2)私は基本的に歩けるようになるまでは家の中で、外に出るときはベビーカーでお散歩する程度でした。 (3)いい意味でほっとけるならそうしたほうがいいかもしれないですね。私は長女の時はべったりでした。お陰で今も甘えん坊。下の二人は一人遊びもできるし、子供同士で遊ぶのも上手です。 (4)(5)毎日リズムが違って当たり前だと思います。買い物も離乳食もできる時にできる範囲で、無理せずに、でいいんじゃないかな? (6)私は毎日していました。育児中でもメイクする為の時間くらい自分のために使ってもいいと思います。10分くらい一人遊びしてもらってもいいんじゃないかな (7)これはめんどくさくてもしたほうがいいですよ。
お礼
たくさんのご回答大変参考になりました。本当にどうもありがとうございます。 すぐにお礼メールができなくてごめんなさい。m(__)m こんなに丁寧に回答して頂いて大変失礼かと思いますが、こちらから皆様にお礼とさせていただきます。