• ベストアンサー

スマフォの電話料金を下げたい SIMカード

OS_1の回答

  • ベストアンサー
  • OS_1
  • ベストアンサー率69% (130/186)
回答No.3

1 SoftBankのスマホでは一部機種を除いて無理です。 格安SIMを提供しているのはdocomoやauのMVNOです。 SIMロックがかかっているSoftBankスマホでは利用できません。 (一部の機種ではSIMロック解除に対応していますが、4GLTE対応でSIMロック解除に対応している機種はありません) 来年からSIMロック解除が義務化されますが、それ以前に販売された機種については適用されないそうです。 MVNOを利用するなら、そのMVNOが提供しているサービスに対応した端末を用意してください。 例えば、データ端末に格安SIMを挿し、スマホはデータ端末とWi-Fiで接続して通信させるとか。 質問者さんの場合は端末の調達費用がかかるので、今より携帯電話にかかる費用が増す可能性があります。 2 速度などの使用感に関することは環境(場所、端末、回線、契約内容)にも依存します。 3 メーカーではなく、機種に依存します。 利用したいサービスに対応した機種を選んでください。 例えば、docomoのMVNOを使いたいなら、docomoの端末を用意すれば大丈夫です。 (docomoスマホはMVNOでのテザリングには対応してませんので、今のスマホは解約後に通信手段を失うかもしれません。データ端末であれば上記したようにWi-Fi接続で今のスマホも活用できます) それなりの知識があれば、SIMフリー端末を使うことも出来ますが・・・ ほぼ海外メーカーの製品なのであまりおススメしません。 (BIGLOBEのAQUOS PHONE SH90Bが白ロムで手に入ればいいんですけど) http://item.rakuten.co.jp/biglobe/bs-0004/ >売り切れました 4 分かりません。 私にとっては通話定額(スマ放題)は高くてしょうがないですが、一定以上の通話量を利用する人ならオトクだと思います。 「電話料金が高い」「安くなるのでしょうか?」「かけ放題の方が安い?」と他人に訊くなら、どのような使い方をして、請求が幾らで、内訳はどうなっているのかぐらいは、回答へのヒントとして記載して欲しいところです。 SoftBankのスマホは、ISPとデータ通信定額プランは加入必須です。 「スマホの契約でもそれらのオプションを解約できる」という噂も聞くのですが、「スマホを契約しながらオプションを外せた」という話は聞きません。 ちなみに、オプションを外すこと自体は可能です。 (あくまでオプションなので) ただし、契約機種をスマホからガラケーやみまもりシリーズに変更する必要があります。もちろん、変更後のSIMはスマホでは使えません・・・

shizumo
質問者

お礼

スマフォはだめなのか・・分かりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • データ通信と電話でSIMは違う?契約はカードのみ?

    解説本を買ったのですがいまいちわかりません。 ネット用電話用でSIMは区別されてるのですか? たとえばLTE対応のNexus7で使えるSIMと携帯電話で使えるSIMは別物ですか? またSIM契約はクレジットカードが必須となるのでしょうか? データ通信用の場合、料金は従量制で、一日に設定された容量を超えると速度が制限される、で、解釈はあってるのか。高速でインターネット使い放題のSIMは存在するのか。 wikipediaも読んだのですが一般的な料金体系や、契約についての情報が少なくて、具体的な利用方法が見えてきません。 どのようにして使えるのかどういうものなのか解説をお願いします。

  • simフリー端末、スマフォでの通話料金は?

    夫と海外旅行に行きます。 simフリー携帯を2台買って、海外でsimカードをいれて、現地ではぐれた時用の連絡用に使おうと思っていました。 いろいろと見ていたら、格安simフリー端末というのが売られていて、どうせならスマフォ にしようかと、悩んでいます。 スマフォにした場合、sim-カードを差して電話する場合、国内では別途料金がかかるようですが、 海外で使用する場合(simカードは渡航先で購入します) でも電話料金は高いのでしょうか?

  • スマフォのプロバイダーのお勧め

    仕事などの関係で先週、海外から来日したばかりなのですが、少なくとも三ヶ月ほど日本に滞在する予定です。 携帯電話が無いとどうしても不便極まりない状態なので、是非入手したいと考えております。 スマートフォン(可能ならばiPhone)を希望。 レンタルだとインターネット使い放題(パケット無制限)まで含むと、二ヶ月で非常に高くなるので対象外。 また、知りえる限り、プリペイドではスマフォは無理だと存じておりますので、これもまた対象外。 となると新規契約しかないだろう...と。 しかし、ソフトバンクやAUなどのプロバイダーはほぼ全てが二年契約を基準としており、その場合、契約後の解約金支払いはやむを得ないところです。  なので、上記点を考慮した上で、以下のリストの条件を満たすプロバイダーのお勧めがあれば、是非教えてください。 ・インターネット使い放題(定額) ・月々の基本料金が安い ・契約解約金が安い ・その他割引などがある 自分でもソフトバンク・ドコモ・AUと大手プロバイダーのサイトを見てみましたが、よく判らないのが現状です。 ですので経験者からアドバイスを頂ければ大変重宝します。 宜しくお願いします。

  • スマートフォン 3G SIMカードのついて

    Bigloge 3G SIM モバイルを使用しています。スマートフォンに使用を検討しているので Bigloge 3G SIM も So-Net 3G SIMも同じドコモフォーマの電波を使用している様で質問ですが 1、同じ電波を使用している同じSIMカードなら対応しているのでしょうか?  A.スマートフォン iPhone 3GS(SIMフリー版) (So-Net 3G対応)  B.スマートフォン GALAXY NEXUS SC-04D (So-Net 3G対応) 2、Bigloge 3G SIMは、通信速度が非常に遅くなっているようですが 同じ電波を使用しているSo-Net 3G は、問題無いのでしょうか?

