• 締切済み

子どもの学力レベル

englishquestionの回答

回答No.2

トップクラスの問題集は難しいです。 今5年生の甥っ子が有名校目指して勉強していますが、 トップクラス2年生のを3年生になってもやっていましたよ。 先取りの内容も多いので、3年生でやる内容も入ってますし。 応用度も高いです。 なぜ、最レベ1年で苦しんだのに、その後にトップクラス2年生をやっているのでしょうか? ちょっと理解に苦しみます。 やるのであれば最レベ2年が終わってから、だと思いますが。 質問を読んでいると、親御さんの方が焦りすぎで、そっちの方が心配になります。 こういう質問をなさっていて、子供に算数をうまく教えられるのだろうか、とも思ってしまいます。 トップクラス2年生の標準問題が解けるということは、九九も覚えたってことでしょうか? 素晴らしいと褒めるべきであって、「小1・小2レベルで解らない問題が沢山あるということはこの先、たいして伸びないのでは」なんて思う必要は全くありません。というか、親がそう勘違いすることは子供にとって害にしかならないでしょう。 考える力が大切になるので、多少先取りしても、結局のところそういうところでは差がつきません。 私が新4年生になって塾に入る甥っ子に言ったのは、「先取りして中学内容が終わっているっていう子が同じ塾にいるかもしれないけれど、考える力がXXちゃんはあるから全く気にする必要はないよ」ってことです。 まだ1年生ですよね。 興味のあることをやっていればいいと思います。 勉強をいやなものと捉えさせないようにだけはしてください。 勉強は楽しいものだと分かれば、この先いくらでも自分から勉強します。

kumako22
質問者

お礼

九九はもう覚えております。 最レベ1で苦しんだので、最レベ2は絶対に無理だと思いました。 トップクラスのほうが、最レベよりいじわるな問題が少ないとも聞きましたので。 自分から勉強してくれる日を願ってこれからも努力したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学校低学年の学習

     低学年の子供がいます。中学受験の予定はないので学校の勉強より少しだけレベルが上の勉強をさせたいと思っています。特に算数についておすすめの問題集や通信等教えてください。  はなまるリトルと最レベは既に使用中です。

  • 学力レベルについて

    お聞きしたい事があります。 例えば、ある生徒が県内でごく平均的な学力レベルの高校に通っていて、一年生から大学受験の時期まで、ずっとその学校の学年で真ん中位の成績だとしたら、大体どの位の難易度の大学に合格出来る学力レベルだと思いますか?偏差値50位の大学でしょうか? 一年後の入試に向けて、参考にする為と、甘い気持ちの自分に気合いを入れる為に知りたいのです。回答宜しくお願いします。

  • 算数センスを伸ばす参考書教えて下さい

     小学校2年生の男の子の親です。  算数が好きで教科書レベルの問題は4年生レベルの問題もまあ なんとか解けるといったレベルです。  で、本日算数オリンピックキッズBEE(算数オリンピックの 低学年用で今年から開設されました。)を受けてきたのですが、 残念ながら半分位しか解けませんでした。  どうも算数の本質的なところが理解できていないのかなあといった 感じです。  今まで使った問題集は     奨学社の最レベ問題集小学3年生用     むさし書房の文章題トップレベル問題集小学3年用  でこの2冊の問題なら一応7,8割程度は解けます。ただ解法を 暗記しているフシもあり算数の本質を理解できているかといえば 甚だ疑問です。  算数の本質、算数レベルを伸ばすいい参考書、問題集があれば 教えていただければと思います。宜しくお願いします。  (パズル本みたいなのがいいのですかね・・)  ちなみに今のところ中学受験をさせるかどうかは五分五分です。     

  • 子供の学力をあげるには

    中学に入って初めての中間、期末テストを終えました。部活で毎日へとへとだったとは言え、結果はあまりに悲惨で学年平均を大きく下回っていました。小学校の時は成績もまあまあで、中学に入る前から塾に通っていました。本人はまじめでさぼるタイプの子ではありません。親としてはまだまだこれからだよと励ましてあげたいところですが、不安もあります。中一のとき、成績がぱっとしていなくても中二から伸びたという方いらっしゃいましたら、ご自身の体験もふくめアドバイスおねがいします。

  • おすすめの問題集を教えてください

    小学校4年生の息子に買う問題集を今思案中です。みなさんおすすめがあれば教えてください。 息子は塾には行っていません、当分(出来れば中学まで)は行く予定はなし、中学受験の予定なしです。今まで使っていました問題集は、算数は奨学社の〔最レベ〕、〔ハイレべ100〕国語は〔最レベ〕、〔ハイレべ100〕、受験研究社の標準問題集を使っていました。 この奨学社のシリーズが気に入っていたのですが、4年生からはないみたいです。そろそろ4年生のを買おうと悩んでいます、宜しくお願いします。出来れば通信製のものではなく市販で手に入るものが希望です。

  • 本庄早稲田高校に合格するくらいの学力をつけるには?

