• 締切済み

家庭、結婚、離婚

mugen93sの回答

  • mugen93s
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.5

はじめまして。私は両親が離婚して育った境遇にあるものです。その立場から一言。 離婚して良いか悪いかを決めるのはあなたではなく、子供さんですよ。 子供が良い悪いを決めるのに、貴方が決めてどうするんですか。 あなたは離婚した子供は全て不幸になると考えているのでしょうか?そして、あなたは離婚した自分に罪悪感やらを持つのでしょうか? 私の立場からしたら実にバカバカしい。 子供さんが求めているのはそんな事ではありません。あなたの被害者意識を子供さんに植え付ける?それが貴方の愛情ですか? こういう立場にしか無い者だからこそ言わせてもらいます。子供さんが求めているのは、真実だけです。2人が別れたなら2人分の真実がある、それは最初は小さな種かもしれませんがやがて芽が出て巨大な木となり、貴方やご主人にとって大きな過ちと思わざるおえない日がきっと来るでしょう。 今回、相手の浮気はハッキリしているし、貴方と別れることにも躊躇いもない。それが事実なら、その事実を確りと記録しときましょう。あなたの主観は必要ないです。 あなたは自分の主人が好きだと言う自分を貫いたけども、向こうはそういう貴方に対して迎合していた。ならばその真実を残すべきです。それが、いつか必要になる日が来るでしょう。そして、貴方はご主人を愛していたが故に子供を3人も作った。 それが貴方にとっての真実ならそれを残すべきだ。そして、ご主人が真実とするものはご主人と子供の関係なので干渉すべきではない。 離婚してからの再婚はハードル高いですよ。私の母もそうだったのですが、この国は例外者には厳しいですから。

関連するQ&A

  • 離婚を迷ってます(長文です)

    結婚して3年、子供は長女がもうすぐ3歳、長男が6ヵ月です。   主人は仕事が忙しく、ほとんど家にはいません。休日もありません。 子供と接する時間もないので世の中の「普通のパパ」のようには子供にたいしても愛情がないようです。私生活もだらしなくまるで子供のようです。  そんな主人が浮気していたことが9月にわかりました。というのも私に対する態度が急に変わり、「顔も見たくない」とか「気持ち悪い」とか「手を触るのも嫌だ」・・・等と言い出して離婚したいと言ってきたんです。 おかしいと思い調べてみると、多額の借金、浮気が発覚しました。浮気は一度ではなく継続的に何人かいたようです。  実はある時期から性行為がまったくなくなってしまい、何度も浮気をたずねたのですが、絶対にない!といいはっていました。今思えばそんな言葉今まで信じてだまされ続けた私が馬鹿みたいです・・・。   さらに数人の浮気相手の裸の写真や陰部のアップ写真などPCに保存しているのも発見しました。  主人は私のことが一番大事だから不倫はやめると言ってくれました。 それでも別れず、私には別れたと嘘をつき、写真増える一方・・・  また今回、ちゃんと別れるから一ヶ月時間が欲しいと言われています。 しかし、お金は消費者金融に借りて無駄遣いしているようだし、すでに給料内で生活ができていないのにかかわらず、弁護士に相談する気もないようです。  主人を愛しているから、子供がかわいそうだからの理由で離婚はしないでいますが、最近はあきれ返って離婚してもいいのかな・・・なんて思いもあり、正直どうすればよいのかわかりません。 長文になりましたが、どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 離婚するかどうか?

    はじめまして。 離婚するかどうかで迷ってます。 結婚4年目、子供一人(男、2歳)で 長男・長女の夫婦です。今は、お互いの実家の中間点にアパートに住んでいます。 先日、ちょっとした嘘をついてしまい(通算3回目ぐらい)妻を怒らせてしまいました。前回の時、「次に嘘をついたら離婚する」との約束をしていたので、「これ以上あなたを信用できない。離婚する。」となってしました。「もう2度と嘘をつかないから、もう一度やり直させて」といっても「信用できない」と言われ「離婚する」の一点張りになりました。 しばらくして、「もし、自分(妻)の実家の近くに家を建てるなら、考えてもいい。ただし、自分(夫)の方の家には行かないし、盆・正月・冠婚葬祭も行かない」と言われました。 自分(夫)としては「長男なので実家のことは、離れて暮らしても必ず見ていかなければならないと思うし、夫婦で片方の家(妻側)だけを見るのはおかしいのでは?」と言っても「自分(夫)のまいた種(嘘)からこうゆう事になったのだから」といって、「妻実家の近くに家を建てて住むか、離婚かしかない」「どちらか選んでほしい」となっています。 こちらとすれば、お互いの実家の中間点(現在のアパートの近く)に家を建ててお互いの実家の面倒を見れば良いと思っています。確かに、嘘をついた自分も悪いですが、自分の親の面倒もみられない結婚であれば、意味がないのかなとも思います。ただ、子供がかわいそうで親を捨てて、妻の言うとおりにするべきなのか迷っています。離婚すれば子供は妻側に行くと思います。 伝わりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 修羅場になる離婚