  • 格安SIM

    格安SIMの料金プランで、 10分かけ放題、月に無制限1.5Mの通信速度で、月に2000円て値打ちですか? ちなみにマイネオです

  • 電話契約のみSIMカードをiPhoneに挿入

    電話回線契約しかしていないソフトバンクSIMカード (電話とSMSだけはつかえる状態) をソフトバンクiPhoneに挿入したら、 電話とWifi経由アプリ(Lineなど)は使えるのでしょうか? また3g回線は使用しないようになっているのでしょうか? (勝手に回線を使って通信料を請求されたくないため)

  • 格安simでオススメを教えて下さい。

    表題の通りなのですが、 3月にソフトバンクから格安SIMに乗り換えを考えております。 しかし、自分で色々格安simについて調べてみましたが、自分の使い方にあった会社がなかなか見つかりません。 なので、私の使い方を聞いていただき、 私の使い方にあった格安simのお勧めを教えて頂けたらと思い、投稿致しました。 ●使用したい機種はiphone系 今現在使用しているのはソフトバンクのiphone6なので、転用できないので新しく仕入れます。 ●通信量は3Gで足ります。 自宅や職場にwifiがある為、3Gで今まで足りていました。 ●通話、SMSは必須です。 通話はするときは長時間しますし、 しない時は1ヶ月3分しかしないときもあります。 なので話放題より、BIGLOBEの様な無料通話の方が私の使い方にあっている気がします。 ●住まいは都心部ではなく、群馬 ●通信速度 通信速度は早ければ早いほうが良いが、wifiがある為、そんなにこだわりはありません。 ●メインとして使用します。 ●料金は安ければ安いだけ良い。 その他、回答に必要な情報があれば 追加致します。 自分で調べて、検討しているところは BIGLOBE 通話し放題では無く、無料通話1時間がある為。 しかし他者と比べて少々高い、、、 フリーテル iphone専用SIMがあり、ラインやappの通信料が無料な為。 料金も安い。 ゼロシム+通話sim iphoneでできるのであれば 逆に調べて検討していないsimは 楽天 yモバイル です。 その他沢山の格安SIMがあるかと思います。 オススメの会社を教えて下さい。

  • SIMフリーのスマフォで番号を持ちたい

    タイトル通りの質問です。現在大手の携帯会社とは契約がありません。 某D社から不当な金額を請求され、納得出来ないので支払いに応じ なかったら強制解約されて、携帯のブラックリストに載ってる状態です。 現在プリペイド携帯と日本通信のデータ通信カードを利用中です。 日本通信の音声SIMを申し込みましたが、支払い方法はクレジットのみ で、私はクレジットカードが無いため契約出来ません。 また、NTTコミニュケーションの050Plusを申し込みましたが、これも クレジットカードが無いと契約出来ない、とのことでした。 現在の状態で、IP電話でも構わないので、スマフォに番号を持つ方法は ありますか?

  • auスマフォの契約で、別のICカード使用はできる?

    auのスマフォの為に契約している内容で、 スマートフォンのICカードを(スマフォ機種はSIMフリー)、 元の現在空の ガラケーにさし、 例えば、 子供のICカードをそのスマフォにさして、子供のアドレスデータだけ(一時的な使用)、 スマフォ側に移して、使用する事ってできませんか?(スマフォ機種はSIMフリー) 子供の契約も一月は内容を変えるとしても、 元のスマフォのIDやパスワードもいじらず使えますか? (初期化?白ロムに しないといけないならスマフォ側の2年とか 割引契約のしばりがあるので 無理という事でしょうか?。) できるなら、 プラス、元々スマフォに入っていたICカードで  元のガラケーで電話やメールが使えるのか、 ネットやアプリは使わなくてもいいのですが、 元のガラケーで電話やEメールやCメールを使用しても大丈夫なのか、 機種変契約上の色んな割引適用が おじゃんにならないのか、 分かる方いらしたら お願いします。 子供が受験で 地方に行く時に 地図や検索機能を使わせたく。 わかりにくい文面ならすいません。   

    • ベストアンサー
    • au
  • SIMカードの料金発生

    ソフトバンクのiPhoneを機種変更し、前のiPhoneをスマホファミリー割で緊急時の代替ようとして契約しました。 SIMカードを入れなければ料金は発生しないと思っていたのに、息子がwifiを使いたいと1度SIMカードを入れてメールの設定をしてしまいました。 その後すぐにSIMカードを抜いたのですが、その1回だけでパケット定額が500円くらい発生しました。 その後カードは入れてませんが、wifiをそのまま使ったりすればまたパケット料金が発生するのではないかと心配です。 SIMカードを抜いたあとも料金は発生するのでしょうか?