    現在小学1年生の男の子なので、まだまだですが。。 これからの学習をどのように進めていくかの参考にさせていただきたく質問を致しました。 息子の通う小学校は埼玉県の公立のごくごく平凡な小学校です。 住んでいる市はあまり学力のレベルがよろしくないと聞きました。 中学受験も99%はしないと思います。 息子も中学受験はしない方向です。 することも検討していますが(先週中学受験についても質問しました)、今回はしないとすればどのような勉強習慣?で表題にあるようなレベルの高校に合格できるような学力を育てることができるのかなと思い、質問させていただきました。 というのも、大体レベルの高い塾は当たり前かもしれませんが、中学受験を掲げています。通える範囲内に日能研があるので、そこの資料を取り寄せいろいろ聞いてみましたが、日能研は中学受験塾なのでそうでないと入れるのもどうかなと考えています。 私の義姉は御三家出身だったので、義母に相談もしてみたのですが 中学受験をしないのであれば、塾は入れないほうがいいと言われました。 そういう塾はとにかく「中学受験に合格する」ということを第一に掲げてやっていくから中学受験がないならそれだけの労力をかける意味がない。 中学受験内容は小学校の授業と全く異なり特殊だから受験以外必要ない。 何より子供の負担がものすごい。高校受験まで持たないと思う。 でした。 義母は、この地域ならそこまで高い私立中学もないからいろいろなリスクをかけてやるのであれば高校受験にかけたほうが賢明だと思う。 塾は中学からで、小学校のうちはとにかく授業内容を完璧にしておくこと。 息子は算数が得意なので例えば公文に入れて計算能力を磨いたり、基礎的な学力をしっかりとしておけば息子なら中学校でいくらでも伸びると思う、と言われました。 そこでご質問ですが、表題の高校のようなレベルに合格した子を持つ親御さん、実際に合格した方々は小学校や中学校ではどのような勉強をされてきましたか。 また、どんなお子さんだったかなど。 私立小、中などの教育環境が特段整っている方ではなく 普通の公立小・中学校から合格したご経験をお持ちの方にお聞きしたいです。 現在息子の習い事は、スイミング、ECC、ピアノを習っています。 スイミングは運動系の習い事がなかったので、何か自分でやりたいというまでとりあえず、と通っています。運動も好きなので楽しそうです。 ECCは年長からレギュラーコースと小1からスーパーコースを受講中です。 ただ、スーパーコースは小1になりちょっと負担があると感じ、小2になったらやめてレギュラーコースのみにする予定です。 最近、英会話を習っているのもどうなのかなとだんだん悩んできました。そもそも授業で英語に急に触れるよりもゆっくり遊び感覚で英語に触れればとっつきにくさもなくなると入れましたが、習い事を減らしたいと思った場合、減らすなら英会話かなと思っています。受験を視野に入れての英語なら英会話はあまり必要ない、英会話が本当に必要になったら大人になってからでもいつでも学べる、という意見を聞いたこともあります。 ピアノは小さい頃から好きでやりたいといったので4歳ころから通っています。 ピアノはこれからも続けていく予定です。 家庭学習は、ずっと続けている進研ゼミ(紙のものです)と最近スマイルゼミをやっています。スマゼミは、夏休みに遊び感覚でお試しだけで辞めるはずでしたが、楽しくなったようでやめたくないと言い、毎日のように続け、発展クラスの案内もくるくらい頑張っていたので、まぁいいかと思い始めることにしました。 進研ゼミは、問題的には簡単で、あっという間に1週間くらいで終わってしまうので、空いた時間に本屋さんで買ってきた問題集などを追加でやったりしています。 ですが、進研ゼミも今はまだお勉強も簡単だからそう思うかもしれませんが、これから高学年になるにつれ難しくなってくると思うので、きちんと続けていくと力もつくのかなと思い、続けていこうとは思っています。 その辺もどうなのでしょうか。 それから小1の4月からRISU算数もタブレットを受講していました。公文に習おうかどうしようか迷っていた時にRISUを知り、これなら家で本人のレベルで進んでいく学習ができると思ってやり始めました。 初めは良かったのですが、だんだん数をこなし先に進んでいき、3年生レベルの問題になったあたりでペースが落ちました。当たり前ですが問題の難易度も高くなり、つきっきりで教えたりしていかないと難しく、もう少し時間をかけて段階を踏んできちんと理解して進む、という勉強にしないと家でどんどん自分なりに浅く先取り学習をしても意味がないなと感じてしまい、RISU算数はやめる方向でいます。 こんな感じでいろいろ試したりしてこれは違うなぁと思えばまた息子に合った勉強法を探していきたいと思っているのですが。 塾とかはあまり本人の性格的にも向いてないんじゃないかなと思っています。 公文もハマればいいかなと思いますが、これ以上習い事を増やしたくないので、公文をやるならECCをやめようと思っています。 ただ、本人が乗り気にならないと家庭学習の方が息子には合っている気がします。 などつらつらと書き連ねてしまいましたが、アドバイスをお願いしたく どうぞよろしくお願いいたします。 まだ小1なのに、、と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、長い時間をかけて習慣をきちんとつけていきたいと考えております故、無理をさせて勉強させているわけではありませんので、その辺はご理解ください。