    お願いします。 主人に、離婚を伝える具体的な言葉・方法を教えてくださいませ。 離婚理由は、 * 度重なる浮気(主人は認めていません) * 言葉の暴力・横暴・自己中 * 多額な借金 主人は * 直ぐに切れる! * 切れるとなにをするか分からない!!! * 私が離婚を言い出すとは100%思っていません。 * 長女を溺愛しています。 (長女は早く家を出ようと言っています。私と長女は家を出ます) * 責任転嫁 * 自殺をする可能性大! (これだけは絶対食い止めたいです!!!) 以前に、姑(同居)に主人の浮気のことを相談した時、 主人が、私に、私の親戚・主人の兄・甥・従業員(社員10人ぐらいの会社をしています)(二人の名前をあげる)・を呼べと、いきり立ち「俺は今から死ぬ」と 壮絶な修羅場になりました。 (主人は、狩猟免許を持ち、猟銃を持っています!!!) このような主人に離婚を言う具体的な言葉・方法を教えて下さいませ。 いきなり家を出て、いきなりの調停は考えていません。 家族は主人・私・姑(同居)・長男(自立しています)22歳・長女(同居)20歳 長男・長女は離婚に賛成しています。 長男・長女は離婚を主人に話すときは 家に居ると言ってくれています。 離婚を伝えた後は、私と長女は家を出るつもりです とても怖くて同居は出来ないように思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 離婚・離縁後の子の氏

    お互い連れ子での結婚で、互いの子供を養子縁組しました。 二人の間に子供(長男)が生まれました。 主人の幼児虐待(私の子への)が原因で離婚する事になり、今は別居中です。 離婚に向けて協議中ですが、離縁には双方合意していて争点は長男の親権です。 私が親権を得られた場合と監護権を得られた場合、どちらにしても長男の氏は元のままにしたいと考えてます。しかし、長女の離縁が成立したら長女は養子縁組前の元の戸籍に戻ると聞きました。 今、長女は結婚前に通ってた学校に戻り、今後の事も考えて離縁前ですが旧姓を名乗って通学してます。 私も離婚が成立したら旧姓に戻ろうと思っていたのですが、長男が今のままの氏だと私の戸籍には入れられないという事を知りました。 主人は長男を跡取りと考えているので、長男の氏の変更となると私に親権も監護権も譲る気持ちはなくなります。 かと言って、私が結婚中の氏を名乗れば長女だけが旧姓となり戸籍も別となってしまうのでしょうか? 私が監護権をもらった場合、長男の戸籍は主人の所というのは理解してますが、私と長女が旧姓で長男だけが別性というのは家族構成上成り立つものなのでしょうか?更には長男が物心ついた時に子供の心はその事について傷つかないかという点もふまえて慎重に考えてます。 私は子供の為になるならどちらの氏でもいいと思ってます。 長女は小学生で長男は乳児です。 婚姻期間は1年半ほどです。 長男も長女も孤立した戸籍を作らない為にはどうしたらいいのでしょうか?

  • 離婚・離縁後の子の氏

    お互い連れ子での結婚で、互いの子供を養子縁組しました。 二人の間に子供(長男)が生まれました。 主人の幼児虐待(私の子への)が原因で離婚する事になり、今は別居中です。 離婚に向けて協議中ですが、離縁には双方合意していて争点は長男の親権です。 私が親権を得られた場合と監護権を得られた場合、どちらにしても長男の氏は元のままにしたいと考えてます。しかし、長女の離縁が成立したら長女は養子縁組前の元の戸籍に戻ると聞きました。 今、長女は結婚前に通ってた学校に戻り、今後の事も考えて離縁前ですが旧姓を名乗って通学してます。 私も離婚が成立したら旧姓に戻ろうと思っていたのですが、長男が今のままの氏だと私の戸籍には入れられないという事を知りました。 主人は長男を跡取りと考えているので、長男の氏の変更となると私に親権も監護権も譲る気持ちはなくなります。 かと言って、私が結婚中の氏を名乗れば長女だけが旧姓となり戸籍も別となってしまうのでしょうか? 私が監護権をもらった場合、長男の戸籍は主人の所というのは理解してますが、私と長女が旧姓で長男だけが別性というのは家族構成上成り立つものなのでしょうか?更には長男が物心ついた時に子供の心はその事について傷つかないかという点もふまえて慎重に考えてます。 私は子供の為になるならどちらの氏でもいいと思ってます。 長女は小学生で長男は乳幼児です。 婚姻期間は1年半ほどです。 長男も長女も孤立した戸籍を作らない為にはどうしたらいいのでしょうか?