  • ちょっとレベルの高いお勧めの問題集(算数、国語)

    みなさん、こんにちは。 小3の息子を持つ父親です。 現在、息子には学校の宿題の他に算数のドリルと国語の漢字と練習問題を1枚/日やらせています。 私の考えとして、  ・自ら勉強する習慣とする。  ・必ず毎日決まった量のドリルを行う。   長続きさせるため、あまり量は多くしない。  ・学校より半年~1年早めのドリルを先行してやり、   学校の授業で遅れをとらない。  ・塾は子どもが行きたいと言うまで強制しない。 をモットーに指導してきました。 問題集は私が選び、清風堂書店の習熟プリントや受験研究社のしっかり総復習シリーズを使っていました。 冬休みに学習塾の短期講習を受けさせたのですが、基本はできているが特に算数は応用問題ができなかったようです。(植木算など) 教えていないので当然なのですが、そろそろ中学年にもなるし、応用問題の含まれている問題集も手をつけさせようかなと考えています。 そこで質問ですが、ハイレベルの問題が含まれている算数と国語の問題集でお勧めのものは何があるのでしょうか。 (最レベは見てみました。) 土日は私が指導し、平日は基本的には自学でできるように、難しい問題にはとき方の解説が載っている、大判で(A4以上)で、書きやすい、ただしあまり厚くないもの、が良いと思っています。 ちなみに、中学受験は今のところ考えておりませんが、やはり子どもが行きたいと言い出したら考えたいと思っています。(小4までには決めたいと思っています) 条件が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校の教員に求められる学力

    私は今年高校を卒業した18歳です(今はフリーターです) 来春、小学校教諭の免許を取得する為に通信制の大学に入学しようと思っております(どこの大学に入学するかはまだ決まっておりません) 子供たちに勉強を教える力をつける為にも、ゆくゆくは家庭教師や塾の講師のアルバイトをしたいと思っております しかし、お恥ずかしい話・・私は数学・理科が中学生のころから苦手で、特に数学は本当に苦手です; 学力的には中学レベルだと思います;; また算数も4~6年生で習う問題も解けるか微妙です・・><; 良ければオススメの参考書・問題集・勉強方がありましたら紹介して下さい! 小学校の教員を目指すのならば、高校で習う科目(倫理・世界史etc)も復習した方が良いのでしょうか? また、小学校では算数を教えますが、高校で習う数学も全て理解しておくべきですよね? 小学校教員に求められる学力というのは、やはり高校で学ぶ範囲全てを理解している程の学力が必要なのでしょうか?(国立大に受かるくらいの学力?) よろしければご回答の方、お願いしますm(__)m

  • 小6の非受験用算数の問題集について

    小学6年生用の算数のテキスト、標準新演習を使用しているのですが 簡単に解いてしまいます。中学受験の予定はありません。 中学受験ほど難しくなく、学校ほど簡単ではなく、標準よりは ちょっと難しいレベルの問題集を探しています。 問題集自体のレベルが標準の上ぐらいからのものがありましたら 教えていただけませんか?できれば塾教材がいいですが 市販でもおすすめのものがあればそれでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • お勧めの五年生・算数問題集は・・?

    五年生の算数の問題集を探しています。(今は四年生です。) 一年間で一冊、教科書に沿っていない問題集をやるのを目標にしています。 二年生の時、子供が選んだ「最レベ」という問題集が とても気に入ったらしく、 三年生も同じ物を希望したので、購入しました。 ところが、四年生からは そのシリーズが無いと書店で言われ、 試しに「最強の算数力」と「ハイクラステスト」という問題集を購入。 (子供が どちらがいいか 決めかねたので、二冊 買いました。) どちらも(結局 どちらも やっている ぬけた子)決定打が 無いらしく、 「最強は なんか細かくて見にくい。ハイクラスは 問題が普通っぽい?。前のが1番良かった」という感想です。 「最レベ」の問題集の 後続版みたいなのは ないのでしょうか? (四年生からは どの問題集に進めば 良かったのでしょうか?) 他にも よく似た感じの お勧めの問題集が あれば、教えてください。 よろしくお願いします。