  • 結婚5ヶ月で離婚しようか迷っています…

    現在妊娠9ヶ月、来月出産予定で夫28歳・私26歳です。結婚5ヶ月にして夫と離婚しようか悩んでいます。 結婚前に10ヶ月の交際期間があり妊娠をきっかけにその2ヵ月後結婚しました。もともと結婚願望はなかったのですが、お腹に宿った命を粗末にしたくない気持ちと子供には父親が必要だと思い出産を決意し結婚に踏み切りました。 結婚して5ヶ月たちますが、先日ふとしたことで結婚前の夫の浮気が発覚しました。追求したところ、私と付き合いを始めた当初に合コンで知り合った女性と2・3回浮気をしたと認めました。それ以外の浮気はなくまた、その出来事を彼の友人は知っており私も彼の友人と結婚前から親しくしていたので2重に裏切られた気持ちでいっぱいです。 産まれてくる子供のためにたばこやパチンコをやめたと言いながら陰でしていたことがあったり小さな嘘はこれまでに何回かありました。彼は私にばれなければ何もしてもいいという考えのようです。合コンの日も仕事だと嘘をついていました。 浮気が分かったあとも不思議と夫に対して気持ち悪いといった気持ちはありませんが、結婚前に本気で愛されていなかった事実や嘘をつかれたことが辛く、全く信用できない夫と暮らしていく自信もないので離婚を考え今は実家に帰っています。 夫はこれからの人生は私と生まれてくる子供と歩む以外考えられない・2度としないからもう1度だけチャンスをくれと涙ながらに土下座をして謝ってくれましたがそれさえ信じてあげられません。 私はもともと立ち仕事をしていたので妊娠を機に仕事を辞めており離婚したとしても子供を抱えて生活していけるか、生まれた子供が彼に似ていても愛せるのか子育て出来るのか不安です。もうすぐ親になるというのにこんなことを考えてしまう自分が嫌になります。 子供のために自分の心に嘘をついて結婚生活を続けていくべきなのか、夫のことは信用できないので自分のために離婚をしたほうがいいのかアドバイスお願いします。

  • 離婚に関して

    子供産むために里帰り出産っということで 長女と実家に帰り夫は仕事があるので別々に住んでおりました 夫が内緒で貯金など使い込み発覚 色々と事情など聞きましたがあんまり本当のことなど言ってくれません いろんな嘘が次から次とでてきます 携帯をいっぱい持っていたりとか 浮気・ギャンブルで使い込んだわけではなく 前の職場で慰謝料など払わされて使って首になり 他の友人や親などに借金などいっぱいしたそうです たしかに浮気・ギャンブルなどはしてないのですが 単に仕事せずに生活していただけだと思います だが夫に聞くと働いてたなど言いますが 信用ができないです 次から次と嘘が出てくるので 私はそのまま実家に住んでているので親などに話した結果 離婚したほうがいいとなったので 夫にも離婚したいと伝えましたが 夫は離婚したくないと言い 応じてもらえません こういった原因でやっぱし離婚などはむずかしいのでしょうか? 子供が4歳の子と6ヶ月の子がいます

  • 離婚か、結婚しているべきか?

    旦那(自営飲食業.28歳)息子(1歳)がおります妻(会社員.27歳)です。 付き合って2年、プロポーズを受けたときに妊娠も発覚して結婚をしました。結婚1年半です。 離婚をするべきか悩んでおります。 原因は携帯から発覚した旦那の浮気から信頼関係がなくなったからです。 里帰り出産だったのですが、里帰り中には特定の彼女が居たようで里帰りから帰る1週間前に別れてました。 私が子供を出産しに行ってるときに浮気をしていたことに腹が立ちます。 他の女性に甘いやさしいメールを送っているのに私にはそんな言葉もメールもありません。 旦那は10時から終電まで仕事です。 お店の込み具合で帰ってこないこともありました、浮気が発覚してから、帰ってこないことがあると仕事ではなく浮気を疑ってしまいます。 不安を伝えると「また疑ってるの?」とめんどくさそうに返されます。 私は9時から18時までの会社員です。 これまで生活時間も合わないし、育児もまったく手伝ってくれないしとほめられた旦那ではないですが私の選んだ人だから今は支える時なのだとがんばってきましたが、彼はこんな男だったのかと愕然としました。 その後借金があることが発覚しました。 請求明細を開ける前に「いくらなの?」と聞くと「10万くらい」と言われ明細を見ると60万円でした。 平気で嘘もつけるのかと思いました。 飲食店の経営がうまくいっておらず、半年前から旦那は家にお金を入れておりません。 それすら本当の事なのか信じられない状態です。 私は疲労からなのか自分の感情がわかなくなってしまい悩んでいます。 子供も居ますし、まだ結婚1年半なのにこんなに早く離婚することに対して抵抗があります。 離婚するのは甘いのではないだろうか?と迷う気持ちがあります。 でも何度考えても旦那の浮気は許せない。 ここまで壊れた関係を(私の暴言で与えた旦那の傷も含めて)立て直すのも困難。 旦那に愛は感じない。と離婚に答えは行き着きます。 皆さんどう思われますか? また離婚するとしたら、 旦那に開業資金として私の貯金(200万)と私の実家から借金(300万)貸しました。返して欲しいと思っております。 慰謝料は望みませんから500万だけでも返してもらえる方法はありますでしょうか?

  • 離婚を有利に持っていくには、どうしたら良いのでしょうか。

    離婚を有利に持っていくには、どうしたら良いのでしょうか。 友人が今、離婚について悩んでいる様子なのですが、何もアドバイスをしてあげられないので、詳しい方、宜しくお願い致します。 夫36歳(会社経営)、妻31歳(パート)、子供二人(長男4歳、長女3歳) 夫の母59?歳(パート)と同居。キッチンだけが別です。 離婚の理由が、浮気疑惑が浮上しており、しかし決定的な証拠はないそうです。 夫は以前にも浮気をした事があるらしいのですが、それは婚姻前です。 暴力は、結婚5年の中で三回。病院などにも行っておらず、診断書も、日にちすら覚えていないそうです。 夫に離婚をまだ切り出していないのですが、話しを聞く感じ、浮気の可能性は高そうです。毎日疑ってばかりの自分が嫌で、気が狂いそうという事と、また暴力を振るわれるのではないかという恐怖心から、自分の意見も言えないそうです。 二年前に、些細な事で喧嘩になり、離婚する、という話になったのですが、その際『子供を置いて、お前だけ出て行け』と言われたので、今回も離婚を切り出せば、子供を置いてけと言われるだろうと思われます。 ここで質問なのですが、彼女は子供を二人連れて実家近くに移り住む予定と主張しているのですが、夫の母が同居だと引き取る事が厳しかったりするのですか? 夫は、月に3、4回は飲みに出るそうで、仕事も会社経営となると、子供を引き取るのに有利なのか、不利なのか…。 そして、この理由(浮気疑惑で精神的に参っている、過去のDVなど)で、慰謝料などは取れるのでしょうか。取れるならば、いくらくらいなのでしょうか。 この様な感じですので、些細な事でも結構ですので、お詳しい方、経験者様、宜しくお願い致します。 ちなみに彼女は探偵などは頼むつもりはないらしいです。たぶん黒なのですが、それを知りたくもないし、触れたくない、昔の様に傷つきたくない、過去を全部嘘にしたくない、と泣きながら訴えています…。

  • 結婚離婚を繰り返しそうです・・・

    こんにちは。相談できる人が周りにいないのでみなさんの意見を聞かせてください。私は数年前に離婚をして(子供はいないです)今、また再婚をしています。一度目の結婚は相手に色々問題があり(暴力や金銭面で)1年もしないで見切りをつけて離婚しました。その後、今の主人と知り合って結婚しましたが、なにかうまくいかないことがあると(喧嘩など)すぐに離婚したいと思ったり、いつかは離婚すればいいやという考えになってしまいます。ちなみに今の主人は優しくていい人ですが。とにかく結婚してからもなんだか気持ちが座らないというか、何かあれば離婚すればいいやという気持ちなのです。そんな気持ちですから子供を作る気もありません。(作るのが怖い)こんな気持ちで結婚をしてる意味はないとは自分でも分かっておりますが。うまく言えないのですが、私は人生で他にも嫌なこと辛いことがあるとすぐ逃げることしか考えられません。なので、結婚にしても嫌なら辞めて次にいけるみたいな考えがあるのだと思います。このままだと、結婚離婚を何度も繰り返すような人生になりそうです。こんな気持ちでは主人に対しても悪くて、どうしたらいいのか分からなくなります。毎日もやもやした気持ちで辛いです。

専門家に質問してみよう